一戸建て何でも質問掲示板「良い戸建と悪い戸建の見分け方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 良い戸建と悪い戸建の見分け方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-16 00:42:00

こんにちわ
現在、建売戸建で家を探しております。

一般的に建売は欠陥住宅が多くあると聞きます。
できたら注文住宅で建てたいのですが予算もあまり掛けられないので・・・

そこで、皆さんに教えていただきたいのは良い戸建と悪い戸建の見分け方です。
特に完成しているものについては、買うときにどのような点に注意すればよろしいですか?

私は一つの目安として優良住宅制度を受けているもの、公庫で金利優遇が受けられるものです。
その物件なら、安心とは言い切れませんが、家を選ぶ一つの基準にはなるのではないかと
考えています。

[スレ作成日時]2006-12-01 19:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良い戸建と悪い戸建の見分け方

  1. 2 匿名さん

    古い本なので図書館に現存しているかわかりませんが、
    「なぜ欠陥住宅を買うのか」をご一読されることをおすすめします。
    私はこれでいろいろ勉強させていただきました。基本を押さえて読みやすいです。

  2. 3 匿名さん

    No.2さんへ

    ありがとうございます。
    探しみます。

  3. 4 匿名さん

    さくら事務所(長嶋修)の本はためになると思いますよ。

  4. 5 匿名さん

    公庫は、書類検査で判断しているので、過信できません。
    以前より、時間を掛けているようですが、公庫の現場検査は、彼の検査確認機関が代行しています。

  5. 6 匿名さん

    とても素人な考えですが、信頼できる施工業者であることと、地盤調査をしていること、かな?
    信頼できる施工業者かどうかは、地元の関係のある人にきけるといいですね。内装業者とかね。

  6. 7 匿名さん

    調査デ−タというのは、調査の方法により、千差万別、偽装もあり得ます。
    過信は禁物です。
    それよりも、地盤改良、基礎組、、軸組、筋交い、内装、外壁などの
    施工を段階ごとに記録写真を提示するような業者であれば、ある程度安心できると
    思います。

  7. 8 匿名さん

    写真で良し悪しを判断するとしたら、1000枚は必要だな・・・。

  8. 9 匿名さん

    1000枚は極端ですが、何千万の買い物ですから、2〜3百枚の写真帳なら提示して当然だね。
    フィルムで撮っても、数万円の経費。管理者は現場にいるわけですから

  9. 10 匿名さん

    昔ほど欠陥住宅はなくなってきたと言われています。
    よくテレビにでるようないわゆる欠陥住宅よりも、設計ミスなどによる若干の不良が多いようです。

  10. 11 匿名さん

    この掲示板を見る限りでは、偽装事件以降も体質がカワランナ。
    NO10は、意図が見え見えだな。

  11. 12 匿名さん

    >NO10は、意図が見え見えだな。

    どういう意味ですか??

  12. 13 匿名さん

    自分は大手サッシメーカーの者で毎日色々な工務店・ビルダーの現場行きますがNO10さんの意見はその通りと思います。インターネットが当たり前の時代に適当な工事をしているとすぐに噂が流れます。分譲地のフリープラン(注文)と完成物販売物件の差はあまり感じません。完成物件の注意してみる点は階段・トイレ・クローゼットですね。建売完成物件でもかなり良い物件も有りますので頑張って勉強して下さい。

  13. 14 匿名さん

    No.13さんへ

    階段、トイレ、クローゼットとはあまり
    話題に上がらないところですよね。

    具体的にどういった点に注意すればよいのでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    No.13さんへ
    あなたどんな立場の方?

  15. 16 匿名さん

    分譲地の場合は、(同じ業者が販売した場合ということですね)
    注文、建売の差がないと言いたいことは、解りました。
    これは、良くも悪くも解釈出来ますが、参考になる意見だと思います。

    No14と同様に、完成物件の注意点が、何故、階段、トイレ、クロ−ゼットなのかが解りません。
    (注文住宅の場合も同じと思うのですが)
    注意点の矛先を惑わすことが目的と解釈されてしまいますので、加筆してください。

    それから、これはお願いです。
    完成物件に良いものがあるというのは、物件の当たりハズレなのか、会社に当たりハズレがある
    のか、もし会社なら、良い会社名を教えて戴けるとありがたいのですが。

  16. 17 匿名さん

    出来上がった物件を見て良いか悪いかなんて見られない。
    もし本当に良い物件が欲しいのなら青田買いして、建築中に毎日見に行く事です。
    毎日現地現物でチェックしたものは自分で判断できますし、手も抜きにくい筈。
    間違いも直ぐに修正させられます。
    他人の意見よりも自分で見たモノが信じられる。
    それしかない。
    その為には自分で勉強するしかない。
    自分の身は自分で守る。他人の意見だけで何千マンもの買物できますか?

  17. 18 匿名さん

    勉強しきれないと思いますが、しきれない人は諦めるしかないのですか?
    それなりのプロにお願いするのですから、きちんとお金を払っているのですからきちんとした仕事を
    するのがプロだと思うのですが。
    欠陥なんてあってはならない、手抜きするべきでない、人の命にかかわるかも知れないのに。
    それだけのお金を払っているのですから。

  18. 19 匿名

     17さん 私も昨年その方法とりましたよ。結局自分で全て見て写真で撮って、自分で決めるものだと思います。 確かに建売物件も良いのありましたけど、納得できない点があったし建てる最中が見れなかったのが不安に思いましたので、最終的に自分で納得いく形になり幸せです。

  19. 20 匿名さん

    べき論から良くと「キチンとお金を払っているのだから、キチンとした仕事をする」のは当たり前だし、そうなるべきです。
    手抜きは悪意のあるのもと慣れからくるもの、更に悪いと知らないものがあります。
    この三つをやっている者に対してプロの一言で期待してもムダです。
    誰かが間違いを指摘しないと直らない。
    それが施主・購入者がする事かと言われると「違う」でしょう。
    しかし、発見・指摘する人がいないのなら自分でするしかない。
    自分で勉強して毎日現場に行って発見・指摘するしかないんですよ。
    検査を第三者の建築士に頼んでも毎日は見に来ません。
    毎日見る事が大事だし、直せるうちに指摘する事が大事。

    べき論も良いがそれでは自分の家は守れない。これが悲しい現実です。
    理不尽ですがそれが一番確実で簡単な近道と思います。
    勉強しきれない人は諦めるのですか?の質問の答えは私には出せません。
    諦めるなら私なら努力します。たった3ヶ月かそこらの期間勉強したり寝不足になろうと大した問題ではない。
    家族を守るための家長の責務と思います。
    欠陥住宅つかまされたら家族の人生が変わりますよ。

  20. 21 17

    上も私の投稿です。

    以下のスレッドは私が以前に立てたスレッドです。
    ご参考にしていただけると良いです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21218/

    私は毎日現場に行きチェックしました。
    その日のうちに改修依頼書を書きFAXしました。
    問題のある箇所には付箋を貼り大工さんにわかるようにしておきました。
    工務店はうるさい客なので腕の良い大工さんを当ててくれました。
    大工さんとの関係も良好で話し合いながら良い家が出来ました。
    出来上がった家は非常に満足のいくものでした。
    寝不足にもなりましたが誰よりも家の事はわかっています。
    構造・配線・配管・内装の仕舞いのこと殆んどわかっています。
    これがあるから安心して住めるのです。
    私はもし大地震が来たら間違いなく家に逃げ込みます。それくらい安心できる家になったと思います。

    やはり自分の目で見た事が一番信じられると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