- 掲示板
自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか
[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36
自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか
[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36
あ、子供が大きくなれば働きますよそりゃ。
月に20万あれば なんとか生活できます。
>月に20万あれば なんとか生活できます。
健康で修繕の必要ない住処であればそうかも。年とれば必ず何らかの病気になっちゃうし、地震がなくても家の修理やリフォームで数百万単位で出費することもある。月に20万っていうのは、その他状況が最善だったらのケースでしょう。定年後の貯金が5千万ぐらいあれば理想だけど、最低3千万はないとさ。住宅ローンのために嫁を働かせるというのは、貯金以前の借金返済ということだけら・・・やっぱり情けない。夫婦の退職金込みで貯金5千万となるなら予定通りだろうけど(自分の場合だが、それすらこれからの世の中怪しい)。
スレタイの逆のケースだったらどうですか。
もし奥さんが一馬力で住宅ローンを支払っていくのに十分な収入があり、旦那さんは専業主夫やりますか?それとも、家計安定性のために働きに出ますか?前提は、奥様と同じレベルで家事や掃除、育児のスキルを保有しているとして。
そのとき、奥さんは住宅ローンのために、旦那を働かせるのは情けないって思うかな?
546
保険でどの程度カバーできるか把握できてるやつなんてそう多くは無いと思うが
がん保険に入ってるのにがんで保険おりなかったとはたまに聞く話
年収1000万届くか届かない程度で
借入2300万ですが、妻を働かせる気は
全くありませんし、必要性も感じません。
収入が足りない、と感じたら
その分、稼げばいいだけです。
稼ぐ能力も意欲も無い男なら妻に稼いでもらうしか無いでしょう。
その年収でそんなに男前を気取らない方が身のためですよ。
堅実で素晴らしいと思いますが、私なら働きたい。
>552
人それぞれだし、いいんではないですか?
その考えも否定はしません。実際にそれだけ稼ぎがあれば
平均から見れば十分立派だと思います。
私はあなたより収入は多いですが、借入も多い(若いので)です。
自分では稼ぐ能力も意欲もあるつもりではありますが、
妻には働いてもらってます。
妻も同じぐらい稼ぐので、生活の質は落としたくない為というのが
夫婦共通の認識です。私一人となるとどうしても質が下がります。
私は552さんより収入の多い女性です。
主人の稼ぎが悪いから、そのために働かされているなんて思ったこともありません。
むしろ、このスレを見るようになって、私をサポートしてくれる主人のことを、とてもありがたいと改めて認識することが出来ました。
俺は1000万も稼いで嫁を食わせてやってるんだ!と思う人じゃなくて良かったです。
世の中には社会に出しては職場に迷惑がかかるほど無能な女性、働く能力が著しく低い女性がいますからね。おそらくこの板で、専業主婦論を展開されている方はその様な奥様をお持ちなんだろう。ある意味、悲劇ですね(蛇足ですが、そういう世帯は大概低所得です)。
普通に就職して20台代後半や30代の女性とならば社内で自分の活路を見出して、そう簡単には職を手放したくはないものてす。このため、仕事と家庭の両立を果たすべく、産前産後休暇、育児休暇、短時間労働制度など社内制度を活用して努力しているんですよ。これが今の国策でもありますし。
つまり、これからは専業主婦ではなく女性も労働者として、社会の担い手となって税、社会保険料を納めましょうってこと。
ちなみに、三歳までは母親の下で面倒をみるべきという、三歳時神話は根拠がないことが証明されてます。むしろ両親だけでなく、他人の大人や同世代の子ども達との時間を早い時期から確保して、其の様な環境に慣れる事がこれからは大切でしょう。
家計は男性が支えるとしても、社会の一員として女性も職を持つ事はこれらの時代は大切ですし、その方が子育てもメリハリ持って出来ますよ。
