東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1
居住者 [更新日時] 2025-02-15 09:54:12

前のスレッドが一杯になったので、新しいのを立てさせていただきました。
こちらでよろしくお願いします。
以前のがこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141202/

[スレ作成日時]2012-02-05 12:45:36

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 432 マンション住民さん

    まだ大理石へのチラシの直張りを続けてますね。あんなに目立つところさえ気にしないのだから、我々が普段目にしない設備関係の管理はもっと心配です。

  2. 433 マンション住民さん

    なんかヘンな絵が大理石の壁に3枚も貼られてましたよ。

    なんなんですかアレ?

    どなたかが、以前に子供でもあんなところに絵を貼り出さないと書かれていましたが、本当に意味不明なお絵かきが貼られていて怖くなりました。

  3. 434 匿名

    絵って落とし物の掲示のことですか?ごく普通だと思いますが…。
    一々写真を撮ると現像代もかかるし、プライバシー的にもよくない。うちの会社でも絵か文章だけでの説明ですよ。

  4. 435 匿名

    430です。慣れないものでうっかり426,427さんと同じ[匿名]になってました。私はコンシェルジュさんむしろ有り難いと思ってます。

  5. 436 入居済みさん

    私もコンシェルジュは賛成派です。
    他のマンションでも見かけたことないので比較できませんが、こんなものではないでしょうか。
    倍の値段を払って一流を呼びますか?
    完全に止めて、何もなくなったカウンターを残す?処分する?
    我々だって住民どうしで十分に挨拶もしない連中ですよ。

  6. 437 マンション住民さん

    管理員が外でゴミを拾ってきて、それを何枚もお絵かきして、掲示板でもなんでもない壁に貼り出してます。

    ゴミと資産の区別もつかない管理会社に大事な住居はまかせられません。

    判断力が完全に欠如しており、その異常性が恐いです。

  7. 438 匿名

    435さん
    選択しなければ匿名になるし匿名、マンション住民、入居済み等対して名前部分に違いはありませんので気になさらなくて良いと思います。

    話かわりますがコンシェルジュについて、倍の値段払って一流を呼びますか?と書いてる方がいますが、どうしても居てもらわなければならず必要であればそれも検討されるのではないですかね。
    ですがそもそも現段階でコンシェルジュの役割が対して意味のないものになっているので不要では?と話にあがっているのだと思います。
    委託費も安くありませんし。

    一流を呼んでも無意味です。
    今でも暇なのか管理員と雑談している状態なのに一流を呼んでも仕事なくて困るでしょ。

    それならばもっと格安な挨拶専門の人座らせるとか管理員に交代制で座ってもらうとか有意義なカウンターの使い方があるのでは。
    無人は避けられますし。

  8. 439 マンション住民さん

    管理員もコンシェルジュも暇過ぎてやることないから、落し物(?)の絵を描いたり、インターネットして時間を潰すしかないんでしょうね。

    毎日毎日カネをもらって暇つぶし。うらやましいのか気の毒なのか...。

  9. 440 マンション住民さん

    あれはたしかに落し物じゃなくてごみです。

    USD?はダイソーに行けば同じものが100円で売ってます。真ん中の絵は拾得日も場所も書いてない上に何の絵かさっぱり分かりません。まぁ、見るからにゴミでしょう。

    ボールは高層階から落ちて来た可能性を疑い、経緯を確認し、場合によっては二度とそういう遊び方をしないように親も含め厳しく注意すべきでしょう。

    これじゃ、毎月、金をドブに捨ててるようなものです。

  10. 441 マンション住民さん

    私もコンシェルジェさんに賛成です。
    朝の管理人さんとガードマンさんの挨拶も賛成です。
    ああすることで、顔も覚えられますし、すがすがしい気持にもさせてくれます。
    落し物についても絵を描くことは、いいことだと思います。
    USB本体は、コストがほとんどなくても、データが入っていたら、大切なものじゃないでしょうか?

