匿名さん
[更新日時] 2012-06-24 20:34:51
前スレが1000件を越えました。
今後はこちらで話しましょう。
都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206208/
都内限定(区内もOK)
私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?
同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。
[スレ作成日時]2012-02-13 21:12:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2
-
270
匿名さん
>268
管理費や修繕費、さらには駐車場代までお金かければ、
維持管理なんて全然面倒じゃないよ。
逆に部屋から出たら何一つ好きな様に出来ない方が
よっぽど不便だし面白味の欠片もないと感じる。
-
271
匿名さん
ここのマンション派は
勘違いというか思い込みがありますね。
戸建てはとにかく不便と思ってる節があります。
田舎の戸建てを想定しているのかな?実家がそう?
都内の最近売りに出ている物件でサラリーマンに手が届く範囲だと
そこまで広くないコンパクトな戸建てが主流なので、
維持管理は思ってるよりずっと楽ですよ。
住宅の質も10年以上前より格段に上がってます。
ただ、客観的にはマンションに軍配が上がるかと思います。
マンションの最大のメリットは
同立地、住み心地もイーブンにすると
価格が安いこと。
これがマンション優位の強みであり、最大の武器。
人によってはデメリットをすべて吹き飛ばす威力がある。
価格という、絶対的な価値観だからね。
同じ牛肉でも100g当たり和牛(1000円)と国産牛(500円)だったら
どっちも国産だからという理由で後者の方がよく売れるというメカニズムと同じです。
-
273
匿名さん
マンションの絶対的な価値が価格?
都内駅近マンションの価格知っているの?
駅近マンションと価格の安さって、全く逆のベクトルだろ。
-
274
匿名さん
「安い物件を求めて、駅近マンションに決めました。」
・・そんな人いるのか?
-
275
匿名さん
>相変わらず、同じ価格帯で比較できない人が・・・
>東京の戸建てに住んでる人は知能指数が低いのだろうか?!
1億円の予算で比べたらどう?
東京だからそれくらい決しておかしくない。
特にいい立地や環境にこだわればそうなる。
自分は立地のいい戸建てを選んだけど。
-
277
匿名さん
いい立地のいい一戸建て、は都内では大抵駅から遠い。(閑静な住宅街、は概ねそうだけどね)
加えて、2階、庭、自分で手配するセキュリティーや清掃。
楽しいかもしれないけど、一戸建ては面倒くさいよ。
俺はイヤだね。
マンションの方が楽チンで快適だよ。駅位も近いしね。
-
281
匿名さん
>280
いくらか疑問もあるが、真面目さもあるので話に乗ると。
ここは都内(区内含む)スレですよね。
金額は都内の地域によっても違うのでは?
7,000は、都内のどの辺想定なの?
-
282
匿名さん
城南の私鉄急行停車駅から徒歩10分程度の第一種低層住居専用地域の注文住宅に住んでますが
同じような条件で探す場合、7000万しか出せないとなると3階建てミニ戸にせざるを得ないでしょうね。
-
283
匿名さん
>280
駅近(本当の駅近、1分とか2分とか)に住みたい人はどうするの?
予算があったら駅近に住んではいけないの?
或いは駅前建物の間に一戸建てを建てるの?(一種低層地域があったとしても駅前は3階建てのビルばかりだろうが)
共働きで予算に割と余裕があるけど駅近に住みたいってケースは、割と多いと思うけどな。特に都内(区内)では。
-
284
匿名さん
>280
地域別価格お願いします。
区部を5つ、都下を5つ、くらいでお願いできますか?
一応ここは都内スレ、都内(区内含む)なので、都下もよろしくお願いします。
-
-
286
匿名さん
>285
いや、だってここそういうスレだから。
スレ前提を外したら建設的も何もないと思うけどね。
-
287
匿名さん
>279
>駅近の高級住宅街、って存在しないからね。
駅近の定義にもよるけど、5分とするならちょっと思いつく限りでも
松涛、目白、白金、上原なんかは駅近でも高級住宅街だと思うけどね。
さすがに駅前が高級住宅街というところは思い当たらないけど。
まぁ電車通勤でも、郊外から朝晩、満員電車に40分とか揺られる人は、
そこから更に15分歩くのが苦痛だから駅近が、というなら理解できるけど。
-
288
匿名さん
>>287
田園調布なんか、かなり駅前から高級住宅が並んでいるイメージですけどね。
-
292
匿名さん
一戸建てありき、
マンションありき、
の人が無理矢理レスするからおかしな議論になるのでは?
