東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<居住者>掲示板 No.1
居住者 [更新日時] 2025-02-15 09:54:12

前のスレッドが一杯になったので、新しいのを立てさせていただきました。
こちらでよろしくお願いします。
以前のがこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141202/

[スレ作成日時]2012-02-05 12:45:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    月末に入居します!
    ソファやカーペット、その他家具、シーリングライト、テレビ台など色々購入している最中です。
    色あわせが難しいですね。
    床やドアの色、一番明るめの色を選んだんですが今更一番濃くてシックな色を選べば良かったとちょっと後悔しています。
    一番気になることは4月から認可保育園に通えるのか。2月末頃にならないと結果がでないんですよね。

  2. 2 匿名

    明るい色素敵ですよ。
    エントランスの雰囲気にも、幼いお子さんにもきっと似合うと思います。家具選び楽しんでくださいね。

  3. 3 契約済みさん

    No2さん
    No1です。励ましのお言葉ありがとうございます。
    明るいお部屋に合う家具選び頑張ります。

  4. 4 匿名さん

    早く皆さんの引越が終わって落ち着ついてほしいです。
    養生がなくなるのはいつくらいになるのでしょうか。

  5. 5 入居前さん

    3月末には養生なくなるんじゃないでしょうかね。
    きっとお子さんのいるご家族の方は春休みに引越されるでしょうから。
    あくまで個人的な予想です。

  6. 6 匿名

    全戸の入居が終わってなくても、一斉入居期間が終わればサカイさんによる養生は外されます。春休みより早いのではないかと…
    その後の転出入で養生があるかどうかは、都度各自の引越し契約次第になります。管理組合から養生するよう働きかけはあるみたいです。築浅の分譲なら業者からも普通は養生を勧めます。

  7. 7 匿名さん

    はじめての週末を過ごしましたが、南向きなのに日が部屋の奥まで差し込んできませんでした。
    中層だから?もしくは造りの問題でしょうか?

  8. 8 匿名

    奥までってどのくらいですか?

  9. 9 匿名

    造りですよ。直射日光があまり射し込まないようにバルコニーが深くなっています。日射しで家具とか傷みますから。

  10. 10 匿名さん

    日射しがあんまり差し込まないのは予想外でした。
    バルコニーが深すぎますね。。

  11. 11 入居前さん

    床暖房が暖かくてびっくりしました。みなさん浴室は使用後毎回浴室乾燥を使われていますか?
    何分くらい使うのでしょう…?やはり毎日使ったほうがいいのですよね・??
    バルコニーが深いのは確かに。洗濯ものもぬれにくそうでいいなあと思っています。

  12. 12 匿名

    浴室乾燥は洗濯物を干した場合に、入浴後は換気を押してます。初期設定されてる値でとりあえず動かして様子を見てます。

  13. 13 入居前さん

    住心地いかがですか?

  14. 14 入居済みさん

    11さんの書かれたとおり床暖房の暖かさはビックリです。
    まだ、設備に慣れなくて違うスイッチを押したりして楽しんでます。
    ところで室内で携帯が使いにくいのですが皆様のお部屋はいかがですか?
    ベランダの窓付近でやっと3本です。ちなみにドコモ。
    対応策ご存じの方教えてください。

  15. 15 貧乏


    床暖房は暖かいですがガス代が不安で使うことを躊躇してます。

    みなさんは気になりませんか。

  16. 16 住民さんA

    エレベーター付近で確認しましたが、Docomo(Xi)、Softbank、E-mobile、Wimaxは高層階では電波が弱くて全く駄目か不安定で、
    唯一AUは安定しています。
    各キャリアには、ホームページ等からみんなで要望すれば改善される可能性は高いです。

  17. 17 住民さんA

    浴室の乾燥や暖房は、最近はやりのヒートポンプではないので、電気代はエアコンなどの感覚と比べるとかなりかかると思います。
    最新ヒートポンプ式の参考リンクです
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424190.html

    カビ対策には浴室乾燥ももちろん有効ですが、入った後に冷水にしたシャワーを浴室の壁にかけて温度を下げると、クリーニング効果も含め、多少カビの発生は抑えられると思います。

    床暖房はガス料金がかなりかかりますので、エアコンなどと併用が良いと思います。
    今月はあまり気にせず使って、来月控えて比較してみては?
    使用頻度にもよりますが、1万円は違わないかなとは思います。

  18. 18 入居済みさん

    床暖房もバス暖房も電気と違い、ガスなのでかなり安く上がります。我が家はタイマーかけて、朝も夜も快適です。エアコンは寝室で寝る時ぐらいしか使ってません。

  19. 19 匿名

    床暖房快適です。暖まり方はオイルヒーターと似てると思ってましたが、足裏が暖かいのと場所をとらない点で勝ってますね。増設勧めてくれた親に感謝です!

