分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三田ウッディタウンpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三田ウッディタウンpart2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-12-10 17:24:05

早くも前スレが1000件を越えました。
こちらで有意義な話をしたいですね。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27533/

以下コピペ
--------------------------------------
新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
今は???

あちらこちらで問題が出ているようです。
三田市民病院の医師不足
新三田駅の混雑
店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
マンションの低価格化

でもいいとこもたくさんあるようです。
自然がいっぱい
渋滞が無い
戸建てやマンションの面積が広い
大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?

新三田ってどうなのでしょう?

[スレ作成日時]2012-02-07 09:18:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ウッディタウンpart2

  1. 299 匿名さん

    たしかに。
    割り込んで入ってきて
    わざとかと思うくらいトロトロ走る軽トラだけは
    勘弁してほしいぜ。

  2. 300 匿名さん

    良い意味で地味で堅実な人が多いってことじゃないですか。
    裕福か裕福じゃないかは関係なく。

    実利を優先すれば、国産車の方が良いでしょう。
    三田に住んでいる方を何人も知っていますが、買いたければ新車の外車くらい買える身分の人ばかりですよ(さすがに別荘を買えるほどの人は知り合いにはいませんが)。でも皆国産車に乗ってます。

    そういった意味で、少なくとも私の周りで三田に住んでいる方は付き合いやすい人ばかりですね。

  3. 301 匿名

    富裕層が多いかどうかって話でしょ?

    けっきょく富裕層なんて多くないんでしょ。

  4. 302 匿名さん

    5000万の家を買える人で、輸入車を買えない人(車輌費と維持費が払えない)なんていません。
    そういう意味では全員が買えます。買っていない人は、買えないのではなく買わないだけです。

  5. 303 匿名

    買えると言ってもベンツCクラス・BMW3シリーズ止まり。
    たとえば千里ニュータウンならベンツCLS以上・ポルシェパナメーラ、カイエン・マセラティ等ガレージに入ってるのよく見かけるけど三田ウッディタウンでは見かけないな。
    買えないだけでしょ。

  6. 304 匿名

    303
    千里ニュータウン(戸建て)はともかく、
    三田ウッディより、もう少し価格帯が上の宝塚山手台へ行くと、
    けっこうアッパークラス輸入車が増えますからね。ある程度、所得に比例するということでしょうね。

  7. 305 匿名さん

    >302
    >5000万の家を買える人で、輸入車を買えない人(車輌費と維持費が払えない)なんていません。
    >そういう意味では全員が買えます。買っていない人は、買えないのではなく買わないだけです。

    「買えない事はない」 と「余裕で買える」とは全然意味が違いますからね。
    5000万の家nお住まいの方は「買えない事はない」けど余裕がないので
    買わないのでしょう。=三田



  8. 306 匿名さん

    で、きみはどこに住んで何に乗ってるの?

  9. 307 匿名

    306
    雲雀丘3丁目(駅まで平坦4分)

    ベンツE350(W212)
    フィットハイブリッド

    ですが?あなたは?

  10. 308 匿名さん

    フェラーリを置いてるお家がありますけど…

  11. 309 匿名

    何千世帯もあるんですから、何事にも例外はあるよね。
    明らかに高級外車は少ないと思う。

  12. 311 匿名

    家も車もある程度は経済力に比例するというご指摘は間違っていないと思いますけどね。

  13. 312 匿名

    派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。
    実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。
    新たな調査によると、金回りのいい人はトヨタのハイブリッド車「プリウス」かホンダの
    スポーツ型多目的車(SUV)「CR-V」に乗っている。

    自動車業界調査会社TrueCar.comは、郵便番号別で最も豊かな10地域の住民が
    購入している車種を調べた。それによると高級車は依然として裕福なドライバーの
    固定概念に組み込まれているが、主流の車種を選ぶ金持ちも多いことを示しているという。

    TrueCar.comによると、上位の車種の半分は高級車ではない。
    メルセデス・ベンツの「Eクラス」とBMWの「X5」を除くといずれも5万ドル(約390万円)未満。

