一戸建て何でも質問掲示板「木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2009-12-26 21:51:33

イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。

[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??

  1. 2 匿名さん

    勝手にして下さい。
    RCのマンションが何故冬暖いか良く考えてみりゃいいのに・・・

  2. 3 匿名さん

    外断熱にしてコンクリートに内部畜熱できるようにすれば
    一度完全に暖めれば冷めにくくて暖かいんじゃないの?
    マンションが暖かいのは、上下左右の部屋も暖房しているため
    2方向の窓からしか熱が逃げないのが最大の理由です。(周り
    が空き家のマンションは無茶寒いと思います)

  3. 4 匿名さん

    過ごしやすさは、外部に面している壁量、開口部の数や大きさになどによっても大きく違ってくるのでは?RCだからといって一概にすごしやすいわけではありません。もちろん気密性、耐震性、耐火性のようなものはだいぶ高いレベルにあるのは確かです。(金額も高いですが・・)鉄筋コンクリートは施工技術の部分で信頼できる施工業者でなければならないと思います。特に雨漏れの原因を作る事のあるコンクリート打設の施工精度や技術に関する熟練の度合い、換気、断熱に対する業者の考え方や方法の選択によってだいぶ違うはずです。

  4. 5 匿名さん

    マンションと違って4方に開口部を大きく取るからね…
    夏場は一旦熱くなったコンクリートはなかなか冷めないだろうね…
    遮熱方法もきちんと考えないと。

  5. 6 匿名さん

    あなたは山道を歩いて、とても疲れています。夕方になって辺りは、暗くなってきました。どこかで休んで泊まりたいと考えています。ちょうど、目の前に、3棟の小屋が並んで建っていました。1棟目は木でできた小屋、2棟目は鉄でできた小屋、3棟目はコンクリートでできた小屋です。あなたなら、どの小屋で泊まりたいですか?

  6. 7 匿名さん

    コンクリートは夏暑そう

  7. 8 匿名さん

    コンクリートだけの小屋は嫌じゃ。せめて鉄筋コンクリートにしてくれ。
    鉄言うても鉄板だけで出来た家は嫌じゃ。普通の鉄骨造りの家にしてくれ。
    木は地震で倒れない様に住宅性能表示検査を受けておいてくれ。

  8. 9 匿名さん

    つか、>>1は自分の意見を書きたいだけで、誰の意見も求めてないよね。
    チラシの裏って奴だし放っておくが吉ですよ。

  9. 10 匿名さん

    3匹の子ブタの話ですか?

  10. 11 匿名さん

    鉄筋コンクリート住宅が一番すごしやすいんじゃない。
    学校や会社がなぜ鉄筋コンクリート造りが多いか考えてみれば分かるはず。
    快適でなければ、勉強や仕事に集中出来ませんよね。
    平屋の鉄筋コンクリート住宅は耐震性もあってお勧めですね。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    そうそう快適だから鉄筋コンクリートの橋の下には人が住み着くんですよね。
    (耐震強度も有り雨も防げる)

  12. 13 匿名さん

    でも、鉄筋コンクリートは建てるのも高いけど、解体費がべらぼうに高いよね…。
    子供や孫が後取らないならいいけどね。

  13. 14 匿名さん

    >>11
    学校ってそんなにすごしやすくないだろ
    ただ単に木造では、高層階の建物が無理なのと、大空間を作るのに技術が必要だから採用されないだけ。
    でも最近は木造で学校新築する地域も多いけどな。
    平屋なら木造が最高だよ

  14. 15 匿名さん

    RC住宅は施工監理が難しいですよ!
    設計・施工の会社は選ばないほうがいいかと思います。

  15. 16 匿名さん

    気になるページがありました。
    http://www.shokan.jp/conkurito.html

  16. 18 匿名さん

    RC造が冬に快適という根拠はないでしょw

    ちなみにマンションが冬暖かいのは外部に接してる面積が少ないからだよ。
    RCというのは関係ないw

  17. 19 匿名さん

    鉄筋コンクリートだと、元々の気密性が高いから、外部の冷たい空気や、温かい空気が、入りづらいので、
    その意味では、他の工法に比べて、冬も夏も、快適にすごしやすいでしょ。

  18. 20 入居済み住民さん

    鉄筋コンクリート住宅は、外観はとても品があり躯体が重いので交通量の多い場所でも揺れません。他の素材の住宅では間違いなく揺れるでしょう。
    鉄筋コンクリート住宅は、とても満足できますよ!

  19. 21 匿名さん

    >>18

    では、鉄骨造のマンションとか、木造、鉄骨造のアパートの中部屋(角では無い部屋)は、冬に寒くて、夏は暑いのに、
    鉄筋コンクリート造のマンションだと快適なのは何故?

  20. 22 入居済み住民さん

    気密性が良いからでは?

  21. 23 匿名さん

    何だかんだ言っても、ずばり「RCは騒音に強い!」モクゾーは逆立ちしたって勝てないでしょうね。
    街道沿いのモクゾー買った従兄弟が、もう引っ越したいと嘆いています。「柿本改」なんかが通るとバイブみたいに家が揺れてノイローゼ気味だそうです。RCマンション住まいの時は、そんなにひどくなかったとのことです。
    上空をヘリや戦闘機が通過する時も、モクゾーでは会話もできないほど苦境を強いられますが、RCでは楽勝です。
    静かな住環境を求めるなら、RC以外に選択肢はありませんね。

  22. 24 匿名さん

    騒音を気にするなら、建物ではなく場所を気にしなよ。
    所詮、窓が開いてりゃ、RCだろうと五月蠅いだろ。
    街道沿いにしてRCで窓締め切り、騒音回避しても
    洗濯物は排ガスで真っ黒じゃ環境最悪。

  23. 25 入居済み住民さん

    <<24

    騒音を気にするなら、建物ではなく場所を気にしなよ。

    騒音を気にするから、鉄筋コンクリート住宅にすれば外音が気にならなくなるんですよ。

  24. 26 e戸建てファンさん

    コンクリート住宅は、災害に強いことが一番ですね。
    被災地の映像など見ていると、コンクリート住宅は無傷か損傷も軽微で、修理すれば再使用できるが、鉄骨や木造だったら解体して建て替えでしょう。

