マンションなんでも質問「初心者がDIYで節約する方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 初心者がDIYで節約する方法
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-01-29 09:45:31
【一般スレ】初心者のDIY| 全画像 関連スレ まとめ RSS

多少見栄えが悪くても、家計が助かるならマンション内でDIYに挑戦したい。そんなDIY初心者に、実践した方からのオススメDIYや参考になるサイトを教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-02-06 20:36:33

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

初心者がDIYで節約する方法

  1. 21 DIYしてるひと

    既製品の突き板と塗装の種類でダイニングテーブルやセンターテーブルがどうしてもイヤだったから、
    無垢板通販して自分で作った。
    あと、4m幅の壁面に一体化したようなテレビボードは既製品じゃ納得いくのは無理だから、天然木突き板ボード注文して作った。

    電動工具は丸鋸とかジグソーとかよりもトリマーが一番役に立つ。
    ノミはさすがに室内では打音が致命傷なのでさすがに実家に持っていってやったけど、トリマーは、その代用にもなるし、
    削る面積を小さくすれば、回転音よりちょっとうるさい程度の音にコントロールできるのでほぼこれでやった。

    まあ、かなりの場所と時間が必要だね。
    粉じんも部屋中に散るし。ダイソンの掃除機が木くずだらけ必至。
    金額的には、板材の仕様の違いもあるがその他、金具、塗料、工具、時間合わせたら、買った方が安くて質はいいわな。
    それでも自分の納得できる素材、塗装の種類を選択できるから費用は高いとは思わない。

  2. 22 匿名さん

    21さん。
    どこの通販で無垢板を購入したか教えてもらえますか。今、無垢板を探してる所なので。

  3. 23 匿名さん

    マンションでDIY出来る範囲ってたかが知れていると思う。

    せいぜい、棚や家具の作成、収納グッズの工夫、日差し対策、水回りや電気製品の修理位しか思いつかない。
    それ以上の大規模になると管理組合の許可を取らなくてはならないので個人では許可が下りないでしょう。


    住宅なら、自分の周りにも結構本格的な人がいて、庭の塀を生垣にしたり、ガレージを自作したり、
    日本家屋風の縁側を作ったり、池を作ったりして楽しんでいる人もいる。

    アスファルト舗装は難しいらしいけど、コンクリートでの整形(聖地?)などは結構かんたんらしい。
    裏庭を畑にしてビニルハウスやスプリンクラーを自作する人もいるみたい。

    資格がいるみたいだけど、家の中の電気配線やTV配線等の分配やアンテナ工事なども自分でやれば
    すごく安いみたいです。(アンテナ工事5万円~が7、8千円でできてしまうらしい)

    たのしいDIYライフなら、やっぱり一軒家でしょう。

  4. 24 匿名さん

    23さん。
    みたい、みたい、って、おもろいなぁ。
    一軒家やから、みんなやってるけどねっ。

  5. 25 匿名さん

    >8さん
    スピードミニいいですよね、私も使いました。

    壁つながりでは、
    ロイヤル通販の漆喰も自分でDIYしましたよ。

  6. 26 DIYしてるひと

    > 資格がいるみたいだけど、家の中の電気配線

    無資格は犯罪だなあ。

  7. 27 DIYしてるひと

    > 22

    私が買ったのはウォールナットだけど、
    広島県の(株)山根樫材工場は他社のよりも赤みがあるウォールナットで品質もいいと思う。
    ダイニングテーブルをつくるには、90mm角材もあるし、反り防止の幕板もあるのでいい。
    サンプルをもらえるので要確認。
    支払いもクレジットカード使える。(他のサイトでは5%クレジット支払い手数料を平気でとる、クレジット協会が禁止している行為をするところがあるので要注意。マルなんだかって木材やとか)
    http://www.kasizai.com/index.html

    こちらも広島県だけど、府中家具.comのウォールナットは、色のばらつきがあり、木部の端である白い部分があるものを平気で矧ぎ板にしてくるので、
    品質は良いとは言えない。
    そういうのを味わいとして活かすのも可だけど。
    幅のサイズも正確性を欠いていた。
    あと、角部に対する梱包だが、よく食器を買った時に巻いてくれるものと同じクッション材をただ巻いただけでちゃんとしてるとは言えない。
    配送中に角立ててしまったのか潰れてた。不可抗力程度だと思うが、あれじゃなって重いから当然かな。
    http://www.fuchukagu.com/matsui/265.shtml

    前者よりも後者の方が価格は安いが、上記のような品質が難があるかなと思います。

  8. 28 匿名さん

    無垢材の通販で、壁用の棚板などもありますよ。

    小郷木材通販
    www.ogo-wood.co.jp/

  9. 29 匿名さん

    > 27さん
    ありがとうございます。
    ウォールナットいいですよね。
    落ち着いた安らぐ色で、滑らかなのに木の目の感触も十分にあって、
    段々と色が薄っすらと渋くなっていく感じがとても楽しみですね。

