住宅設備・建材・工法掲示板「エアコンの大きさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコンの大きさ
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-02-18 20:14:56

エアコン選びで悩んでいます。
南北に長いLDK16.5帖+隣接の和室4.6帖ですがパナソニックのナノイー18畳用か20畳用で悩んでいます。価格差は2万円です。
日常、和室の仕切り扉は開けたままで、お客さんの来た時のみ閉める予定です。(和室には現在有シャープのプラズマクラスター6畳用を設置し和室使用時のみ使用)
皆さん部屋の大きさとエアコンの大きさはどのように決めましたか?
あと部屋の冷え・暖まり具合も教えてもらえますか?

[スレ作成日時]2012-02-04 23:29:30

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコンの大きさ

  1. 1 匿名さん

    エアコン能力だけで言えば、よい大きいほうで20畳でしょう
    エアコンの畳数の基準としてる家のC値Q値より貴方の家の方が良いと思うのでしたら
    小さいほうでも良いのかもしれません。

    私個人的には、良い大きな能力値のものを選択します。

  2. 2 匿名さん

    それぞれの部屋に一台づつ付けた方が、燃費・効率・風の廻り方でgood!

  3. 3 匿名さん

    家電オタクです、学生時代は家電量販店でヘルパー(メーカー派遣で店舗で自社製品を売る)のアルバイトを数年間しておりました。

    エアコンは200V機種の低温時暖房能力X通年エネルギー消費効率(APF)の数値が大きい物を選ぶべきと思います。

    推奨機種としては、パナのCS-402CXR2(外気温2℃時の暖房能力 8.2kW )
    または富士通のAS-Z40B2 (外気温2℃時の暖房能力 8.3kW )が良い、
    上記機種は14畳用ですが23畳用を選んだとしても価格と消費電力が上がるだけで、
    低温時暖房能力はUPしないし、逆に通年エネルギー消費効率(APF)はDOWNします。
    他メーカーでは14畳用で外気温2℃時の暖房能力が8kWを超える物はありません。

    冷房だけならば使用目安畳数の半分もあれば十分です。(20畳リビングなら10畳用エアコン)

  4. 4 匿名さん

    >>1
    おっしゃる通り断熱性能次第のところがありますが、より大きな機種を
    安易に勧めるのは良くないと思います。効率が下がりますから。
    高高住宅であれば20畳用はオーバースペックになる可能性が高いです。

  5. 5 匿名

    スレ主です。
    情報ありがとうございます。
    高高住宅では無いですし、大は小を兼ねるとありますし後で20畳が良かったと後悔もなんなんで大きい方にしたいと思います。

  6. 6 匿名さん

    14畳に10畳用だけど、不満は感じないですね。
    足りなければもう1台でいいかなって、思ってたけど全然いらない。

  7. 7 匿名

    14畳にエアコン追加してたら威圧感がありそう。

  8. 8 匿名さん

    2.8Kw100%負荷運転と5.6Kw50%負荷運転では調べていませんが後者が消費電力が少ないです。
    極端な大型でなければ余裕が有ったほうが電気代は安いと思われます。
    余裕が有りすぎると停止、起動に繰り返しになりますので車と同じで燃費が悪くなります。
    余裕の有る、季節始めと終盤は効率が悪くなる可能性が有ります。

  9. 9 匿名さん

    暖房だけなら四キロタイプがベストバイ。
    それ以上の出力のエアコンは低温時意味無し。
    暖かい日はかなり強い温風出るけどそれも意味ないしね。

  10. 10 匿名さん

    リビング23畳にパナの200V7.1KWのを設置したよ。
    店員に2台に分けた方が、安いとは言われたが…
    2台設置は嫌だから…

  11. 11 匿名

    御愁傷様

    大丈夫、これから何かいいこともあるさ。

  12. 12 匿名さん

    エアコンの目安畳数は天井高2.4mで設計されてるから、天井高によっては、大きい出力の方が必要になるよ。

    ちなみに、HMの言う「ウチは高高だから、小さいエアコンでも大丈夫なんです。」は、実は大間違い。エアコンは設定温度への移行時(車で言う加速時)に多くの消費電力が発生するから、その以降時間が短い方が消費電力は少ないから、出力の小さい方が、エアコン使用による電気代は高額になる。

  13. 13 匿名

    4㌔と、6.4㌔ 2台をリビングに付けたけど、暖かさ(温風の体感温度)が2台とも変わりません。

    低温時暖房能力がカタログみると同じなんですが、電気屋に騙されて1台意味もなく高いのを掴まされたんでしょうか?

    ちなみに冷房は使わないと話してあります。

  14. 14 匿名さん

    それでも同じ能力を求めるなら大型1台よりも小型2台の方が効率が良いのは
    誰でも判ると思います。

    更には購入費用面でも考えれば、余裕を持って中型機二台が最善でしょうか。

  15. 15 匿名さん

    >13
    大きいほうを使ったほうが電気代は安くないですか?
    うちは2台設置してますが、大きいほうを使用したほうが安いです。
    小さいほうは補助につけたんですけどほとんど使いませんね。
    でも使わないと壊れやすくなるということなので、定期的に使用するようにはしています。
    今の家はメーカーの推奨畳数より広くても、断熱・気密がいいため
    そんなにエアコンの能力はいらないのかも知れませんね。
    推奨どおりに設置すると、2台もいらないとか大きいのをつけすぎた状態になりますね。

  16. 16 匿名さん

    24時間エアコンなら小さいほうが安い
    間欠運転なら大きい方が良いだろうね

  17. 17 匿名

    6キロワット超えると室外機がうるさすぎるな。
    検討するときにそのことも考えた方がいい。

    カタログの最後に書いてある音レベルが48と53では全然違う。

  18. 18 匿名さん

    >>17
    パナの200V7.1KWだけど、今のところ静かだよ。

  19. 19 匿名さん

    パナは体感音レベルがカタログ値よりも大きく感じる。
    ビーーーーンって音がする。

  20. 20 匿名さん

    七キロともなると、風圧の音も激しいよ。
    BOォーーーーって。

    三菱のフルダンはそれ以上に桁違いに凄い音だった。品番はわからないが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