女性が働く事に関しては否定しませんが、無能な男にかぎって口が達者、偉そうな事を言う。
デキる男性は余計な事は言わない。
人生経験の中でそう悟りました。
私も女性が働くことに関しては否定しませんが、子供がいる場合、子育て優先にしてもらいたいです。
母親の代わりは誰にもできませんし、母親として子供と接する時間はとても貴重です。
現に保育園へ通っている子は愛情不足でストレスをかかえている子が多く、実際小学校でも問題起こしがちです。
小学生くらいになって一段落ついた時に働くのは良いと思います。
>>577
保育園に通っている子が愛情不足で小学校で問題を起こしやすいという
研究結果や統計的データはありませんし、そもそも子供と長く一緒にいれば
愛情が十分に満たされるというわけでもありません。
あなた自身、子育てを優先すべきという考え方なのはわかりますが、
残念ながら、保育園に子を預ける方に対しては何の説得力もないと思いますよ。
というか子供が小学生なのに働いてないのは限りなくニートに近い
>>577
育児休業法では3年間の育休期間しか保障されていませんので
(実際に3年も取ろうとすると白い目で見られる職場も多いと思いますが)
それ以上休もうと思えば仕事を辞めざるを得ません。
仕事を辞めてでも子育てを優先すべきと仰るのであれば、それは価値観の問題ですね。
565〜573までレスが消えてるのはなぜ?
>現に保育園へ通っている子は愛情不足でストレスをかかえている子が多く、実際小学校でも問題起こしがちです。
初耳です。
それは共働きが原因ではなく、その親の育て方だと思います。
たとえ専業主婦でも同じ結果になっているのではないでしょうか?
私の周りには同じように共働きの両親に育てられた子が多く居ますが、どの子もとてもしっかりしています。
とても自立しています。
私の周りで非行に走っていた子達は大抵母親が「パート」に出ていた家庭でした。(あくまでも私の周りだけの話)
要は「共働き云々」よりも「親の素質」なんだと思いますが。
子どもが万が一、障害を持って生まれてきた場合に
大きくなっても目が離せないケースがあることも頭に入れておいた方がいいです。
共働きで生活レベル維持やローン返済を前提にしている家庭は常に環境の変化に
よっては共働きができなくなる可能性も考慮して計画するべきだと思います。
内の子に限ってありえないなんてことは言えないはずです。
子ども病院に行けば、たくさんそういう子どもがいます。
まさか、ベビーシッターに面倒を見させるなんて薄情な事はしないと思います。
余りにも共働きの合算収入を元に人生設計を組んでしまうと、後々、諸条件で
その計画の変更を余儀なくされたときに、きつくなると思います。
私の妻も専門職でフルタイムで働いていましたが、上記の事情により
きっぱりと仕事を辞めて専業主婦として子育てに励んでくれています。
また、共働きの期間に妻の収入を全て貯蓄に回してある程度の頭金を確保できたおかげで
住宅ローンも私単独で返済できる金額に抑えることができたので
生活面でも元々、私の収入だけで生活費を捻出していたこともあって、不安はありません。
特殊な事例かもしれませんが、これからお子さんを持たれる方は
そういうことも起こりえることは想定されていた方がいいと思います。
愛情不足でストレスではなく遺伝でしょう。専業主婦家庭でも問題児は多数いるので。
うん、居ないと思います。
病気などでどちらかが働けなくなる事を考えたら、合算年収でローンを組もうなんて思えない。
でもスレ主さんのお友達では、そういう無謀な方が居るようですね。
何も問題を起こさない子供のほうが問題あると思うが・・・
嫁を働かせている人は多いけど、
ローンのために働かせてる人は少ないだろうね。
スレ主は老後の生活について深く考えていない、
もしくは見通しをかなり甘く見積もってるんだろ。
それはそれで幸せなことだけどさ。
お金のために共働きをする人はたくさんいるんですね。
保育園の保母さんの子どもや園長の孫は、幼稚園に行ってるというのはよく聞くことですよ。
>お金のために共働きをする人はたくさんいるんですね。
どこにそう書いてありましたか?
