- 掲示板
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
>RC批判してません。外断熱万能説に心配はしてますが。
別に外断熱万能説なんて誰も唱えていませんよ。RC外断熱に対する
内断熱住人のコンプレックスが面白いので話題にしているだけです。
コンプレックスなんかないよ
前から外断熱と比較して内断熱の悪いところとか聞いてるのとかいたから
いい機会だから大して変わらないよってことを書いてるだけだよ
鉄骨住宅は寒いよ。ウチの実家の300年前に建てた家と全くと言っていいほど同じ。
いや、へたすりゃそれより寒いかも。鉄骨住宅というのはセキ●イ●イムです。先日引き渡されたばかりのおうちに招待されて一泊しました♪
まだエアコンが入っていなかったからかもしれませんが念のため。
木造住宅にお住まいの方に質問ですが木造住宅を建てた理由はなんですか?
鉄は夏灼熱冬氷河期
石は夏あたたかく冬あたたかい
木は夏すずしくて冬はあたたかい
いろんなお家に住んでみて、鉄や石はやめました。そして木のお家を選びました。とな。めでたしめでたし。
最近のパルコン君さー、木造住民になりすまして鉄骨を批判してないか?
【同じ間違われるなら常人に間違われたいので訂正】
「鉄」は冬すずしくて~夏はあたたかいのう
「石」は冬あたたかく~夏もあたたかいとな!
「木」は冬あたたかく~夏はすずしいのか~!
いろんなお家に住んでみて、
もくぞーは「鉄」や「石」はやめてしもーた。そいで「木」のお家を選びました、とさ。 めでたしめでたし。
(日本昔話の語りの口調で声に出して読んでみましょう)
自分のような貧乏木造住人はRCの生活なんて想像するしかないけど、今日みたいな冷え込みの厳しい朝は躯体からの放熱の大きいRCは暖房が必要なんじゃないかと思うんだけど、そうでもないのかな?
気密断熱の数値よりも、実際に冷暖房がどれだけ使われるかの比較は大事じゃないのかな。
RC内断熱に住んでますが、外気温度の変化に、室内の温度が影響されにくいと思いますよ。
考えてみたのですが、このRC造というのは、気密をとる場所が、
構造的に外部側に近い所でとって、断熱材も躯体に密着しているので、
室内側の下地材である石膏ボードによる蓄熱効果があるのではないかと思います。
おそらく、他の工法だと外壁通気層を設けるのが一般的なので、
壁体内に外気を入れる事になる為、石膏ボードの蓄熱効果が薄いのかも。
ちなみに、ウチは基礎断熱になっているので、床下を冷気が通り抜ける事もありません。
>RC内断熱に住んでますが、外気温度の変化に、室内の温度が影響されにくいと思いますよ。
今日のような外気温の急激な変化のある場合は、コンクリートの蓄熱効果で急に寒くなることは
無いでしょうね。でも裏を返せば、冬はコンクリートが冷え切っているので急に外が暖かくなっても
内部は寒いまま、夏はコンクリートが暑くなっているので、急に外が涼しくなっても中は暑いままと
いうことですから一長一短ですね。まあ蓄熱や調湿のようなバッファ効果は当然のようにプラスに
働く場合とマイナスに働く場合がありますので過剰な期待をすべきではないでしょうね。
>室内側の下地材である石膏ボードによる蓄熱効果があるのではないかと思います。
石膏ボードに築熱効果はほとんど無いですよ。ちゃんと比熱を調べて計算しましょう。
>石膏ボードに築熱効果はほとんど無いですよ。ちゃんと比熱を調べて計算しましょう。
ちなみに石膏ボードの比熱はコンクリートの半分以下で木よりもやや大きいくらいです。
一般的には12~15mmくらいのボードが使われることが多いようなので、コンクリート
換算で5mm程度のコンクリート壁と同程度の蓄熱量になります。(これを多いとみるか
少ないと見るかは気持ちの持ちよう次第でしょうね)
ははは、熱貫流率などいくら比較しても意味がない。
接合の仕方のほうがよっぽど重大。要はすきま風の要因のほうがでかい。
今安い家だとヘボい3種換気を付けるから室内は常に負圧となり釘や隙間テープで止めただけじゃいくらでも外気が入ってくる。
だから軸組みがだめだと言われる理由。
>今安い家だとヘボい3種換気を付けるから室内は常に負圧となり釘や隙間テープで止めただけじゃいくらでも外気が入ってくる
RCって1種換気が一般的なの?
石膏ボードは、厚みは薄いが床以外の、ほぼ全面に使われるよね。
仕上げ材の直下に使われる材料で、壁面には体感温度への影響度が高い輻射熱がある。
>RCって1種換気が一般的なの?
安いマンションは3種らしいけどね。自分は1種換気しか見たことない。ウチも普通に1種。
>壁面には体感温度への影響度が高い輻射熱がある。
輻射熱で気温が上げられると良いね(笑)
議論がやっと核心に近づいて来た。
「すごしやすい」と感じる感覚は体感温度です、
部屋の室温(空気の温度)だけではありません。
床と体(主に足)とが接触して感じる伝道熱、
壁や天井、床から非接触で感じる輻射熱があります。
室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。
寺田寅彦ですかな?
>室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。
外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。
ところで、なぜ外断熱が体感に作用しやすいんだ?イメージではなく数値で説明できるかな?
うるさく書くが、長々と素人の君の説明をするのはやめてね。ちゃんとロジカルに数値を使って説明してね。
>外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。
躯体断熱ってなに?
内断熱でも外断熱でも充填断熱、両断熱、充填+付加断熱とかとは違うの?