- 掲示板
10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00
10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00
見てない。見ればよかった。
田舎のボロ屋なのに
賃料3万ってボッタクリじゃん
60年も手直ししないまま賃料だけ上げてったパターン
ケチな大家だ
しかし、屋根は本業の私に言わせれば、折板と言いますが基本的には住宅に使いません。
工場やガレージなど基本的に鉄骨下地に溶接でフレーム取り付けます。
ビス穴ありますが、改修など溶接は火花が出ますのでそれが出来ない現場でたまにビス止めやりますが
基本は溶接です。木下地にたぶん、小割りか1寸3分×1寸5分の材木でしょう。そんな木に
フレームビス止めでは大きな台風で軒下から吹き上げられたら一枚物の折板は全部、飛んでしまうと
思います。設計士は材料の特性を知らない人が多いのでああいう危ないことを平気でやってしまう。
番組の屋根さんも驚いたでしょうが仕方なくやったのでしょう。一番いいのは、かわらを撤去後
12ミリくらいのコンパネを貼り、GL鋼板、これは事実上、錆びないので0.35の厚みがあれば
十分です。それの横葺きか立てはぜで屋根を葺けば軽いし、台風にも強い、80万あればおつりがきます。
折板は0.6からの厚みになるので重いし、必要ない。皆さん、あの屋根の住宅、ご近所で見たこと
ありますか。ないと思いますよ。住宅に使う材料じゃないからです。
あの状態で下から角材で屋根を突き上げたら簡単に屋根の前がはずれて持ち上がります。危険なので
テレビ局に連絡するつもりです。台風でひとたまりもないでしょうから。
80万って屋根代だけじゃないんだけど・・・
セキスイハイム見に行ったらあんな感じの屋根だったよ。
まあ、セキスイハイムにゃお似合いですね。
>>488
素人はたぶん、判らないと思います。
あれは88山の折板ですよね。確かに住宅には使わない。
工場、倉庫、車のガレージなどの用途ですね。坪9000円位でフレームがメーターで
材工1200円です。
確かに危ないですね。古いセメント瓦の撤去が二人で二トンが2台、セメント瓦は土を
使わないので廃棄物、少ないです。
撤去処理で10万、木工事が5万、折板屋根が20万、破風、棟の板金で7万、折板用の
角樋が竪、横で10万、経費10パー貰って、60万あれば出来ますね。
壁含めても80あれば十分ですよ。素人が思うより業者は安くやってますね。
折板は坪1500円くらいの手間で葺いてる業者います。但し坪数は100坪くらい
からですけど。屋根業者の単価はカラーベストで坪1万前後、GL鋼板横葺きで坪1.2万前後
瓦、和型で1.6万前後、S型で2,6万前後。大体、この位で素人は取られてますからね。
ビフォーアフターの不思議って軸組みの材木、予算が無いといいながら
すべて、プレカットですよね。20坪くらいの建坪で17,8万かかりますよね
大工が自分で墨付けすればいいのに。今、墨付け出来る大工さん、少ないですね。
特に2×4をやってる大工さんは軸組みの修行が中途半端になっちゃった人が多いから
基本的に出来ないですよね。
形は似てるが、、、
ハイムの屋根はステンレス
エトーの屋根はガルバ
当然ステンレスのほうが高価で錆びにくい
似て非なるものだよ
ハイムには折板など使っていません。
また、今はガルバが中心で切断部も自己被覆作用があり、メーカーは10年の保証してますが
事実上、錆びませんのでステンレス自体屋根に使用しなくなりました。ステンも俗に言う
本物と偽物ありまして、本物は磁石がつきません。屋根にはステンは必要ないと思います。
メーカーの住宅、特にセキスイはメーカーオリジナルの建材が多く、屋根も材質は同じでも
形状がセキスイ独自のものです。
また、屋根にステンを使う場合、硬度はあっても強度ががないので働き幅を多く取ると、
平葺きや段葺きなどでは風などではずれてしまうことがあるので要注意です。
俗にいう本物(SUS304か?)も磁石が付く物もあります。プレスで曲げた場合と溶接した箇所はばっちり付きますよ~~。
クロム系のステンはつきますよ。
18─8がつかないんです。
これは、クロム、ニッケルでこれはつきません。
商売の目から見ると色ですぐわかります。本物はやや白くにごっつていて、
違うものはきれいです。プロの厨房、寿司屋などはあまり火を使わないのでコンマ3程度で
平気ですが中華などは火を使うところはコンマ8以上がいいのですが現場では
せいぜい、コンマ5でないと切断できません。
18-8でもプレス曲げや絞りをすると磁石は付きます。常温で強加工を受けるとマルテンサイト組織が生じて、硬くて、磁化されるようになります。
ですので誤解しないようにww
グラインダーがあれば1~2mmぐらいなら普通に切断できます。さすがに曲げたりは出来ませんが。。
強加工での磁性体は
経年で磁性は自然に消滅していきます。
最後はつかなくなります。
昨日の匠、基礎に竹が入ってるかもという話を聞かされて露骨に嫌そうな顔してたね。
あと久々になべやかんが出演したね。
>基礎に竹
いや、やっぱ憂鬱でしょう。
イチ視聴者としては次が楽しみですけど。
やっぱ壊して立て直すべきだね。
この番組はどうして改築にこだわるんだろね。
建て替えもたまにはあってもいいんじゃないか?
番組は数字とれればいいから「立て直したほうがいい」と忠告することはないんだろうね。
借地かなにかでは?