    TrueCar.comのアナリスト、クリステン・アンダーソン氏は
    「富裕層が最も好むのはBMW、メルセデス・ベンツ、レクサスのような高級ブランドだが、
    資金があれば選択の自由もできる」と述べ、「環境問題が最も重要とされている地域に住む裕福な消費者にとって、
    トヨタのプリウスはエコラグジュアリー究極のステータスだ」と指摘した。

    1 Mercedes-Benz E-Class
    2 BMW 328
    3 Mercedes-Benz C-Class
    4 Lexus RX Luxury SUV
    5 Toyota Prius
    6 Volkswagen Jetta
    7 Honda CR-V
    8 Honda Accord
    9 Toyota Camry
    10 BMW X5

    http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13188/

  14. 313 匿名

    >>派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。
    >>実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。


    乗り回しているのを見て、金持ちだと思っているのではなく、
    豪邸街の車庫(中が見えない場合も多いが)や億ションのパーキングには1千万超の高級車が多く見かけるが、
    ウッディタウンの戸建車庫(ほとんど中が見える)にはほとんど見かけないでしょ。

    それだけのこと。

  15. 314 匿名さん

    312さん。三田はアメリカではありませんので全く説得力ないです。

  16. 315 匿名さん

    隣の億万長者という有名な本があるが、富裕層の大半は質素倹約で、高級車になど乗っていないしブランド物も買っていないという実際の調査データがある。

    千里ニュータウンの豪邸でも、大衆車の方が圧倒的に多い。もちろん高級車の比率が、平均より高いのは事実だが。

  17. 316 匿名さん

    家のグレードや大きさなどは経済的豊かさとほぼ完全にリンクするが、
    車は興味が無い層がそもそも多い(金持ちでもごく普通の車に乗っている層の方が圧倒的に多い)ので
    あまり参考にならない。
    中古マンション住まいで、3年落ちの中古で買ったベンツEクラスやポルシェケイマンに
    乗ってるクルマ好き庶民なんてざらだし。

  18. 317 匿名

    たしかに家の大きさやグレードと高級車率はリンクしますね。


  19. 318 匿名さん

    家に興味無い人なんていない。誰だって余裕が有ればよい家に住みたい。
    でも車やブランド品はそうではないですからね。

  20. 319 匿名さん

    高級住宅街には高級車多い

    普通の住宅街には大衆車多い

  21. 321 匿名

    >315
    >千里ニュータウンの豪邸でも・・・・もちろん高級車の比率が、平均より高いのは事実だが。

    そうなんです。
    豪邸街は高級車の比率が、平均より高いのが事実なんです。

  22. 323 匿名さん

    ちなみに高級車ってのは一千万クラスの車だよな?マセラッテイとかベントレーとかさ。まさか320とかCクラスとかを高級車とはいってないよな?まぁ俺はどれも買えんが(笑)

  23. 324 匿名さん

    ビルゲイツと並んでアメリカで最も有名な金持ち(資産4兆円超)のウォーレン・バフェットは、54年前に3万ドルで購入した現在価値70万ドル(5600万円)の家に今でも住み、普通の大衆車に乗っている。

  24. 325 匿名

    三田はアメリカではありません。

  25. 327 匿名さん

    よく比較される
    マイバッハとゴーストではあるが、
    日本ではゴーストがバカ売れだ
    有名ホテルのドアマンは
    ゴーストのナンバーでどこの誰だかわかる
    しかし俺はマイバッハの風格が好きだ

    「いつかはクラウン」という昭和の時代の
    ワンマン社長の頑張り言葉であった
    いまの若い衆は
    「いきなりクラウン」となってしまった
    若造のくせに

