東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス渋谷美竹ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 渋谷
  7. 渋谷駅
  8. テラス渋谷美竹ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2023-10-18 16:11:45

テラス渋谷美竹についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目15番6号(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩1分
山手線 「渋谷」駅 徒歩3分
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩3分
京王井の頭線 「渋谷」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1K~3LDK
面積:33.10平米~113.47平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット

[スレ作成日時]2012-02-05 09:24:31

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス渋谷美竹口コミ掲示板・評判

  1. 172 匿名

    渋谷に住むなら眺望は仕方ないのでは?
    だったらそれこそ40階とかに住まないと
    圧迫感はまぬがれないと思います。

  2. 173 匿名さん

    HPの眺望専用ページはなんだったんだろうね、
    デベはページ作る前から当然わかってるはずなのに

  3. 174 匿名

    スカイテラスに上がれば居住者なら誰でもある程度は眺められるんじゃないですか?
    眺望より立地です。
    地震対策に万全はありません。建築する時期のベストであればそれでしょうがないと思います。どのマンションであってもそれが有効かどうか、災害が起きた時でないとわからないのでは?
    購入者が納得していればいいのです。

  4. 175 匿名

    何を取るかですね。収益性か住み心地か。
    収益性は高いでしょう。
    眺望は住み心地と直結します。住めばわかります。

  5. 176 匿名さん

    収益性高いかな?渋谷って案外賃料安いけど・・・

  6. 177 匿名さん

    渋谷駅周辺は古いマンションも結構あるからそう見えるんじゃないの。高いところは高いよ。

  7. 178 匿名さん

    なんだか買えた人と買えなかった人の戦いみたいになってきましたね。
    いつまで続くかな。

  8. 179 匿名さん

    一部の1LDKを除けば目先の利回りは高くはないと思います。
    実際、青山パークタワーの賃料も分譲価格の割にそう高くもないですし。
    最近できた地所のパークハビオの家賃設定みてもいくら賃貸仕様とはいえ安いなという印象で。
    都内の他物件と比較して利回りだけで見たら低いほうでしょう。
    一流企業のオフィスが周辺にあるわけじゃないので、
    そういう需要が見込めないのが影響してる気がしますね。

    ただ目先の利回りはそうでもなくても、
    価格の値落ちのしにくいのと長期的に賃料は落ちなそうなので
    比較的長い目で見た時の収益性は高いと思ってます。
    そこに再開発でのプラスαという要素でリセールバリューがどうなるかですが・・・。

  9. 180 匿名さん

    確かに収益性が高いと言うより、資産価値が高いという感じですね。再開発が収益性も高めたら最強です。

  10. 181 匿名さん

    買えなかった人、って変ですよ。まだ売ってるんだから。買えない人ならわかるけど。日経に新聞広告出してたし、実はあんまり売れてないのかな。

  11. 183 匿名さん

    代官山方面へ行っても、松濤方面へ行っても、青山方面・広尾方面へ行っても、周辺の高台エリアはいずれも超優良住宅地ばかり。それが渋谷エリアの強みでしょうね。
    でも、渋谷駅そのものに住むようなこういう物件も、なかなか興味深いものがあると思います。世の中の関心は結構高いみたいですよ。この先の売れ行きが楽しみですね。

  12. 184 匿名さん

    横浜駅と新宿駅(代々木寄り)に賃貸で住んでたのですが
    電車に乗らずに商業施設を使える環境に住むってこんなかんじです。

    ちょっとスタバでお茶をして家に帰る、
    家に着るもので合う物がないからちょっとルミネで見てこよう、
    そろそろデパ地下のセール時間だから今日の夕飯を買ってこよう、
    電球が切れたのでちょっとビックカメラへ行って買ってこよう
    こんなかんじの経験をしてしまうと普通の住宅街では
    なかなか暮らせないのでここを買ってしまいました。

  13. 185 匿名さん

    ここ、ヒカリエから見えました!

  14. 186 匿名さん

    駅を中心とした再開発も、周辺の住宅地の開発も、最近は何だか渋谷エリアの勢いを感じます。

  15. 187 匿名さん

    一期は完売だし買えなかった人はいるだろ

  16. 188 匿名さん

    追加販売もしてましたね。ここの売れ方にはかなり勢いがあると思います。

  17. 189 物件比較中さん

    3LDKはだいぶ前から、あと2~3戸しかないって言っていましたよ。

  18. 190 入居予定さん

    立地しかないのかもしれないけど、やはり眺望気になるな。上層にした意味なくなるし。ある程度の圧迫感を和らげる効果くらいかな。

  19. 191 匿名

    ここに住むなら眺望なんか気にしちゃ駄目

  20. 192 匿名さん

    青パーなら眺望も期待できるのに…。

  21. 193 匿名さん

    青パーは、デザインがださ過ぎる。
    (というとぐっとデザインがうんたらこうたらとか
    いうのだろうけど、、、)

  22. 194 物件比較中さん

    ここって、この連休で販売終了ですか?5月上旬って書いてあるけど。あと何戸くらい残っている?

  23. 195 匿名

    ちょっと前に近くに地所のマンションできるって話でてましたが、定借って聞きました。
    40平米台3000万円代の予定と聞きましたが、数ヶ月前の話でしたので、その後どうなったかわかる方いませんか?