  11. 442 匿名さん

    どうせなら若くて美人のコンシェルジュがいいてですな

  12. 443 マンション住民

    朝の挨拶で、すがすがしい気持ちになる為に高い管理費払おうとは思わないです。
    挨拶はマナーであってお金払ってるからしてもらうものではないと思います。
    朝の挨拶もその分加算されてるのならば廃止して頂いて結構。

    警備の方は警備という仕事が、管理の方は管理業務をしてるでしょう
    (絵書いてたり裏で多少休んでいるのは予想できますが…)
    ではコンシェルジュは?と疑問に思うのですよ。そんなに施設予約希望が毎日あるのでしょうか?
    スレを見てると評判も悪く、多少の問い合わせに対応し裏へ取次ぐだけのようです。
    私も通る度見てますが暇そうです。

    賛成派の方は太っ腹なんですね。
    私も管理費を払いたくない訳ではなく、不要なものは削減しどうか必要な部分につぎ込んでほしいと思うのです。

  13. 444 マンション住民さん

    >441がUSB本体と思っている件について。

  14. 449 匿名

    そうそう、データが入ってるかもしれないから掲示するのは普通のことですよね。
    うちの会社(一応大企業です)、受付嬢がいなくて警備員、しかも再雇用の老人中心が受付を兼ねてるのですが、やっぱり嫌だと言ってる人は多いですよ…。
    今のコンシェルジュレベルが無理しすぎずそれなりの満足感もあってバランスいいと思いますが。一般の会社みたいな各部屋への取次と挨拶だけの受付嬢ならいらないです。今は一応予約や相談窓口してくれてますし。
    ましてうちの会社みたいな警備員による受付…、それこそゲンナリします。

  15. 450 住民さんA

    ここって公式な掲示板でも無いですから、不満などは直接言うか、正式に組合を通して言うかと言うのが筋だと思いますよ。

  16. 451 マンション住民さん

    >449
    野村の人ですか?

    あれにどうやってデータ入れるの?明らかに現場見てないのがバレバレですよ。

    この人、現場も知らずに長々と意味不明なうんちく垂れててますよ。なんだよ「うちの会社」とか「それなりの満足感」とかって。(爆笑)

    文章読んだこっちが恥ずかしくなるわ。

  17. 452 マンション住民さん

    >>449さん
    あなたの会社への愚痴をここに書き込まないで下さい。

  18. 453 マンション住民さん

    あの真ん中の絵は何なんだ?
    以前はこんなことなかったのに、祭りのポスター事件あたりから完全におかしくなった。
    おじいちゃんが、ボケ始めたのか?

  19. 454 マンション住民さん

    No.453さん、ずいぶん失礼な人ですね。    あなたの意見には悪意を感じます。  
    意見があれば投稿することは結構ですが、人を傷つけるような表現はおやめください。  
    良い交流の場になればと時々参加させていただいておりましたが、残念です。

  20. 455 マンション住民さん

    本当に皆さん何様のつもりなんだろって思ってしまいます。。。
    受付の方や警備の方の仕事を逐一確認して、ここに悪口書いて
    暇人にも程がありますよ。

    エコポイントの事等、有意義な情報を教えて下さった方には
    とても感謝しています。
    人生短いのですから、楽しい話題でこの掲示板が盛り上がると嬉しいです。

  21. 456 マンション住民さん

    453さん
    言いづらいことを言ってくれてありがとう。
    私も同感です。掲示の件は入居後数ヶ月を経てから突然異変が始まり、とても心配しています。この不気味な異変の原因はなんなのでしょうか。いずれにしろ、現在の管理会社の能力不足は明白なので、理事さんには変更先の会社の候補を探して欲しいです。

  22. 457 マンション住民さん

    受付や管理の方に対しての書き込みは悪口ではないと思います。
    皆さん批判を書き込んでいるだけでしょう。
    絶賛する意見しか書き込んではいけないのもおかしいと思いますし。
    直接言っても聞き流されるので皆さんここに書くのでは?
    ただ言葉遣い等は気をつけるべきだと思います。
    良い意見も中傷に近い単語を使われていると台無しです。

  23. 458 マンション住民さん

    管理方法などに対する意見は様々ですが、
    だから管理会社を変えてほしいとまで強く言っているのは、
    おそらくごく限られた方のようですね。  

    ちなみに私自身、「不気味な異変」 などとはまったく感じておりません。
    確かに掲示の方法など、他にあるだろうとは思いますが。。

    456さん、 
    あなた自身が理事になったつもりで、ここなら大丈夫と推薦できるような管理会社を候補に挙げて、
    理事さんに直接提案してくださるとか、または他の方法を考えたほうが良いと思います。 
    ここで言っても、好ましい進展はありませんよ。  

  24. 459 匿名さん

    455
    掲示板ごときで人生語られても…
    ずいぶんとスケール大きいんですね、
    あなたにとっての掲示板って。

  25. 460 マンション住民さん

    いまだかつて一回もコンシェルジュがいて良かったという具体的な事例が出てないですね。

  26. 461 マンション住民さん

    >455
    悪口じゃないですよね。もう少し謙虚に批判を受け入れてはいかがですか。

  27. 462 マンション住民さん

    コンシェルジュに郵便投函の代行などをお願いできるマンションもあるようなのですが
    このマンションでもそれってできるんでしょうか・・?
    コンシェルジュがいることでどんなメリットがあるんだろうと考えてみたのですが
    皆さんどんなことをお願いされているのでしょうか・・・?