  25. 27 18

    >>19
    木造でも、換気扇回せばドアが開かないくらい高気密にできるよ。
    素人意見ですねw

    >>21
    賃貸と売りマンションを一緒にするなよw
    施工費が違うんだよ、施工費が。
    もしかして釣りですか?w


    逆に聞きたいが、RCが冬快適って根拠あんの??
    気密が高いは無しでw
    木造でも高気密にできっからな。

  26. 28 匿名さん

    >>静かな住環境を求めるなら、RC以外に選択肢はありませんね。

    おいおい、俺の家は木造だけどめっさ静かだぞ。
    雨降っても気付かなくて、よく洗濯物がびしょ濡れになるよ。


    もちろん遮音を意識して建てたけど。




  27. 29 匿名さん

    雨って…。

  28. 30 入居済み住民さん

    >>No.28

    部屋のテレビの音量が大きすぎて外の音が聞こえないんでしょう。(笑)

  29. 31 匿名さん

    子宮が一番いいかな。僕の場合。

  30. 32 匿名さん

    木造ALCです
    先日の夕方玄関にいたら(ドアは閉まっている)かなり強い雨が降り出したのに全く気付かず・・・来客が帰るのでドアを開けたらザーザー降っていました

    ドアは断熱タイプです

  31. 33 入居済み住民さん

    木造ALCってあるんですね?はじめて知りました。

  32. 34 匿名はん

    >>28
    >>30
    いや、おそらくヘッドフォンで音楽聴いていたのでしょう
    もしくは、24時間イヤーウイスパーを装用しているとか?
    イヤーウイスパーを装用すると、木造でもRC感覚が得られるようですよ

  33. 35 匿名さん

    遮音性能は物質の質量?に依存するんじゃなかった?
    木造でRC並みに遮音するのってどんなカラクリなわけ?
    普通の木造よりは良くなったとしても、RC並みにするに難しいんじゃないの?

  34. 36 入居済み住民さん

    >>No.28さんは鉄筋コンクリート住宅の遮音性を知らないのでしょうか?

    木造で鉄筋コンクリート並みの遮音性を出す工法とはどのような工法にすればよいのですか?

    1度、鉄筋コンクリート住宅の気密性と遮音性を体感した方がよいです。

  35. 37 入居済み住民さん

    >>NO.18、木造でも高気密にできっからな。

    木造住宅の高気密と鉄筋コンクリート住宅の高気密を比べ無い方が良いと思うけど。。

    仮に木造住宅の換気口やあらゆる穴をふさいでも鉄筋コンクリート住宅の気密性ほどには、なりませんよ。

  36. 38 匿名さん

    同じ厚みならコンクリートの方が遮音性は高い。
    でも、木造より壁が薄いRCだってあるし、マンションのサッシって気密性の低いモノ(引き違いなど)が多いじゃない。

    そりゃ遮音を追求したRCなら木造より上だけど、実際の建物を見るかぎりRC並みの遮音の高い木造は十分に可能。
    俺の住んでる家は、下手なマンションより静かだよ。

  37. 39 匿名さん

    同じ厚みならコンクリートの方が遮音性は高い。
    でも、木造より壁が薄いRCだってあるし、マンションのサッシって気密性の低いモノ(引き違いなど)が多いじゃない。

    そりゃ遮音を追求したRCなら木造より上だけど、実際の建物を見るかぎりRC並みの遮音の高い木造は十分に可能。
    俺の住んでる家は、下手なマンションより静かだよ。

  38. 40 匿名さん

    >>37
    だったら聞くが、キミの住んでるRC宅はC値いくつ?

    あと、換気はどの様な物を使ってるの?

  39. 41 匿名さん

    思い込むのは勝手だけど、音と遮音、防音について、よく勉強した方が良い。

    上でも、書いてあるけど、音は質量が高い(重い)ほど、防音、遮音効果が高い。

    よって、サッシ、ドアのグレードが同じと仮定すれば、木造より、断然、鉄筋コンクリート造の方が、音は伝わらない。

  40. 42 入居済み住民さん

    >>NO.43

    自分の家のC値は、0.6cm2/m2です。

    NO.43さんの家のC値は、いくつですか?

    あと 匿名さんは、やめてわかりやすい名前でお願いします。

  41. 43 40

    >>42
    >木造住宅の高気密と鉄筋コンクリート住宅の高気密を比べ無い方が良いと思うけど。。

    仮に木造住宅の換気口やあらゆる穴をふさいでも鉄筋コンクリート住宅の気密性ほどには、なりませんよ。


    C値0.6なら、木造でも達成できるレベルですよね?
    言ってる事おかしくないですか??
    ちなみに、木造でもC値0.1以下の物件ありますけど?


    ちなみに俺はRCに対して批判的な意見を言ってるわけではない。
    俺が言いたいのは、RCだから冬暖かいとか、木造の気密をRCと比べるなとかって言うのはおかしいでしょ?って事

  42. 44 入居済み住民さん

    >>NO.43
    C値0.6なら、木造でも達成できるレベルですよね?
    言ってる事おかしくないですか??
    ちなみに、木造でもC値0.1以下の物件ありますけど?

    木造住宅でC値0。6も達成できるレベルとは換気口や穴という穴をふさいでも、無理でしょう(笑)

    どこで、そのC値0.1以下の木造住宅を建築してるのですか?

  43. 45 入居済み住民さん

    物件ありますけどって、もしかして建売の木造住宅ではないよね?

    俺は木造住宅を馬鹿にはしてないよ!

    実家の住宅は築1年の住友林業だから、俺の住宅は築半年の大成建設パルコンです。

  44. 46 40

    >>44
    >木造住宅でC値0。6も達成できるレベルとは換気口や穴という穴をふさいでも、無理でしょう(笑)


    ・・・「高気密 住宅 C値」で検索すれば、C値0.6以下の木造住宅なんていくらでも出てきますが(汗)

    もう少し勉強されてから、講釈垂れた方がいいと思いますが・・・

    それとも、ここは無知なRC信者の為の****スレですか?


  45. 47 匿名さん

    >>43

    木造のC値0.1以下の物件って本当に?
    どこのハウスメーカー?それか工務店?
    回答待ってます。本当なら俺も建ててもらいたいよ!

  46. 48 入居済み住民さん

    >>43

    あんたは、RC住宅が羨ましのか?ならそうと始めから言えばいいのに。

    木造住宅のC値0.1以下とか0.6なら、いくらでもあると言うけど建物はね、RCのように躯体が重ければ防音性も高いのよ。

    「高気密 住宅 C値」で検索すればって・・・・本気にしてんの?