    俺は頑張っていずれは運転手のついたマイバッハのる
    乗った自分をイメージして
    辛いことにも耐えている
    俺もいつか転がしてやるぞってね


  26. 328 ゴロゴ13

    このスレ見ているのは、不動産屋も多いはず
    一度や二度は、取引関係でデンジャラスな体験をしたこともあるだろう
    特に投機がらみは

    勝手な推測だが、ゴーストが観音開き仕様であるのは
    要人の乗降時に前後方向からの狙撃に備えると考える

    運転席ドアには、名目上傘が格納されているが
    乗降時の暴漢襲撃に
    ワンプッシュで飛び出し、棍棒の役目をすると推測する

    この業界
    出世すればするほど、敵が多くなるものだ

    ・・・・と
    今日も賃貸仲介ゼロのオレが空想してみる。


  27. 329 匿名

    マイバッハとゴースト。
    究極のドイツ車と究極の英国車なので全くテイストは異なるんですけどね…

  28. 330 匿名さん

    バフェットの生活はおそろしく質素。
    バフェットは58年に3万ドルで買ったオマハの郊外の住宅に今も住み、
    彼が経営するバークシャー社から受け取る年10万ドル(800万円)だけで生活している。

  29. 331 匿名さん

    マイバッハと比較するならゴーストでなくファントムだろう
    ゴーストが売れるのは当然だと思うが
    マイバッハはS65をストレッチしただけにしては高すぎ
    実際比べればファントム圧勝

    で、何で三田スレでこんな話してんの

  30. 332 匿名

    およそ三田に似つかわしくない話題・・・

  31. 334 匿名さん

    そうだね
    日本人なら国産車に乗れってこった

  32. 340 匿名さん

    あたいは、このスレタイの名付け親じゃないけど

    もう成長しないのか。。。?
    いやすべきだろう。。。
    するはずだ。。。

    ・・てな感じの古語表現的な反語ではないでしょうか
    校長せんせい。
    いかがですか?

  33. 342 匿名さん

    今まさにJR新三田駅前のロータリーにいるけど、
    ベンツやらBMWやらアウディやらいっぱいおるけどなぁ

  34. 344 匿名さん

    このスレタイは初代スレから運営が引き継いでスレ立てつけたもので、

    もともとは初代スレでウッディタウン住民自らが街の将来を期待しつつ

    発展してほしいという思いから、憂いでつけたスレタイ。

    つまり失礼でもなんでもない。





    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27533/1

    三田ウッディタウンはもう成長しないのか。。。?

    購入検討中さん 2008-07-14 15:33:00

    新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
    今は???

    あちらこちらで問題が出ているようです。
    三田市民病院の医師不足
    新三田駅の混雑
    店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
    マンションの低価格化

    でもいいとこもたくさんあるようです。
    自然がいっぱいw
    渋滞が無い
    戸建てやマンションの面積が広い
    大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?w

    新三田ってどうなのでしょう?

  35. 345 匿名さん

    駅前になんにもないですよね。

  36. 347 匿名

    たしかに新三田は一向に発展しませんね。
    駅前に何もないと不便です。

  37. 348 匿名さん

    なんで不便なの?

  38. 349 匿名さん

    新三田駅は出来て25年くらいになるのかな?
    開業当時からほとんど発展してませんね、ウッディタウンの入居も進み人口は激増したというのに駅周辺には何にも無いです。
    銀行ないですし、買い物も出来ませんし、時間つぶしも出来るような施設もないし・・・
    バス乗っちゃうと自宅周辺は住宅街なのでわざわざ途中でバス下車して買い物しなければなりません。
    かと言って大阪で買い物して電車乗ると荷物になりますしホント不便です。

  39. 350 匿名

    344の大ウソがスレタイ変更でばれてますね

  40. 351 匿名

    昨日スレタイかえてくれって要望があったから変更になっただけでしょ

  41. 356 匿名さん

    バス、タクシー、コンビニ、ATM、駐車場、駐輪場、レンタカー、
    ラーメン屋、うどん屋、焼肉屋
    これで十分じゃね?
    駅に着いたらすぐにバスに乗れるから時間潰しする必要ないよね?
    ATMあるからお金おろすくらいなら銀行いらんよね?
    バス通勤の人が帰りに買い物するか?家帰ってから車で行けば楽じゃん。
    大阪で買い物して帰るのが不便てのはどこでも同じだよね。
    駅前がゴミゴミしてるのは逆にウザイけどなぁ
    新三田駅の韓流パチンコはいらんけどな
    あんな低俗な遊びしてるやつの気が知れん

  42. 357 匿名さん

    >356

    >ATMあるからお金おろすくらいなら銀行いらんよね?