  28. 463 マンション住民さん

    クリーニングも徒歩10秒のところだし、タクシーは1分歩いて通りに出れば待ってるより早く乗れるし、いったいコンシェルジュに何をお願いすればいいの?

  29. 464 マンション住民さん

    462さん
    郵便投函代行とは?
    コンシェルジュがポストに入れに行くのですかね?
    預ける作業が二度手間な気がします。
    ポストや郵便局近いですし。

    宅急便ぐらいですかね…何か利用するとすれば。
    でも業者に直接集荷を頼んだ方が下まで運ばなくて済みますよね…。

  30. 465 マンション住民さん

    宅配便はいつも電話一本で部屋まで取りに来てくれますよ。

  31. 466 マンション住民さん

    駅までの道には意外とポストってないですよね。
    まあ、少し歩けばすぐありますが。
    存在そのものがステータス的なのだと思うのですが、どうせ駐在するのなら
    色々便利な存在であってほしいし、費用内で住民自身が活用法を考えていくのも筋なのかなと思います。

  32. 467 マンション住民さん

    マンション管理会社の変更についての実例
    都心の某大手マンション業者が分譲した比較的大規模マンション
    に実際入居した知人の経験談です。
    第一回総会で出された管理費修繕積立金の予算について
    疑問を持ったひとりの入居者から質問とそれに伴う異議
    申し立てがありました。
    具体的な個々のことについての質問について分譲した大手
    業者の子会社である管理会社は明確な答えは出せませんでした。
    理由はこの管理会社は親会社からのほとんど丸投げで受注し他の例
    を参考にしただけの予算と実行計画を書き出したためだそうです。

    当初の管理会社がその非を認めたので管理組合で新たな管理業者
    をネットで探し見積りを何社からもとり審査して新たな業者
    を決めたということです。
    もう5年以上になりますが費用も安くなり管理もよいということです。


  33. 468 マンション住民さん

    >466
    >住民自身が活用法を考えていくのも筋なのかなと思います。

    本末転倒です。不要であれば廃止して管理費を下げます。
    管理費が大幅に下がらないのであれば、管理会社を変えます。

  34. 469 マンション住民さん

    468
    残念ながらそれも逆です。
    まずは管理会社の変更により管理費を下げます。これが先です。コンシェルジュをなくすのは管理費を下げやすくさせるための手段にしか過ぎません。

  35. 470 住民さんE

    皆さんそれでどこの管理会社がいいんですか?
    他のプラウド(シティ)で野村さん以外の管理案件の事例はありますか?
    イニシャルだけだとわからないから、曖昧表現なしでお願いします。自薦・他薦厭わず。
    具体的な話が出てこないことには、今の管理会社も努力しないでしょうね。

  36. 471 マンション住民さん

    コンサルタントを入れたほうが結果的には安く上がるんじゃないでしょうか。

  37. 472 マンション住民さん

    総会では、継続契約で多数決されてましたが、この板では管理会社を変えろという意見の
    オンパレード・・。なんなんでしょうか、この差は。

  38. 473 住民さんA

    管理会社を変えるにあたって、デメリットは具体的にどんなことがあるんでしょうね。

    言うのは簡単ですが、実際やるとなると結構大変だと思います。

    過去の事例など検索してみると良いかもしれません。

  39. 475 マンション住民さん

    >472
    初めての総会だからでしょ。次回は準備する時間もあるから、具体的に進めて行きましょう。

    管理費が下がって、サービスが良くなるのに反対する人はいませんから。

  40. 476 マンション住民さん

    それにしても、もう入居が始まって4ヶ月以上になるのにコンシェルジュに頼んだ具体的な仕事が何ひとつとして出てこないのがすごいな。
    挙げ句のの果てには、住民でこれから活用方法を考えようなんて言われちゃってるし。もういいんじやない?

