東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド駒場【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場【契約者専用】
匿名さん [更新日時] 2019-01-24 19:17:54

プラウド駒場の契約者限定掲示板です。
これからオプション説明会、ハウスウォーミングパーティ等も予定されているようですので、情報共有の場として有意義な意見交換ができれば良いですね。
(契約者と思われない方の書き込みもあると思いますが、冷静に対応しましょう)

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-10 22:58:46

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 252 匿名さん

    決まったものをウダウダ言ってもね。ただエントランス
    横のスペースには確実ホームレスの方々がタバコふかし
    てたむろしそうですよね。タバコだけなら兎も角お酒は
    勘弁してほしい。後バス待ちの人も同様に。

  2. 256 匿名

    意気揚々と住所に「プラウド駒場」と書けると思ったのに、マンション名を伏せてひっそりと暮らさなくてならない不幸。

    ハウスウォーミングパーティーも開催中止。

    数百万の手付金なんて放棄したら?

  3. 257 匿名さん

    手付金だけならまだしも、オプションを派手に申し込んでいる人なんかだと、
    オプション工事代金の放棄&現状回復費用の負担も無視できないな。

    明らかに未着手のオプション(フロアコーティングなど)は、工事代金返金の交渉余地があるし、
    付けたままの方が次の購入者を捕まえやすいオプション(ダウンライトとか)は現状回復は免除されるだろうけど、
    それでも、結構馬鹿にならない痛手になりそう。

  4. 259 契約済みさん

    100です。

    もう来ないつもりでしたが、念のために来てみたら、やっぱり契約者ではないヒマな人たちの書込みが増えていますね。

    もう本物の契約者さんたちはここにはいないと思いますが、念のために書き込みます。

    とにかくここに、この話題(自立支援センターの件)を書き込むことは、百害あって一利なしです。
    同じ契約者として、ここにこの話題について書き込むことはどんな理由であれ止めることをお奨めします。
    というか、もうこの掲示板を開かないことをお奨めします。
    書き込んだからといって、それで致命的な問題がある訳ではありませんが、明らかに時間の無駄です。

    マンションもすでに完成してオプションや保険の申込期間も終了しました。
    もう入居前に交換すべき情報もありません。この板の役割は終わったのですから、我々は、さっさと立ち去りましょう。
    私もこれを最後にここは訪れないようにします。

    現在の「契約済みさん」は、この情報を与えられつつ、先週の最終契約手続きに臨んだのですから、あえてキャンセルしようとは思わなかった人たちのはずです。
    いずれにしても、最終決断の時期は終わり、もう買うと決めた以上、マンション管理組合組成後に組合で議論すればよいことです。個人的には、方法論を間違わなければ悪いことにはならないだろうと考えています。

    本物の契約済みのみなさん、目黒区の説明会か管理組合の総会でお会いしましょう。

  5. 260 匿名

    245の補足ですが、野村の債務(説明義務)不履行を理由として売買契約を解除できれば、預けた手付金は全額返してもらうことができます。rslt

    債務不履行には、債務者の責に帰すべき事由(☆)が必要となります。
    そして☆=悪意または有過失を指します。野村が例の事実を知ったのが7月18日だった(換言すれば、各契約当時に善意だった)としても、過失があったと評価してもらえれば、良いわけです。

    裁判でいうと、過失という抽象的な評価を根拠付ける具体的事実(★)をどんどんと積み上げて、裁判所の判断に委ねることになります。
    ・良好な住環境を売りにしていただけに、隣地の利用について調査すべきだった
    ・野村の規模の大きさ( → 調査能力が高い)
    目黒区との現実のやり取りの有無、内容(少し前に話がでた住民監査請求などで調べるのもひとつの手か)
    ・・・etc ⇨ 7月18日まで知らなかった(善意)としても、過失ありだと。

    あと、錯誤(民法95条)による契約無効を主張しうる余地もあるかもしれません(動機の錯誤ですが)。

  6. 261 匿名さん

    もうわかりましたから、そんなに時間かけて書き込みしてなくていいですよ・・
    12月契約で候補地の選定は4~6月なのですから過失なんて出て来ないんでしょうね。
    もう少し、もう少しだけでいいので頭を使ってからコメントをお願いします。
    他人任せにしないで調べればいいと思いますよ。頑張ってください。