個人的にはスレ主の想定ケースは一部の人たちのリアルな悩みとして割とあるケースだと思う。
このスレではこのケースのメリット・デメリットについて議論したらどうでしょうか?
スレタイ本文に合わないケースは別スレつくって頂くことにして。
-
293
匿名さん
>290
いわゆる10分って、不動産表記の10分ですよね。
80×10=800m
電車の時間15分くらい(あるいはそれ以上)前に家でないと間に合わなくないですか?
-
294
匿名さん
不動産の「駅10分」って結構距離ありますよ。
本当に10分、ならいいんだけど。
-
297
住まいに詳しい人
>>272
同じ価格とは
イニシャルコスト+ランニングコスト+将来の売却コストの総額を比較しなければ意味がないですよ。
マンションの場合、ランニングコストに専有部分の修繕費(キッチン、お風呂等)は追加でかかるのを
お忘れなく。
-
298
住まいに詳しい人
>>297
>>272
同じ価格とは
イニシャルコスト+ランニングコスト-将来の売却価値(解体工事費を控除したもの)
の総額を比較しなければ意味がないですよ。
マンションの場合、ランニングコストに専有部分の修繕費(キッチン、お風呂等)は追加でかかるのを
お忘れなく。
-
299
匿名さん
私は今住んでいるマンションは駅徒歩10分という表記でしたが、
実際にはマンション集合玄関から駅の改札まで約7~8分で歩けますよ。
若い男性だと朝はそのくらいの人が多いのではないでしょうか。
問題はむしろマンションのエレベータの待ち時間の方でしょうね。
-
300
匿名
階段つかえ!階段!
運動にはちょうどいいぞ。
行きなんて、それこそ、階段の方が早い。
20階の人はさすがに・・・だけれども。
-
302
匿名さん
まぁ表記時間はマンションより戸建ての方がブレは少ないよね。
エレベータの有無もそうだけど、どちらの場合も表記時間はエントランス、
玄関までじゃなくて、敷地のどこかに到達するまでの距離換算だからね。
マンションの場合は形状と駅からの導線によって表記時間と変わるけど、
戸建ての場合はよっぽど特殊な地形じゃなければズレない。
ただ、どちらもズレの問題なのは信号待ちとかの時間。
国道とか幹線道路、線路を渡る必要があるかないかが一番ぶれる。
-
303
匿名さん
>302
駅から近いとそのブレの割合は大きいですよね。
でもそのブレは駅からの距離にあまり比例しないんですよね。
ブレの要因は大体駅周辺にありますからね。
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
玄関出てから電車に乗るまででも5分はかからない。
マンションのエレベーター待ち時間込み、駅のエスカレーターは歩かず、で。
駅近、とはそういうこと。
陽当たりもいいし、低層地域です。
快適ですよ。
-
307
匿名さん
駅近で大型は少ないから、タワマンが小規模でしょうね。
一戸建ては2階建てがキツいですね。
ワンフロアの方が私は好きですね。
-
-
308
匿名さん
>305
ずいぶんと小さな駅なのですね。
東急沿線などでしょうか?
-
310
匿名さん
>305の言う定義が駅近だとすると、>308に付け加えて、かなりの小規模。
駅でエスカレータも使ってなので表記時間は最低でも3分ですかね。
電車乗るまでと言っているので、1分かとも思いましたが。
都内、駅3分、かつ第一種住専をスーモで引っ掛けたら4件ヒット。
中落合の物件は新目白通りを渡るので無理。
浜田山は一番近い棟の1階なら一縷の望みがあるが、99%の世帯は無理。
玉川学園は良く分からないが線路沿い。
稲城は良く分からないが7階建てなので低層ではない?
レア物件の話でしたっけ?
