匿名さん
[更新日時] 2012-06-24 20:34:51
前スレが1000件を越えました。
今後はこちらで話しましょう。
都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206208/
都内限定(区内もOK)
私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?
同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。
[スレ作成日時]2012-02-13 21:12:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2
-
61
匿名さん
-
62
匿名さん
>一戸建てはマンションに比して維持管理に手間と時間がかかります。
分譲賃貸経験してますが、今の戸建の方が楽ですよ。全て自分達が使いやすいように
配置してますから。
庭もレンガ敷きにしたので雑草も生えません。2週間に1回くらい目に見える
落ち葉を掃除するだけです。
収納が多く部屋も広いので掃除しやすいですね。
-
63
匿名さん
>61
そうか、納得。
言われてみればその通りですね。
-
64
匿名さん
>家を買う人の平均年齢が39歳ってことを考えると
>今までこいつら何してたんだ?って疑問を持たざるえないね。
>特に年収が高い人。(1000万以上)
だからマンションしか選択肢に残らないんだよ。
-
65
匿名さん
>>61
収入がある程、減税あるから借りた方が得だよな。
銀行も安心して金貸すでしょう。
収入が少ない程、頭金を要求される。
-
68
匿名さん
今日板橋であった、戸建火災で姉妹が亡くなった
お家、板橋区で駅徒歩12分なんだけど、22歳のパパでも
23区内に戸建て持てるんだとネットに書かれてたよ。
このスレだと一億とかすごい金額の話になってるけど
23区内でも自分なんかでも買えるとこあるのかなと思った。
-
69
匿名さん
>>66
既婚で共働きで戸建に住む主婦なんだけど、戸建だと増える1日30分の管理ってなに?
週に何分かは増えるかもしれないけど、1日30分となると興味あるよ。
うちが手を抜いてはいけない部分で手を抜いているなら改めたいしね。
-
71
匿名さん
>50
>不動産価格は値上がりしてない。
えーと、75㎡より70㎡が良いから狭小化してるわけではない、ってことの裏づけですよね?
不動産価格は値上がってない≒購入者の価格的なボリュームゾーンは変わってないのに、
専有面積は年々減ってるってことだよね?
土地、建材料の値上げ分を居住スペースを狭くすることで吸収させられてるだけなのに、
まるで狭いことが良いことのようにニーズと言い聞かせ・・・。
残念でならない。
-
72
匿名さん
>お家、板橋区で駅徒歩12分なんだけど、22歳のパパでも
>23区内に戸建て持てるんだとネットに書かれてたよ。
>このスレだと一億とかすごい金額の話になってるけど
鉄骨3階建てで両隣と接近しているからmini?
普通なら小さな子供がいるのに、灰皿いっぱいの吸殻を放置したりしないだろう。
5歳の子供がいて22歳ということは・・・・。誰の家なのか。
-
77
匿名さん
70㎡のマンションを嬉々として購入することができる人は、まず価格ありき。
住居として重要(と私は思う)な広さや間取りを犠牲にして、予算優先だから
「広くはないが問題ない。」と業者みたいなやせ我慢をする。
予算は一定という事だが、戸建て(注文)を選択する人の予算は、狭いマンションとは何千万か違う。
東京でまともな家に住もうとしたら、スレタイのように予算は無限ではないにしても相応の金がかかる。
「庶民」や「一般的」を言い訳にして、狭小マンションの安い価格を基準に戸建てを比較すること自体間違い。
マンションと戸建てが比較対象になるのは、安い物件だけ。
-
-
79
匿名さん
>>71
立地の劣る広いマンションより、立地に優れた狭いマンションが売れてるんだろ?
ニーズが無ければ、供給したところで売れない。
広いマンションが売れるなら、デベはそっちを売るだろ。
デベの都合でニーズは動かない。
-
84
匿名さん
>あなたのいう、安い、がどのくらいかは知らないけど。
>ここはそういうスレだから。
>日本語読めないのかな?
