- 掲示板
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
湿気がはいりこめばする
はいらなければしない
>湿気がはいりこめばする
>はいらなければしない
ということは建築当初はコンクリが完全に乾いていなくて、かなりの水分が
コンクリから放出されるから壁内結露しまくりということですか?
そのとおりです
>壁体内通気工法の町屋って、超少数派だろ?(笑)
ウチの周囲ではRC戸建てよりはマシだけど。それに少数かどうかは関係ないでしょうが。
群れていないと、からきし弱いヤンヤン坊や。
>それとも、釘と金物に頼った在来工法の家を、自慢してるつもりなの?
自慢?事実がそんなにまぶしいか?
それにサビた金物が中に入ってないとコンクリートは強度が無いそうだが、
そういうのが「頼った」と言うのではないかな。
>憶測でいいなら、今後、大型修繕が必要なようで必要じゃないかもしれないし
外壁も逝ってそうだけど全然逝ってないのかもしれない
そうですね。写真を見た感じでは以下のURLの指針でいえば劣化度3~4ぐらいにみえるから
大規模補修が必要な劣化度5までは至ってなさそうですね。
http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20080731C/index3.ht...
>PCに現場発泡系なら、中に空気自体が無いから結露のしようが無い。
これって真空になるってことですか?
たしかどっかの大学の教授が計算したら、RCと断熱材の間に空気層があれば結露しない
空気層がなければ結露するという結果だったから、現場発泡でRCやPCに直接断熱材を吹き付けて
空気層ができない施工をしたら結露するというのが正解でしょうね。
空気層の条件があるだろそれ
>空間自体がないんだから真空もくそもない
発泡なのに空気が含まれないということは吸湿性のないガスで
発泡させているといことですか?
>RCとは密着しているんですよ
密着してても発泡系なんだから容積の90%以上は空気でしょ?
気泡は、それぞれ独立している。
その泡状になった、発泡ウレタンは、自己接着性が強いので、隙間無くピッタリと、コンクリートに吹き付けられる。
特に、コンクリートとは接着の相性が良い。
いや!RCと断熱材の間に空気層があるほうが結露するんじゃない?あとRCは水分抜けるまで結露するみたいだよ。
その点PCのほうが結露しないって事だね!
コンクリートの話は無機質で温かみがないね。
いくら青ざめた顔で真剣に議論しても快適さのはるか外側を遠巻きにグルグル回っているだけで、快適さの境地にずばりと至ることが出来ないみたいだね。
別にコンクリートに限った話じゃないけど。
基本的な原理は一緒なんだから。
補足説明
結露のメカニズムというのは、空気中の水分の割合(湿度)が高くなりすぎた時に、
「水分同士がくっ付き合い」結露となる。
発泡ウレタンは独立した気泡の集まりなので、
その小さな泡の一粒一粒の中に、水分が少し入っていたとしても、
泡が独立している為、水分同士がくっ付く事が出来ないので、
結露になりえない。
中学んときだかに「飽和水蒸気量」とかなんとか習ったよね
夏に氷水入ったコップに水滴がつくのとか
冬に窓ガラスに水滴がつくのは何故かってやったでしょ
結露はそれ
じゃあどうすれば結露がでて
どんな条件では出ないかって
中学レベルの知識と想像力でもなんとなく分かるっしょ?