ウチは家計に余裕あるけど、子供は小4ぐらいになったらあえて共働きにする。
鍵っ子で育てたい。
うちもお金には困っていません。
ローンや教育費、老後の資金も一馬力でいいです。
でもそれだけの能力があるので仕事をしたいのです。
子どもはかぎっ子のほうがいい子に育つように思います。
共働きの方は一馬力でも生活は十分できるけど、能力のある嫁に仕事をさせないわけにはいかないということでしょうね。
わかりましたか。
せめて2歳、できれば3歳までは子供のそばにいてあげてほしいです。逆に小学生になったら、ある程度親は離れた方がしっかりすると思います。
1歳とかで保育園にいれて働くのは正直可愛そう。。
世の中には0歳で保育園に預ける人も大勢いますけどね。
預けられる子供が可哀想というあなたの主観を否定するつもりはありませんが、
家庭には家庭それぞれ、人には人それぞれの事情がありますから、
無責任な赤の他人がとやかく言うことではないと思います。
596さん
家庭の事情はいろいろあるのはわかるし、それが現実。
でも、子供にとって(こどもの目線で)は客観的に考えても可哀想というのは間違ってないんじゃないか?
親に虐待されている例は除くけどね。
両親が働かないと食っていけない家庭なら、子にとって愛情より食物のほうが大事じゃん!という考え方なのかもしれんが、ぶっちゃけその状態自体は子供にとって幸せではないような。。。生きていけるだけで幸せという価値観なら何言っても幸せになっちゃうので、もうどうでもいいが、子供はそのような発想では考えてくれないぞ!
>>597
何が子供にとって幸せかは一概に言えることではないと思います。
例えば親が子供を保育園に預けられなかったため仕事を辞めざるをえなくなり、
将来にわたって世帯の収入が半減してしまったら子供は幸せですか?
また、必ずしも親と子が一緒にいられない=愛情不足というわけではなく、
一緒に居られる時間が短ければその分親子のコミュニケーションは濃密になり、
お互いの存在を貴重なものとして感じられるようになるという側面もあります。
繰り返しますが、保育園に預けられる子が可哀想だという考え方自体は否定はしません。
ただし、本当に可哀想か、あるいは幸せかは、一概に言えるものではないと思います。
595です。
うまく言えないですが、子供の成長はとても速いです。大人が3つ歳を重ねるのとは違うと思うのです。特に産まれてから3歳までの間には、色々な事を覚えて急激に成長していく大事な時期。その時に親が子供に教えることって、本当に沢山あると思うのです。だからこそ、よっぽどお金に困っていなければ、そばにいて親が良い事悪い事、教えてあげてほしいのです。保育士さんに言われるのと、母親に言われるのとは、同じことを教えてもらったとしても違います。
3歳児神話はあくまでも神話であって、何か裏付けとか根拠によるものじゃない。
実際周りを見渡してみれば幼少期より思春期や社会人になる直前の方が大事だってことは明らかでしょう。
子供は親がいなくても育つけど、お金が無ければ育たない(育てられない)
学もなく稼げもせずパッとしない遺伝子の専業母とずっと一緒の子供に果たして優位性が有るのですか。コドモガカワイソスとか見知らぬヨソの家に掲示板で言ってる暇人と一緒で子供は本当に幸せなのかい。
どー考えても保育園に入れるなんて可哀想でしょ。
せめて喋るようになってから入れないと誰に何をされてるかわかんないじゃん。
1才未満から入れる親の気がしれん。
歯科医夫婦の知り合いは夫婦共に働いてるけど子供は幼稚園だよ。
いろいろな考え方があって勉強になります。
こどもに熱があったり、体調が悪いのに
仕事が休めないから。。。とかの理由で保育園に預ける現実。
これは可哀想としか言えんがな。
っていうか軽い虐待です。
仕事が休めないのもわかるが、これに関しちゃ子供は可哀想だと認めるべきだ!