  41. 477 マンション住民さん

    コンシェルジュの件はもういいです、これ以上、頼み事を探してもなにもありませんから。
    そこで、管理会社の変更に当たってはプロの意見を取り入れたほうがいいと思います。以前に大規模修繕の件をコンサルタントに依頼したマンションが結果として数千万円も得をしたというのをテレビて見たことがあります。

  42. 478 マンション住民さん

    まだ落し物の絵が貼りっぱなしです。いつまで貼っとくつもりなんでしょう?
    いい加減、わざわざゴミを取りに行く人がいないことぐらい気づいてほしいです。

  43. 479 マンションさん

    公開されている掲示板で文句言わないで
    総会で発言しましょう。

    発言できないなら、掲示板で文句言うの
    やめましょう。

    なんか、プラウドシティ赤羽の評判が悪く
    なるのが悲しいです。





  44. 480 マンション住民さん

    479さん
    仮に評判を落としているとしたら、野村リビングサポートであり、むしろ、住民は被害者だと思います。
    矛先を住民に向けて責めるのはお門違いです。

  45. 481 匿名さん

    カツカツで買っちゃって管理費払うのが厳しくなってる人もいるんだな
    無理してプラウドなんて買わずに身の丈にあった物件にすればよかったのに

  46. 482 マンション住民さん

    481さん
    確かに「プラウド」を買ったら、一緒に「野村リビングサポート」が付いてきちゃいましたからね。

  47. 483 マンション住民さん

    481
    ここは住民専用なので部外者は書き込まないで下さい。

  48. 485 マンション住民さん

    >484さん
    なんで野村リビングサポートのままでいいのですか?

  49. 486 マンション住民さん

    私も教えてください、なぜこのままのほうがいいのですか?

  50. 489 マンション住民さん

    結局、このままで良い理由は無いようですので、管理会社変更の方向で進めていきましょう。

    もし、今のままで良い理由があれば、そう提言すれば良いだけです。

    また、総会で発言しろという方がいましたが、何か勘違いされているようです。総会は検討する場ではなく、あくまでも決議機関です。

  51. 490 住民さんA

    ここでいくら論じても、所詮は外部運営の誰でも書き込める掲示板です。

    意見や考え方の参考になる部分もあるな、くらいのスタンスで見ていれば良いのではないでしょうか。

  52. 491 マンション住民さん

    まずは理事会が中心となって、管理会社のサービスに関するアンケートを実施してみてはどうでしょう。

    コンシェルジュ、ベランダアンテナ、壁への各種チラシやポスターのベタ貼り等々、住民がどう思っているのかを生の意見として吸い上げましょう。

  53. 492 匿名さん

    コンシェルジュがいる前提のマンション買っておいて、不要だし管理費が安くなるから廃止しろだとか
    管理会社を簡単に変えろと言いだすわ・・・余計なことしないで自分が適応しろよ
    管理費が重く感じるようならさっさと売って管理費の安い物を買えばいいのに

  54. 493 マンション住民さん

    禁止されているとはいえ、外部の人間が書き込み可能にもかかわらず、現行の管理会社を継続すべき理由が全く出てこないという現実。重く受け止めましょう。

  55. 494 マンション住民さん

    見当違いな事をおっしゃってる方がいますね。
    管理費を安くするためだけに廃止を訴えているわけではないです。
    そもそも皆さんコンシェルジュの有無が購入の決定打にはなっていないと思います。

    存続すべき価値があるなら今のままで良いと思います。
    ただ無意味なものにお金払う意味あるの?と思ってる方々が多いから廃止の意見がでるのです。
    存続の理由として挙げられた意見といえば見映えがいいからぐらいでしたし…。
    それも態度が悪く挨拶をかくなど反対の意見も多々ありますよね。
    そして管理員に比べて割高となれば廃止希望がでるのはおかしくないと思いますよ。

  56. 495 マンション住民さん

    管理会社変更にあたり、まずは現行の管理会社に各種マニュアルの整備状況を確認し、マニュアルがなければ早急に作らせましょう。スムーズな移行をするにあたり必要になってきますので、理事さん、至急、確認と彼等への指示をお願いします。

  57. 496 匿名さん

    ここで理事に希望してるのはネタですか?
    不要だとおもうならさっさとあいみつ取って
    自分で提案すればいいだけの話

  58. 497 マンション住民さん

    そもそも理事会は毎月開いてるのかな?なんか、管理人がカネをもらってお絵かきしてるぐらいだから、緊張感がないように思う。

  59. 498 マンション住民さん

    マニュアルもないとしたら、管理員やコンシェルジュがそれぞれの感覚や属人的な知識で仕事をしていることになります。一流管理会社なのですから、そんな怠慢はあり得ないでしょう。すぐにチェックしましょう。

  60. 499 マンション住民さん

    だから、理事会で発言すればいいじゃないか。

  61. 500 マンション住民さん

    おいおい、理事会の出席者は理事さんだろ。

  62. 501 匿名さん

    そもそもコンシェルジュを活用することを知らないか慣れてない人ばかりなのでは?
    以前、港区の賃貸にいた時は夫婦ともに仕事していたこともあってコンシェルジュはとても便利な存在でしたけど。
    ベーシック機しか使ったことがなかった人が突然ハイエンド機に買い換えて使いこなせてないという感じではないでしょうか?

