匿名
[更新日時] 2012-07-03 10:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その32
-
28
匿名
建売って一階の天井に断熱材ないの?
知らなかったな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名
>>28
タマホームも一階の天井には断熱材は入れてないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名
>24
システムキッチンやシステムバスはタマホームの中でもメーカーによってグレードのバラツキがありますよ。
最低ランクのメーカーもあるけど、高いランクのもある。
ついでに
23は話の流れ的に、価格のことを言っているのだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
24
タマのシステムバスのINAXーラ・バス、TOTOーサザナは両方ともメーカー最下位のはずだけど?
話が変わるけど、最近、この掲示板はタマに都合の悪い書き込みは削除されているよね?
会社からの要請なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名
実勢価格だとハウステックは一番安いはずだよ?
ブランド力で相当に劣るからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
ラバスはグレードの差が大きくて必ずしも最下位じゃないと思うが。
アラインならハイグレードなんだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
「タマホームと大手と比べるのがおかしい」という書き込みが削除されたのだが、おかしくないどころかそうして皆、家を決めているのだと思う。
気密性、断熱性、耐震性とも全くひけをとっていない。
むしろ上回る。
グラスウール16Kが9センチ厚、天井は15,5センチ厚、全窓LOW-Eペアガラス。2階を含めたシャッター雨戸、第一種全熱交換型換気システム。耐震性2で実際は十分。タマで建ててから構造を初めて知ったなんて奴はだまっていたらどおなのさ。大地震がきて自宅が壊れたわけでもないのに、なにが白々しく「私もタマで建てましたが」だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名
壁のグラスウールは14Kですよ。
私も建てる前は当然16Kだと思ってましたけど。
タマの家は、Q値、C値とも公表していないのに、なぜ、大手と比べて断熱性、気密性が上回ると言えるのですか?
私と同様に何も知らずに建てている証拠ですよね?
構造に関しても、モイスを使っているからと、高い耐震性をアピールしていますけど、合板(モイス)を使って耐震性2級なら意味ないですよね?
筋交いだけで3級とれますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
全室LowEってサッシや複層ガラスのメーカーで性能がかなり変化することしってる?
というか、知らんから書いてんのか。
だいたい壁面に9センチの断熱材って、屋根がかなり重要ってことも知らんのか。
あと、耐震性能はいわゆる一流どころは下手な設計しなきゃ普通3です。
1や2でおおっぴらに偉そうにしてると人間性疑われるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
39
匿名
>>36
自分の家のQ値は知ってる?
それ以前にQ値って何か知ってる?
書き込みを見た限りでは知らない感じだから、調べてみな。
あと、耐震等級2で充分なんて何を根拠に言ってるの?
営業にそう言われたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
コンクリ命
大手も大概性能低いがなw
気密を公表していないメーカーも多いし、次世代やっとこさでしょ。
タマと同レベル。
バカ高い金払うだけバカバカしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
>37,38,39
高性能グラスウールに14Kというのはありませんよ。
Q値、C値は家ごとに異なります。現地で計算、調査しないとわかりませんよ。タマは次世代省エネをクリア―しているから基準の数値以下です。
LOW-Eペアガラスは国認定の☆4つ省エネ建材ですよ。いんちき窓とでも仰るのですか?
>38
天井に155ミリって書いてんだろが。どこ見てんだボケ。
実際住んでどうなのかが重要。我が家は冬は暖かく、冷えにくく、夏はエアコンが効き暑くなりにくい。
断熱材、第一種熱交換器、などタマより下回るメーカーはいくらでもある。各室LOW-Eペアガラスではない、タマは全窓なんだよね、かつシャッター雨戸つき。
耐震等級3、それはすばらしいですね。しかし阪神大震災の1.5倍の地震がきた時って家が残っても
その地域で暮らせないんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
天井155ミリじゃなのか。
やっぱり安物は安物なりの仕様だな。
あとQ値は構造決定して計算で出すんだよ。実際に機械持ち込んで計測するのはC値。
まあこんなスペックネタ以前に基礎の施工があれだから耐震以前なんだがな。家は基礎を見る、そんなことも知らなさそうだね。
耐震等級3が不要ならそれでいいんじゃない?
ただ十分かどうかはあんたが決めてどうこう言う内容じゃないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
コンクリ命
だからその安物と同レベルの大手は何だっての。
ボッタクリ住宅でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
入居済み住民さん
結局、建てる人の収入に見合ったところで建てるのがベストです。
お金がないのに、ギリギリのラインで大手で建てようとするとすべて標準となり、それであればタマホームでオプションつけたほうがましですが、最低 坪100万以上だせば当然大手のほうがいいです。
-
46
匿名さん
さすがにそれはない。
坪単価65出せるなら明らかに大手がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名
>>41
自分の家の建築申請の書類を見てみな。
Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ地域なら、壁は、14Kだから。
そんな知識だから、タマで満足できるんだよ。
そんな、オレもタマで建てて、後から気づいたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
いつか買いたいさん
>>15
それは去年の秋以前の話だよね?今年見積もり出してもらった。込みこみ坪57万位だった。
大手と比べ安い!タマは40-60万/坪でできると言っていた。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)