- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
照明にLEDを使用されている方教えて下さい。
長持ち・電気代の安さを考えるとLEDすごくいいと思うのですが。
いい点と、悪い点を教えて下さい!
[スレ作成日時]2006-11-20 23:27:00
照明にLEDを使用されている方教えて下さい。
長持ち・電気代の安さを考えるとLEDすごくいいと思うのですが。
いい点と、悪い点を教えて下さい!
[スレ作成日時]2006-11-20 23:27:00
我が家では4年前のリホーム時に、天井裏の高さが数センチしかない所にダウンライトが欲しかったので当時出初めだった?LEDの白色ダウンライトを付けました。今の所トラブルはありません。消費電力は単独で計測出来る状況でないのでわかりません。
ただ、我が家の場合は取り付け場所の制約で選択の余地が他になかったので、デザイン等見かけには気になる(要は格好良くない)点はありますが満足はしています。
メリット・デメリットで言えば、先述の機器設置空間の少なさ、メンテナスフリー、電球程熱が出ない(別置きの変圧器までは確認していません)、メタル的な反射を楽しみたい部分にマッチしている、などのメリットがあります。デメリットは演色性に欠ける(そういう光と思えばいいのですが、やはり電球系に比較しがち)、当時は機器の照明能力の比較で高価(今は調べていないので不明)、ちょっと不自然なデザイン(その他と統一が難しかった)、などが思いつきます。
うちは門柱の照明(球形)ほのかな明るさにしたかったのと省電力からLEDの電球色に替えました。
ただ一つ欠点というか問題があるのですが、消灯時にも、ほんのかすかに点滅をしているのです。
昼間にはわからないくらいですが、夜に消灯したときには近くにくると解ります。
LEDの電球に替えたときのみの現象で、蛍光灯や白熱球ではおこりません。
なぜそうなるのかは不明です。
どなたか解る方いますか?
まだLED使用されている方、少ないんですね。
コイズミのカタログを見ると、廊下・寝室にもいいみたいですが。
LEDを使用するかかなり迷います。
3さん:
LED照明が消灯時にも微弱に光る現象は、LEDのせいというよりは電源の問題です。
白色LEDは1素子当たり直流3.5V駆動ですから、100V交流電源を利用する場合には
交直変換が必要となります。
そこで、インバータユニットで直流電源を供給することになるのですが、この電源は
スイッチを切っている場合でも微弱な電流が流れています。普通の電球や蛍光灯では、
そのような微弱電流では発光しないのですが、LEDはその高効率な特性上かなり微弱な
電流でも微弱に光るという特性があります。
そのため、電源の対策をしていない場合にはうっすらと光る現象が出ます。
もちろん、電源ユニットの大元を切れば(コンセントを根元から抜いたりブレーカーを
落としたりすれば)光ることはありません。
普通、消灯しても点灯しているのは不良品と言うのではないでしょうか。インバータを使っていようがいまいが関係ないと思います。僅かな電流が流れて点灯しているのは設計上の問題でしょう。
5さん、ありがとうございます。
当然電気代は発生してるんでしょうね。
通常の電球でも発光しないだけで、電気代は発生してるんでしょうか。
6さん、設計上の問題とは、電球ですか? 家の電源ですか?
>4さん
うち、コイズミの廊下用のつけてます。コンセントと一体型になった足元用です。
寝室と廊下に付けたのですが、結局使っていません。
なぜ使ってないのかっていうと、夜中歩かないし(歩く時は電気つけるしw)
寝室は真っ暗でないと寝れない人なのでつけると気になって…