いつから価格限定スレになった?
スレタイには予算無制限ではないとあるだけ。
東京の住宅なら、区部1億、都下8000万以上が比較ベースだろう。
駅近狭小マンションと駅遠ミニ戸を比べても無意味。
そういう物件が好きな人は、別スレたてたら?
-
85
匿名さん
>>84
都内ではマンションは駅近狭小、8000万以下が大半。
それを除外したいなら、自分で少数派スレを立てましょう。
-
86
匿名さん
予算がなければ駅近狭小マンション。
予算がもう少しあれば、駅徒歩10分域内のマンションより広い注文戸建て。
-
87
匿名
区内、そして大手デベでも全ての部屋が8000万超のマンションって主流ではないと思います。
まぁ、超都心でお部屋も100平米前後しかないような物件なら最安億越えってのも見かけますが…。
普通に宣伝されてる物件って、間取りは70平米弱から90平米くらいで一番高い部屋が8000万超ってイメージです。
あまり宣伝されないで内々に取引される(?)高価格マンションって多いんですか?
-
88
匿名
郊外ならもっとデカい戸建てに住めるのに、都内の小さな戸建てにするのは何故?
それも駅遠の不便な立地に。
-
92
匿名さん
てか、ネチネチ30分の負担についてうざいよ。
いい大人がみっともねぇことやってんじゃねぇ。粘着質の陰金田虫。
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
小さい戸建て。
敷地30坪以下。
建蔽率容積率がゆるい地域で、敷地ギリギリに建てた3階建て。
一階は車庫と玄関のみ。価格6000万前後。
-
95
周辺住民さん
我が家は予算的に8000万なんて無理なサラリーマン家庭ですが、都内だと乳児医療費助成が年収制限ない区が多いですし、子育て支援も厚いという印象があります
。また、エスカレータの私立校は望んでいないので(学費も厳しいですし)、都立中高一貫校を受けさせたいと思い、郊外(東京都外)の物件をためらってます。
-
96
匿名さん
注文住宅>建売>マンション>ミニ戸=ミニマン
下に行くのと比例して犠牲にするものが多くなります。
-
98
匿名さん
>95
都立中高一貫校って東京都立白鴎高等学校&附属中学校? まだ歴史が浅いけどレベルが低い
四谷大塚 第1回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値が51って
私立中高一貫校とはまだだいぶ違うね。 もっとレベルが高くならないと行く意味がない。
-
99
匿名さん
>デベの都合でニーズは動かない。
だからニーズ(売れる価格)に合わせてデベは狭小化してるんでしょう?
同じ立地で価格が同じでも75㎡より70㎡の方が売れるからデベは70㎡を作ってるの?
>80みたいな経済を知らないような人でも購入できる価格を想定すると、
75㎡にしたら高くて買えないから70㎡にして仕様も落として分譲価格を下げることで
以前と同じ程度に合わせてるってことでしょう?
2004年頃にマンション買った人は、今売ると購入時より高く売れる人は結構居るよね?
単純な話で、今のマンションはその広さ、仕様の物件だと2004年のときより高いからだよね?
給与水準が変わらない(むしろ下がってる)のだから、購入予算は以前も今も5000万(仮の平均値)、
同じ立地で以前は予算が5000万あれば75㎡が買えたのに、今は5000万で70㎡しか買えない。
デベとしては65㎡では狭すぎて、75㎡では高すぎて売れない。だから今の平均が70㎡に
なっているってことで、それが以前の折り合いは75㎡だったということ。
自分を納得させたいのは分かるけど、75㎡より70㎡ってこと自体にニーズがあるんじゃないよ。
70㎡ってこと自体にニーズがあるなら、社長もプロ野球選手も、好き好んで70㎡を買うってことだからね。
大半のお金持ちがなぜ広い家に住むのかを考えれば分かることなのに、70㎡という広さがあたかも
自分の都合と思いたいのだろうと思っていることが残念。
-
100
いつか買いたいさん
>98さん
まだ我が家の子供は乳児なので、具体的に学校を絞っていませんが、もちろん上位校じゃないと行く意味ないと思っています。
-
101
匿名さん
98さん。乳児だったべ。学校の傍の上野周辺にすんでいるんだべか?
