東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1
居住者 [更新日時] 2025-02-15 09:54:12

前のスレッドが一杯になったので、新しいのを立てさせていただきました。
こちらでよろしくお願いします。
以前のがこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141202/

[スレ作成日時]2012-02-05 12:45:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    なんか一部の住民は頭固いというかモンペみたいな人達なんですかね?
    コンシェルジュのことと言い住人の挨拶の件といい

    皆が一様に右に倣えにならなければいけないんですかね?
    マンションのルールは守るのは分かるんですが挨拶どうこうで
    地域社会のリーダーとか言われたら「は?」って感じですよ

    所詮、集合住宅なんだから望み過ぎですよ。
    そんなに色々言いたいなら一軒家にすんで好きにすればいいじゃないですか?

    マンション内をよくしようとは判るんですが一方的なのはどうかと
    思いますよ?

    まぁ直ぐに管理組合の話があるから言ってみたらどうですか?
    近所の人が私の挨拶に答えない!問題ある人がいる!って

    ただの要注意人物にされるだけですがね

  2. 202 入居済みさん

    他人に求めるばかりの人が多いようで残念ですね。
    自分のことには気付いてないかもしれないですよ。

  3. 203 匿名

    規約違反や挨拶すらできないお子ちゃまが書き込んでますね。住人じゃない人の書き込みはスルーしましょう。

  4. 204 住民さん

    みなさんのレス時間がすごすぎる件について。
    地球の裏側とまで行かなくても、時差8hくらいから書きこむ方は普通に居そう。

  5. 205 入居済みさん

    >201
    私は住人どうしで気持ちよく挨拶するのは常識だと思っていましたが、「皆が一様に右に倣えにならなければいけないんですかね? 」の発言には、かなりの衝撃を受けました。

    多感な時期なので、大人達にいろいろと強制されるのはイヤなのかもしれませんが、世の中には「常識」や「礼儀」というものが存在し、それはあなたの考え方とは無関係に存在しています。

    「常識」に逆らい、そんな「右へ倣えはイヤだ」といくら暴れたところで、大人は一切相手にしてくれませんよ。
    なぜなら、それは「常識」だからです。

  6. 206 入居済みさん

    先の201さんの意見にほぼ同感した者です。
    世の中にはいろいろな人がいて良い(犯罪につながらない限り)と思います。
    プラウドシティ赤羽も小さな地域社会のひとつです。  健康な人もいれば、いろいろな意味で病んでる人もいるはずです。挨拶は初対面でもする人もいれば、何度かあって知り合うちにできるようになる人もいて良いと思います。 常識の範囲内という言葉もありますが、うまく言えませんが、個人の行動様式や習慣的なものに関しては、なるべく幅を持たせるようにしたいと思います。

  7. 207 入居済みさん

    >>206さんの意見わかります
    常識の範囲って難しいけど幅がないと難しですよね
    最低限の生活するもののルールはありますが人によっては
    いろいろな状況もあると思うので一概に言えないですよね

    常識も大事なんんですがよく言うじゃないですか
    東京では常識でも京都にいくと非常識みたいなことが
    だからここで生活習慣までの強要は反発買うだけなんで
    自主的な挨拶運動でいいんじゃないですか?
    そのうち、挨拶してくれるようになるかもしれないし

  8. 208 入居済みさん

    誰も生活習慣まで強要してないと思いますよ。互いに挨拶ができれば気持ちよく過ごせるし、挨拶しても無視されたら不愉快だと思います。

    なにも当物件に限った話ではありません。職場でも学校でも同じ話です。

    挨拶をきちんとするのは京都と東京どころか、古今東西、世界中で当たり前のことです。

    なんかこんな話をしないといけないなんて哀しいですね。

  9. 209 入居済みさん

    お早うございます。
    208さんは挨拶に関して、こだわりがあるようですね。  

  10. 210 匿名さん

    そもそもの始まりは
    >>200さんで
    小さなお子さんがいる方は元気よく挨拶してくれて、とても気持ちが良いのですが、どうも年配の方は下を向いて素通りするような気がします。

    どちらかというと、若い人よりも年配の人の方があいさつをしていないと読み取れますが
    >>203さんや>>205さんは若い人があいさつしないと書き込んでるのはなぜですか?
    精神的に幼いって意味ですか?
    事実として若い人も年配の人もあいさつをしていないってことですか?
    それならもうそういう時代なのでは?