-
311
匿名さん
>309
今から3年前と言うと、ちょうどリーマンが潰れた直後からの売り出しと言うことなので、
プチバブルが終わり、中古だから売れなかったのではなく、新築も売れてなかった時期。
新築に関してはデベが在庫抱えたくないので値下げして叩き売ってたけど、中古で3年も
売れなかったのは市場価格より高く売ろうとしてただけ。
要するに買った時期も売ろうとした時期も買った物件も悪かったというだけ。
私の場合はリーマンショック後、城西の徒歩11分で75㎡だけど2週間で売れた。
しかも購入時より高く。ほぼ運だけどね。
で、今はその売ったお金を頭金にして注文住宅建てた。
売ったマンションと同じ沿線だけど、より都心に近く、駅にも近い第一種低層。
もちろんマンションのときより通勤も買い物も快適。ゴミ出しとディスポーザー以外は。
居住性もマンションの時とは家の中で、くつろぐという概念が変わったとさえ思うかな。
子供がいるというのもあるだろうけど。
-
314
匿名さん
>310
どんだけヒマなんだ?
>第一種低層
なんて書いてあったか? 第二種低層じゃないの。駅前で普通に考えれば。
>309
駅距離と築年数はどのくらいですか?
駅から遠い(近くない)と厳しいかもしれませんね。
駅近じゃないマンションはリセールは厳しいと思います。
-
316
匿名さん
ワンフロアの方が快適だと思う。
2階はなんだかんだいっても面倒だから。
-
317
匿名さん
>311
どっちが本当?
・古くなったマンションって、ホント価値ないですよ。
・2週間で売れた。 しかも購入時より高く。
-
319
匿名さん
ほんと価値観ですよね。
しかもその価値観が年によって変わるという。
自分はいまは利便性の高い立地しか考えられないから必然的にマンションになるけど、
40代後半から50代は戸建てに住みたいかな、とも思う。
そして60代以上はまたマンション。
そんな考えの人、ほかにいないですか?
-
320
匿名さん
>315さん
広い敷地の一戸建てならまだしも狭い敷地の一戸建てなら、隣りと接近しているなら尚更に騒音は響き渡りますから、マンション関係なく一戸建ての隣り近所から大クレームが出る恐れがありますよ。
-
322
匿名
騒音主ならマンションだろうが一戸建てだろうが嫌われる宿命なんだから、どこに住んでも同じなんだよ(大笑)
-
324
匿名さん
>広い敷地の一戸建てならまだしも狭い敷地の一戸建てなら、隣りと接近しているなら尚更に騒音は響き渡りますから、マンション関係なく一戸建ての隣り近所から大クレームが出る恐れがありますよ。
たぶん東京のまともな戸建てを知らない人。
「隣と近接」というが、密集してない戸建ても沢山ある。
いちど立地のいい住宅街を見たほうがいい。
-
-
325
匿名さん
都内の一戸建てもいろいろあるけど。
ボリュームゾーンの話だとすれば、相当密集してるし隣家はかなり接近している家が多いと思うけど。
ちがうのかな。
-
327
匿名さん
駅近、ワンフロア、設備。
マンションの方が快適だと思います。
駅遠、二階建て、設備無し(ディスポ、24hゴミだし、宅配box、セキュリティー、etc)
好き好きでしょうが、私は一戸建ては勘弁して欲しい。
-
328
匿名さん
>326
世田谷に10年以上住んでるけど、酷いもんだよ。
そりゃ地域によるけど、9:1か8:2くらいじゃない?
ほぼ密集しているよ。
-
330
匿名さん
世田谷も広いからね。どのあたりの話?
40/80の一低住専地区なら建てこんだ感じはしない。
戸建てならせいぜい50/100が限界。
-
332
匿名さん
>世田谷に10年以上住んでるけど、酷いもんだよ。
>そりゃ地域によるけど、9:1か8:2くらいじゃない?
>ほぼ密集しているよ。
恥ずかしくも素人露呈。
9:1とか8:2って何のこと?