    解ってないな素人は・・・・

  47. 49 匿名さん

    >>43

    木造では、そのC値を出すのは無理ですよ!

    例えば図書館は木造ですか?鉄筋コンクリですよね?

    残念です。

  48. 50 匿名

    >>43

    失礼します。

    NO.43様の木造住宅のC値は、いかほどですか?


  49. 51 匿名さん

    某サイトで、パルコン施主が気密測定をしたが、特別、気密を良くする為の隙間目張り工事など一切無し(もちろん換気扇は塞ぎます)で、0.5でした。

    ちなみに、他の鉄筋コンクリート造メーカーなどでも、計測すればC値1以下は普通ですが、高気密を大々的にPRする所は稀です。

    それだけ、元々のスペックが違います。

    木造、鉄骨造などでは、鉄筋コンクリート造に比べて、気密が良くないのが普通である為、
    目張りしたりして、高気密化したことをウリにしている様です。

  50. 52 匿名さん

    最高なのは、バンブーハウスです。

  51. 53 匿名

    >>43

    無知なのは、あなたのほうですよ\(^^)/
    C値0.1以下の木造住宅の工法は、従来工法の軸組みOr2X4?どっちらですか?

  52. 54 匿名さん

    何がC値だよ。
    高気密高断熱なんて住みにくいのは分かってるんだろ?
    密室にして有害物質だらけの家で24時間換気。
    人間の住む環境とはとても思えないね。
    もっと自然な家がいいよ。

  53. 56 43

    >「高気密 住宅 C値」で検索すればって・・・・本気にしてんの?

    何が言いたいのか全く分からない


    >木造では、そのC値を出すのは無理ですよ!
    例えば図書館は木造ですか?鉄筋コンクリですよね?
    残念です。

    図書館がRCなのと、C値がどう関係あるの?
    これも意味不明。


    >無知なのは、あなたのほうですよ\(^^)/
    C値0.1以下の木造住宅の工法は、従来工法の軸組みOr2X4?どっちらですか?

    どこがどう無知なの?


    まともな意見でお願いします。


  54. 58 匿名さん

    木造と、鉄筋コンクリート造では、元々のレベルが違いすぎるという事では?

  55. 60  

    つーかC値が高ければ快適なんて思ってるなら冷蔵庫の中で生活すればいい。

  56. 61 匿名

    >>43

    RCのC値、C値ってなんでそんなにC値にこだわるかね?

  57. 62 匿名さん

    >>43

    NO.43のお宅はC値がよほどたかいのですね?

  58. 66 匿名さん

    >>43

    自分がRCと木造を比べたのに、大丈夫かよ!!!!!!!!!!!!!!!!

  59. 69 匡名さん

    私の家は、木造と鉄骨と鉄筋コンクリートの混合造だけど、とても過ごしやすいよ。
    家ごとに前提や制約条件が異なるので、単純に工法を比較しても無意味では???

  60. 71 匿名さん

    >>69
    混構造は今では、建築確認申請の、厳格化によりメリットは無くなりつつあるようだ。

    上の階を木造、下の階をRCにして、コストを下げようとしても、
    混構造ゆえに、構造計算書が膨大な量になり、
    せっかく、木造にして下げた分のコストも、
    設計、構造計算や建築確認の費用が大幅に増えるので、メリットが少ない。

    RCを採用したいなら、全てRCにしてしまった方が、ムダな書類代が掛からず合理的。

  61. 72 匡名さん

    コストを下げるために混構造にしてるわけじゃないんだけど・・・。

  62. 73 匿名さん

    >>71
    混構造の家ってことは建築事務所に設計お願いしているのがほとんどでしょ?
    家本体の10%~20%に相当する費用を別途建築家に支払ってまで家を設計している人たちは
    書類代がどうとか、構造計算代がどうとか、自分にとって良い家ができるなら何とも思わんですよ


  63. 74 匿名さん

    >>43

    43でてこねーな!C値の事おしえてほしんだけど・・・(笑)

  64. 75 匿名さん

    >>74
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

    ↑こっちで援軍募集したっぽいね(相手にされていないようだけど)

  65. 76 匿名さん

    本当だ!!この人大丈夫かな?結局何もしらんから検索して調べてんかいな!マニュアルなけりゃ何も言えんのやろ!
    援護軍探しってか~。おもろいやっちゃ。(大爆笑)

  66. 77 茶碗

    木造なのに0.1ってすごいよね。

  67. 78 入居済み住民さん

    0.1以下って本当に凄い数値ですけど、どこが建てられるのか教えてほしいよ。

  68. 79 匿名議員

    済めば都落ち

  69. 80 通りすがり

    これはC値小さいみたいですよ。

    http://www.iesu.co.jp/article/2009/07/20090715-1.html

  70. 81 匿名さん

    >>80
    木造住宅でC値0。6も達成できるレベルとは換気口や穴という穴をふさいでも、無理でしょう(笑)

  71. 82 購入検討中さん

    >>80
    >気密性能が50パスカル測定法で0.6回/h以下であること。

    C値についての記載ではないよ。単位が違う。

  72. 83 匿名さん

    >>80

    例えば、次が、0.1cm2/m2。
    http://nisi93.exblog.jp/i20/

    >>81

    測定値は、次のように、0.05cm2/m2。
    http://kenchikusya.2-d.jp/blog/?p=404/

  73. 84 入居済み住民さん

    >>43

    カモン ベイビー(大爆笑)

  74. 85 匿名さん

    ↑あて先訂正

    >>81

    例えば、次が、0.1cm2/m2。
    http://nisi93.exblog.jp/i20/

    >>82

    測定値は、次のように、0.05cm2/m2。
    http://kenchikusya.2-d.jp/blog/?p=404/

  75. 86 シックハウスさん

    スレ主さん もう建ててしまいましたか?
    私は、RCに住んでシックハウス症になりました。どうぞ 内装だけは自然素材をふんだんに・・・・
    それとRCは、家に支障が出るとたいへんでした(もちろん施工業者によると思いますが・・)。
    法定50年の耐用年数と誰が決めたのでしょう?!

