オープン当初から知ってます。
chiharuの店とか行ってテイスト研究したみたいですが、
最近は、低姿勢じゃなくなったなって思っています。
個人的には、ため口が苦手なので、そう感じます。
テイストは、確かにノスタルジック可愛いとか、
フレンチカントリーとかでよばれる感じなんですが、
時代的に、そろそろそのテイストは飽きられ始めたかも…と
建築トレンドを見ていて感じます。
シャビークラフトが内装で取り付ける部材のメーカー(アクシスのhomesteadとか、イブキクラフトとか)も
既に少しずつカントリーテイストから北欧テイストに移行していっているので、
今後、このテイストをどう維持するのかが、個人的には気になります。
同じテイストながら、対応が丁寧なのはオーブルホームさんではないでしょうか。
去年、シャビークラフトさんで建てました。感想はとても快適で将来のことを考えてくれたり、デザインだけじゃないんだなと思いました。細かなとこまで気を使ってもらったり、現場主義って感じでした。一言で言えばワールドな感じです(笑)満足して住んでます。
建築看板がない現場があるわけないやん。
看板ないと基礎の検査受けられへんし。嫌がらせですなー
筋交いなしでどうやって家立つんや?さすが神戸の人間。嫌がらせがやらしーな
シャビーさんあんまりやったらこれらの投稿、弁護士通したらこのサイトの管理者からipアドレス教えてもらえるらしいで!
がんばって、応援してます!
No.14さんとNo.15さんは同じ方なのでしょうか?
なんだか残念なことでしたね。
このスレッドは会社さんがやっているものではないので、回答があるかどうかわからないと思いますよ。
公式サイトを見てみましたが、なんとなくほっこらとしたサイトで悪い印象はなかったです。
そちらからメールでの問い合わせもできるみたいですから、そちらから直接問い合わせてみては?
とはいっても既に連絡されているのですよね?連絡がつかないということですものね・・・
そこらの工務店などに比べると遥に良い家ですよ!
建築業界にてプロから見ても批判する人は単なるエゴです!
充分に現代の構造でなってましたし、(当たり前)
他の工務店では真似しにくい仕上がり、デザインになってますよね!
今後期待したいビルダーの一つです。
他の工務店ではまねしにくい仕上がり、デザインですか。
内部は白い壁などの色とあとは木目を生かした仕上がりだなぁと思いますが、
外観は基本的には普通な感じかなぁと思いました。
家具のオーダーも受け付けてくれるのでその点はとてもいいなとは思います。
テイストが統一できますもんね。
いままでの実績の雰囲気が好みに合っていたので、店舗付き住宅のリフォームをお願いした。確かに好みにあった出来上がりになって当初は満足だったが、住み始めて見ると細かい仕事(漆喰の塗り方、窓枠のペンキのぬり方等々)が雑に思う。現在5年がたったが、今まで気がつかなかった外壁の亀裂がみつかった。年明けにシャビークラフトさんに連絡するつもりだが、どういう対応をしてくれるか心配だ。結果はまたお知らせします。
リフォームにあたり、いろんな工務店を訪ねました。シャビークラフトさんが断トツでした。素晴らしいアイディア、こちらの要望の取り入れ、プロの目からのアドバイス、全てに対して120%出し切って下さいました。
打合せが毎回楽しくて仕方ありませんでした。
そして、思ってた通り!!他の工務店には真似出来ない素晴らしい家を造って下さいました。
住んで1年経ちましたが家に帰るのが楽しみで、旅行したくありません(笑)誰が来ても家のあちこちを褒めてくれます。漆喰から建具から床から何から何まで最高です。
アフターフォローも親身になって、小さい事でもしっかりやって下さってます。
本当に安心です。
あんまりにも心地よい仕事をしてくれるので、会社の事務所リフォームまでお願いしてしまいました。
本当にシャビークラフトさんと出逢えてよかったと思ってます。
遅くなりましたが、NO,25の結果のご報告です。
年明けに早速見に来ていただいて、1月下旬には修理が完了しました。その時に木製窓のペンキがぬり替え時期が来ているとのアドバイスがありましたので、同時にやっていただきました。
外壁の亀裂は元々の家の下地の手抜き工事によるものと判りましたが、費用的にはペンキの塗り替え分についてのみで、外壁の亀裂修理についてはシャビーさんが負担してくださり、とてもありがたく思いました。
リフォームは元の家の状況が影響してくるので、難しいんだなと言うことを思い知りました。
手間のかかるリフォームのアフターフォローを責任もってやっていただいてシャビーさんにお願いして良かったと思います。
施工自体には詳しくない施主さんのほうが多いと思うから
完成後に「あれ??」というポイントはどこの業者でもある時はあるんでしょうね
できれば「細かな事例」の部分を知りたいところではありますが・・
(これは他の人も思っているかも)
新築注文の場合はどうなのでしょう
価格や標準仕様について最初から書かれているのでとてもわかり易くて良心的だと思います
http://www.shabby-craft.com/home_design/spec.html#PRICE
ここだから頼みたいことというのがあるかと思いますが、木製の窓とか無垢材のフローリングとかそういうのは標準では行っているのでいいですね。
全館空調システムも導入可能なようですから、家の性能面も追求できるのかな。
デザインはカッコイイものばかりだなと思います。
ワイルドっぽい感じのデザインなどもあり
デザインに関しては、少なくとも良いのではないかと思います。
構造とか、丁寧に施工してもらえるか、とか、そういうのは
お話を聞いたり、見学会に行ったりして判断していく形になってくるのでしょう。
以前大きめ規模のリフォームの質問をした時は、返事も早く丁寧な感じでした。
予算の都合などあり小さめの規模のリフォームに切り替えたら、突然レスは遅く言葉や対応が悪くなりました。
結局嫌な思いしたので、別の業者さんにお願いしました。
大きな規模の仕事は良いかと思いますが、小さな規模の仕事依頼はやめたほうがいいですね。
態度が全然違いました。
以前大きめ規模のリフォームの質問をした時は、返事も早く丁寧な感じでした。
予算の都合などあり小さめの規模のリフォームに切り替えたら、突然レスは遅く言葉や対応が悪くなりました。
結局嫌な思いしたので、別の業者さんにお願いしました。
大きな規模の仕事は良いかと思いますが、小さな規模の仕事依頼はやめたほうがいいですね。
態度が全然違いました。