  63. 504 匿名さん

    どう使う?使いこなせるかはアナタ次第なんですよ。ご自身で考えてみてはいかがでしょうか?
    自分で何でもやる習慣がついちゃってる人は執事さんやらお手伝いさんは雇わないかもしれませんが
    自分でしなくてもいいことは人に任せて自分の時間を確保し別のことに時間を使えるというのは便利だとは思いませんか?

  64. 505 マンション住民さん

    というわけで、コンシェルジュ廃止が決定しました。

    浮いた分の費用で管理会社変更のコンサルティングを依頼します。

  65. 506 匿名さん

    やはり赤羽のマンションにコンシェルジュは無理がありましたね。

  66. 507 マンション住民さん

    誰も使っていないことが改めて浮き彫りになりました。

    それにしても、たったひとつさえも有効な使い方がないなんてスゴイですね。

    でも、これで今後、1億円以上の経費節減ができます。

    中途半端に長引かせるよりも、早めの決断にいたって本当に良かったと思います。

  67. 508 マンション住民さん

    今後何十年にも亘って雇い続けるとしたら、1億円どころじゃないでしょう。
    ここは田舎のマンションと違って24時間営業のスーパーまで徒歩でたった数秒だし、駅もバス停も目の前。徒歩2分かからない郵便局でさえ24時間やってるような利便性に優れたマンションにコンシェル置くこと自体が無意味。
    億単位のカネなら積み立てて別のことに使えばいいでしょう。

  68. 509 マンション住民さん

    理事長、さっそく管理会社変更委員会の立ち上げをお願いします。

  69. 510 マンション住民さん

    掲示板のにビニール袋が二つ貼り付けてありました。プラウドの特別仕様ですか?

  70. 511 匿名

    >>501
    >>504
    使いこなせていないだけ、人にしてもらい自分の時間を有効に等といってますがコンシェルジュに頼む事が時間短縮にすらならないので意味ないです。

    共用予約→受付で申し込むと完了までその場で待たなくてはいけない上に手間。自分ですればながらで24時間好きな時にできる。

    宅配→直接集荷依頼をすれば時間も自分の都合で約束できる上に、受付まで運ばず済む。

    クリーニング→近場にあるし、他所の方が仕上がりも早い。

    切手→郵便局が近い。郵便局なら全種扱いある上、サイズもわかりそのまま出せる。

    タクシー→通りに出れば拾える、電話予約するにしても受付に頼み伝えるより自分でかけて話した方が早い。

    他にもあるでしょうが便利だから頼むわけで、わざわざ手間を増やす為に利用する理由がみつかりません。

  71. 512 マンション住民さん

    スムーズな管理会社変更に向けて、設備系の操作マニュアル(エラー発報時の対応等)は特に入念な準備をお願いしたい。一流管理会社なので、すでに揃ってると思うが。

  72. 513 マンション住民さん

    ここで騒いでいる人は、結局実行力のない人に思えて仕方ありません・・・

  73. 520 匿名さん

    素敵なマンションですね(⌒~⌒)

  74. 523 マンション住民さん

    ねぇねぇ、ここは居住者専用だよ。高層高気密マンションの思いつく限りをこんなとこに気負って書きこまなくてもいいんだよ。
    日食開放に続き、七夕イベント楽しみだね。

  75. 526 マンション住民さん

    七夕イベント楽しみですね。
    こういうのがあるのって、うれしいです。

  76. 527 マンション住民さん

    >514>516

    結局、騒いでるだけで他力本願ってことだよね。

  77. 528 匿名

    他力本願は仕方ないと感じます。
    ただの居住者が何か意見した所で聞き流されますし。
    実際管理の方に話しても、はぁ?という顔をされたのでもう何も言う気が起きません。
    よくしようという気持ちがないのだと感じました。

    ここは理事さん方もチェックしているようですし、意見を汲み動いてくださると思い書き込む方々が多いのだと推測しております。

  78. 530 匿名

    >528
    では、次の理事にはぜひ立候補して、自らマンションを良くすべき立ち上がってください。
    掲示板に書き込んだところで変わると期待するのはお門違いな気がします。所詮、掲示板なんですから…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