住宅関連ニュース「六会(むつあい)コンクリート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 六会(むつあい)コンクリート
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-05-25 02:38:56

藤沢市の生コン業者が、溶融スラグをコンクリートの材料に使っていたため、分譲中のマンションなど2棟が工事停止中。神奈川県内の約300の物件について、調査が必要になったようです。

以下にニュースソースをご案内します。

==============================================================================
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci

 国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。

 溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。

 国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。

 溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。

 国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。

 国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人。

[スレ作成日時]2008-07-08 23:15:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六会(むつあい)コンクリート

  1. 61 匿名さん

    >サンプルのテストで、溶融スラグを使わない物で承認して、後はOKのデベ
    デベではなく、施工会社でした申し訳ない

  2. 62 匿名さん

    工事現場30カ所を特定=偽装生コン使用の有無確認へ−横浜市
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008071100882
    判明したのは、公共工事14カ所と民間工事16カ所。うちJR大船駅前に建設中の民間マンションでは柱などに規格外生コンが使われ、建築基準法違反が確認されている。

  3. 63 匿名さん

    とりあえず現状では、納入先全ては明らかにしない方針だそうです。
    ど う し て ?

  4. 64 一住民

    >>60 さん

    不正な材料を使っているかどうかは見抜けないですよ。
    なぜって、300も納入されていて、ポップアウトが出るまで、ただの一現場も
    見抜けなかったのですから・・・。

    まあ、生コン会社の試験室を見れば多少はその工場の雰囲気は分かりますが、
    JIS認定工場は普通信用してますからね・・・。

  5. 65 匿名さん

    知らない方が幸せなこともあるとでもいいたいのでしょうかねぇ。
    無責任だなぁ。

  6. 66 匿名さん

    私も強度系を専門にしている者ですが、本件が何故ここまでネットで盛り上がっているのか少々疑問です。
    たぶん、”偽装”だからでしょうけど。
    JISというのは強度を安定化させる為にあるのであって、例えJIS非認定でも、強度がJIS品より高いものもあります。
    今回の場合、まずは物件個々の強度を測ってから判断すべきで、JIS適合か否かで大騒ぎするのは、おかしな話です。
    それに、JISやISOって、相当不完全ですよ。矛盾も結構ありますから。

  7. 67 ・・・

    グランシティ藤沢はどうなのでしょうか?
    竣工2007年6月なので、六会が言ってる2007.7〜2008.6までで偽装したというのが本当ならば、
    ギリギリセーフなのですが、もう何も信じられません・・・。

  8. 68 匿名さん

    >>66さん

    ポップアウトが出やすいということは、JIS認定よりも日頃の維持修繕の手間がかかるということはないのでしょうか。JIS認定を前提にした修繕計画では不足があると思うのです。その点いかがですか。

    建物の強度は当初の計画通りでも、建物の定期点検のために多額のコストがかかり、計画していた修繕積立金の額では足りなくなるということはありませんか。

  9. 69 一住民

    >>65 さん

    うなぎの産地偽装を消費者が店頭で見抜けるかというのと同等ですよ。
    正直お手上げです。

    JIS認定工場なら、定期的に検査が入るはずだし、各現場でも、試験練から
    現場試験、水分量試験、1週、4週の圧縮強度試験は、きっちり行っていますよ。
    材料についても、各工場から検査結果書類を提出していただいています。

    これ以上いったい何が出来るのでしょうかね?
    おそらく、受け入れ側で出来る、すべての試験に問題なく通っていたはずです。

  10. 70 一住民

    >>68 さん

    私は66さんではありませんが、いったい何が膨張しているかによりますね。
    短期ですべての膨張現象が終わるなら、補修すればそれほど問題にはならないと思います。
    アルカリ骨材反応と同じような長期に及ぶ欠陥なら、ちょっと深刻ですね。

    不幸中の幸いは、寒冷地ではないということでしょうか・・・。
    水分の凍結融解を繰り返すような地域だと、凍害を併発してさらに深刻な状況になりそう
    ですね。