  76. 87 匿名さん

    >>86
    もう少し詳しく教えていただきたいです。

  77. 88 匿名さん

    マンション(RC)でも木造でもシックハウス症候群になる可能性は同じだと思いますが...

  78. 89 匿名

    内装は変わらないからね。

  79. 90 43

    >>84

    >木造住宅でC値0。6も達成できるレベルとは換気口や穴という穴をふさいでも、無理でしょう(笑)
    どこで、そのC値0.1以下の木造住宅を建築してるのですか?

    >木造では、そのC値を出すのは無理ですよ!
    例えば図書館は木造ですか?鉄筋コンクリですよね?
    残念です。

    >無知なのは、あなたのほうですよ\(^^)/
    C値0.1以下の木造住宅の工法は、従来工法の軸組みOr2X4?どっちらですか?


    まだやってたんだ(苦笑)
    もうソース出たから納得してくれたでしょ?(ソース出したのは俺じゃないけど)
    それでもまだ、
    「木造住宅でC値0。6も達成できるレベルとは換気口や穴という穴をふさいでも、無理でしょう(笑)」
    って思ってるのだったら、あとは一人でやってくれよ。
    お前は楽しいかもしれないけど、俺はお前みたいなヤツを相手にしても別に楽しいとは思ってないから、もう巻き込むな(苦笑)

  80. 91 匿名

    ソース出てません。
    あなたがちゃんと責任もって出して下さい。

  81. 92 0.1?

    C値とは書いてない上に、自分で提示していないくせによく苦笑できますね。

  82. 93 入居済み住民さん

    C値の事で他の掲示板で援護してもらいたかったのに誰からも相手にされなくて可愛そうだね!(笑)

    いやぁ~相手にされてると思っていたんだ!ごめんね!相手にしてなかった・・・すまん!!

    また来いよ!これから真剣に相手するよ!

  83. 94 苦笑

    >>43よ。
    早く木造の気密性の良さを証明してくれ。

  84. 95 入居済み住民さん

    費用対効果で考えて鉄骨に1票。

    理由:
    木造・・・アメリカカンザイシロアリが怖い
    RC・・・予算ケチると耐久性の低い住宅が出来そう(簡単に補修・改築出来ないし)

  85. 96 匿名さん

    単に過ごしやすさだけで言うと木造が一番かと思います。
    気密の問題も、近ごろの住宅では、クリアできるレベルの家を建てれるメーカーは増えていますし。
    何より暑さ寒さの影響を一番受けにくいですよね。
    人にとって、自然な状態で過ごせる家は木造ですね。

  86. 97 43

    >ソース出てません。
    あなたがちゃんと責任もって出して下さい。

    >C値とは書いてない上に、自分で提示していないくせによく苦笑できますね。

    >C値の事で他の掲示板で援護してもらいたかったのに誰からも相手にされなくて可愛そうだね!(笑)
    いやぁ~相手にされてると思っていたんだ!ごめんね!相手にしてなかった・・・すまん!!
    また来いよ!これから真剣に相手するよ!

    >>>43よ。
    早く木造の気密性の良さを証明してくれ。


    「0.05c㎡/㎡(50Pa)!!!!」
    って書いてありますが??




    と、釣られてみる(笑)

  87. 98

    0.1?

  88. 99 匿名はん

    >>43

    勉強の成果見せてよ。

  89. 100 匿名さん

    木で建てれ!

  90. 101 匿名はん

    パナホームはどうしたんだろ?
    プレハブはちょっと厳しいかも。

  91. 102 匿名はん

    >>43

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/


         こちらで援護軍を探してる・・・・

  92. 103 匿名さん

    >>99
    まだ理解できないんだw
    パルコン君アタマ悪すぎwww

  93. 104 43へ

    ↑早く説明しておくれよ。自力で。

  94. 105 匿名はん

    >>43

    アタマ悪いからおしえてよ!

    援護軍を探しにいったのは何故なんだい?(大爆笑)WWWWW

  95. 106 匿名さん

    パルコン君こわっ!ww

  96. 107 匿名性

    一番過ごしやすいのは布団の中。

  97. 108 入居済み住民さん


    私達夫婦は新築を建てる時多くのHM等回りました。

    木造・鉄骨・鉄筋コンクリート色んな工法のHMを巡りました。

    最初からこの工法が一番!とかの先入観はなく、気に入った工法にしようと思って周りました。

    候補に残ったHMはすべて木造のメーカーでした。

    私達夫婦は木造が一番暮らしやすい、居心地が良いと感じましたが、

    人それぞれ好みの問題だと思います。

  98. 109 気のせい

    内装はどの工法も同じようにできるから、過ごしやすさは気のせい。
    満足感のせい。

  99. 110 匿名さん

    木造で、高気密高断熱は、木の本来の呼吸を考えれば、疑問を感じる。

    無垢材を多用しても、その木を呼吸できないようにするのもどうか?

    となると、鉄骨か鉄筋コンクリートだが、気密を上げやすいのは後者。

  100. 111 匿名くん

    気密が高い=過ごしやすい
    ではないよね。自分が気に入って、家族と楽しく過ごすのがよいかと。

  101. 112 匿名さん

    >110
    木造=すべてが高高ではないです。読んでてあまりに恥ずかしいですよ。

  102. 113 匿名ちん

    ↑それは
    >>43に是非言ってあげて。

  103. 114 匿名さん

    110さん、あまりにも無知。

  104. 115 匿名さん

    >>112
    >>114
    ただ批判するだけでなく、もうちょっと理論的に書いてくれる?

    まず、住宅は高気密高断熱化された方が、一般的に評価が高いよね?

    その前提の上の考えで、
    鉄骨や鉄筋コンクリートでは高気密高断熱化しても、構造材が呼吸を必要としないので寿命や劣化にあまり影響が無いと思うが、
    木造の高気密高断熱化は、木の呼吸を妨げ、構造材が窒息状態になり、劣化が早まるんじゃないか?

    集成材を使った高気密高断熱なら、理論的におかしく無いが、
    無垢材にこだわっている、高気密高断熱の住宅はどうなんだろうね?

  105. 116 匿名さん

    110さん
    論理云々以前に現代の木造在来工法に無知過ぎるのです。
    http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-6/se-6-08.htm
    http://kotobank.jp/word/%E5%A3%81%E4%BD%93%E5%86%85%E9%80%9A%E6%B0%97%...