学もなく稼げもせず容姿も遺伝子もパッとしない妻を娶った件について、
赤の他人が思ってもわざわざスレ立てすまい。同じ事だ。
集団生活はもちろん大事なことですが、1歳の子供に集団生活を教えるって順番がちょっと違う気がします。集団生活は逆に、先生の話をちゃんと聞けるようになる3歳位が良いのではないでしょうか。
母親と二人で家にこもっているって、それじゃ育児してるっていえないですよね。働くママさんが思ってる以上に、毎日あっちこっち連れていったり大変ですよ。子供同士の交流も公園やら広場でできます。まだ何もわからない子供だからこそ、母親が目の届くところで、きちんとお友達と遊ばせてあげるのが育児ではないでしょうか。
第三者に注意されたりすることは、必要だと私も思います。
父親、母親、それぞれの役目ってあると思うのです。母親にしか出来ない事、それがちゃんとできるのであれば、仕事しても良いと思います。
熱があったら保育園は預かってくれないですよ。
もちろん仕事も休むでしょ。
私は両親が共働きで保育園でしたが、母親が家に居ない事が寂しい時期もありました。
でも、ほんの数年です。
その後は、働く母が格好よく思え「私も大人になったらお母さんのように格好よく働く!」と子供ながらに思いました。
そんな母の事が私も姉も大好きです。
要は育て方です。
一緒に居る時間はそれほど関係ありません。
仕事が休めないから、熱がある子供を預けるって、他の子供にうつって迷惑かかるって思わないのでしょうか。結局は自分のことしか考えられない親なんでしょうね。
609さんの母親は仕事をしながらも、きちんと子供の教育をされていたんでしょうね。すごいと思います。育て方ってほんと難しいですね。
そういえば、子どもがインフルエンザになったとき1週間は休まないといけないのに保育園や幼稚園に行かせる親がいるらしいですね。
いい加減にしてほしいですね。
解熱剤飲ませて熱下げてから預ける人もいるし、仕事が休めないんだから仕方ない。
親が悪いというより国が悪い。
老人ホームも大事だが、病児保育も充実すべきだ。
そもそも、自分の能力も考えず、
見分不相応な生活をしようとするからいけないんじゃない?
・超高齢化時代に備え定年前に老後資金を夫婦で貯めよう。
・大学まで出した子どもがニートにならないように責任もって教育しよう。
・子育てが終わったら親の介護。安易に老人ホームに突っ込んだらだめだぞ。
嫁には稼ぎに出てもらうだけでなく、子育てに介護にがんばってもらわねば。
保育園に子供を預けたら可哀想とか言ってる人のコメントを見ると、
知識が不正確で感情的な話に終始する人が多いですね。
おそらく子供を保育園に預けたことがなく、想像だけで語っているのでしょう。
預けられる園のことも考えてあげてね。先生たちも大変迷惑なんだから。
↑
アイ シンク ソウ トゥ
621はどっちに。619さん、620さん。
保育料とか滞納してるくせに文句言い出す親とかいるのよね。言い返さないと気が済まないってタイプ。夫婦仲も当然悪い。
まあ、君たちがまともな親であることを祈るよ。
まあでもここのスレタイそのものが煽りになってるよ
生活のために働くのは男でも女でも当たり前だし負担は分け合えばいいわけだし
逆に仕事と家事を完全分業するのも当人同士が納得していれば他人がとやかくいうことではないだろうし
お互いに感謝することは大事だけど「こうあるべき」「情けない」という視点は不要だよ
男として妻には専業主婦という選択肢を与えて
あげたいという意味じゃないかな。
それが出来る体制を整えた上で働きたいなら
働くで妻の自由な選択肢だし。
相変わらずフェミニズムとわざと混同させて
議論をややこしくしてる人が多いのが気になる
けど要は「長期間の大型固定費である住宅ローン
を夫婦共働き前提で組んだら家庭内の変化に妻が
自由に立ち回ることが難しいですし減収や離婚
でのキャッシュフローが悪化する可能性もあります
よ」ということですよ。理解できました?