  20. 20 入居済みさん

    16さん
    ドコモのHP見たら「電波状況お知らせください」みたいなコーナーがありました。
    ありがとうございます。

  21. 21 匿名さん

    携帯が通じないとか最悪ですね。我が家は低層階なので全く問題ありません。

  22. 22 住民さんC

    床暖房は北側の部屋に増設すべきでした。ケチった自分が情けない(~_~;)

  23. 23 住民

    スカパーを契約していた方はいませんか?このマンション、スカパー光はまだ引いてないそうです。
    プラウド赤羽は引いているんですが。。。
    北ケーブルでは、以前のJCOMで見ていたチャンネルが見られず、悩んでいます。

  24. 24 匿名さん

    住民同士で金出し合ってスカパー!光を導入すればいいんですよ。
    我が家は必要ないので金出しません!

  25. 25 入居済みさん

    ドコモのHPから、電波状況を連絡してみました。
    高層階ですが、話しているとプツプツ音声が途切れます。

  26. 26 入居済みさん

    高層階です。Docomoを家族で使っています。  子どもたちのスマホは、室内では電波状況が悪く、窓際でなら何とか会話ができます。  親は普通の携帯なので、室内でも会話するには問題ありません。   ドコモに問い合わせたら、マイエリア(月額315円、設置費用は無料)を家族のうちの誰かが契約すれば、良くなるそうです。 どうするか考慮中ですが、マイエリアセンターの電話番号を聞きました。  ご参考までに、0120-600-360です。  申し込んでから3週間ぐらい見て欲しいといわれました。

  27. 27 No.26

    連投です。  ドコモに問い合わせたのが、引越しが決まった当初でしたので、それから状況が変わったのですね。   今はマイエリア中止の方向に動いているようで、失礼しました。  

  28. 28 マンション住民さん

    ガス代とか電気代とか、ケチケチしたこと言わない方がいいよ。
    プラウドに住んだのだから・・・

  29. 29 マンション住民さん

    ネット環境がよくない気がします。安定するのでしょうか。。
    無線ランを使っていますが、光にしたとは思えない感じで切断もしょっちゅう。
    これってウチだけでしょうか。。
    それを除けば住み心地は本当に快適でいい感じですね。

  30. 30 入居済みさん

    株トレードされてる方とかおいででは?
    従量負荷が大きいんでしょうね。
    光といってもベストエフォートで、
    専用回線ではありませんよ。

  31. 31 住民さんA

    無線LANは距離が近くても意外と届かないことが多いですので、問題はそこだと思います。
    有線と比較して、どちらの問題か切り分ければ良いと思います。

  32. 32 入居済みさん

    いまだかつて、コンシェルジュに会ったことがありません。いつ見ても、本日の営業は終了しましたの立て札です。勤め人はずっと会えないのでしようか?

  33. 33 契約済みさん

    入居時にもらった、「ご案内」によると、  コンシェルジュ勤務時間は、週7日(月~日曜日)9:00~18:00となっています。
    ちなみに、住まいるサポーター(管理員)さんは、週7日(8:00~19:00)  警備員さんは、週7日(18:45~翌日9:00)だそうです。  昼夜どなたかはいらっしゃるということで心強いです。  恥ずかしながら、私はフルタイムロッカーの開け方がわからず(結局、非接触キーをかざす方向がずれていたのでしたが)警備員さんに教えてもらいました。