  11. 211 入居済みさん

    話題転換。
    エコポイント交換申請書が届き、パソコンで申請しました。  結局、図書券を10万ポイント、JCBカードを20万ポイントに決めました。   図書券は1週間ほどで届きましたがJCBカードは3週間たちますがまだです。 この機会に買い換えたい家電やスリッパ、食器などリストアップしています。  

  12. 212 NO.211

    間違えました。  図書券→図書カード。  JCBカード→JCBギフトカード+QUOセットでした。 

  13. 213 マンション住民さん

    マンション裏側の自転車置き場の自動ドアの前の入口、床タイルの白化がすごくて気になっています。
    エントランス前の敷石も同じ素材だったように思うのですが、なぜあんなに白くなるのでしょう。
    まだ新しいのに、少し先が思いやられるほどの白さです。
    確か、引き渡し直前にも話題になっていたと思いますが
    野村・大林は対応してくれるのではなかったのでしょうか・・?
    おおむね快適に暮らせていますが、少し気になりましたので書かせて頂きました。

  14. 214 入居済みさん

    挨拶すらまともにできない人に大事な仕事は任せられません。今日も元気に挨拶して、清々しい一日の始まりにしましょう。

  15. 215 匿名

    212さん
    うちもJCBギフト券にして家電を買いました。手数料が必要なので10万ポイントが295500円になり、2500円のギフト券はないからその部分はQUOカードになる…。ややこしいですよね。
    何はともあれ気に入った家電が手に入りますように!

  16. 216 匿名

    電気代、ガス代の最初の請求が揃いました。
    合計するとあまり変わらないかなぁ。床暖房や浴室乾燥使いまくってたわりには、という感じです。
    皆様はどうでした?

  17. 217 マンション住民さん

    周辺環境で、染み出し→乾燥の条件が変わるので白化の生じ方はマチマチです。あの場所は日陰ですから目地の水持ちが良すぎるのでしょうね。外回りの白化、石張りの浮き、植栽の枯れなどなど共有施設部の問題のあらかたは瑕疵で対応してもらえたと思います。
    個人的にはエントランス・ファサードの植木の枝先が庇部分に擦れているのが気になってます。

  18. 218 匿名

    私もほぼ変わりませんでした。床暖が気持ちよすぎて日中2室で使ってたことを割り引けば、電気代は大口需要者契約で相当安くなることが理解できました。ホント、個口契約は割高過ぎたということを理解できました。

    私は更に安くするために大口配電の契約先を現在のNTT関連会社から他へ変えてもいいんじゃないか?ということを考えました。ガスはまるきしの独占ですが電気は選択が出来ます。発電施設を持ってる会社のほうがそれなりに決定権があるでしょうから、製鉄系、製紙系、独立プラント系などに替えれば更に減額できる可能性もあります。 
    このあたりにお詳しい方おいででしたら、お知恵拝借願いたいです。

  19. 219 マンション住民さん

    エコポイントで商品券が届きました!
    有効に使わせていただきます。

  20. 220 匿名

    桜が咲き始めましたね。マンション近くの花見スポットにお詳しい方いらっしゃいますか?
    近隣が便利すぎて赤羽散策をあまりしていないので、散策も楽しめるルートだと嬉しいです。

  21. 221 住民さんA

    花見スポットとしては、やはり荒川沿いでしょうか。
    凄い量というほどでは無いですが、花見をされてる方もいらっしゃいますし、土手沿いに散歩されると十分楽しめると思います。

    また、近所の散策という意味でしたら、西口方面はなかなか行く機会は無いと思うので、稲付城の跡地の静勝寺に行かれるのも良いかと思います。高台なので階段がありますが、恐らく境内からプラウドシティ赤羽も見えると思います。