    ・そんなこと言い出したらネットがあるから銀行の店舗なんていらないってことになります(笑)

    >バス通勤の人が帰りに買い物するか?家帰ってから車で行けば楽じゃん。

    ・普通に買い物しますよ。

    >大阪で買い物して帰るのが不便てのはどこでも同じだよね。

    ・地元駅前が伊丹・川西池田・宝塚・三田駅のように商業集積していれば大阪で買い物する必要なし。
    よって、「どこでも同じ」ではありません。


    ※新三田がもう少し発展していれば便利です。
     いずれにしても選択肢が多い方がイイに決まっています。

  43. 358 匿名

    そうですね、新三田駅前は役に立つモノなんにも無いですね。
    せめて食品スーパーと本屋さんくらい有ればと悔やまれます…

  44. 359 匿名さん

    >ATM
    んじゃNETで取り引きすりゃいいじゃん?

    >買い物
    あんたにとっての普通だろ?
    みんながみんなそうじゃねぇよ

    >大阪で買い物
    んじゃ伊丹、川西池田、宝塚、三田に住めよ

  45. 360 匿名

    357さんではないですが、ウッディタウンも人口が増えて新三田駅利用者も激増したのですから、駅前も三田や宝塚ほどの発展は到底無理だとしても、せめてスーパーや銀行・書店等の入った、ちょっとした駅ビル一つくらい出来てもいいのになぁ~、と考えるのは利用者としてごくごく普通の感覚だと思いますよ。
    現状のままではあまりにも不便ですから。

  46. 361 匿名さん

    356さんと同感だな
    必要最低限のもので十分だよ
    特に不便に感じたことないし
    駅前がゴチャゴチャするほうが嫌ですね

  47. 362 匿名


    駅前がゴチャゴチャして影響でるのは駅周辺のみ。
    駅から遠く離れたウッディタウン住民にとったらなんにも影響無いですね。

    そもそも駅ビル一つ出来たくらいでゴチャゴチャしないですし(笑)

  48. 363 匿名

    361
    必要最低限のものすら無いでしょう。

  49. 364 匿名さん

    私も361さんと同じで駅前がゴミゴミして欲しくないです。
    違法路上駐車や放置自転車、学生がたむろしたり、ゴミが出たり

    新三田駅やめてJRがウッディタウン中央に乗り入れてくれたらいいのに
    昔あった計画らしいけどね

  50. 367 匿名

    駅ビル一つ出来たくらいでゴチャゴチャしますか?

  51. 368 匿名さん

    >367
    >駅ビル一つ出来たくらいでゴチャゴチャしますか?

    しません。
    駅前ロータリーもキレイに整備されているのにポツンと駅ビル出来たくらいでゴチャゴチャ・ゴミゴミするわけないです。
    スーパー・本屋さん・銀行等出来て便利になる、いいことづくめ。


    >364
    >駅前がゴミゴミして欲しくないです。
    >違法路上駐車や放置自転車、学生がたむろしたり、ゴミが出たり

    整然と区画された駅前に商業施設できたくらいで、そんなことになるわけないでしょ?
    たとえば、ウッディタウン中央駅前はそんなにゴミゴミして違法路上駐車や放置自転車、学生がたむろして大変なことにでもなっているのですか?そんなことないでしょ?