  34. 34 入居済みさん

    フルタイムロッカーの登録が住んでない方は、早く登録しましょう。クロネコヤマトのおじさんが預けられないお客さんがたくさんいると泣いていました。

  35. 35 匿名

    >29さん、31さん 
    インターネットは、北ケーブルTVに申し込みました。フレッツと違って、戸別に専用回線なので、ネットは快適です。TV2台にHDDを1台にして、ランで配線してますが、全く音ずれもありません。価格もお手ごろだしお勧めです。
    無線ランも使ってますが、3LDK程度なのでどの部屋でも問題ありません。

    携帯ですが、夫がAUを使っていて、高層階なのですが、音が途切れて使えません。AUに調べてもらったところ、電波が届きすぎているからとのこと。これは、北ケーブルTVにはいることで、室内に基地局を設置してもらうことで解決しそうです。
    私のは、Docomoですが、問題ありません。同じ高層階でも位置によるのかもしれませんね。

  36. 36 住民さんA

    35さん、回線速度は何Mbpsぐらいでてますか?

  37. 37 匿名

    入居前に懸念事項として上がっていた件の状況報告です。
    エレベーター:◎。でも一斉入居期間はさすがに我慢が必要でした。
    自転車:○。北側には停める方いますが、出入の邪魔にはならないので許容範囲内。
    ベランダ喫煙:?。寒くてあまり出てないので。
    上下隣の音:◎。全くしません。
    近隣の音:△。たまに爆音させてるバイクがいます。窓を開ける季節はうるさいかも。

    全体的にかなり快適です!

  38. 38 マンション住民さん

    上の部屋の子供が走る足音が結構聞こえるなあと思っています。
    3歳くらいの子供さんが一人くらいでも結構響くもんですね。
    ある程度は仕方がないとは思ってますが、、一応階下の住人の感想でした。

  39. 39 匿名

    子どもの足音は別格ですよね。他のマンションと比べて特に響くわけではなさそうです。

    夜中に消防車の音がしてますね。24時間換気の音に混じってごく小さく聞こえてきました。窓を開ける季節はうるさいかな。

  40. 40 住民さんA

    屋内を走り回るようなお子さんの居る部屋の階下の者の立場としては、出来れば管理組合ガイドにあるように厚手の防音絨毯などで対応して欲しいところですね。
    ドンドンと言う音は階下では防ぎようが無いですからね。

    まあ、気にならなければ問題無いと思いますが。

  41. 41 入居済みさん

    >36 さん

     有線で 20~30M 無線で、4M ぐらい。無線は、一番奥の部屋に置いてあるところから、リビングといった距離ではかりました。
    有線は、早いですね。私にとってはこれで十分です。

  42. 42 住民さん

    心配されていた外階段、外廊下!
    階段は鉄ではなくてコンクリ。全然足音しないです。
    外廊下も安全面、衛生面で良かったです。あの長さで内廊下なんて考えられません。

    結局、どの物件のスレにもいる荒らしだったのかな

  43. 43 入居済みさん

    エレベーターは3台稼働して、最寄りの階から効率よく来てくれるので、朝の出勤時間でも待ち時間なしで助かってます。

  44. 44 匿名さん

    入居はほとんど終わったのでしょうか。
    今のところエレベーターはほとんど問題なしですね。
    鉄階段の上からコンクリートで覆ってくれてよかったです。

  45. 45 住民さんA

    >41さん
    私の部屋は同じ部屋ですが、無線LANで最高52Mbpsで、だいたい35~45Mbps出るので十分快適です。
    最初は遅かったのですが、パソコンの設定を変えたら、かなり速くなりました。

  46. 46 匿名

    38さん
    多分我が家です。申し訳ありません。
    入居時に吸音性のある厚手のカーペットやコルクタイルを貼って出来る限りの対策をしたつもりだったのですが、トントン弾む感じの歩き音は案外に消えないものなのですね。しばらく無頓着に過ごしてしまい申し訳ありませんでした。
    今後は判るようにじっくり言い聞かせていきますし、成長して分別が出てくれば少しは治まるだろうと親として願っておりますので、しばらくの間、我慢していただくことはなりませんでしょうか。ご挨拶の際に子供を連れていきますので、何分お察し願えたら幸いと存じます。

  47. 47 入居予定さん

    46さん
    私も小さい子供がいますが、しょうがないと思ってます。
    もちろんしつけはしますが、このマンションを選んだ仲間たちですから、子供の成長を見守ってくれるのでは?