    ちょっと足を伸ばされるのでしたら、社会保険病院の前(諏訪神社から八幡小学校辺りまで)の桜並木は有名です。

  22. 222 匿名

    情報ありがとうございます!
    週末に行ってみようと思います。

  23. 223 マンション住民さん

    お花見は、赤羽なら、西口のトンネルを抜けた先の桜並木がきれいです。
    トンネルの上の枝垂桜も、一本だけだけど、これも良いですね。
    規模は小さいけど、西が丘の住宅街の桜並木も良いですよ。
    少し足を伸ばせば、板橋の石神井川沿いも良いし、王子の飛鳥山公園は定番です。

  24. 224 匿名

    凄い風ですね。桜も咲きかけの花が散るどころか、枝ごと折れてしまいそうな…
    低層階でも時に風でガラスが震えてます。高層階は怖そうですね。

  25. 225 入居済みさん

    >224
    高層階とか書いてますが、どこの階でもガラスくらい揺れますよ。
    低気圧による下降気流なので低層階もしくは横への衝撃のほうが強いのでは?
    地震でも何かある度に「高層階では・・・」と言われますがイヤな感じがします。

  26. 226 ご近所さん

      たった今、NHK「ゆうどきネットワーク」が”暴風雨で割れた窓ガラス ベランダに盲点”と特集でした。  先日の強風によって高層ビルよりむしろ戸建て家屋のベランダで、窓ガラスの割れた被害が多発したというニュースでした。  ベランダの植木鉢や物干し竿が窓ガラスを直撃したというケースです。  戸建ての場合は普通にエアコンの室外機の上などに植木鉢など置いてしまいがちですからね。  他に意外なのはサッシ窓のゴムが劣化して堅くなったところに強風にあおられ、耐えられなくて被害の原因となったというケースもありました。  ちなみにサッシ窓のゴムの効果は10年ほどで堅くなるそうです。 
    強風の際は、物干し竿を中に入れるとか下におくとかの注意が必要ですね。   

  27. 227 匿名

    225さん、失礼しました。単純に上の方が強いのではと心配してたのですが、そういう思い込みで不愉快な気持ちにさせてしまっていたとは…。冷静にご指摘いただきありがとうございます。
    以後気をつけます。

  28. 228 入居済みさん

    超高層階からの言いがかりクレーム。
    超低層階の建物内への自転車持込み問題。

  29. 229 匿名

    相変わらずポーチに傘立てをはじめいろんなものが出されてますね。風に煽られて、いろんなものが非常階段に吹き溜まっているのを見ると怖くなります。あんなものが地上数十メートルから子供の頭をめがけて降り注いで来ると思うと敷地内を歩かせたくなくなります。出されている方は早く撤去してください。

  30. 230 マンション住民さん

    十条駅で降りて、石神井川沿いの桜を見てきました。
    桜は満開で、良い天気で気持良かったですよ。
    家政の中・高校の入学式で、晴れやかな表情の新入生とピシッと決めたご両親と、たくさんすれ違いました。
    まさに、春です!

  31. 231 マンション住民さん

    この前の春の嵐の後はさすがにポーチの私物も減りましたね。残りの数軒は管理会社の粘り強い注意喚起に任せるしかないですね。今日も管理員は注意したのかな?

  32. 232 入居済みさん

    皆さんにお聞きしたいのですが
    夜中に廊下を歩く音って響きますよね。
    その足音なのですが、夜中2時頃に何度も聞こえるのですが
    気付かれた方はいらっしゃるでしょうか。
    見回りの方の足音かとも思ったのですが、一度聞こえた後に
    しばらくしてまた聞こえてきたのでちょっと不気味で。
    変な質問で申し訳ないのですが、気付かれた方がいたら教えてください。

  33. 233 マンション住民さん

    夜遅くに帰宅した人では?

  34. 234 匿名さん

    やっぱ出るのか、ここ!?

