管理組合・管理会社・理事会「管理会社 の管理業務では規約違反者に注意できないか?。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 の管理業務では規約違反者に注意できないか?。

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2021-01-16 17:17:52

ある大手管理会社で管理されています。
駐車場にはごみ箱置きや洗車用タオルなどかけることはできないことになっています。
アルコーブは共有の専用部分ですので、大きな物は置けないことになっています。
実際には駐車場にごみ箱、アルコーブにスキーの板など倒れると危険な物まで置かれています。
管理人の人達は管理組合にさえ報告しません。
管理業務において、このような改善した方が望ましいことも自発的に改善しようとしないのが普通の状態でしょうか?

[スレ作成日時]2012-02-12 18:08:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 の管理業務では規約違反者に注意できないか?。

  1. 151 匿名さん

    管理者の規約違反は法令違反になりますか。区分所有法には規約に設定できるとある案件にたいして組合の規約に設定している案件を守らず区分所有法及び標準管理規約でマンション独自の規約を無視されたらどう対応すればいいですか。おしえてください。規約が優先すると聞いておりますが正しいのでしょうか。

  2. 152 匿名さん

    区分所有法の強行規定(法律以外は規約に設定出来ない事項)を除いて各マンションの規約に設定した規約を管理者が無視しているのですね。管理者は区分所有法や標準管理規約には反してないけれどもあなたのマンションの規約に反しているがどちらを優先するかとの質問ですね。それは貴方のマンションの規約が優先するとおもいますよ。でないと特別決議で設定された規約の意味がないでしょう。法律家に聞くまでの事はないでしょう。

  3. 153 匿名希望

    理事長が規約違反のペットを飼っている場合は誰に言うとよいか?

  4. 154 匿名さん

    こうゆう理事長と戦っている菅理員です。理事を扇動して色々な工作をしておりますが、わたしは首をかけて戦うと宣言。マンションの為にはこういった人物は必要。籠城とゆう手もある。管理員室の退去の強制執行。わたしはマンション管理士です。

  5. 155 匿名さん

    管理者は清廉潔白が基本。規約違反の管理者は管理者にあらず。裁判官を口説かなければならない。マンション管理士の仕事の一部と心得よ。管理者の犯罪は一区分所有者より重いのが道理。

  6. 156 匿名さん

    153は注意するのが怖いのでしょう。何人かシンパを動員して共犯者理事も含めてねじ込め。証拠の写真等は確保しておく事、私は辛抱強く永年証拠を確保した。悪と戦うには根性がいる。毒には毒を持って制せよだ。冷静に。勝てるとみたら攻め込む事。マンション管理士の知識は役に立つ。

  7. 157 匿名さん

    >>理事長が規約違反のペットを飼っている場合は誰に言うとよいか?
    監事でしょ?監事が言うこと聞かなければ区分所有法25条で裁判で解任できるよ。
    但し、いきなり裁判は根性いりますよ。調停申立かなにかで揺さぶりかけたらいい。

  8. 158 匿名さん

    156さんはよくわかってますね。必要なのは、知力と闘争心。
    しかし、ペットを他に飼ってるひと結構いるのでは?2割くらいいたらもうどうにもならないかも。

  9. 159 匿名さん

    うちは規約違反してるひとには弁護士立てることにしました。面倒ですから。

  10. 160 匿名さん

    156です。規約違反は理事長ですよ。一区分所有者ではありません。よくかんがえなさい。159さんみたいに弁護士費用がある方を味方につけて共同戦線。いかがですか。以外と多い管理者の規約違反。良く観察してください。マンション管理士の仕事の一つ。管理員業務専門マンション管理士です。本音を言うとマンションて以外とやりたがり理事長は危険だよ。

  11. 161 匿名さん

    157さんこの類の理事長は調停ぐらいでは驚きなせんね。菅理員業務専門マンション管理士です。

  12. 162 匿名さん

    >>156です。規約違反は理事長ですよ。一区分所有者ではありません。
    わかってますけど、他にいっぱいいたら、もはやペット禁止は有名無実化してるかもって意味ですよ。
    共用部で犬をつれてあるいてるひといませんか?
    156も159も私なんだけど、私はペット禁止マンションで理事長やってて、ペット禁止なのに飼ってる住民に、こんどきちんと注意するわけですよ。私は飼ってないです(念のため)
    >>弁護士費用がある方を味方につけて共同戦線
    弁護士費用は個人的なコネクションで格安ですし、最悪、相手に請求できます。(最近の標準の規約ならですけど)
    >>やりたがり理事長は危険だよ。
    これは理事に立候補して理事長なるひとね?考えてることは管理会社変更がほとんど。暴走するとテロ(嫌がらせ)に合いやすい。玄関に糞尿まかれてるひと知ってますよ。深夜のピンポンダッシュとか。
    私は輪番理事の理事長です。輪番理事のいいところは順番でやってるので前任の人が文句を言い難いところ。

