住宅関連ニュース「健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-12-23 20:35:45

 送電線や家電製品などから放出される電磁波が健康に与える影響を調べている世界保健機関(WHO)は、電磁波対策の必要性や具体策を明記した「環境保健基準」の原案をまとめた。

 電磁波に関する初の本格的国際基準で、WHO本部は「今秋にも公表し、加盟各国に勧告する」としている。日本政府は電磁波について「健康被害との因果関係が認められない」としているが、基準公表を受け、関係各省で対応を協議する。

 原案は、電磁波による健康被害の有無は「現時点では断言できない」としながらも、発がん性について「(30センチ離れたテレビから受ける最大電磁波の5分の1程度にあたる)0・3〜0・4μT(マイクロ・テスラ)以上の電磁波に常時さらされ続ける環境にいると、小児白血病の発症率が2倍になる」とする米国や日本などの研究者の調査結果を引用。科学的証明を待たず被害防止策を進める「予防原則」の考え方に立ち、対策先行への転換を促す。

 具体的な数値基準については、各国の専門家で作る「国際非電離放射線防護委員会」(本部・ドイツ)が1998年に策定した指針(制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下)を「採用すべき」とし、強制力はないものの、日本など制限値を設けていない国に、この指針を採用するよう勧告する。

 また、各国の事情に応じ、送電線などを建設する際の産業界、市民との協議を求める。対策例として、送配電線の地下化や遮へい設備の設置などを挙げている。

 政府は、WHOの基準公表後、環境、経済産業省など関係6省による連絡会議を開催する方針。「費用対効果を勘案し、有効な予防策を考えたい」(環境省環境安全課)としている。

 電磁波研究に携わっている財団法人・電気安全環境研究所(東京都渋谷区)は「電力会社や家電メーカーも対応を考えざるを得ない。電磁波防護の費用が価格に跳ね返る可能性もあり、消費者に十分説明して理解を求める必要がある」と指摘している。

 90年代以降、欧米の疫学調査で「送電線付近の住民に小児白血病が増える」などの報告が相次いだことから、WHOは96年、「国際電磁界プロジェクト」をスタート。日本を含む約60か国の研究者らが影響を調査している。
(読売新聞) - 1月12日3時8分更新

[スレ作成日時]2006-01-12 08:05:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案

  1. 322 匿名さん

    この事態に、真剣に企業は取り組んでほしい。
    人の住むところの、大電流送電線は高くする、地中化するなどね。

  2. 323 匿名さん

    人増えすぎだからちょうどいいんじゃない。

  3. 324 匿名さん

    殺人企業と呼ばれたいのか?

  4. 325 匿名さん

    健康被害では統計がないのでは?というか、健康被害を証明できないということではないのでしょか?

  5. 326 匿名さん

    そういえば最近精神病が増えてきましたね

  6. 327 匿名さん

    >>326
    因果関係があるとでも言いたいのか?

  7. 328 匿名さん

    脳に影響があり、精神的に不安定になる場合があり、その中の何人かは
    病院に相談してるということを言いたかったのではないでしょうか?。

  8. 329 匿名さん

    最近の食べ物のせいにも思えるがな

  9. 330 匿名さん

    有るか無いか判らない事を必要以上に煽り人の心を惑わす。
    信仰*****なもんですね。
    この人たちは、完全な規制があるわけが無い事を良く知っている。
    その上で、異常に恐怖心を煽り儲ける。
    グレーゾーンである事が彼らにとって心地が良いのでしょう。
    いつも、だまされて痛い目にあうのは素直な人だけでしょうね。

  10. 331 匿名さん

    >1
    を読んで異常に恐怖心を煽られる人っていうのはもともとそういう他人の評価や噂話に弱い人なんだろうと思ってしまう。
    グレーゾーンだからこそ予防としてというのは至極まっとうだと思うし、1読んで恐怖におびえるなんてないんだけど皆実はそうなわけ?

    有るか無いか分からないことをないもののように扱うほうが極悪。
    有るか無いか分からないものだから予防を講じておこう位がまともでしょう。漠然と不安を感じるくらいはまとも。

  11. 332 匿名さん

    >>331
    それを言ったら、この世の中暮らして行けません。
    だって、分らない事なんて数限りなくあるからね。
    要は何を優先させるかだね。
    それを踏まえて出来る出来ない事については儲ける人は良く判ってらっしゃるよ。

  12. 333 匿名さん

    健康被害の防止が趣旨なんだから、
    儲けるとか言うのは話が別だろ。
    対策が他の国に比べて遅れているのだから
    優先順位は高い。

  13. 334 匿名さん

    >>332
    それを言っても、世の中十分暮らして行けますよ。
    「分からない事」の中身によって話はまた全然違うのだから。
    優先順位次第というのはその通りだと思うけど、この話はその他もろもろの「わからない事」より
    よっぽど身近でわかりやすく、優先順位高くつける人が多いというのが現実だということ。

  14. 335 匿名さん

    >>334
    被害原因を発生している企業が責任問われるだけだからな。

  15. 336 匿名さん


    責任問えるか否かより、優先順位の高い問題だと思う人が多いのは自分達の健康が心配だからでしょう。
    いくら補償してもらっても戻ってこない貴重なものもありますから。

  16. 337 匿名さん

    「制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下」
    これって難しいのか?

  17. 338 匿名さん

    送電線ルートに住居が有るとことだけ、対策すればいい。

  18. 339 匿名さん

    電磁波は非常に危険ですね。

  19. 340 匿名さん

    0・3〜0・4μT以上の電磁波に常時さらされ続ける環境
    で統計が出てるなら、対応すべきでは。
    ただ利益優先でいくような会社が多い業界なら
    改善されるには
    発表が必要でしょ!

  20. 341 匿名さん

    もう冬だね・・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