    エアサイクル工法はすでに1970年代から普及しており、多くの派生工法を生み出しています。
    フクビのエアサイクルに始まり、カネカのソーラーサーキット(ベストセラー「いい家が欲しい」で超有名)、エアパス(四季工房)、WB工法、エアムーブその他多彩な工法に発展していますが基本原理はどれもフクビのものと同じ。
    これら壁体内通気工法の存在を完全に無視して結論を出すから無知だと言われただけです。

    そうした工法で建てられたお施主さんも多数この掲示板をご覧になるのですから、最低限の知識は持って主張された方がよろしいですよ。

  106. 117 匿名さん

    >>115さん
    集成材を使った高気密高断熱なら、理論的におかしく無いというのはどういう理論なのでしょうか?

  107. 118 匿名さん

    >>116
    そういう俗に言うパッシブソーラー型のカラクリはもう完全に傍流でしょう。
    気密に劣る、高価、メンテがめんどい、壊れやすい、スペースが食われる、いいところがないもん。

  108. 119 匿名さん

    >木造の高気密高断熱化は、木の呼吸を妨げ、構造材が窒息状態になり、劣化が早まるんじゃないか?

    あなたの理論で言うと、塗装した無垢のテーブルも劣化が早いという事ですよ??

  109. 120 匿名さん

    私はあくまで、 「構造材」 の話をしているのだよ。

    建具や内装、家具などは関係ない。

    ソーラーサーキット系の工法にしたって、118さんが言うとおりで、良い所が見いだせない。

  110. 121 匿名さん

    構造材が窒息ってどんだけ強引な理論だよ!w

  111. 122 あか

    気密を取ったところで窒息による構造材劣化のデータや写真があればみてみたいです。今世紀の大発見かも!

  112. 123 匿名さん

    >118
    具体的な批判ならいくら書いてもいい。だがおまえのかーちゃんでべそ的な表現はやめような。大人なんだから。
    具体的にどんな事例があるのか、そこまで言うならここで説明する必要があるんじゃないのか?
    パッシブソーラー型はもう完全に定着してるのでもはや傍流ではないよ。
    あんた、かなりの数の人間を敵に回していると思うぞ。

    >120
    息が苦しそうだけど、大丈夫?
    なんかフルボッコ直前の空気を感じるんだが。

  113. 124 匿名さん

    またパルコン君が支離滅裂な事言ってるねw
    いい加減テメーが無知な事に気付くべきだろwww

  114. 125 匿名さん

    どうして
    あさっての方向を向いて呟いてんの?                             独り言か。

  115. 126 匿名さん

    >パッシブソーラー型はもう完全に定着してるのでもはや傍流ではないよ。
    新築シェアの3%にも満たないものを「傍流ではない」言われてもな。
    辞書引いてください、主流じゃないものを傍流っていうんですよ。

    具体的って、高価とかメンテがめんどいとかに説明なんかいらんでしょ?
    同じ精度で施工したとしたら、シール部分が多くなるほど気密が甘くなるのは自明の理でしょ?
    スペース食われたらその分天井裏収納できなくなるでしょ?
    「パッシブソーラー 故障」で検索したら、いくらでも壊れた事例が出るでしょ?

    今木造でもまあまあの気密が取れて普通に快適なんだから、SCやOMなどに走るのはよほどのギミックオタクか工務店の口車に乗っちゃったヒトだけでしょ?

  116. 127 軽量鉄骨住人

    >>115

    >その前提の上の考えで、
    >鉄骨や鉄筋コンクリートでは高気密高断熱化しても、構造材が呼吸を必要としないので寿命や劣化に
    >あまり影響が無いと思うが、
    >木造の高気密高断熱化は、木の呼吸を妨げ、構造材が窒息状態になり、劣化が早まるんじゃないか?

    >集成材を使った高気密高断熱なら、理論的におかしく無いが、
    >無垢材にこだわっている、高気密高断熱の住宅はどうなんだろうね?

    高気密高断熱化はあくまで気密性を高めているだけであって、躯体(構造材)が無酸素になる
    訳ではないです。

    よく高高住宅は息苦しいとかいう話を耳にしますが、完全に気のせい。
    ましてや、躯体(構造材)に影響を及ぼす程の影響は皆無に等しいです。

    また、高高住宅は在来住宅に比べ抜群に何かが秀でている訳ではなく。
    普通の住宅より気持ち気密が高いだけ、平たく言えば建物の全部の窓・扉を閉め切った状態で
    ドアを思いっきり開けようとした時に空気の抵抗を感じる程度のものです。

    結論的な話になれば。

    >>109

    >内装はどの工法も同じようにできるから、過ごしやすさは気のせい。
    >満足感のせい。

    が、正解だと思います。

  117. 128 匿名さん

    >>内装はどの工法も同じようにできるから、過ごしやすさは気のせい。
    >>満足感のせい。
    >が、正解だと思います。

    内装で躯体自体の性質を完全にシャットアウトできるわけないでしょ。
    そんなんが可能なら内装だけで気密断熱調湿管理が完璧にできることになる。
    ありえない。

  118. 129 匿名ちん

    43は喜んでるだろう。
    注目されなくなったから。

    木造でダムって造れるのかい。

  119. 130 購入経験者さん

    ほかに生きがいは無いの?

  120. 131 軽量鉄骨住人

    >内装で躯体自体の性質を完全にシャットアウトできるわけないでしょ。
    >そんなんが可能なら内装だけで気密断熱調湿管理が完璧にできることになる。
    >ありえない。

    気密断熱調湿管理を司るのが躯体(構造体)な訳がないでしょう?
    躯体はあくまでも家の耐久性を確保するための骨格部分。

    また、ここで言いたいのは
    また、木のぬくもりを感じたいのならば躯体から全部木にしなくても
    RC造でも内側に木の板を貼り、部屋の角っこに床から天井まで切った丸太でもはめとけば
    雰囲気は同じになりますよって事です。

    気密断熱調湿管理での優位さを躯体のみで推し量るのにはちょっと無理がありませんか?
    平たく言えば、木造住宅でも鉄骨住宅でもRC住宅でもC値、Q値が測定上まったく同じならば
    機能差はないです。(まぁそもそも、基本スペックが違うので同じ数字になんかなりませんけど)

    木の家は暖かい
    鉄骨住宅は寒い
    RCは息苦しい

    なんてものはほとんどが躯体そのものの話ではなく、家の壁部分にあたる構造や換気システム
    などの設備に起因するものだと思いませんか。

  121. 132 匿名さん

    >平たく言えば、木造住宅でも鉄骨住宅でもRC住宅でもC値、Q値が測定上まったく同じならば
    >機能差はないです
    何だろうこの人、気密断熱だけで機能が語れると思ってるんだろうか?