  7. 262 匿名さん

    人の口に戸は立てられませんよ。もはや契約者なのか契約者以外なのか疑心暗鬼状態ですね。注目のプラウドになってしまったのは事実です。

    いろいろな考えの人がいるわけです。同じマンションでも資産状況も違うし、価値観も異なり、まとまるというのも難しい部分があるのは覚悟しないといけません。

    頭をつかってという表現はひっかかりました。261さん自身の文章も微妙ですから。

  8. 263 匿名

    ひとつだけ言わせてほしい。
    マンション建設・販売と同時に、目黒区は目黒寮用地選定をすすめた。
    選定委員は公募された。
    少なくとも区外から転入するマンション住民は、もちろん選定委員に応募しえないし、代表者を送り込むこともできない。
    目黒区は、ニューカマーの隣に反論できない形で人気の無い施設の設置を決定した。公平なやり方ではない。
    野村不動産は、選定委員の公募に対して意見を反映する代表者を起こりこむことができたが、そうしなかった。
    これは、ブランド力に対する疑問を生じさせる結果だ(いまさら言うまでもないか)。

  9. 264 匿名さん

    260
    法律論はその通りだけど、現実的に野村の悪意、過失を立証するのは無理だね。多額の裁判費用かけて負けが分かってる裁判やる人いないよ。
    錯誤も無理。契約段階で発生してない事実について、錯誤もクソもない。

  10. 265 匿名さん

    掲示板に申しても意味がないので売り主である野村不動産とトヨタホームに申そうよ。

  11. 266 匿名さん

    >262
    そうですね。
    何人の人が書いてるかも分からない。
    265さんの言うとおり申す場所は掲示板じゃないと思うけど、何か出来ると思ってるって事なんだろうね。

  12. 267 匿名さん

    4割引きなら引き取ってもいいよ。

  13. 268 匿名さん

    プラウド日本橋大伝馬町から誘導されてきました。。

    で、みんな難しいこと考え過ぎでは?ゴネればぜーんぶ戻ってくるよ。デベにとっては訴訟対応の方が損失が大きいからね。カネ、時間、ブランドイメージ、・・・etc。

    実際に決着した人も既にいるでしょう。ここには当然書けないでしょうが。

  14. 269 匿名さん

    企業は小さな訴訟なんていくつも抱えてるよ。

  15. 270 匿名さん

    >269
    エビデンス希望。

  16. 271 匿名さん

    野村の方々必死ですね・・・

  17. 272 匿名

    263
    全くここまで傲慢だと呆れるよりほかない ですね。

    ずっと住み続けてる人と、これから来る人を対等にすべき、なんてありえません。

    新しく駒場コミュニティに入ってくるという意味では、ずっと住んでいる方々からみれば、更生施設の入居者と対等ですよ。

  18. 273 匿名さん

    272 言えてるw
    駒場在住の人々にとっては、プラウド駒場にどんな人たちが入居するかも選べなかったわけで。

  19. 274 匿名さん

    こういう人達が入居すると分かった以上、近隣住民は売主に賠償請求すべきかもしれませんね。

  20. 275 匿名さん

    >274
    飛躍しすぎ。アタマワルイ。

  21. 276 匿名

    っていうか、
    高い金払ってかわいそう…

  22. 277 匿名さん

    皮肉を皮肉と分からない人って壮絶にアタマワルイよね

  23. 278 匿名

    目黒区がココに決定したのは近隣住民の質が低くてちょうど良かった?

  24. 280 匿名さん

    他人の不幸は蜜の味
    このスレのヤジ馬さん達の居住地の隣に、嫌悪施設やラジウムや活断層が出て来ないといいですね。

  25. 281 匿名さん

    出てこないでしょ^^まさに蜜の味だお

  26. 283 匿名さん

    検討者スレでもさんざんたたかれていたこの掲示板で、実のある話し合い期待したの?
    期間限定に施設に無理やりでも納得してる契約者もいるだろうし、
    ここで野村の対応を知るのは難しいよ。知り合いに聞いたら教えてくれるかもよ。

