行ってきましたよ。モデルルーム。
南側に建物があり、そこはさすがに検討もできませんが、もうひとつの間取りは、道路側は建物と離れているので、いいかなぁと思ってます。
うちは、駅近重視なので、日当たりは少々あきらめないと…。
価格もあの場所で6000万前半なら検討範囲内なので。
もう少し安くなってくれたらなぁ~
いや、ありますよ湿式新築マンション。
高い、いやどこも適正価格ついてますが。
高層マンションの徒花
乾式パネルを中層低層に
仕様ダウンのために転用するのは商売としては冴えてるが・・・
阿漕。
三井の営業さんに、
「選べるならもちろん湿式をすすめますが
仕様ダウンがしっかり価格に反映されているなら
バランスをみて選択されるのも手です
といわれました。
誠意があるよ。
70
みんな乾式だから、乾式でいいよってことか。
のれないなあ。
70です。
湿式新築マンションある事知っています。
これからはマンション自体に乾式が増えていくのだろうなと予想しただけです。失礼しました。
湿式が最低条件ならこの物件は興味無いですよね?
湿式ってコンクリート壁のことですか?
そういうふうな呼び方があるとは存じませんでした。
現在のマンションはコンクリートですけど、購入するときの図面にそんな風に表記してあったかな?
そんなに違うんですかね?
まぁ不動産は立地が第一ですからね。
その次に構造、仕様・・・・。
希望をいったらキリはないですけど。
セカンドで検討しようかと思ってますが、予約をとるのも大変ですね。
図面と価格、送ってくれたらいいのに。
予約は、HPからしたらすぐに電話きましたよ。
明日行ってきます。だいたいの金額も電話でおしえてもらえました。
高円寺に長年住んでいますが、3LDKタイプはなかなかでませんからね。
周りの建て込み感は気になるところではありますが。
中古もいくつか見ましたが、狭いのばかりだし。
うちでも手がでそうな金額だが、リフォームすること考えると新築の方が魅力を感じる。
期待したいところではあるが、、、、、。
行ってきました~モデルルーム!
素敵でした。オプションたくさんついてましたけど。
我が家でもなんとか検討できそうな金額の部屋があり、嬉しいです。
抽選になると言われましたが、何倍位になるものなのでしょうか?
まだ要望とか出す勇気はないですけど、
じっくり考えようと思います。
もう少し安くなると嬉しいんですけど
ずっと賃貸に住めるなんて、いいですね。今の家賃を今後も払い続けるなんて想像もできませんよ。
買ったとしてもローンは支払うことになりますが、いつかはなくなりますからね。
賃貸派の方もいるでしょうから、それはそれぞれですから。
14階なので判断に迷います。
高層の設計基準でないのに中途半端に高さあるので不安あります。
乾式ではありますが、内廊下側が乾式の部屋は気にならないでしょう。
建物が密集してますが、10階以上なら陽当たりも大丈夫ですよ。
間取りのパターンが限られるので
ニーズに合う合わないは多いと思います。
でも高円寺3分は魅力
グランアルト中野を金額であきらめた人には、
充分候補になる物件です。