  122. 133 128

    >気密断熱調湿管理を司るのが躯体(構造体)な訳がないでしょう?
    そんなこと言っとらんです。
    内装じゃない、と言ってるだけで。

    >気密断熱調湿管理での優位さを躯体のみで推し量るのにはちょっと無理がありませんか?
    気密断熱調湿管理の優劣を躯体のみで決めるわけじゃないですが、躯体の材質や構造によっては得意不得意は当然ありますよ。

    >平たく言えば、木造住宅でも鉄骨住宅でもRC住宅でもC値、Q値が測定上まったく同じならば
    >機能差はないです
    それは単に気密断熱についての測定値が同じなだけで、例えば躯体自体の放熱量蓄熱量に違いがあったら、C値Q値が一緒でも、トータルの屋内温度湿度は変わってきますよ。
    C値Q値は気密断熱の性能を表してるだけで、住宅としての温湿性能を保証しません。
    あなたは理論的な思考ができる方のようですのでここまで書けば理解できると思いますが、C値Q値が等しくても住環境が一緒ってことにはならないんです。

  123. 134 軽量鉄骨住人

    >それは単に気密断熱についての測定値が同じなだけで、例えば躯体自体の放熱量蓄熱量に違いがあっ
    >たら、C値Q値が一緒でも、トータルの屋内温度湿度は変わってきますよ。
    >C値Q値は気密断熱の性能を表してるだけで、住宅としての温湿性能を保証しません。

    なるほど、構造体を熱源として考えた場合はC値Q値が一緒でも夏場・冬場などの環境要因で室内のすごしやすさが変わるという訳ですね。
    勉強になります。

  124. 135 匿名

    一体何がしたいの?
    結論は出ない?
    出せない?

  125. 136 128

    >軽量鉄骨住人さん
    ご理解いただいてよかったです。
    メーカーサイドの宣伝文句が悪いんですよね。
    気密に優れてるから、断熱性能がいいからみたいな、売り方しますので。

    で、スレタイに関する自分の考えなんですが、躯体の材質も住環境に影響を及ぼすということを踏まえれば、やはりすごしやすさでは木造なのかなあと思います。
    断熱材とか内装とか取っ払ってどの家に住みたいか、って話ならです。
    実際には意味のない仮定でしょうが、シンプルに考えないと比べられないですから。
    木は燃えるし腐るし品質は一定してないですし、欠点の多い材料ではありますけどね。

  126. 137 軽量鉄骨住人

    >>128
    >ご理解いただいてよかったです。

    この様な掲示板での議論は人によって色々な意見(と、いうかこだわり)を持っているので
    時には無意味なやり取りになる事もありますが、反面色々教えてもらう事も多く参考になります。

    それでもスレタイに対する自分の考えとしては。

    やっぱ鉄骨かな・・・と。

    すごしやすさの定義としては、
    ・くつろげる空間
    ・少ない光熱費での温湿度管理
    等があるのだと思いますが。

    躯体が木造の場合は、建築後の割れ・反りによる破裂音や構造上の歪み
    (もちろん程度問題だと思いますし、木が生きている以上は致し方ないかと・・・)
    は、あまり精神的に良くないと感じております。

    また、RC造の場合は予算がそこまでまわせなかったと言う部分が大きいですが
    構造物そのものの重量による建築の困難さもありました。
    (気に入った土地が、崖っぷちだったってのもあります)

    もちろん、軽量鉄骨も木造よりは重量がかさみ。
    地盤改良を施さねばならなかったりと問題はあったのですが・・・

    木造で信頼できるHMや工務店を見つけるという選択肢もあったのかもしれませんが
    友人・知人・親戚の知り合いでもないとハラを割った所でなかなか良いめぐり合わせ
    はないのかな・・と過去の拙い経験より感じております。

    なので、自分の場合は。
    軽量鉄骨。ユニットである一定以上の品質で組みあがった軽量鉄骨住宅を選択しました。

    地鎮祭から入居まで正味3ヶ月。
    もちろんそこには、以前建築した木造住宅の様な棟梁とのこだわりのやりとりや
    上棟の時の餅投げやおひねり等なんもありませんでしたが、精度ある構造物である
    我が家が短期間で完成しました。

    もちろん、鉄骨住宅も人によっては所詮良く出来た工業製品、良くもなく悪くもないと
    思う人もいるかもしれませんし、自分もそう思う部分があります。
    階段の細部の処理とか、トイレの窓枠とか・・・
    (上記の問題はどちらかといえば、HMの問題なのかも・・)

    まぁそれでも住み始めて2年。
    なんの問題というか不安もなくすごしやすい空間を手に入れることが出来ました。

    もちろん個人的な話ですので賛否両論あるかと思いますが
    まぁ、イチ意見として読んで頂ければ幸いです。

  127. 138 128

    構造的な安心感が精神衛生上好ましい、ということまですごしやすいの範疇に含めるならば、なるほど鉄骨やRCの選択もアリですね。
    あるいは閉所恐怖症気味で、大空間でないとという人もそうでしょう。
    すごしやすいって、ひとことで片付けるのは難しいことですね。

  128. 139 RC

    予算が合えばRC
    ってことですね。

  129. 140 住人

    私は低所得ですがRCです。普通に建てられますよ。

  130. 141 匿名さん

    後々の事を考えたら木造ですね。
    RCのリフォームは木造と比べると、かなり割高。
    手摺ひとつ付けるのも高価になる。
    高給取りの方は関係無いと思いますけどね。

  131. 142 匿名さん

    >>RCのリフォームは木造と比べると、かなり割高。

    勝手なイメージで言いがかりを付けないように。
    別に割高にならないでしょ。

    手摺に関して
    外部の手摺の話であるなら、手摺が無いバルコニーには、通常は笠木が付くので、木造と同じである。
    室内の手摺では、壁の作り方は、マンションと同じ工法か、木造と同じ工法である。

    又、さらに、内部の壁に関しても、最近の鉄筋コンクリート住宅は、 「スケルトン&インフィル」 が多いので、将来を見据えて間仕切壁を設置するのが普通になっている。

    上記のように、リフォームでは、木造より有利になりつつある。

  132. 143 メガネ

    >>141は適当だな

  133. 144 匿名さん

    >室内の手摺では、壁の作り方は、マンションと同じ工法か、木造と同じ工法である。

    GL工法の場合明らかにRCの方がめんどくさいと思いますが・・・

  134. 145 匿名

    >>142
    すみません、何が言いたいのか全く理解できません。

    けど、必死さだけは十二分に伝わりました!

