東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2012-06-03 17:18:32

早くも、part4です。販売も順調のようですが、さまざまなバンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:62.05平米~76.90平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売



こちらは過去スレです。
バンベール ルフォン 辰巳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-03 21:50:04

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 530 入居予定さん

    イオンって食材半額になったりしますか?
    物価は高いですか?

  2. 531 匿名さん

    イオンのブランド商品が多くて安い。
    有名ブランド商品はそれなり。
    カードで5%引きの日に買い溜め。

  3. 532 匿名さん

    イオンのPBはかなり安いですよね。
    当たり外れは若干感じますが…。
    たまに見切品も見かけますが、
    そう多くはないと思います。

  4. 533 匿名さん

    あまり目立たないけどイオンブランドにはけっこういい商品があるような気がします。アンダーウェアなんかも着心地が良くてリーズナブルな価格が気に入っています。欲を言えばお惣菜や食品が半額になるようなお得感のあるお店も欲しいですね。

  5. 534 匿名さん

    時間帯によっては半額になるよ
    選択肢がないけど

  6. 535 匿名さん

    予定よりはってなんかスレ数がたいした物件でも無いのにやたら多いと思ったら、半分以上がここの熱心な営業だったのね。

  7. 536 匿名

    ここって地盤は大丈夫なの?

  8. 537 匿名さん

    機械式駐車場でまた子供の死亡事故だね。親の管理にも問題あったのかもしれないけど
    ここみたいにオール機械式だとちょっと不安だね。子供は予想外の動きしますし
    維持管理コストも懸念点だけど

  9. 538 匿名さん

    私は、子供の事故の大半は親の不注意と思ってます。このご時世、どこにいっても機械式駐車場はありますし、エスカレーター等の事故もやはり不注意が原因かと思います。したがって、マンションの機械式駐車場が子供にとって危険とお感じになるのは不思議です。

  10. 539 匿名さん

    不注意が原因というのは合意。
    しかし、マンションの機械式駐車場が子供にとってかなり危険なのは当たり前な事でしょ。

    マンションの機械式駐車場が子供にとって危険だとしっかり感じられない親
    がいるから、こんな事故が起こる。


    この世に存在する危険性と同じ種類の危険性だから問題視する必要な無いととでも?


  11. 541 匿名さん

    マンションの機械式駐車場が子供にとって、おもいっきり危険だと、まず親が感じないと

    注意意識すら生まれないよ、538さんよ。

  12. 542 匿名さん

    マンション内にあって規模もでかくなればその分、事故の危険性は高くなりますからね
    もちろん親の教育に依る部分も多いでしょうけど。子供は目の届かない場所に急に動いたりしますからね
    平置きなら比較的安心なんでしょうけど

  13. 543 匿名さん

    駐車場にせよ電車のホームにせよ回転ドアにせよエレベーターにせよ、世の中には危険なものが多すぎますね。
    本当に知らなければいけない危険は自然界の脅威だけにしてほしいです。
    人間がつくったもので犠牲になるのは人災だと思います。
    便利になればなるほど余計な危険が増えますね。
    といってしまうと、田舎の戸建に住むしかなくなってしまいますが。
    都会に住む限りは親や周囲の大人たちが教えていくしかないでしょうね。

  14. 544 匿名さん

    機械式も平置きも、3歳くらいの子供にとって車のある場所では
    一瞬も気を抜けないと認識しております。
    今回の事故は、母親が操作盤を誤まった方法で操作していた事にも
    原因がありそうです。何にせよ、いたましい事故です。

  15. 545 匿名さん

    機械式は子供が入り込んでしまいそうなスペースがあるから仕方がありませんね。
    変なスペースに入り込みたがる子供心理みたいなもんでしょうか...

  16. 546 匿名さん

    平置きだって子供が入り込むスペースはあるわけで。
    比較的安心などとココロのスキマを作るのは危険。

  17. 547 匿名さん

    はさまれた後、成すすべなく
    救助を待たなくてはいけなかった
    時の子供の泣き叫びと
    母親の心情を思う時。
    やはり立体駐車場の恐ろしさ
    と危険性をしっかりと認識しないと
    いけないです。

  18. 548 匿名さん

    まあ危険度で言ったら機械式>平置きでしょうね
    平置きなら車に轢かれることはあっても機械に挟まれることはないですから
    確かにどんな場合でも注意は必要ですが、注意すべき点が多い機械式はやっぱ懸念かな

  19. 549 匿名さん

    究極は戸建が安心ってこと。
    MSは機械に囲われて住んでいることを再認識すべき。

  20. 550 匿名さん

    いやいや、究極は車所有をしないこと。
    車を運転する限りは、色んなリスクがある。
    危険度が大きかろうが小さかろうが、事故を起こせば不幸になる。

  21. 551 匿名

    究極は、郊外・戸建・車なしですね。

  22. 552 匿名さん

    551
    やっぱりそれかぁ 苦笑
    危険とは利便性と隣り合わせなんだね。

  23. 553 匿名

    552
    551です。
    若いうちは都内がいいですが
    子供もったらそんなかんじでしょうかね。
    ただ、妥当だとはおもうけど
    郊外がとてもいいとおもったことはないな。
    だったら房総とかね、葉山とか。
    いや、やはり都内(笑)。