    塗装は何をご使用でしょうか?
    私はウォールナットで2人用のベンチを作ってみたいです。

  10. 30 DIYしてるひと

    > 29


    私は、オスモカラーです。
    エクストラクリアで下地塗装して、保護のためにノーマルクリアで上塗りです。

    エクストラクリアは水のようにサラサラしてるのでしみ込みやすく塗りやすいですが、
    ノーマルクリアはロウが入っていて、ドロッとしてます。
    なのでふで塗りだとノビが悪くそれを補うのに厚く塗りがちになって塗りムラで乾燥遅延をおこすので、時間置いてある程度しみ込ませたあとにウェスで塗り込むようにふき取って仕上げてます。
    最初っからウェスでも良いと思いますが。
    触ってべたつきがある場合はムラになってるのでウェスで拭くと良いと思います。
    塗る前にやすり掛けしてスルスルにしておくのは当然ですが、乾燥した後にけば立ちがある場合は、目の細かいやすり掛けするといいかな。
    完全乾燥前に誤って爪を立ててひっかいちゃうと、白く爪痕がついてしまうので注意が必要かなあ。
    乾いた後しばらく黄色っぽい発色感になったけど、日が経てば深みのある落ちついた色合いになりました。

    作りたいベンチはベランダ用ですか?
    だとすると、外用の塗料になりますね。

  11. 31 匿名さん

    否定の意見はいらないっていう考え方が怖いなあ
    周りに気を使う意見も聞かないってことだから
    ぜぇったい、隣家や上下に気を使わなさそう
    だからやめときなさい

    やり玉に挙がった?13静かなDIYといっているワックスも家具を動かしたりなんだで、気を使わなきゃうるさいんだよね
    一階で庭があってもトンカチとかのこぎりの音って響くしね
    DIYは技術がある人はともかく、素人はプライスレスにこそ価値がある
    って意見はレベルが上がるまでは本当で、お題にある家計にというのはなかなか難しい

  12. 32 DIYしてるひと

    ドリルドライバのネジ止めの音でもひびく時はひびきますからねー。

    そもそもワックス掛けがDIYと言えるのか疑問だけど。
    あれってただの手入れだよね?

  13. 33 匿名さん

    テーブルのオイル仕上げやウレタン塗装と、フローリングのワックスやコーティングは違うよ。

  14. 34 匿名さん

    Do It Yourself
    WikipediaによるとDIYとは、専門業者に依頼すると高額になることを安価に行えことや、既製品にはない自分にあったものをつくることができること・・・

    自分で作業をすれば節約出来たり、高くても満足出来る物を作る、両方の意味がある。
    どんな作業をするかでは無く、自分自身でやる事や業者に依頼しない事。

  15. 35 匿名さん

    > 30さん

    詳しいご説明ありがとうございます、とても勉強になります。
    ベンチは室内用にと考えています。

    普段は壁際で装飾品を置いたり、時には窓際で横にお茶を置きぼんやりしたり、人数が増えたらテーブルの短辺でスツールにと。
    オスモカラーやリボスのアルドボス+クノスも気になっています。
    色の経年変化が少な目のお勧めのオイルはありますでしょうか。

  16. 36 匿名さん

    部屋の模様替えに、家具移動台車らくらくヘルパー2000円

  17. 37 匿名さん

    スレ主です。
    何だか色々とすみません。
    業者さんばかりに頼らずに節約出来る範囲で少しずつ頑張ろうと思っています。簡単な事から難しい事まで経験豊富な先輩方に教えて頂けたらと思います。
    また同じ思いで閲覧した方々にもご参考になればと思います。
    書き込みすると反論されるので暫く書き込みを控えたいと思います。
    沢山書いて頂き嬉しいです、有難うございます。

  18. 38 匿名さん

    フローリングメーカーでEBコートされたワックスフリーのフローリングには撥水し汚れ難いのでワックス不要ですが、それでもワックスで保護したい場合には市販のハイテクフローリングコートを1回目に塗り下地処理して、2回目にウルトラタフコートを重ねて塗れば2年間塗り直しが要らなくて楽。この重ね塗りはメーカーからの回答で可能との事。

  19. 39 DIYしてるひと

    > テーブルのオイル仕上げやウレタン塗装と、フローリングのワックスやコーティングは違うよ。

    え? だれに何を言いたくて言ってるんだろう?

  20. 40 DIYしてるひと

    > WikipediaによるとDIYとは、専門業者に依頼すると高額になることを安価に行えことや、既製品にはない自分にあったものをつくることができること

    ワックスがけはDIYじゃないみたいですよ。 > 38

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