  135. 146 匿名さん

    そうかなあ、日本語としては理解できるけど。
    読解力がないんじゃないの?

  136. 147 匿名さん

    >>145

    なにが、りかいできないのかな?ぐたいてきに、かいてみな?

    ぼくが、きみにもわかるようにおしえてあげるよ??

    わからないことが、なにかがわからないならどうしようもないけどね。

  137. 148 大工

    >手摺に関して
    外部の手摺の話であるなら、手摺が無いバルコニーには、通常は笠木が付くので、木造と同じである。
    室内の手摺では、壁の作り方は、マンションと同じ工法か、木造と同じ工法である。

    RCで木造と同じ間仕切り壁というのは見た事ありません。最近の施工方法でしょうか?
    仮にそうだとしても、構造部分が絡んでない間仕切り壁だけですよね?
    今のRCは、一昔前と違うのかな?

  138. 149 匿名さん

    >>148
    もちろん、構造に関係の無い間仕切の事。

    外部に接する構造部分は抜けない壁(鉄筋コンクリート)で作り、
    間仕切壁は「設置・撤去が自在」な上記工法で作る。

    将来的に生活スタイルが変化した時に備えて、リフォームに対応しやすくしているのが、
    スケルトン&インフィルの考え方。
    水道関係も、樹脂ヘッダー配管で、リフォームや点検がしやすい。

  139. 150 大工

    >>149
    どうもです。

    ついでに質問ですが、躯体に木下地を付ける場合、ビスor釘orボンド、どれがオススメですか?

  140. 151 契約済みさん

    一番すごしやすいのは、新築なら木造住宅なのかな~

  141. 152 匿名さん

    うちはRCで下地は釘打ちしてたね

  142. 153 pro

    過ごし安い家イコール、断熱性・通風性・採光性・防音性に優れた家です。

    構造材で決まるような事ではありません。

    最高の断熱性と気密性を有し省エネ性に優れた空調システムを設置し、窓を開ければ爽やかな自然風が流れる。
    日中は柔らかな日差しが降り注ぎ、夜間は外部からの雑音をシャットアウト。

    どの構造でも可能です。

  143. 154 匿名さん

    久しぶりに、まともな書き込みですねw

  144. 155 匿名さん

    木造住宅は気密性は、いかがなものでしょうか?

  145. 156 どちて某や

    スレ主さんは、なんでRC造が冬にすごしやすいと言ってるのかな。

    梅雨や夏の過ごしやすさはどうなんだろう。
    重量鉄骨造と軽量鉄骨造の過ごしやすさってどうなんだろう。

    C値って実際に住む家の快適性につながるの?購入する際にみんな確認するものなの?

    どちて。

  146. 157 匿名さん

    人間に、こき使われている驢馬がいた。
    自由に生きてきた馬が、その驢馬にであった。
    馬は「大変だね。苦労しているね。」と声を掛けた。
    驢馬は言った。
    「苦労って、なにさ?」

  147. 158 匿名さん

    鉄筋コンクリート住宅に住んでます。

    冬は暖房を入れて部屋が暖まると暖房を消しても室温を長い時間保ってます。夏も同じで快適です。

    地震の揺れは震度4が震度2位の体感です。

    遮音性も良いです。

    部屋の床がしっかりしてますので、重量のある物を置いても心配ないです。

    鉄筋コンクリート住宅は住みやすいのと安心感があるので自分は好きです。

  148. 159 大沢木

    上に同じ

  149. 160 匿名さん

    >地震の揺れは震度4が震度2位の体感です。
    こういうこと書かれちゃうと信憑性がまるっきりゼロになる。
    免震構造じゃあるまいし、基本的に剛構造なら震度4の地震で震度4だけ揺れるんだから。

  150. 161 匿名さん

    実際に住んでいる人のコメントに、信憑性云々でケチをつける事はいかがなものかな。

    免震構造ではないのに、体感的にあまり感じてないことについて聞いてみたら。

    得た知識がすべてだと思うより、実際に体験した人の話を聞くことも必要ではないんですか?

    このスレを読む限り、実際に住んでいる人のコメントと感じるものがあまり少なすぎるので、
    大切に聞きましょうよ。

  151. 162 匿名はん

    ウチは木造なので揺れ方にもよりますが震度3程度でも2階はユサユサとやや長い時間揺れる印象があります。
    これは揺れを逃がしている免震機能だとも言えるのかも知れませんが、体感では揺れが増幅されている感じがあります。
    頭で理解していても実際に体感するとやはり怖さは感じます。
    RCが体感で怖さを感じにくいのはこの揺れの増幅が何もないからだと思います。

    そういう意味で安心感があると言えるのではないかと素直に感じますね。


  152. 163 匿名さん

    レス○ではRCは固有周期が短い為、共震しないと宣伝していますよ。

  153. 164 匿名

    最近ベッドを購入しました。店員から免振機能ついている所がポイントだそうで、今度の地震が楽しみだ。

  154. 165 匿名はん

    そのベッドの上でくんずほぐれつの激しい運動をしたとても、下の階にぎしぎし音がしないですね。
    失礼。

  155. 166 匿名さん

    なるほど。

  156. 167 匿名さん

    なるほど

  157. 169 入居済み住民さん

    3だい有名人同一人物じゃないか

  158. 171 匿名さん

    自分が1番有名人なんじゃねえの?そのスレいろんなとこで見るぜ!独身か!

  159. 172 匿名さん

    >>168

    何歳?

  160. 173 匿名さん

    >>168

    レスコ住民の人

  161. 174 匿名さん

    鉄筋コンクリート住宅は、外観はとても品があり躯体が重いので交通量の多い場所でも揺れません。他の素材の住宅では間違いなく揺れるでしょう。
    鉄筋コンクリート住宅は、とても満足できますよ!