  24. 554 匿名さん

    うちの田舎にイオンができて数年、以前とは比べものにならないほど楽しく便利になった印象があります。現在自分は都内在住ですが近くに大型モールはなく、一体どっちが便利なんだろうと疑問を持ってしまうほどモールの影響力はすごいなと。ここも近いからいいですよね、一回慣れると近くにないと寂しいと思う習慣が身に付きます。気軽に立ち寄れるからマンション生活も家族揃って楽しめそうですよ。

  25. 555 匿名さん

    郊外で車なしって生活無理でしょ。
    郊外大型モールは車とセットの生活ですよ。

  26. 556 匿名さん

    このくらいの場所が、調度いいのでは?特に車も必要でいでしょう。

  27. 557 匿名さん

    ここももろ郊外。
    湾岸郊外と呼ばれてるの知らないの?

  28. 558 匿名

    聞いたことないなあ。Googleで何件ヒットする?

  29. 559 匿名さん

    No.557さん
    誰がそう呼んでいるのでしょうか・・・初めて聞きます。

  30. 560 匿名

    聞いたことないですね~。

    でも、良い響きだと思います。
    イメージが良くなりすぎて、実際に現地見ると違うじゃないか!と怒られそうですが…

  31. 562 匿名さん

    豊洲、東雲、辰巳、潮見のあたり全部そんな感じ。

    月島辺りまでが良いよ。

  32. 563 匿名

    脳内メモ?

  33. 564 匿名さん

    そろそろ現実的な話をしましょうよ。

  34. 565 購入検討中さん

    残っている部屋はお得感が薄い気がしますね。
    出遅れました。

  35. 566 購入検討中さん

    階層でそんなに価格差が無いので、私はまだまたお買い得感があると思って前向き検討中です。

  36. 567 匿名さん

    価格そんなに高くなくていいですよね。幅の広い河の際、なので周囲が囲まれちゃうようなことはないですから日当たりが悪くなる日がくる確率はかなり低いと思いますからいいのかなと思います。

    わざわざ不満を言うとすればお出かけで河を渡るために迂回しないといけないことぐらいですね。

    ドライブ好きとしては水際を走れるこの環境は楽しいかも。

  37. 568 匿名さん

    運河側は北側なので
    日当たりはもともと悪いのでは?

  38. 569 検討中さん

    運河側意外と明るそうでしたよ。

    東南向きの、東雲住宅側が早々に日陰になり暗そうな予感がしています。

    こちら側を検討していたのでいろんな方の見解を伺いたいです。

  39. 570 購入検討中さん

    私たちも、最初は南東方向で検討していたのですが、隣の住宅とお見合いで日当りが良い訳ではないので、運河側で検討しています。先日、現地に行くと、昼すぎには結構北西側でも日が当たっていました。また、前に何も無いので解放感があって気に入ってます。

  40. 571 匿名さん

    運河側、みなさんが書かれているように意外に明るそうなんですよね。
    それからやはり見晴らしが良いのがいいですね。
    わが家ももともと南東が良いかな?と思っていたのですが、
    それだけにこだわらずに選んでみようと思っています。

  41. 572 匿名さん

    運河側は抜けている&まぶしすぎない、南は空き地を十分とってあるので
    どっちも悪くないと思いました。結構な悩みどころですね。

  42. 573 購入検討中さん

    先週は、水泳で辰巳は盛り上がりました。
    週末の海浜公園は、桜でこれまた大盛り上がり。

    今日はだいぶ人が出ていました。

  43. 574 匿名さん

    ここを検討されている方々は小学生のお子さんはいないのですか?

    学区は気にせず、物件スペックばかり気にされているように見えます

  44. 575 購入検討中さん

    本当に、北西or南東は悩みますね。

  45. 576 匿名さん

    >>574
    では、ここの学区の小学校の評判は○○で、
    同じ値段のこの地域ならもっといい小学校がある
    という例を提示いただけますか。
    実際辰巳第二小学校の評判は存じないのですが。

  46. 577 匿名さん

    >576

    小学校は、残念ながら、区内では人気があるほうとは言えません。
    なぜなら、根拠が口こみなどあいまいなものではなく、
    江東区のホームページにはっきりと数字が載っているからです。

  47. 578 匿名さん

    給食費の滞納も多いって話もよく聞きますね

  48. 579 匿名さん

    生徒数は団地が縮小&高齢化で学区のこどもの数が少ないのだと思いますが。今は新たに団地に入居できないでしょ。新しいマンションも含めてこれから増えるといいですね。1クラスでイジメもなくわざわざこの小学校に遠くからくる人もいると聞きました。577さんのいうホームページに人数がでてますね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