だからといって一概に危ないと言ってるわけでは
ないですけどね。
>>625
>男として妻には専業主婦という選択肢を与えてあげたいという
現実にはそれができる人はむしろ恵まれてると思うんだけど…
生活のために妻が働くことはみじめなことでも恥ずかしいことでもないよ
情けないというのはできない人を追いつめるニュアンスだからよくない
身の丈に合わない物件を無理して購入することを薦めているわけじゃないよ
職場から通える範囲で分相応の住まいが手に入るならその方がいいと思うよ
フェミニズムって、奥様を自分の所有物のように、鳥のかごのように扱うことなのかな?
イプセンの「人形の家」を一度購読してから議論しましょう。
>保育料とか滞納してるくせに文句言い出す親とかいるのよね。
なぜそんな極端な例を・・・?
それを言うなら、保育園に子供を預けると可哀想とか言いながら、家で子供を放置したり虐待したりする親とかいるのよね。
今の子って兄弟が少ないから保育園で1歳くらいから揉まれるのは良いことだと思うけどね。
大人や他の子の真似をして何でも覚えるんだから、大勢いるところで過ごすのは教材がいっぱいあるのと同じ。
生活のためではなくて、そういうことのために子どもを保育園に預けるのならやめてくれませんか。
税金を使ってるんですよ。
それに保育園や保育所は、生活のために仕事をしなければいけない親のためにあるのです。
そういう人がなかなか保育園に行けないでしょう。
え?別にそのために預けてるとは誰も言ってないけど。
そういう効果もあるって話でしょ。
「かわいそう」って意見に対するね。
ところで「生活のために働く人用」なんて誰が決めたの?あなたの独断?
「生活のために」の定義は?
働いてる人が子供を預けるところでしょ。保育園って。
Q. 収入が少ない世帯のほうが保育園に入りやすいのでしょうか?
A. 収入の多い・少ないは入園の優先度には関係ありません。
ttp://archives.jpn.org/hoiku/007.html#10
貧乏だろうが裕福だろうが、働いて税金を納めたり、経済活動によって社会貢献する親のためにあるんだよね。保育園って。
「生活のために働く人」なんて要件はないよね。>630は人に噛みつきすぎ。
>630
話の流れから趣旨を理解できないほど冷静さを欠いているようだが
あなたは待機児の保護者かな?
専業でも二人目が出来て上の子を保育園に預けている人も結構いるよ
嘆くなら、国の無策と、待機しなければならない地域に住んでいる現状に対して
にしてくれませんか?
>専業でも二人目が出来て上の子を保育園に預けている人も結構いるよ
これは絶対にやめて欲しい。
幼稚園行かせようよ。
みなさんスレチ過ぎ
そんなに保育園が嫌なら子供が学校に上がってから家買えば?
やっぱり専業VS兼業の話に戻っちゃうね。
夫の年収が700万とか800万の普通のサラリーマンなら
物件も安い公立優位の地方都市に移住すれば解決。
働きたくなっても地方は待機児童なんて皆無だし、
夫婦合算1.000万オーバーは地方では富裕層。
年収1000万円で富裕層なんて地方でも聞いたことないよ。
ローンの支払いではなくて老後の預金のために共働きをしている人は、老後までにどれぐらい預金をしたいのでしょうか。
そして、年間貯蓄額はどれぐらいでしょうか。
>>630
税金の使い道に不満があるなら
議員にでもなって議会で訴えたらいかがですが?
既存の行政サービスを正当に利用することについて
あなたに「やめろ」なんて言われる筋合いはありませんよ。
何様のつもりですか、全く。
基本的に別財布ですが、月々お互い家に収めているお金だけだと月10万くらいは貯まっている。
ボーナスも適当額を各々家に収めているものも含めると、年間200~300万は自然に貯まっていますね。
あとはそれぞれの貯金。(お互いいくら貯まっているのか不明)
年に100~150万繰上げ返済に使用して、海外旅行は年に1~2回。
国内旅行は隔月くらい。
老後の目標著金額は特に決めていません。
個人年金はもちろんやっています。