  162. 175 匿名さん

    今、住宅展示場から帰ってきましたが某有名鉄筋コンクリート住宅を見学しました。最高でした。木造と鉄骨も見学しましたが、鉄筋コンクリート住宅の造りが1番でしたね!惚れました。
    皆さんが鉄筋コンクリート住宅に惚れる理由がわかりました。最高でした。

  163. 176 匿名さん

    >>160

    NO.158です。

    知識だけで判断するのはどうかと・・・



  164. 177 159大沢木

    確かに。
    同じ名前使った事がなんか嫌。
    他のスレで見かけるレスは3大き○がいってなってますよね。

  165. 178 ???

    地震で揺れないのがいい家という理屈がわからない。
    理解できるのはコンクリに住みたがる奇特な人間が多いということだけ。
    コンクリだと長生きできないらしいし、愚かな遺伝子を排除しようとする自然の摂理かね?

  166. 179 匿名さん

    また変なのが湧いてきたな。。。。

  167. 180 匿名

    どうやらそのようだね。

  168. 181 匿名さん

    >>178

    あなたが思う良い家とは、どのような家なの?

  169. 182 匿名さん

    建物の固有振動数が地震と一致しなくて共振が起きなくても揺れが減衰することにはならないから、震度4が2になることはありえない。
    おおかた古い軸組みか、より高層に住んでたころの記憶と比べてるんだろうけど。
    いかに体感が当てにならんか、ということだ。

    まあいいんじゃないの?自分が満足なら。
    それより連続レスつけて満足してる様は傍から見ると喜劇だが、こうも翼賛されると笑えないな。

  170. 183 匿名さん

    >>182

    震度4が2くらいに感じるのが問題?

    鉄筋コンクリートの壁式構造はホントに揺れないんだよ!

    住んでないのに否定はよくないよ\(^^)/
    鉄筋コンクリート住宅に住んでる人の経験をもっと聞かないと、でもそこまで言うならあなたの家は木造なのかな?

  171. 184 入居済み住民さん

    またNO.182みたいな理屈ぽいのが現れましたな!鉄筋の壁式は木造住宅の2000/1の歪みだよ。体感は大事ではないの?
    怖い思いするよか全然いい!

    俺の家を公開する。No.182さんの家も公開お願いします。意見交換いたしましょう。

    1. またNO.182みたいな理屈ぽいのが現れ...
  172. 185 匿名さん

    >>183
    理屈であり得ないし、学校(鉄筋コンクリート造)で震度3にあったときは普通に揺れたよ。

    >>184
    だから壁が歪まないのと地震で揺れないのと、因果関係ないだろ?

    立派な家じゃないか。
    自分が満足してるならいいんだよ。
    他人に良さを理論的に説明できないなら、無理を通そうとするなよ。
    「木のぬくもり」とかほざいてる木厨と同じだってことがわからんか?

  173. 186 匿名さん

    No.183です。

    おれの家も投稿しちゃいます。No.185さんも投稿してね!

    1. No.183です。おれの家も投稿しちゃい...
  174. 187 匿名さん

    続き

    1. 続き
  175. 188 匿名さん

    >>185

    理屈であり得ないし、学校(鉄筋コンクリート造)で震度3にあったときは普通に揺れたよ。

    学校って、あんたはまだ20代か?

    理屈はいいんだよ!

  176. 189 匿名さん

    震度4が震度2に感じるというのが本当なら、基礎でGと直に接している1Fはほぼ震度4で、2F以上で震度2ということになる。
    あくまで免震装置がついていなければ、だが。
    これはどう考えても「RCの壁構造は歪みが小さい」と矛盾するだろ?

  177. 190 匿名さん

    俺はな!専門家じゃないんだよ。そんな事しるかよ!とにかく揺れないんだよ。本当に理屈ぽいね!
    君も鉄筋壁式構造の家を建てればわかる。住んだ事が事がないんだろ?なら理屈は言うなよ!

  178. 191 入居済み住民さん

    本当に理屈だらけな子だね!

    1. 本当に理屈だらけな子だね!
  179. 192 匿名さん

    木造の場合ラーメン構造だとしても接合部材や木自身の弾性領域が広いからRCより固有周期が長くなり
    弾性領域が極端に小さいRCとの固有周期は異なるよ
    戸建の場合たいてい固有周期は1未満だけど、だからといって木造とRCの固有周期が同等と考えてよいレベル
    ではない。
    岩盤の真上にある家ならば地震の特性をもろにうけるが、地盤の弱いところが多い日本では地震波が地表に到達するまで周期は伸びる事が多いので、RCよりも木造の方が共振しやすく揺れ幅が大きい事が多いのは事実。

  180. 193 匿名さん

    壁式のRCは震度が小さいうちは共振するので震度2は震度2。4以上になると力を発揮する。
    うちも壁式RCだが写真はアップできない。すいません。

  181. 194 匿名さん

    震度と周期は全く別物です。

  182. 195 入居済み住民さん

    No.189

    木造従来工法や鉄骨住宅は、揺れる様に造っているのは分かるか?

    俺は木造、鉄骨が悪いとは言わないよ!鉄筋コンクリが好きだから投稿した家を建てたんだよ。
    理屈では壁式工法は語れないらしいけどね。鉄筋コンクリは住みやすよ。

    1年中快適に過ごせるから鉄筋コンクリ住宅をお勧めする。

  183. 196 匿名さん

    >>189さんは地震についてもう少し勉強した方がいいですよ。

  184. 197 パルコン入居済み

    No.170 大沢木

    パルコンLOVEとは俺の事か?

    皆さんセンスの良い家に住んでますね!
    自分の家はパルコンです。

    1. No.170 大沢木パルコンLOVEとは...
  185. 198 パルコン入居済み

    リビング

    1. リビング
  186. 199 パルコン入居済み

    >>184

    >>186
    2人共鉄筋コンクリート住宅のどっしりした感じが良いですね。
    自分は鉄筋コンクリート住宅にして満足です。
    鉄筋コンクリート住宅は地震にも強いし外の音も気にならないし、1年中過ごしやすい建物です。

  187. 200 匿名さん

    木造は木造で一括り、RCはRCで一括りにするから意味のない議論になる。
    低層建築で、特に基礎直上の1階ならそんなに周期による違いなんて出るものか。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