  13. 163 匿名さん

    156は私です。162さん間違えたね。NOを。

  14. 164 匿名さん

    >>「156です。規約違反は理事長ですよ。一区分所有者ではありません。」
    このつもり。

  15. 165 匿名さん

    どっちにしても恨まれたらたまらんから、うちは注意とかは全部、弁護士に頼むよ。理事会全員一致で。
    「暴走理事長」とかはテロをわかってないからできるんだよ。

    管理人が力を持ちすぎて理事長を訴えたマンションを知ってるけど、裁判は管理人勝訴したが、結局、後任の理事長、理事会の印象が悪かったのかクビになったよ。

  16. 166 匿名さん

    私は頭が悪いマンション管理士です。正義感がありすぎて人生の落伍者。ともいえないか、つまりバカです。管理員業務専門のマンション管理士です。よろしく。

  17. 167 匿名さん

    165さん クビは当たり前。百も承知。覚悟すれば怖いものなどないよ。正義わ貫けばそれでよし。ビビるな。

  18. 168 匿名さん

    >>クビは当たり前
    あとはどーするんですか?行くとこは福島くらいしかないですよ。(もちろん除染)
    私は結構本気でいくつもりですけどね。。。

  19. 169 匿名さん

    福島もいいけど俺は九州がいいな。 

  20. 170 匿名さん

    クビは13階段よりはましだよ。ね、ゴルゴ13さん。

  21. 171 匿名さん

    >>167
    ペット禁止でペット飼ってるのは、苦情来てなかったら私は問題視しませんよ。苦情きたから言うだけ。逆上されても困るから弁護士使うけど。ペット飼ってる理事長の隣はなんて言ってるんですか?

  22. 172 匿名さん

    理事長が規約違反のデカイ犬を飼っている。

  23. 173 匿名さん

    お前理事長だろう。規約位は守れよ、と命令します。やっちゃ悪い。当たり前の事でしょ。菅理員業務専門のマンション管理士。これでOK.

  24. 174 匿名さん

    で、なにが問題なの?私はここをチャットとツイッターみたいにつかってるだけで、相談があればこたえてるだけなんだけど。

  25. 175 匿名さん

    >>理事長が規約違反のデカイ犬を飼っている。
    共用部を連れて歩いてるのかい?廊下とかエントランスとか・・・

  26. 176 匿名さん

    同居人が暴力団のシンパの噂もあるよ。

  27. 177 匿名さん

    >>176
    ほー!じゃあ、あきらめるしかないよ。しかし前向きに考えよう。
    解決方法としては、条件付きペット容認に転換。
    条件とは、上下左右ナナメ上ナナメ下含む周囲最大8戸の承諾書を飼育の条件にするんだ。
    で、その暴力団のシンパ理事長に上下左右ナナメ上ナナメ下含む周囲最大8戸の承諾書をとってもらい
    お墨付きを与える。(びびっているだろうから承諾書はとれるでしょう)
    その結果、他の住戸は承諾書をとれず、事実上飼育は不可能であろうから、そのマンションのペットは1匹となる。

  28. 178 匿名さん

    まずは、自分が理事長になることを考えればよいのではないか。

  29. 179 匿名さん

    選任してもらえない現実がある。

  30. 180 匿名さん

    立候補者がいっぱいいるのだろうか。

  31. 181 匿名さん

    アウトロウーのシンパが立候補してくる。人数多い。

  32. 182 匿名さん

    当人は信用がないので選任されないのです。

  33. 183 匿名さん

    それじゃあ、諦めるしかない。

  34. 184 匿名さん

    ほとんどのマンションでは積立金の利権を狙ってアウチロウーのシンパに取られる事はマンションの宿命。経験者の警告。マンション内部の犯罪を告発は現実困難。住めなくなる。現実に存在している。

