- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M08NZ41A1I4H01.html
日銀が2001年3月の量的緩和の一環として長期国債の購入を始めて10数年経つ。購入額
は当初、月4000億円、年4.8兆円にすぎなかったが、現在は月3.3兆円、年40兆円に膨れ
上がっている。内海氏は「日銀は緊急措置として非伝統的な政策の先鞭(せんべん)を
つけたが、かくも長く続けたため、やめることができなくなった」と語る。
さらに「中央銀行が長期金利に介入して長期金利が低く抑えられると、金融機関にとって
収益の源泉であるスプレッド(金利差)が縮小するので、金融機関には非伝統的な手段は
早くやめてもらいたいという気持ちがあったと思う」と指摘。しかし「ここまで来ると
日銀が買い入れをやめると国債が下落して膨大な評価損が発生するので、続けられても
地獄、やめられても地獄という状態になっている」という。