- 掲示板
埼玉県、物価安くて良いと思うんだけど…。
まだいまいちなんですかね。
ださいたまから脱却したいと思う県民(昼間は都民)です。
ご意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2012-02-06 23:46:47
埼玉県、物価安くて良いと思うんだけど…。
まだいまいちなんですかね。
ださいたまから脱却したいと思う県民(昼間は都民)です。
ご意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2012-02-06 23:46:47
都内に住んでます。夫は埼玉で仕事してます。
ちなみに同じマンションの方も埼玉に仕事に行ってますよ。
良いところですよね。
ただ、学校があまりないので。
たまにコストコに買い物に行くのですが千葉のコストコより三郷のコストコに来ている人の方が品が良い気はします。なぜでしょう?素直な感想です。
三郷は埼玉ですよね?間違っていたらすみません。
あれ、千葉にも近かったかな?
すみません。
私が言いたかったのは、学校の選択肢が少なく
都内に通学する場合に電車のラッシュが子供にはかなりキツイだろう。という懸念があったのです。
優秀な学校がある事も存知てますが、
やはり、カラーが選べる都内の私学の多さに魅力を感じました。
住むには埼玉は良いところだと思います。
子供が大学生になったら埼玉の田舎で畑など作ってノンビリ暮らしたいです。
それに埼玉って良い人多いですよ。
昔から良くして下さる方は埼玉の方が多いです。
ただ、埼玉の方ってあまり埼玉を愛してませんよね?
少し残念です。私は首都圏で1番大好きな県民性なのに。
全然ダサイとは思いませんよ。
オシャレな方も多いじゃないですか?
都内23区の方でも江戸川、足立は車で通るだけでちょっと怖いですもの。
この間、豊洲のホームセンターでお手洗いに入ったところ、トイレットペーパーが盗難にあってる張り紙をみて驚きました。
>それに埼玉って良い人多いですよ。
>昔から良くして下さる方は埼玉の方が多いです。
個人的な主観で書き込まれてもなぁ・・
>ただ、埼玉の方ってあまり埼玉を愛してませんよね?
これぞダサい玉たる所以。
69さん
確かに主観ですが、私は日本各地を転居していました。
もともと感受性が強く、その土地の傾向を把握するのは強い方です。
良いところだと思ったので子供が大きくなったら、
住んでも良いと思えます。
ダサいかしら?全然理解できません。
ダサいというのも、個々の主観ではないでしょうか?
23区内でも色々ありますよね。
でも、人様やそこに住まう人々をダサいという性根は誰がみても卑しい行為だと客観的に思います。
東京の方が良いと思う時・・・
そこに自分が生まれた町があり友と会う時。そして、初老の今は交通機関の充実と医療機関や福祉施設の多さと生活に必要なすべてが揃う便利さに安心する。
埼玉の方が良いと思う時・・・
土地が安いから家が買えた事。物価が安い。大きなスーパーがいっぱいある。
でも半世紀近く東京に住んで感じた事は都落ちした挫折感に似た思い。昔が懐かしい・・・
江戸っ子だった自分の事を埼玉都民となった今はダサいと心では思っているからだと思う。
ダサいというか、全般的に魅力がないんですよね…
東京人気エリアから地方までイロイロ住みましたが、
歴史や文化、自然などが豊富な地方より微妙(^^;;
埼玉は買い物とかの便利さもあるし、人も別に悪くはないと思います。
ですが、個性とか情緒とかがあまりないのかなぁ。
勤務地が今は埼玉ですが、永住は埼玉以外に検討中。
東京のベッドタウンって以外の魅力があれば、実質の住みやすさ自体は決して悪くないと思いますし、選んだ方は堅実だなぁとは思います。
でも私は愛着って大事な気がするので埼玉には買えません(>_<)
>県民ショー
テレビのバラエティで取り上げられるのがステータスだとと考えるタイプ?
「二級都民」とか、あなたの出自の卑しさを表しているようで興味深いね。
ネットでしか憂さ晴らしを出来ないんでしょうね。
お大事に。
東京にある会社に勤めてるからって、都民の世話になってるわけじゃないだろうに。
むしろ会社の法人税で食わしてもらってるのは都民の方だろww
虎の威を借る狐とはまさにこのことだな。
いいじゃねえか
東京の近所に住んでるってことで
大阪民国にえらそうにできるだけでも
威を借りてる事にはならんのか?