  48. 48 匿名

    46さん、本当に自分かどうか分からない中、自分のことと受け止めて反省する姿勢は素晴らしいですね。そういう方であれば、階下の方とも面識ができれば問題なくやっていけると思います。

    小さい子どもがいる方は煩くて申し訳ないと謙虚になり、その周囲の方は仕方がないものと暖かく見守る、そういう関係を築いていきたいですね。

  49. 49 入居済みさん

    46さん
    自分と思うなんて、素晴らしいですね。
    それにできるだけの対策をとっているところがまた素晴らしい。
    48番さんと同様の意見です。
    いいコミュニティをみんなで作っていきましょう。

  50. 50 住民さんA

    当家も階下にご迷惑をおかけしているのではないかとは思っています。
    以前のマンションで逆の立場で非常に困った覚えがありましたので、ホテル仕様とうたっている防音カーペットを敷き、都度注意をして人一倍配慮はしているつもりですので、あとはご容赦頂ければと思っています。

    子供に関しては親次第で、いくら言っても聞かない子は聞きません。
    そこは親の不徳の致すところで申し訳ないとは思うのですが、こちらも気に病まない程度に配慮するしか無いと思っています。

  51. 51 契約済みさん

    ここは、3LDK中心で、ファミリー向けということもあり、小さなお子様がいらっしゃるご家庭も多く、一連の流れにお心当たりの方も多いこと推察致し、ほほえましく読ませていただいております。  みんなが気持ちよく暮らしてゆけたらと思います。

  52. 52 匿名

    ダイエーが来週オープンですね。意外と早い!
    楽しみです。

  53. 53 マンション住民さん

    №51さん
    おっしゃる通りです。
    自己中心的で、義務を果たさず権利意識ばかり強い人が多くなったこの時代に、それぞれ立場において集合住宅としての配慮があって、誠に清々しく感じます。
    以前の住宅でピアノや足音でいらいらしたこともありましたが、十年も住んでいるとお子さんたちも成人になられて静かになっていました。
    明らかなマナー違反でなければ、気にしないことが良いのでしょうね。

  54. 54 入居済みさん

    引越し前に、西友本社に対して、歩道と車道にまたがって停めた自転車について、ご老人がやむなく車道を歩いたり、風で倒れて危険であったりするので、警察、区役所と連携して改善の方向を見出すようHPに意見を出しました。
    まずは、西友の敷地内の美観、入口の導線と安全の確保の観点から、有料駐輪場(当初1時間は無料)の整備をすべき(三軒茶屋店では整備済み)であり、敷地内がきちんとしていれば、自ずと敷地外の歩道周辺も停めにくい気持ちになるのではないかと。
    赤羽店から電話がありましたが、法律上の問題がどうのこうのと言い訳だけして、当方の話を聞いているだけでした。法律の問題とは何かと問うと、消防法だって。呆れた。
    駐輪場の現状やプラウドとスカイマンションの間に駐車している買い物待ちの車を知っているかと言っても、知りませんとのこと。まったくやる気がない。
    ダイエーは台数は少ないけど駐車場もあり、プラウドの北東角の有料駐輪場を整備したようですね。
    ダイエーにも問題は出てくるかもしれないけど、西友も社会的取り組みをしなくてはいけませんよね。
    かつて価格を競って「赤羽戦争」と言われたダイエーと西友。
    社会的貢献で競ってほしいものです。

  55. 55 住民さんA

    西友の駐輪場の問題は、通勤通学者の無断駐輪が多く、そのために実際に買い物だけのために来た人たちが道路にはみ出して止めているという背景もあると言う事でしょうね。

    そういう意味では西友も被害者だとは思います。
    また、歩道及び車道は西友の敷地外で市等の管理なのではないかと思うので、そこに関して言及は難しいのかもしれないとも思います。

    24時間運営のおかげで、一般の店舗では可能な、閉店している時間帯に自転車を止めさせない、撤去をする
    などの措置が難しいと思いますので、やはり一定時間以上は有料に成る駐輪場の整備が一番良いのかなとも思います。
    安売りを全面に出している商法ですからコストをかけたくないのかもしれませんが、西友があるために起こる事ですからね。