-
-
102
匿名さん
>>99
安くする、もしくは高くしない上で選択肢は3つある。
立地を妥協する。
仕様を妥協する。
広さを妥協する。
マンションでは都心回帰が進んでるし、立地を妥協するという選択をする人は少ないんじゃないの?
ローコストマンションが増えてるわけでもないから、仕様を妥協する人も少ないんだろうね。
結局、狭い物が売れるってことは、広さの優先順位が低い証拠に思える。
-
105
匿名さん
>94
建蔽率、容積率がゆるいってことは80/300くらい?
そこに敷地30坪ってことは230㎡超の三階建てかな?
でも一階に車庫と玄関だけか・・・。
車庫は車4台くらい停められて、玄関は土間みたいな広々空間。
二階はお風呂、トイレ、洗面があるからLDKは60㎡くらい。
三階は10畳の部屋4つ(レイアウト変更可)に屋根裏収納。
80/300なら結構な商業地だけど、建物としては結構興味あるな。
でも建物が結構しそうだから6000万ってことは、都内を無視した
結構な郊外かな?
あ。新島とか大島のメインストリートを想定?
いずれにしてもここで言われる小さな戸建てには思えないけど。
-
107
匿名さん
30分・・問題
30分はかからないと思うけれど、私はマンションでかなり負担が減っている。
一つは宅配BOX。
ネット購入などが多くなり、カード決済していれば宅配BOXに入っている。
再配達すればいいけれど、結構それが面倒と束縛(外食や入浴)されるので、
BOXに入らない書留郵便などは郵便局に取りに行く方が多い。
一つはセキュリティ。
マンション選びの一つに有人管理があった。
今、実家の母は寝ていたりしていても「空き巣」できれいに帰っていただける
ように、おこづかいを用意しているそうです。
また、駅から近く人通りが多いため、チカン注意の看板の脇を通って帰っていた
実家の駅から10分の静かな住宅街の道より安心。
出かける前のこども部屋の窓の鍵とかの見回りもなく長期の実家滞在も安心。
ゴミ捨て系
各戸にはなったけれど、新聞や古布などは天気もあるので。
あとディスポーザは使ったら食洗機より楽しい
こどもの外遊び
小さい時は一人や親兄弟と自宅などで遊んでいてもよかったが、小学校に
上がったらまんぞくできずに公園などに出かけて行く。
今は目の下で遊べるのでかえって安心。
約束しなくてもいつも結構人数いるし、朝は適当に遊んでまとまって登校。
霜柱を踏んだり、水たまりの氷を割ったり、朝だけでも楽しそう
プライバシー系
洗濯物(夜洗濯機回しても音も振動も寝室でも平気)を夜干しても、
留守の昼に外(ベランダバルコニー)に干していても安心。
こどものお誕生会、保育園学校のママ友の集まりも共用を借りて済ませ、
部屋が片付いていない土曜の午後、パパが寝ている日曜なども
家事の途中で抜けていけばOK
「今度はウチで」「またウチで」「いえいえウチで」などがなく、
戸建の友人も共用に来るので、全員持ち寄りおやつの用意だけ。
ちなみに、実家でも自宅マンションでも「静かにしなさい!!」と
怒るのは変わらない。
うちはどすどす系よりぎゃあぎゃあ系の方が多いかな?
戸建ては楽しいですよね。
でもまだその境地にたどりつけそうもありません
長文失礼しました
-
109
匿名
>97
郊外じゃなくて都内の戸建てに住むこと自体が広さを妥協しているってことでしょ。
更に駅遠で利便性も妥協。
注文住宅といっても、全体の広さが確保出来なければ別の何かを削るだけ。
となると、何を得ようとしてるのか不明瞭だね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)