  11. 71 一住民

    >>66 さん

    施工側としては、JIS認定が取れる工場か否かで判断しています。
    (JIS認定を受けていない生コン工場などほとんど聞いたこと有りませんが。)
    実のところ、製品がJIS認定製品かどうかはあまり関係が有りません。
    というか、最近は発注者から、JIS規格外の高性能製品ばかり指定されています。

  12. 72 匿名さん

    >64
    見抜けないところにしか、納入していないかもしれませんよね
    いずれにせよ、なぜ、最初のサンプルは正規品でテストされたかではありませんか?
    以降は、なんでもチェックされず、ありでは、何を信じればよいのでしょう?
    これは、施工会社の問題ではありませんか?

  13. 73 契約済みさん

    No.66さん
    本当にBBSで盛り上がっている理由が理解できないのであれば、
    ご認識が世間一般のそれとズレているとと思いますよ。

    個々の物件の強度検査をしなくても一定の品質が維持されることを
    担保するためのJISじゃないんですか?個別にJIS以上の強度があること
    を検査するコストを誰が負担するんでしょうか。

    JISやISOは不完全な規格ではあるかもしれませんが、それであれば尚更
    それすら守れないのに、実質問題ありませんと言われても、信憑性ない
    のじゃないですかね。

    業界の常識、世間の非常識というのはよくある話なんでしょうが。

  14. 74 一住民

    >>72 さん

    例えば、マンションも大手物件からやられてますよね。
    納入先も特定業者を狙っていた形跡はないですよね。
    まあ、ポップアウト→工場査察は大手の現場でしたかね?

    生コンは主要構造に使われることが多いので、ISOの管理の中でも大抵、
    特に厳しく管理されています。
    これ以上はJISと工場を信用するしかないんですよ。

    まあ、コスト度外視で成分分析(どんな試験があるか分からないですけど)
    でもすれば、見抜けますかね?
    プラントを買い取って、自社工場にしてしまうとか・・・。
    おおよそ、現実味の無いほうほうですね。

  15. 75 住まいに詳しい人

    JISどころか最近では官公庁がよく指定するいわゆる『○適』取得工場だったのも
    笑っちゃいます。多額の費用をとって工組で監査してもこれですから意味なしですね正直。

  16. 76 匿名さん

    >>70さん

    68です。ご丁寧にありがとうございます。

    サンプルを取って調べれば、短期的な現象か否かが分かるのでしょうか。
    被害にあったマンションを契約するのは、かなりリスクが高いですね。

    建物の主要部分に使っていないのでOK、強度に問題がないからOK、
    使用した部分だけモルタルを塗り直してOK。
    これでデベは済ませてしまいそうだ。

  17. 77 一住民

    >>76 さん

    なんとも言い様がないですね。
    症状が早く出たということは、早く収束するとは思うのですが・・・。
    例えば、鉄分等による錆びの影響だと、コンクリートの中性化に伴ってじわじわ
    進行していきますし、先にも書いたように、反応自体がごく緩やかだといつまでも
    続きます。
    中性化なら、一応対策工法もありますが・・・。
    このスラグの中にいったい何が入っていたかですね・・・。

  18. 78 匿名さん

    No.73さんに激しく同意。
    問題ないっつーなら堂々とやりゃいいんだよ。
    「JIS規格でないですが問題ありません」てね。
    単にコスト落としたいからやって、やっぱり説得できないから黙ってるだけでしょ。
    説得できないんなら規格に従ってなさい。
    外に対して(しかも素人が相手でも判るように)ちゃんと説明できないくせに業界の論理を押し付けられても困ります。

  19. 79 匿名さん

    >74
    違うのではありませんか?
    なぜ、最初は正規品で六会コンクリートはサンプルを出したのでしょう?
    それ以降は、不製品を出しているのでしょう?

    採用する、施工会社と採用しない施工会社とは偶然ですか?
    であれば、何を信用すればよいのでしょう?

    信用できる、施工会社があるのではないでしょうか?

  20. 80 匿名さん

    >>77さん

    68です。

    すぐに結論を出せるような単純な問題ではないことがよく分かりました。
    たびたびお手数をおかけいたしまして、申し訳ありません。

    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2