    どちらにしても何とかしたいですね。


  56. 56 匿名

    ロビーのモニュメントをなんとかしてもらわないと。
    下品極まりない。

  57. 57 入居済みさん

    ロビーのモニュメントのことですが。。。ご意見に逆らうつもりは毛頭ないのですが、好みではないものの、実はあまり気になりません。  主人などは見てもないようです。  感じ方は人それぞれですね。  

  58. 58 匿名さん

    実家の両親が引越しの手伝いと称して見学に来ましたが、初めて見た人はギョッとするらしいです。
    「あれは何?」と聞かれたので、「どうやら鯖らしい」と答えておきましたが・・・
    フロントやロビーの椅子などが比較的シックな雰囲気なのに、あの部分だけパステルカラーにギラギラと受注してて浮いてるんですよね。

  59. 59 匿名さん

    ↑ ×受注→○主張

  60. 60 住民さんA

    鯖は気にすれば気になりますね、ほんとセンスを疑います。
    単にクリスタルのモニュメントや、ただの間接照明等のほうがよっぽど良かったと思いますが、実際問題変更って出来るんでしょうか?

    いくら掛かるのかは解りませんが、お金も組合で出す形になるとしたら、そこまでして変更って人はあまりいないような気もします。
    気になる人たちだけでお金を出しあって、可もなく不可もなくといったレベルのものにでも変更してもらえるのなら良いのですが。

    もちろん、野村さんで責任をもってやっていただくのが一番良いですが。

    まあ、変更できないのであればここに書くだけ無駄ってことになりますがどうなんでしょう?

  61. 61 匿名さん

    プラウドシティ池袋本町の中庭にいくつか設置した像もかなり賛否両論ありました。どうも、ノムラは万人受けしないものを置きたがる。

  62. 62 貧乏

    インパクト重視のモニュメントを狙ってやったのでは!?

    「子供とかにサバの前で待っててね」とか分かりやすくていいと思いとおもいますよ^^

  63. 63 匿名

    サバはただでさえギラギラの素地になのに、照明まで当ててるから、目も当てられない。

    クリスタルのモニュメントに、照明を当てたほうがよっぽど高級感があると思う。

    デベもサバのデザインを諦めて、まともな造作物を管理組合に提案すればいい。

    たいていのモニュメントなら、安くても今よりはるかにマシ。

  64. 64 匿名

    あれがどこかの高名な作家のものであったなら誰も何も言わないのだろう
    もっともそうであったなら野村不動産さんはキャプションパネルを用意してくれてたに違いない

    信州系ホテルの系列に飾ってある絵画に類似してるけど同じ工房製なのかな?

  65. 65 住民さんA

    個人的には、あんなもの撤去して、むしろ単に間接照明になるか、簡単にアクリルやガラスなどで簡単に造作した物に明るい間接照明が当たってるだけでいいと思います。
    奥行き感と開放感が出ますし。

    別に高名なデザイナーとかじゃなくても全然OKです。

    むしろ、デザインした人のセンスを疑いたいのでデザインした人を教えて欲しいですねw

  66. 66 入居済みさん

    モニュメントは大きさや高さの違う木材を重ねて、間接照明で陰影をつけるだけでもぜんぜん違う。格安が売りのマンションだって、あんな恥ずかしいモニュメント飾っていません。あれがあるだけで、不愉快だし、恥ずかしいです。

  67. 67 住民さんE

    例の飾りは何となく仮面ライダーに出てくる安っぽい怪獣の質感に似ているように感じます、撤去して、大理石でも貼ったほうがきれいでははないでしようか?

  68. 68 匿名

    モニュメント、ここの掲示板で見るまで気にも止めませんでした。
    今もエレベーターや鉄階段で騒いでた荒らしの方が、ヤッカミ半分文句をつけてるような印象があります。
    確かにセンスが良いとは思いませんけど。それくらいしか文句をつけられない位、住み心地良いですから。