群馬栃木と同列で満足か?
滋賀には湖あるけどさいたまには湖すら無いよな
あくまで「東京の隣の県」なんだよ
東京に労働力提供する労働者のねぐら以外の何者でもないだろが
ダサいよな本当
千葉には成田国際空港がある。 東京と名がつくがディズニーランドもあるよ。 千葉港は貿易量で
日本屈指の港湾だ。 埼玉には逆立ちしても数万トンクラスの船がつける港はつくれまい。
わし、以前埼玉の事務所に勤務したが、群馬もわりかし近い場所だった。 群馬の人が言うには
「利根川を越えるのは決意がいるので、東京はあまり意識しない」。 一方埼玉側は東京帰属意識
が濃厚だった。
じゃあダサくないでいいでしょうか
土着のさいたま土人はダサい訳がないと思ってるという事で痛み分けですね
さいたま土人は東京に縋って地方に「よう埼玉」と肩ポンポンされつつ
栃木群馬に名所がないことを馬鹿にされつつ生きてください
よう埼玉
明日も東京のおこぼれもらって頑張るんだな
よう埼玉wwww
おいおい元気の良い110は東京に何年住んでんだ?
三丁目の夕日の時代からおじちゃんは東京で生まれて以後半世紀東京在住で見て来た三代目だけどね・・・
東京の町なんて当時何処も野原なんだよ。人と言えば、東京は引揚者とか在日とかでごちゃごちゃの子供時代。
そして、高度成長時代に入って君たちのルーツが上京してきた訳。「金の卵」と言われて上野駅に向かったわけさ。
地方の田舎から出てきた父ちゃん母ちゃんが頑張って東京で生まれたのが君たちでやんすよ。
埼玉は東京のお台所にお米やらお野菜を供給して食糧不足の餓えに苦しむ東京の人に食料を供給してくれていたんだべし。そんな御恩のあるさいたまにダサいと思ってもおこぼれとかさいたま土人と言う事自体が東京人として稚拙なんだわ。
ダサいと思えばダサいけど、おまえさんも同じだぞそんな考えでは。
東京に出てきて三代目が偉そうに4代目の餓鬼を諭すんな
なんで集団就職組なんだよ
単純思考もいい加減にしろよ、いい年こいて漫画の見過ぎだろ
つーか客観的な観察力ゼロだろ
でなきゃ脳味噌の成長が栄養失調で停まったのか?
ださいたまを所詮米やら大根やらの供給源としか見てないんだろうが
昔大根作ってた奴らが地価が上がったもんだから土地売って大根の替りに労働力持って来てるだけじゃねーかよ
労働力が湧いてくる畑とみて何が悪いんだよクソジジイ
ずっと東京か?東京ローカルか?
東京に居ながら海外にも行けないワーカーのくせして
たまたま東京に生まれただけじゃん
東京に居ることを生かせる世代に譲ってどっか行ったら?
130の様に埼玉を否定しているのは一人だと思います。
まともな会話か出来ないで喧嘩腰の幼稚な分かりやすい表現で何か人格異常が有りそうです。
相手にすると愉快犯的に本人が喜ぶだけ。スルーするか、当分書き込みやめて相手にしない事。
この子一度精神鑑定した方が良いと思う。
君ちょっと異常だよ。一度精神科で診てもらった方が良いと思う。
東京民も埼玉民も
ダサい奴はダサい
そうでない奴も大勢いる
どっちかって言うと地方から努力して東京で頑張ってる奴の方が
生き方としてはかっこいいんじゃね?
それを田舎もの呼ばわりする奴がいちばん情けないような気がするけどね
結局、駄災玉をダサくないという奴らは駄災玉県民か、実家が駄災玉か、元駄災玉か、
なんかしらの縁がある奴だけじゃね?
あんなところ、ダサくないなんて普通じゃ思わないもんな。
駄災玉住むくらいなら、足立の方が絶対いい。