  52. 370 匿名

    368さん

    だだっ広い新三田駅前、食品スーパーと銀行の入った駅前テナントビル一つくらい出来たらいいのにね。

  53. 373 匿名さん

    >>360さん

    >>ウッディタウンも人口が増えて新三田駅利用者も激増したのですから、

    >>駅前も三田や宝塚ほどの発展は到底無理だとしても、

    >>せめてスーパーや銀行・書店等の入った、ちょっとした駅ビル一つくらい出来てもいいのになぁ~、

    >>と考えるのは利用者としてごくごく普通の感覚だと思いますよ。

    >>現状のままではあまりにも不便ですから。



    仰るとおりですね。

    新三田駅は大阪へ出るメインゲートなわけですから、

    むしろウッディ中央・南ウッディ・フラワータウン駅以上に発展してもおかしくない・・・

    どう考えても何にも無い不便な今のままでイイなんてアリエナイ意見です。

  54. 375 匿名

    新三田駅前はなんにも無くて不便だから、なんとかならないかってことだろ。

  55. 378 匿名さん

    >358
    >・・・新三田駅前は役に立つモノなんにも無いですね。
    >せめて食品スーパーと本屋さんくらい有ればと悔やまれます…


    それが至って、ごく普通の感覚だと思いますよ。

  56. 381 匿名さん

    必要最低限のものって食品スーパーとか銀行とかでしょ、何回も出てるじゃん、ズバリ言わないと分からないかな?
    個人的にはドラッグストア(セガミ・サーバ・マツキヨ等)なんかも是非欲しいけどね~。
    そして大事なことはそんなの出来たくらいで、ゴミゴミしたり治安悪くなったりなんか一切ないってことだよ。

  57. 382 匿名

    たしかに。

    ドラッグストア出来たら助かります!!

  58. 385 匿名さん

    >駅前そんなもんいらんやろ


    「いらん」と思う人は利用しなければいいだけ。

    たぶん実際できたら利用すると思いますけど・・・

    まあ、いずれにしても駅前に生活必需品が購入できるスーパーや薬局や本屋さんなんて「いらん」などという珍説は何処に出ても通用しません。

  59. 387 匿名さん

    少し前のデータですが、これは三田市内主要駅の一日乗降客数です。

    JR三田駅 34200人

    JR新三田駅 29300人

    ・鉄ウッディタウン中央駅 2622人

    ・神鉄南ウッディタウン駅 1586人


    ※ご覧のとおり新三田駅はウッディ中央駅や南ウッディ駅のなんと10倍以上!

    市の中心駅である三田駅にも迫るほどの乗降客数を誇っています。

    にもかかわらず駅前の商業集積は乗降客数が10分の1以下のウッディ中央や南ウッディよりも

    はるかに劣るお粗末ぶりです。

    せめて駅前に食品スーパーや銀行が入居したテナントビルの一つくらい出来て欲しいと願うのは

    利用者y検討者にとって、ごく自然な思いでしょうね。

  60. 388 匿名

    いくらなんでも乗降客数が30000人近くある快速停車駅で、こんなに貧相な駅前は他に類を見ないですね。

  61. 390 匿名さん

    三田ウッディタウンはバス基点駅でもあるJR新三田駅前に何にも無いのが不便です。
    なんとか店舗ビル等を誘致できないものか・・・

  62. 391 匿名さん

    新三田駅周辺は市が市街地調整区域に指定してるから、簡単に建築できないよ。
    例外は工業団地内や駅ナカだが、規模が大きくなると大店立地法があるかぎり隣の駅が本拠地の市と商工会と地元住民が妨害するので無理。

  63. 393 匿名

    工業団地内も工業団地用地として提供した地主さんに配慮すべきだということで反対されるでしょう。
    個人的には帰宅するだけなので今のままで不便は
    感じませんけどね。

  64. 395 匿名さん

    あなた個人の利便がどうのこうのではなく、

    一般論として30000人近くの利用者を擁するバス乗換駅で、

    新三田ほど商業集積がお粗末な駅は他にありません。

  65. 396 匿名さん

    >393

    あなた個人の利便がどうのこうのではなく、

    一般論として30000人近くの利用者を擁するバス乗換駅で、

    新三田ほど商業集積がお粗末な駅は他にありません。

  66. 398 匿名

    新三田駅は快速到着に合わせてバス発車
    商業施設で滞留するかどうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