  35. 235 匿名

    キッズルームにマンション住人以外の子どもだけで使用している事があるようです。
    備品など破損が無ければ良いのですが…

  36. 236 入居済みさん

    235
    キッズルームの件然り、ポーチの私物放置の件然り、管理員が一向に機能してないですね。エレベーターに貼紙しただけで、あとは部屋でお茶飲んでるだけなのかな?

  37. 237 匿名さん

    玄関の前に自転車2台と一輪車が投げ出されている家があり驚きました。いったい管理規約をどう考えているのでしょうか。まさにモラルハザードです。

  38. 238 マンション住民さん

    駐輪場は何台くらい不足しているのでしょうね。  

  39. 239 入居済みさん

    うちは玄関に私物を全く置いてませんが、心情的には置いても良いと思ってます。
    ルールはルールですが。
    駐輪場は1台契約してますが、今のところ使用予定もありません。
    キッズルームに関しては、問題ですね。

  40. 240 マンション住民さん

    私も、せめて2階までならいいかなとか、確かに心情的にはひとそれぞれだともいえますが、それをいっていたら、めちゃくちゃになるので、ここは機管理意識からして一律に禁止すべきでしょう。 

  41. 241 マンション住民さん

    レンタサイクルもあるし、買い物も近所で済ませられますからね。今後、処分する人はいても買い足す人はいないのでは?
    取り敢えず押さえとこうって方も多かったのでしょう。

  42. 242 匿名

    駐輪場って不足してるんですか?
    うちは1台確保してますが、借りてることすら忘れていたので足りないなら譲ります。部屋の前に子供用自転車を置いている家を見る度に、月にたった数百円も払えない家庭の子なんだなと不憫に思っていたので。

  43. 243 匿名さん

    不足うんぬんではなく駐輪場が1戸に何台借りれるかご存知ですか?

  44. 244 入居済みさん

    自分たちの自転車を停めるところぐらい探してから買いましょう。

  45. 245 匿名

    242さん
    そんな嫌みな言い方をしなくても。

    子供用自転車は駐輪場にはサイズの問題でとめられないはずですよ。

    だからといって玄関前に置くのは規約違反なので、面倒でも中に入れてほしいですよね。

  46. 246 入居済みさん

    ロビーのソファーの白いクッションに子どもの落書き(マジックペンでウサギ?か猫の顔のような下手な絵)があり
    ました。消そうとしたような跡がありましたが消えておらず、そのまま・・・あれはちょっと・・・
    朝など中学生や小学生同士で待ち合わせか座っていたりするのですが、ああいう時だったりするのでしょうか・・
    駐車場待合部屋?の壁の汚れも気になります。宅配業者や運送業者が平気であの汚れやすそうな白壁に台車の車輪側を
    立てかけていたり…まだ入居して3か月足らずなのに、黒い汚れが。
    廊下の自転車が話題ですが、自転車に乗った子を連れた親が正面入り口から子どもに運転させたまま入場⇒そのままエレベーターへ、犬を連れている人が同様に抱き上げずエレベーターへ、等偶然見かけると、好き放題だな・・とがっかりします。

  47. 247 匿名さん

    子供用自転車を駐輪場に停めている方もいますが、何か特殊な自転車があるのでしょうか?
    世の中の大多数に適用されているルールを逸脱して屋内に持ち込まなければいけない特殊な子供用自転車とはどのようなものなのでしょうか?
    そして、そのような特別車を認めるように管理規約を変えるのは誰がいつするのでしょうか?

  48. 248 マンション住民さん

    今後10年以上、周囲の人から白い目で見られることになるお子さんが一番の被害者だと思う。もう遅いですが・・・。

  49. 249 入居済みさん

    駐輪場の説明書に補助輪付きの自転車は置けないと記載されています。

  50. 250 匿名

    自転車でフロントからですか!せめて駐車場側から入って欲しいですね…
    でも自分がベビーカーやカート類を押すとしたらフロントから入ってしまいそう。それと同じ感覚なのかなぁ。
    子ども達の健やかな成長とマンションの規律をうまく両立できると良いのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