  24. 196 物件比較中さん

    >>186

    確かに。

    このマンションにとってもタイミングがいいと思っています。
    今ちょうど渋谷が話題なだけに自然とマンションも注目されている感がありますね。
    検討者が妙に多い印象ですよ。

    恐らく渋谷のこれからの更なる成長に期待を寄せている部分もあると思いますし、渋谷ならどんな物件でも良いというわけではなく、ここみたいなハイクオリティ物件を優先的に候補にしている方が多いのでは。

  25. 197 匿名さん

    角部屋は坪単価がかなり高いんですね…

  26. 198 匿名

    今回、購入しないと完売になってしまい再販時(中古物件時)には価格が上がってしまうかな?
    抽選なしで購入できないかな?心配です。
    希望の角部屋は倍率着きそうですね。

  27. 199 匿名

    そうでしょうか?そこまでお値打ち?

  28. 200 匿名

    さすがに中古で値上りはないと思うが数十万円単位の多少のプラスはあるかもしれない。
    今回買った人は手数料上乗せしてまで売れる価格ではないけど、地権者住居は売りに出るはずだからそれは強気価格で売り出される気がする。

  29. 201 匿名

    中古だと手数料が200〜300万円は必要だから、地権者住戸もそんなには強気になれないのでは?
    新築価格にそれだけ乗せて売れるかというと。

  30. 202 匿名さん

    こういう場所の地権者はファンドが入ってるから。
    だいたい新築価格にプラスして売る人が多いよ。
    ファンドなら自分たちで売れるから手数料もかからないし。

  31. 203 匿名さん

    ここの地権者ってもともとここに住んでいた人じゃないの?

  32. 204 匿名

    地権者が多くてうるさいみたいですね

  33. 205 匿名

    早く売りたい地権者は、建替が決まってからファンドとかに自分の持分を売っちゃうんだよ。
    完成後は売り急がないファンドや純粋に住もうと思ってる住民の割合が多いから、意外と地検者住戸は安く出てこない。その代わり賃貸でよく出てくる。

  34. 206 匿名さん

    地権者は従前権利を新しい建物と変換できますが、新しい建物は販売価格ではなく、原価で取得できますので権利を売るより完成後に売却したほうが得な場合が多いです。
    だいたい分譲価格の2-3割引くらいで権利変換しますからね。

  35. 207 匿名さん

    それ言っちゃったらファンドが儲からないよw まぁ、建替の話が出てから実際に動き出すまでに何年もかかるからわかってても割引で売ってしまう人も多いのが実情だけどね。老朽物件の持ち主は高齢の人が多いから数年後のお金より目の前のお金をとる人も少なくない。

  36. 208 入居予定さん

    23戸って、けっこう残ってるね~値下げとかするのかな。

  37. 209 匿名

    は?
    普通は半分以上残ってるよ

  38. 210 匿名

    は?
    普通は一期終了後は半分以上残ってるよ

  39. 211 申込予定さん

    23戸って一期終了後の戸数で、売れ残っているわけじゃないから、値下げしないよ。

    するとしたら、物件が出来上がる直前とか、入居が始まってからでしょ。

  40. 212 入居予定さん

    そうなんですね~かなり勉強不足でした。一期でお隣が決まっていなかったので、少し不安になりました。



  41. 213 匿名さん

    価格設定は期ごとに見直しがあるから
    要望書の集まり方次第では値下げ&値上げもあるよ。
    好調な場合は値下げしないのが普通だけど
    要望書が一点集中とかする場合は変わったりする。

  42. 214 匿名

    値段の上下は100万円程度の範囲で行われます。
    まさに心理戦ですね。でも多少でしょ。

  43. 215 匿名

    このマンションは2012年販売のマンションとしては大成功のマンションだと思います。昨年で言えばワテラスタワーが大成功マンションであり、やはりグレードと立地が重要と感じますね。

  44. 216 匿名

    多少な場合もあれば大幅な場合もあってケースバイケース。二期くらいなら調整あるとしても数十万からマックス300万ってところ。3期や4期あたりまで長引くと中には落ちる部屋もでてくる。ただ億でもない限りは500万円とか1000万円の誤差はまずありえないけど。

  45. 217 匿名

    ここ場所よいから、3期4期でも強気だと思います。
    デベも最終的には賃貸で調整することが出来て時機を見て再販することもあるでしょうから。
    価格を下げてくることはまず無いと思いますよ。
    良い間取りは無くなっていくので、私は、2期目で決着をつけるつもりです。

  46. 218 匿名さん

    ここは残ってる戸数的に4期までないと思う。3期の2次、3次で売り切るでしょう。
    残ってるのでちょっと苦戦しそうなのは南向きの60平米と億越えかな?
    60平米台は狭いけどちょっと高いから2期でもし売れ残るとしたらそのへんかなぁ。

  47. 219 匿名さん

    場所も良いし、コンシェルジュなどのサービスもあって、便利でしょうね。間取りも良いです。欠けている変形の部屋もないし、3LDKが100平米近くある物件もなかなか貴重だと思います。

  48. 220 購入検討中さん

    今回受け付け5月12日からハ最終期っていうメール貰っていますけど・・・

  49. 221 匿名さん

    ヒカリエ行ってきました。渋谷とは思えないほど落ち着いた雰囲気でした。
    日本や世界初出店のお店などもあってかなり満足のいく店舗が揃っていました。
    お勧めはジョエル・ロブションかな。見ているだけで楽しくなる様なパンが
    いっぱいでした。休日はかなり混んでいる様ですが、私が行ったのは平日でしたので
    そこまで混んではいなかったですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