- 掲示板
10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00
10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00
防湿シート惹いた上はコンクリート流し込んでいただけだけでした。(防湿シートの下に水滴ついてるアップはありました)その上に何か防水の黒いシート敷いて、鉄筋入れて基礎作ってたように見えましたが。
因みに立ち上がり型枠した時もホールダウン入れた様子がなかったので、「ああ、これは田植えしたな」と思いました。
訂正
流し込んでいただけでした。
グラスウールの耳を柱の内側に留めてた
断熱材はスカスカなのに、無駄に手間かけたダクトには笑った
娘さんの寝室が狭くてびっくりした
昼間は書道教室の方にいるだろうしね
劇的BAにしては今回はまともじゃないのか?
あの深夜電力の蓄熱式床暖房のランニングコストっていくらくらいなんだろう?
カレーなんか作った日にゃ、LDKに充満したカレー臭がダクトを通じてトイレにまで到達するんだろな。
あんな大掛かりなダクトを通すより、トイレ温めたいなら電気ストーブ置いた方が簡単で安上がりだと思うけどな。
ホント最近は特に住む人の事考えて無いよね。
電気ストーブは危ないでしよ
あの可動式のスロープ?みたいなんはいらんでしょ! あんな直線だけ歩くわきゃ~ないし、あの杖みたいなんは結局必須アイテムでしょ? 結構な場所とってるし。 策に溺れた感じ。
今回は比較的まともな気がしたけどな。
今後の事を考慮すると、総合的に見て十分な作りだと思うぞ。
トイレにトイレットペーパーホルダーがなかった。
物干し場に屋根がなくなった。
>カレーなんか作った日にゃ、LDKに充満したカレー臭がダクトを通じてトイレにまで到達するんだろな。
それは構わないんじゃ?
逆は困るけどww
あっそうか、捨コンですね。完璧に忘れていました。
でもナレーションでは昔は坑道で発破かけたけど地盤の隙間から水が染み出るって言ってたし、
防湿シート+コンクリート+防水シート(黒いの)敷くほどの地盤(そこまで止水対策するほどの)
なら、地盤改良のレベルだと思いましたけど・・。
地震起きた時に液状化しないんだろうかと思ったのは私だけでしょうか。
>1091さん
水が出ていても地耐力(地盤の耐える力)とは別ですよ
地質の方が大事ですので一応防水処理だけなら地質も硬いものなのではないでしょうか
液状化ですが これは地中の深い所にレキと呼ばれる地層があって、その下の地下水がレキを突き破って噴射すると起こります
レキの厚さや その上の地層など関係してきますがこれは何処でも起こる可能性はあります
築100年間液状化しなかったんだから地盤は大丈夫だろwww