- 掲示板
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
さらに外壁材が必要となるためコストが大幅にアップするからじゃないでしょうか。
あとRC内断熱だと、RC建築にありがちなクラックからの漏水が分からないという
建築業者側のメリットがありますね、以下の外断熱のお宅は何度も漏水&クラック対策を
やり直していますから、こんな物件が多くあったら業者としてはたまったものではないでしょうね。
http://rcsoto.exblog.jp/i12/
↑RC特有のひび割れですかね?鉄筋コンクリート住宅はRC施工とPC板がありますが後者のほうが品質の良い住宅が建つと思われます。RCは気候の変化、職人の腕で左右されますね!
こんなの嫌だなー!
そうですね。RCは当たり外れが大きくギャンブル性の高い建物といえますね。
特に屋根が陸屋根だと定期的な防水工事が必須ですし、イニシャルコスト、メンテコスト共
比較的高い住宅でしょうね。
ギャンブルは嫌だなー!
RC推奨者はマジに事前回避策をきちんと出せよな。「金を積め」はなしでな。
RCこわいなー
嫌だー。
RCは実績のある業者なら安心ですよ!それと建てた家を見学させてもらうのが良いですよ!
だって実績のない業者なんてないでしょ。
なんだそれ。
余計に不安になってきた。
木造なら安全という根拠もないですよね。
雨漏りで有名ななんとかってスレまでありますよね。
木造で雨漏りは修繕も比較的やさしいし、あきらめもつくじゃん。
RCじゃな~イライラもするわな~。
木造なら安全だね
RCこわい。嫌だー。
木造でも業者を吟味しなければ、希望通りに建ててもらえるかどうか
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20090920.html
被害にあった方は本当に気の毒ですが、ここ2、3年でドロンする業者が増えているようなので気をつけてください。
あと、RCこわいといっている方は、木造であれば施工不良や入居後の問題は少なく安心だと言いたいのでしょうか?
>>281さんが言うように
>ウチは和室は真壁、リビング大黒柱も太鼓梁も顕しなんだけど、ウチの工務店じゃこんなの全部普通でまったく当たり前なんだけどねえ。
貧乏人は安普請しか知らないから、言っても理解不能だからまあ仕方がないか。。。
木造はこれが標準とすると、ローコストを売り物にしている木造ハウスメーカーの家も同じ施工なのでしょうか?
RC住宅が誤解されてるようですが、安心できるHMや工務店は実際ないと思います。木造も鉄骨も同じだと思います。
某HMで鉄筋コンクリート住宅を建てました。住み心地の心境は最高です!
RCこわいよー
5年前に建売で買った木造だけど、台所を歩くたびに食器棚の食器がカタカタなるよ。
別にウチは欠陥住宅ではないが標準らしい。
友達のPC住宅の食器棚の食器はカタカタならないな。何が違うんだ?
食器がカタカタ鳴る標準仕様って一体何なんでしょうね。ちゃんと水平が取れていないんじゃないんですかね。
おそらく棚か床か基礎のいずれかだと思いますけど。
タマはパスしときます。近くで基礎工事を見てしまったんで。。。
いや、いいです。タマの基礎としては問題ないはずですよ。たぶん。まあ、ぜんぜん大丈夫でしょう。
ただ、見たものが私の性分には合わなかったものだったので。。。ただそれだけですよ。
大丈夫。気にしないでください。
間もなく冬が到来。
タマで建てた方や木造で建てた方で、最近の家の冬の体験談が知りたいです。
エアコンの暖房を入れても効かず、灯油ファンヒーターと併用してやっと乗り切りました。とか、外のほうが全然暖かいよと子供に言われたなどの面白エピソードありませんか?