  27. 288 匿名さん

    あれ

  28. 289 契約済みさん

    昨日の目黒区の説明会、残念ながら当方は都合により参加できませんでした。
    どのような内容が説明されましたか、また何か進展はありましたでしょうか。
    参加された方、何か情報があればお知らせください。

  29. 290 参加者

    野村不動産のみたいのがいっぱいいた。
    ただ、検討委員会の検討段階から区側は愛燐会ありきで、運営法人はの決定は来年8月位に決まると言っていたが、実質愛燐会に決まる雰囲気を感じた。
    要は出来レース。

  30. 291 匿名さん

    それはそうでしょうね。
    愛燐会ありきで、ここに決めたようなものですから。

  31. 292 匿名さん

    目黒区の担当者が議事録を作成して配布する予定。いつまでにという約束はなし。

  32. 293 匿名さん

    強烈に発言してくれる人が何人かいてスカッとしたり、人ごとではないが気の毒に思ったり、共感したり…。出席者は50人程度だろうか。行政側としてはガス抜きのつもりのようだ。目黒区の担当者は、プラウド駒場のことを集合住宅と言っていた。用地としては、戸建エリアよりもましという感覚だろうか。なお、野村不動産の社員は左後方に少なくとも4人出席していた。

  33. 294 匿名さん

    契約後モリモトなどここより立地、仕様も上の物件や
    駅前再開発もマンションになりそうなので今回の件を
    隠れ蓑にキャンセルしたい人間も多数いるのは野村さん
    は把握しているからキャンセルなど現実的ではない。
    強く発言力のある人間は契約者にいるので入居してから
    も管理委員会で有意義な発言をしてくれることに期待。

  34. 295 匿名さん

    東京都の担当者は、自立支援センターの利用者の想定は年間450人だと言っていた。
    そのうち8割以上が、利用期間2週間までの緊急一時保護利用者。施設をフル稼働させれば、年間利用者は600人強まで可能。
    緊急一時保護された人の内自立支援プログラムに移行する人は、東京都の平成12年開始から平成24年3月末までの実績によれば44%。年間180人以上の人が、自立支援センターから徒歩で流出する計算になる。
    近隣の路上や公園にホームレスが増加することが容易に想像できるため、具体的な対策があるか質問したが、実質的な回答はなかった。施設稼働後に近隣のホームレス数をモニターし、対策を講じることを現時点では都も区も計画してはいないようだ。

  35. 296 匿名さん

    都や区が周辺環境に責任をもって対策を講じることが、隣接するマンションに住まう最低条件だろう。

    購入価格の1割の手付金は、マンションを貸した場合は3年分程度の家賃に相当するのではないか。
    貸したって、5年間は借り手がつかなかったりして。
    全く、強烈な詐欺にかかったような感じだ。

  36. 297 匿名さん

    東京都の担当者などは、周辺環境の悪化などありませんよという回答をしていた。根拠をもった質問に対する回答とはいえず、あのような無能な人(課長)では問題解決は期待できないだろう。

  37. 298 匿名さん

    労働意欲がない方で保護される方が、施設を出たあと金が無いため近くの公園や空き地でしばらく過ごそうとする方もいるでしょう。
    行くと施設で顔馴染みの方もいて合流するなんて事なければ良いですが。

  38. 299 匿名さん

    >293
    > 目黒区の担当者は、プラウド駒場のことを集合住宅と言っていた。

    確かにその通りだよね。他に呼び名があるだろうか?

  39. 300 匿名さん

    マンションとアパートにはニュアンスに違いがあり、より具体的な呼称、集合住宅とはより抽象的な呼称。
    目黒区の対象者は、「集合住宅」という観点からものを見ていたのではないか。「集合住宅」が私有財産であり隣接地に自立支援センターができることで財産権を侵害しているという意識は持っていないように感じられた。

    既存施設を利用してお金をセーブしたつもりだろうが、1戸あたり500万としても200戸が賠償請求をすると総額10億円になる。そいういうリスクは念頭にないのだろう。

  40. 301 匿名

    施設に関する都や区の取り組みをとやかく言う前に、プラウド駒場に高慢極まりない人々が来ることによる周辺環境の悪化に対する管理組合としての取り組みについて、入居者から周辺の皆さんに説明はしないのですか?

    もう少し謙虚になりましょうよ。契約者ではありませんが、ほんとに呆れます。

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