- 掲示板
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
木造住宅の耐久性なんてRCの半分でいいじゃん。
値段が半分くらいなんだから。
30年たったら建て替えればいい。
築30年のRCと新築の木造、どっちに住みたい?
ウチは完璧な木造派だね。ただし、本格木造派だよ。
檜・松の無垢材をふんだんに使った家に移り住んだら、家族みんなが風邪を引かなくなったんで、
調べてみたら針葉樹の香りの成分つまり樹液に含まれる芳香成分には実は強力な抗インフル作用があることが発見されているんだそうな。
事実、鶏インフルで被害に遭った鶏舎などには台湾檜やヒバの抽出液を「うすめたもの」が実際に使用されているし、実験でもその殺菌力は凄まじいようだ。
最近新型ウィルスが猛威をふるっているが、ネズミではないが人間も本格木造の住民の方が抵抗力がありそうな気がする。
ただし内装が無垢材であるかどうかによるのでRCだから直ちにダメと言っているワケではない。
内装に無垢材を多用したRCと、内装が新建材だらけの木造では、はるかにRCの方が良いに決まっている。
インフルって家の外で感染するんだよ。
アパートですか?
すご〜い!!
いい家に住んでますね〜。
素直にうらやましい〜。
ここまで凄い新築だと
ネ申。。。。
バトルする気が起きませんね。
いくらで建つのかな〜。
聞いてもしょうがないけど
素朴に知りたい。。。。。
やっっぱり
メルセデスベンツだね。
この家じゃ当然か。
なんか全面道路も広くてせいせいとしてる。
日当りも良さそうだし。
言うこと無しです。
空も澄み渡る青。
いいなぁ。
屋上BB級でしょ。
オレも絶対にやりたい。屋上でBBQしたい。
庭のない家だね。さいならー。
>三井物産横浜支店は、日本初の鉄筋コンクリート造だが、今でも現役です。
RC建築って日本においては最古の建物でも98年しか実績が無いのか・・・
http://wada.no-blog.jp/photos/yokohi/hka0042mi.html
だから寺社仏閣の話を嫌うのかな?もしかして。どっちも一般住宅建築ではないのにね。
まあ、日本では無理だろうね。木造に勝つのは。
世界ではどうなんだろう。300年補修しながらいまだ現役のコンクリート建築はどこかな?
写真で見るとちょっと空が狭いですね。
なぜ自分でマンションを1棟建てて最上階に住まないのですか?そのほうがいいですよ。
誰の金で補修してるかわかってる?
空が狭いとか庭がないとか言ってるけどさ、多分このe戸建てファンさんの家は土地だけであなたの家が2件は建てられるでしょう。
マンションの上にどうこう言ってる上の人。自分がマンションのひとつ建てられるなら言えよ。
木造を30年で建て替えるって言った人は、資源の無駄遣い。木造は環境に優しいとか言う理論がすでに崩壊。
無筋コンクリートは古代ローマ時代からあるようですが、ちゃんとした
鉄筋コンクリート住宅はは世界でも1903年からのようですね。(住宅以外では
1875年建設のサン・ジャン教会)
とうことで100年超のRCの耐久性の証明は出来ていないと言ってもいいでしょうね。
http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/cat_50028438....
>誰の金で補修してるかわかってる?
誰のレスに質問してるかわかってる?
>自分がマンションのひとつ建てられるなら言えよ。
なにゆえ命令口調?
>木造は環境に優しいとか言う理論がすでに崩壊。
廃棄時の環境負荷がもともと低い木造は平均寿命が27年だから、廃棄30年なら環境に優しい方だと言える。
崩壊しているのはむしろ誰かさんの論理だとごく自然に導かれるのだが。エスプリか?
>>975
なるほど。
世界で最初の鉄筋コンクリート建築は、今も現役の1903年パリに建てられたオーギュスト・ぺレの9階建の集合住宅。
教えてくれて、どうもありがとう。
その同じページの上にある解説も興味深い。
>鉄筋コンクリートの耐用年数は決して長くない。
>“JASでは、大規模修繕不要期間を約30年、保守しないままで修繕可能期間を約65年となる工事を一般的な鉄筋コンクリート工事”としてみている。
>「鉄筋コンクリート」はアルカリ性。空気に触れると表面から徐々に中性化すると強度が落ちていく。
>そして、鉄筋が錆び易くなってさらに強度が落ちる。
>つまり、いくら保守がきちんとしていても、竣工時の強度が最高で、後は低下していくことが宿命。
>保守はその低下を遅くさせるだけのこと。
保守ができない建築方法がRCだったのか。
それでは「最初から」法隆寺や寺社仏閣に敵うはずがない。
だから「莫大な費用で補修でもたせている」と難癖をつけたはいいが、RC自体が補修ができない代物でしたか。
墓穴です。
住み心地どうだいと聞いてみたら?ワンと答えが返ってきた。