RCやPCの方もお願いします。
うちは居間から廊下に出る際コートを着らないと寒すぎて、2階までたどりつきません。
↑うちお金ないのでタマで建てません。築38年の貸屋です。
相変わらず連続投稿が好きだね。ご苦労様w
木造こわいよー
>>364
築約2年のツーバイ。
エアコンはLDKだけに設置してあるが、去年は確か使用しなかったと思う。
東海地方の暖地だし、温暖化のせいか近年はあまり寒くない。
もっとも今年は冷夏で窓開けておけばいい風が入るから、冷房も必要なかったが。
外断熱の専門家によるとRC内断熱では熱橋の問題があるため
Q値を高断熱といえるレベルまで上げることはできないそうです。
------------------------------------------
内断熱工法の建物では熱損失率(Q値)を4~5W/m2K以下にはできないのに対し、外断熱工法ではQ値を1前後まで小さくすることができます。
http://www.sotodan-souken.com/main/page015.html
内断熱のRCなんてダメダメでしょ。
内断熱でも、現場発泡系の断熱材なら、熱橋になるスラブ部分に、
外壁から室内側に50cm位まで吹き付ければ、ヒートブリッジ(コールドブリッジ)の問題は、ほとんど解消できるよ。
ヒートブリッジが問題になると言っても、それは1Fと2Fの間のスラブ部分のみ。上記の施工方法で解消すれば、
現場発泡の継ぎ目の無い断熱により断熱効果は高い。
木造のグラスウール断熱は、
柱やスタット部分にグラスウールを敷き込めない為、
熱橋だらけで、現場発泡とは大違い。
木そのものの断熱性能も無いわけじゃないので
木造の熱橋と鉄骨やRCのそれと単純に比較するのも間違いな気がする
RCでは、木造の柱やスタットにあたる部分まで、現場発泡断熱材により、
全部すっぽり切れ目の無い断熱が出来るし、今ではその施工方法が主流。
コンクリと木ではどちらが温まりやすく冷めやすいかを考えれば、いくらコンクリの断熱が完璧に施行されていたとしても、どちらが心地よいかは言うまでもないですね。
RCそのものの断熱性もないわけじゃない。
関東の住人だが、今年8月の朝からずっと日が照っていて暑かった日(外気温度35~38度位)、
台地にあり、風通しの良い立地にある木造新築は部屋の中まで、すごく暑く、
壁を触ってみると、温かくなっていた。
エアコンが無い物件なので、窓は開けていたが、壁が温まっているので、部屋の中も輻射熱により、
じっとしていても汗ばむ位でした。
一方、そこから程近い場所にある私の自宅(築1年PC造の内断熱)に用事があるので帰ってみると、
こちらもエアコンのスイッチを付けていないが、そこは涼しくて、
輻射熱が無いとこんなにも快適なのだと痛感した。
どちらも、日当りと風通しの良い立地であり、どちらも窓を開けていた。
又、木造新築住宅に戻る用事があり、夕方になってきたので、少しは涼しくなったかなと、
思いながらに木造新築に戻ったがやはり暑かった。
作り話なんかしてませんよ。
私の実体験です。
>>380
そうでしたか。
だったら教えてあげますよ。
きちんと断熱施工してない木造は冬寒く夏暑い。
きちんと断熱施工してある木造は冬暖かく夏涼しい。
きちんと断熱施工してないRCは冬寒く夏暑い。
きちんと断熱施工してあるRCは冬暖かく夏涼しい。
木造こわいよー
結局は断熱次第です。
マンション時代は夏は熱が籠もりエアコンなしに眠れなかったが、気密断熱の効いた新築木造では夏でも夜風を通せばエアコンは不要です。
盆に築4年マンションに住む友人一家が泊まりに来たが「涼しい涼しい」と驚いていました。
この時の外気と室内の温度差は9度でしたが、これだけ差があると玄関先に入っただけでヒンヤリ感じます。
漱石門下の寺田寅彦の随筆「涼味数題」に「涼しさとは暑さと暑さとの間に断続的に現れる僅かな冷たさの感じである」と云う意味の言葉を残していますが、コンクリートのひんやりした心地よさも木陰に入ったような我が家の涼しさも、どちらも体感すれば同じようなものではないかと思います。
要は如何に外の熱を遮断するかが肝であって構造体の違いはあまり重要ではなく、寧ろ夏は太陽の熱入力を如何に抑えるかの方が遥かに重要です。
今年我が家では南面全面にグリーンカーテンを鬱蒼と繁らせたところ、遮光カーテンより遥かに室内の気温を下げる事が出来る事が判明しました。
毎日キュウリや苦瓜が食べ切れない程濡れ縁から手を伸ばすだけで収穫できるのでこれはオススメですね。
実体験の話なら、うち(RC内断熱)の窓閉め切ってた部屋は夏でも涼しかったよ
外断熱と比べたら熱損失は劣るかもしれないけど、やり方によっちゃ光熱費は勝つかもね
上に同じ
RCは震度4が2に感じられるほどの知覚麻痺を生ずるが、木造は窓を開けとくだけで9℃温度が外より涼しくなるなどという幻覚を見るらしい。
どっちもどっちだね。
鉄筋コンクリート住宅は、1年中快適に過ごせます。ネットなどの情報はあまり本気にしない方がいいです。実際に住んでる人の体験談が1番信頼性があります。
ああ、わかった!
快適性を語る人をいつも揶揄する貧者の正体が!
お前は賃貸君だ。
それも、夏死ぬほど暑くて冬凍える寒さのアパート住民ね。
今年のような冷夏で、たまに暑い日があるような場合は
輻射熱の関係で熱容量が大きいコンクリートの家が木造より
涼しく感じるのは当たり前ですね。逆に昨年のような猛暑日
が連続するような気候だと、暖められたコンクリートが夜に
なっても冷えないので、エアコンを常時入れない限り眠る
ことができないくらいRC住宅が暑くなるのもまた当たり前ですね。
ピンポイントの快適性や耐震性などを述べても、あまり
意味がありませんから、総合的に考えて判断すべき問題
だと感じます。
> 鉄筋コンクリート住宅は、1年中快適に過ごせます。
なぜ、ある家のことを一般論に置き換えることができるのですか?