  69. 69 入居済みさん

    文句を言うつもりは全くないんですが、正直、高級感を期待していたので、あのモニュメントへのがっかり感はありますよ。

  70. 70 住民さんA

    感じ方は人それぞれでしょうけど、ここまで言われるモニュメントもなかなかないと思いますよ。

  71. 71 マンション住民さん

    まさか・・とは思うがロビー正面で ça va bien? って洒落たつもりなのかな? だとすれば、返す言葉は salut!(サル)だろう

  72. 72 匿名

    今日赤羽駅に隣のダイエーオープンの広告が出てました。マンションの一階はドラッグストアと自転車屋(!)なんですね。

  73. 73 住民さんA

    各部屋の玄関に堂々とあんなもの飾る人がいるのでしょうか?
    しかもカネかけて特注しますか?
    やめて欲しいです。

  74. 74 入居済みさん

    三階には、9時まで診療の歯医者さんも入るようですね。

  75. 75 匿名さん

    なかなか快適です。
    入居も五割以上は済んでるのでしょうか。
    今のところ対外的なストレスはほとんどないですね。
    ただ思った以上に狭い。脱衣場の狭さには閉口します。そして収納が少ない。
    部屋が安っぽい造りだと思いませんか。床も紙だから心地よさがない。。賃貸マンションみたい。日は入ってこないし、北側の部屋は早くも結露でカビが生え始めました涙

  76. 76 入居済みさん

    北側の部屋に結露でカビとは、早すぎますね。  カビは胞子なので、失礼を承知で申し上げますが、運び込んだ荷物から発生したものかもしれません。、部屋の密閉性等の条件の他にも、加湿器などによる過度の湿度のせいも考えられます。 新居の場合は、大抵お風呂場や、洗濯機から発生することが多いので、カビを見つけたら、消し去ることをおすすめします。 早めに対処することで、これからの梅雨時期以降のカビの増殖がが抑えられます。  

  77. 77 匿名

    うちは図面以上の広さを感じますが、狭さを感じているお宅もあるのですね!
    単純に今までより狭い部屋を購入されたというわけではないのですよね?廊下の床面積が違ったとか、部屋に出てる家具が多いのでしょうか。

  78. 78 入居済みさん

    高層階です。docomoを使用してますが、電波が途中で、プチプチときれてしまうので、docomoに電話をかけ、電波調査依頼を行いました。
    その結果、部屋の中にミニ基地局のようなものを設置することで対応してくれるとのこと。
    もし、お困りの方いらっしゃいましたら、docomoに一度問い合わせてみてください。

  79. 79 匿名さん

    基地局を置かなければいけないなんて、ただでさえ狭いのに本当に邪魔ですね。。お察しします。
    他の対応方法はないのでしょうか。

  80. 80 匿名

    狭くてカビが生えたって!それでなかなか快適ですね、と言われても説得力が…

  81. 81 マンション住民さん

    入居しばらくは24時間換気装置働かせて換気口開けときなさいってマニュアルに書いてあったでしょ。
    1ヶ月で黴びさせたのはどう考えても自己責任ですよ。 
    自分の物知らずを世界中へアピールされるなんて奇特な方ですね。

  82. 82 入居済みさん

    24時間換気を始め、セキュリティーシステム、ロッカー、郵便受けなど、ひとつひとつのことも慣れないことが多く、最初は大変です。  失敗談なども含めて、ここでいろいろ注意喚起しあいながら、楽しく意見交換出来たらよいと思いますので、  個人的には、失敗談も歓迎です。  ちなみに我が家では、洗面所のセキュリティーの電源を幾度か切りそうになりました。

  83. 83 No.82

    間違えました。  セキュリティーでななく、まさに24時間換気のスイッチでした!

  84. 84 住民さんA

    脱衣所が狭いのは仕方が無いですが、内装に関してはやり直せば良いと思いますよ。
    床をやるのはちょっと大変ですが、何とでもなりますし、壁紙も好きに変えれば良いと思います。
    正直、あと100万くらい高くてももっと何とかならなかったなというところはありますが、モデルルームと大きく違うってことも無いですから、文句を言っても始まらない気はします。

  85. 85 入居済みさん

    78番です。

    82さんに 同感です。

    失敗談も含めて、ここで、注意喚起していければいいと思います。
    docomoの件ももし不自由を感じていらっしゃる方がいたらと思い、明記しました。
    調査員の方によると18F以上だとどうも電波の受信がうまくいかない例が多いそうです。
    とりあえず、添付写真のものをもらえて、会話が途切れなくなったので、今は不自由を感じてません。
    住むところで、100%完璧なものってなかなかないですから、
    何かしらで補えればいいかと思います。
    みなさんで、よい情報交換の場としての掲示板にしていけたらと思ってます。

