1フロア2邸なんですね、良いですね。
地図を見ると物流センターがあるようですが
ここの隣なのか物流センター跡地なのかどちらなのでしょうか?
完成予想図を見ると一階部分が駐車場になるのでしょうか。
2LDKからあるようなので間取りが気になります。
名城公園駅からだと栄まで五分で行けるんですね。
しかも直通、意外と便利な場所ですね。
名城公園は最近ジョギングの名所と聞きましたがお休みの日などは
ジョガーがたくさんいるんでしょうか。
生活環境とかはどうでしょう?
この辺りの方はどこでお買い物されるのでしょうね。
賃貸でもいけそうな立地だね。
2LDKでも広めの納戸や書斎があるタイプだと良いなあ。
大通り沿い、名城公園が近いと住みやすく動きやすそうではあるが
周辺の治安が少々気になる。暴走族の騒音とかどうかな。
夜はどんな感じになるのか知ってる方いる?
名城公園の近くで、春は桜も眺められそうですね。
私が気になったのは用水路の川。
堀川ですかね?
これって匂いは大丈夫でしょうか。
駅も名城公園、黒川とどちらにも歩けそうな距離なのでいいなと思っています。
公式サイトが見つからないのですがもう資料請求始まってますかね?
2LDKの方の間取りが気になってます。
この辺りは住宅街になるのでしょうか。
黒川駅と名城公園駅、夜明るいのはどちらの道でしょうか?
名城公園は夜暗い印象があるんですが最近はジョギングする人が増えたらしいので
街頭などの明かりは増えてるんでしょうかね。
マイホーム購入にあたり、私共の譲れない所が、土地柄(北区金城付近は、半分都会、半分田舎のような感じです)と、静かな生活環境でした。
そこが合っていたので決めました。
金額は、春日井などへいけば一戸建てが購入できる程の値段でしたが、金城で購入できて良かったと思っています。
そうですね。機械式の駐車場は将来、高くなるかもしれませんね。
機械式が気になるならば、平面も少しあります(機械式と比べはるかに高いですが)。
しかし、利便性はいいですよ。
今は手放すことは頭になくても、将来、車を手放しても困らないライフスタイルになっているかもしれません。
私たち夫婦は将来は手放し、必要な時にレンタルすればいい、くらいに考えているので、機械式でも平面でもいいかなぁと考えています。
機械式駐車場があることでマンション全体にかかる将来の修繕費が気になるってことでしょ?
平面式を借りようが車を手放そうがマンション区分所有者として修繕費は専有面積に応じて平等に負担しなければいけないですから。
全て自走式や平面式のマンションは今後増えるかもしれませんが、小規模かつ都心に近いマンションだと機械式が主流なのはは変わらないでしょうね。
私も購入を検討しています。
ただし小規模マンションとの理由と思いますが、修繕積立金が気になって、将来のランニングコストが、駐車場を含めて4万円近くになると思われます。
近隣物件と比較すると、かなり割高のような気がします。しっかり積立して、将来に備えるということ自体はもちろん賛成なのですが。それとも近隣マンションは、月々の積立以外に、有事にが一時金が求められて、結局のところ総支払額はあまりかわらないのでしょうか?詳しい方教えてください。
駐車場は水害心配なければ断然平面が良いです。
大規模マンションである自走式の立体駐車場です。
機械式だと土地取得費用が大幅にカットできるので
物件の値段に既に織り込んでます。
将来コスト考えるなら土地取得費が抑制できてる郊外の
5階までのやや中規模マンションとの比較では都心マンションは
固定資産税まで考えると区単位にどこも似たようなものです。
私が買って住んでいるマンションは機械駐車場がありませんが何年後かごと、修繕費が上がります。
一時金も払うことになっていたと思います。担当の営業さんが言っていたのはどこのマンションも
数年後には上がり、機械駐車場の有り無しは関係ないよって。一時金が無い場合は、毎月の負担を
1時金を払うマンションよりは多いようですが。ただし少なからず小規模の場合、負担が多くなるのは
住んでいる家族数で割るから大規模のと比べるとしょうがないって言われました。
ウチのマンションも小規模ですけど、人見知りの私にとっては大きなマンションより良かったかな。
私のところは一時金を払うまでに貯金しなくちゃですからどっちが良かったかなと今は思っています。
どの部屋も間取りが微妙だなあと思います。収納を大きく取ったばかりに洋室が四畳程度ではちょっと…と思ってしまいました。
ですが第一期は完売のようですね。1LDK、2LDKあたりが人気になっているのでしょうか。
名城公園から栄まで自転車だと何分くらいになるのでしょうか?大通りに沿っていけばいいので道は単純ですね。
AタイプとBタイプだとどちらに人気があるんでしょうかね。
ファミリー層が住むには名城公園北側だと少々住みにくいのでしょうか。
独身だと栄方面にアクセスしやすいので良いなと思いました。
価格表を見ましたがどちらのタイプも割高感がありますね。
商店街に活気のない寂れた街、名城公園は休日に行く場所なのでこんなに近くになくてもよい。
栄・久屋中心の時代なら人気も出たのでしょうが、再開発の中心は名駅なので微妙。
東は平安通り~大曽根、西は浄心でマンション売り出し中だからキビシイなぁ。
頑張れサンヨー!
最近販売熱心だな、プラカード持ちまで使って、
販売期間延ばすか値引きするかのギリギリのラインかな
プレサンス志賀本通とプラセシオンの名駅(ファースト)がコンセプト近いが
プラセシオンに比べ、ポジ材料少ないなぁ。