世田谷住人じゃないだろう。
-
334
匿名さん
〉317
よく読んでね。
どっちも本当。
ただ、売れない理由は市場価格より高く売りたいと思ってるってだけ。
〉314みたいに近ければ、みたいな事でもない。
見る目と経済情勢(運)と踏み切れる環境次第。
一番大事なのはもちろん、運。
-
344
匿名さん
一戸建ては広いところは魅力的ですね。
ただ、寒い、掃除や管理が面倒、駅から遠い、ので住みたいとは思いません。
-
348
匿名さん
同じく一戸建て派。
もともと建築やインテリアが好きだったので、既存のものでは満足出来ず注文住宅です。
そりゃあマンションよりは冬は寒いですが、大満足です。
通風、採光、間取り共に理想通り。
大きな家ではなくても、設計次第で家は住み易くなるものです。
是非1度建ててみてもらいたい。
-
352
匿名さん
>317 (質問):
>>どっちが本当?
>>・古くなったマンションって、ホント価値ないですよ。
>>・2週間で売れた。 しかも購入時より高く。
>311
>>私の場合はリーマンショック後、城西の徒歩11分で75㎡だけど2週間で売れた。
>>しかも購入時より高く。ほぼ運だけどね。
(回答)
>334
>>売れない理由は市場価格より高く売りたいと思ってるってだけ。
311は購入時より高く売れた。 言ってることが全然違う
-
354
匿名さん
2階建てって面倒くさくないですか?
一戸建てが好きな人は、2階建てが好きなの?
平屋はお金がかかるから、本当は平屋がいいけど2階建てで我慢してるの?
-
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
>356
それで、好きで2階建てに住んでいるの?
平屋が好きだけどお金がかかるから2階建てで我慢しているんですか?
-
360
匿名さん
>355
本当ですか?
ディスポや宅配ボックスが、普通に一戸建てにつけられる。
そうかー知らなかったよ。
ディスポや宅配ボックスがついていない家庭は、貧しい家庭、なんですね?
失礼しました。
ディスポや宅配ボックスは普通の一戸建てにはついている。
ディスポや宅配ボックスがついていない家庭は貧しい家庭。
全く知りませんでした。普通は一戸建てにはついていないものかと。
大変失礼しました。
-
362
匿名さん
>354さん
2階建ては面倒ですよ。
でも、戸建ては楽しいです。
マンションも快適でしょうが。
-
365
匿名さん
>354
私は平屋よりも2階建のほうがいいですよ。
床面積に対する外壁に面する壁の面積が増えるので、窓が多く付けられるので、
昼間は電気を付けないでも、居室だけでなく、廊下、台所、トイレ、風呂場、全てで採光が取れます。
また、全ての居室は2面以上に窓を付けられるので、居室単位での換気が楽です。
それから、1階と2階で空間を仕切れるので、小さい子供がいる場合、
子供を寝かしつけた後、1階でテレビを見たり、家事の続きをしたりと、音を気にせず生活できます。
階段をどうするかにもよりますが、階段の勾配をゆるく、幅を広く取ることで、
1歳半の息子も普通に登り下り(手を繋いで)できます。
大人ではストレスは殆ど無いですよ。
平屋のほうが、2階建よりも楽になるのは、
シニア夫妻など少人数で、床面積が狭い家の場合だと思います。
子育て世代では2階建のほうが便利な場合も多いです。
-
369
匿名さん
>360
宅配ボックスは普通に戸建てでも簡単に付けられるね。
パナソニック電工から、ちっちゃいのは3万くらいから出てたと思うよ。
他にもあるだろうけど、電源引く必要もないし簡単に付けられるね。
ディスポーザーは確かにハードル高いけどね。
やっぱりマンションの人ってマンションについてる設備がすごいと思っちゃうんだね。
フローリングもサッシもキッチン、トイレ、洗面、お風呂、今住んでる賃貸、田舎の実家と
比較するからなんだろうけど、大抵のマンションは平均以下の設備なのに。
まぁリフォームする時くらいにならないと、ショールームとか行く必要ないから
見る機会がないんだろうけど。
知らないほうが幸せなこともありますからね。
見るとどうしても良いものが欲しくなって、価格がどんどん上がってしまうので。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)