    1. 78番です。82さんに 同感です。失敗談...
  86. 86 匿名

    失敗談や不満、マンション外の知り合いも見てるのでちょっと恥ずかしいものもあります…。もちろん、前の家と設備が違うので間違えたというのは構わないです。
    でも、さっそくカビが生えたとかは自分だったらここで書かないかなぁ。

    あ、うちの失敗はセコムです!入居すぐに警報鳴らしてしまいました。ゴメンナサイ

  87. 87 入居済みさん

    高階層では携帯が通じにくいと聞き、入居前にdocomoに問い合わせたことがある者です。  その際、「マイエリア」(設置料無料で、利用料が月額300円)というサービスを紹介されたのですが、 先日、入居後に申し込もうとした矢先、マイエリアサービスは9月で中止(申込みは3月まで)という発表があり対策を検討中でした。  No.85さんが紹介してくださったものは、「マイエリア」とはちがうサービスのようですね。  形も可愛いし、改めて問い合わせてみます。 ありがとうございました。

  88. 88 入居済みさん

    ポーチの荷物が減りましたね。傘はロッカーの裏に収納すれば良いですが、ベビーカーはどうやって収納してるのでしょうか?
    我が家にベビーカーはないので、今は関係ないですが、将来のために参考までに教えてください。

  89. 89 85番

    87番さん
    下記ホームページから問い合わせがのってますので参考に
    http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/

  90. 90 匿名さん

    マンション内に自転車屋が入りますが、これ以上、赤羽に自転車を増やさないでほしいです。

    ダイエーがオープンしたら端の部屋の方は多少うるさくなるのでしょうか。

    コンシェルジュがいてほしい時間は今と逆なんですが(今いる時間はいなくてもいい)。
    日中は全く家にいないもので。
    いてほしいのは早朝とか、今頃の時間帯だと思うのですが。

  91. 91 マンション住民さん

    88さん
    我が家の玄関は半分以上がベビーカーで占拠されてます。
    ちょっと不便ですが、仕方がない。

  92. 92 匿名

    ポーチに荷物を置いてはいけないという規約なのにどうせ置くんだから、規約を変えればいいんじゃないかな。

  93. 93 住民さんA

    >>86さん
    あれはうちも鳴らしちゃいました。
    日曜の早い時間だったにもかかわらず管理人さん、ついで警備員さんも飛んできてくれました。
    しかも非常階段使って・・・

  94. 94 入居済みさん

    コンシェルジュは不要だと思います。管理員と警備員がいてくれればOKです。

  95. 95 匿名

    コンシェルジュは不要というのは常に不要という認識でしょうか。

  96. 96 入居済みさん

    常に不要です。

  97. 97 匿名さん

    コンシェルジュについては、必要とされている時間にいないと考える人もいれば、全く必要ないと考えている人もいるのですね。

    そうなると、まさに無駄金をコンシェルジュに支払っていることになりますね。

    コンシェルジュがいて良かったという体験談をお持ちの方いますか?

    クリーニング屋も近くに山ほどあるので取り扱いも不要ですし、タクシー呼んでもらう機会もないですしね。
    皆さん、ぜひともコンシェルジュがいて良かったという体験談を聞かせて下さい。

  98. 98 マンション住民さん

    1月末から住んでますが、コンシェルジュと話したことは一度もありません。コンシェルジュは重役出勤のようなので、会いたくても会えません。まあ、話したところで、お願いすることは何ひとつありませんが。

  99. 99 入居済みさん

    赤羽に関してはコンシェルジュより、長年赤羽に住んでる私たちのほうが詳しいです。何か知りたいことがあればいつでも言ってください。

  100. 100 匿名

    >>97さん
    スレで聞くのは無意味だと思う。

    何故ならインターネットを使えない方々や
    何でも人にしてもらおうという発想の方々が
    コンシェルジュカウンターを利用すると思われる。

    事実、老人や子連れ女性がカウンターで質問しているのを遅番出勤時に見かけた。

    我々は検索するなり問い合わせるなり自分でできる。
    また、共用設備も必要であれば自分で予約する。

    言い方は悪いが弱者の為のシステムなのだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