  35. 185 もはや神理事長

    最初から輪番で何年もたってから突然、立候補すると警戒されるんだよ。
    最初の総会で立候補優先を主張しとくのが一番いいが、それをやってなかったら自分の順番を待って立候補優先に変えるといいよ。どうせ最初の大規模修繕工事まで大した問題はないのだ。

  36. 186 もはや神理事長

    >>ほとんどのマンションでは積立金の利権を狙ってアウチロウーのシンパに取られる事はマンションの宿命。
    マル暴の理事長が逮捕された大阪梅田の高卒東大教授が住むマンションですね。いったことありますよ。
    なんで「告発は現実困難」なんだい?大阪府警に逮捕されてますよ。

  37. 187 匿名さん

    理事長がマル暴って本当なの

  38. 188 匿名

    > 自分の順番を待って立候補優先に変える といいよ。

    貴方が使った手?

  39. 189 もはや神理事長

    >>188
    ん?ああ、現在の「総会議案書に載せる理事、監事の候補者の輪番表」は総会決議で決めてるだけだが、使用細則に取り込んで、「立候補、推薦がない場合は、下記の輪番表従う」の一文を入れるようにする予定。
    理事の定員は規約で決めてないので、立候補、推薦も、輪番の人も全員理事にするか細部は、検討中。
    これから修繕が増えていくので、支出について多少揉めたほうが望ましい。
    複数の大手管理会社の推奨事例を調査したうえなので、しょうもないつっこみいれないように。

  40. 190 匿名さん

    このスレは管理会社の管理業務では規約違反者に注意できないか?。である。前線の菅理員は注意できませんか?。

  41. 191 匿名さん

    189のような年寄りは注意してもらいましょう、偉そうにスレ違うだろ。

  42. 192 名無しさん

    >>190 匿名さん

    >>109 匿名さん規約や役員決議、総会決議は住宅部会全員で守るべき約束事です。管理員はそうしたマナー違反者や決議違反者への注意喚起をするのが仕事だと錯覚してる住民が多い。こうした違反者への注意はみなさんが決めたことなのだから
    発見次第あなた方も注意する責任があるはずです。なかなか注意など出来ない嫌な問題です。マンション内で起こる様々なトラブルを管理人に一任させる事は、甘え過ぎです。うまく処理できなせれば役に立たないなどとレッテルを貼る。そう批判する事は簡単な逃げ道です。住民さんの。貴方達が積極的に約束事を守り、共用通路に落ちてるゴミひとつでも拾う注意義務が住民にもあるはずです。そこがあなた方の住まいなのだから。管理業務は住民の積極的な協力あってこそ良い環境となります。管理員と住民さんの良い協力関係が出来てるマンションは管理状況も良い。

  43. 193 通りがかりさん

    コンシェルジュの眼の前にラウンジがあり、そこには「マスクをして下さい」と書いた案内板がある。マスクをしないで話をしてる人がいた。コンシェルジュは直ぐに管理人へ注意をして下さい! と連絡をした。
    コンシェルジュは住民からマスクをせずに話をしてるから注意をして!と言われたのだ、コンシェルジュさん、私は思う君も、スタッフの一員なのだから注意しなさい。とまた住民にも言いたい貴方は何故注意しなかったのですか?とあなた方が決めた決議によりマスク着用の義務が住民に知らされたのでしょう? 管理人は殿様のお尻拭きに来てるのじゃない!コンシェルジュも住民ももう少し、自己の自覚と責任を思い起こしなさいと言いたい。

  44. 194 匿名さん

    逃走中のドロボーに「待て~ッ」と言っても待ってくれるわけがない
    「マスクして下さい」と書いてあるのにマスクしない奴が他人に言われてするわけがない
    管理人やコンシェルジュの自覚とか責任とかいう以前の問題
    戸建て買えない連中はマンションに聖人君子もいればキチガイもいるのを承知で住むわけだ

  45. 195 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 196 匿名さん

    分譲マンションの管理員は悩ましい仕事ではある。
    しかし、マンションの理事長や役員や自治会関係の役員等との常日頃
    の付き合いをしていれば安泰である。
    正義感等から注意でもしようものなら雇用先の上司に苦情が持ち込ま
    れて退職に追い込まれるケースが多いです。
    まともな仕事ではありません。ワンオーナーの賃貸マンションの管理
    人の方がオーナーの利益になることだけをしていれば安泰で永く務め
    ることができる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