一戸建て何でも質問掲示板「建物代金の支払方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建物代金の支払方法
  • 掲示板
みんみん [更新日時] 2017-03-08 22:22:55

建物の支払方法は、工事請負契約時、着工時、上棟時、竣工時に分けるのが普通ですか?
ローンを組むときに、銀行からは「一般的には竣工引渡しの時に全額支払となるのですが、
中にはその前に要求される場合もあり、中には上棟までに7割を要求するところもある。」
と、着工や上棟時に要求されるのは一般的ではないような事を言われました。
そして、今まさに自分が契約を行おうとした段階になり初めて提示された支払方法には
上棟までに7割を支払うような内容になっており、銀行から言われた話をそのまま伝えたら
工務店の担当者に「引渡しまでに支払いしなくていいところなんて聞いたことがない。
そんなことを聞くのも不愉快だ」と相手をかなり怒らせてしまいました。
銀行に工務店から提示された支払方法を報告すると、「そんなところあまりないですよ〜。
でもここから先は交渉事ですから交渉によって変わると思います。」と言われました。
どっちの言うことが本当なんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-01-08 13:22:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建物代金の支払方法

  1. 26 匿名さん

    慣習があるから、仲介会社に責任を転嫁出来ないと思うが。
    それとシステムは会社によって違うから、この場合はバックマージンを
    後に仲介会社がもらう形になっているのではないだろうか。だったら
    仲介会社へ依頼という方法は不可能でしょう。

  2. 27 匿名さん

    私の場合、着手時2割、上棟時3割、完成時残5割でした。
    工事の進行を考えると、ほぼ妥当だと思いました。
    土地と建物を別に購入しましたが、土地購入の際、
    都市銀行から、低利のつなぎ融資を受けることができたので
    頭金と合わせて対応しました。

  3. 28 匿名さん

    まあ、着工時、上棟時、完成時等で分割してお金を支払うのは
    建築業界では当り前の商習慣なので、それを覆すのは誰かが
    立て替えてくれない限り難しいと思います。繋ぎ融資がある
    別の銀行から借りるか、可能であれば銀行の融資を早めて
    貰うしかないでしょう。

  4. 29 匿名さん

    私の場合、契約時6%、上棟時40%、受渡し残54%でした。
    Dハウスは、つなぎ融資の為各地域の大手銀行と提携しています。
    融資金利はHMの信用力で安く、一年前で年1・4%だったと思います。

  5. 30 みんみん

    とりあえず、中間金が発生するのが普通のケースだということはわかりました。
    いろいろ情報ありがとうございました。
    割合は交渉次第ということでしょうか。
    つなぎの金利はどのぐらいが一般的なのでしょうか?上の方のの1.4%は一般的な数字?

  6. 31 匿名さん

    契約前です。支払いについて

    契約時10%、着工時30%、上棟時40%、引き渡し時20%

    と説明されました。上棟時までの80%の支払いはちょっとと思い、上棟時は30%にしてもらえないか何度か交渉してみたのですが、まるっきり相手にされなくてどうにもすっきりしません。小さなことかもしれないですが、このまま契約しても良いのか、或いはここで諦めた方が良いのか迷っています。どう思われますか?

  7. 32 匿名さん

    そこそこのHMで建てましたが、
    契約後、建築費の10%位、建て方(上棟)40%位、引渡時に残清算でした。また引渡時は銀行が確認後直払い。
    小規模だと金回りが悪いのかもしれませんが、8割も出して途中で潰れたら悲惨そうですね。

  8. 33 匿名さん

    >31
    上棟迄に80%も先行支払するのは滅多に無いので、どうしてもそこに頼みたいならば着工と上棟費用を行程見ながら小分けするよう提案してみては?「経営状態は大丈夫か?施主として心配だわ」とか皮肉の1つでも言って。。

  9. 34 匿名さん

    数年前、自分も大手で建てましたが、引渡し時に6割りぐらいでした。
    話が前後しますが着工、中間金は融資銀行のプロパー融資を使おうと当初思いましたが金利が高いし書類も煩雑だったので自己資金で賄いプロパーは使いませんでした。貯蓄はかなり減りましたけど、反面返済は楽。

  10. 35 匿名さん

    32さん、33さん、34さん、皆様本当に有難うございます。31です。8割はやはりおかしいと思いますし、他にも不信感を抱いてしまうような事もいくつか感じています。建物も間取りも気に入って値段にもほぼ納得しておりましたが、一事が万事、おかしいと思う事があれば止めた方が方が良いのかと皆様のご意見を読みながら思います。

    当初から気に入っていて契約まで真剣に考えていたのですが、逆に契約を急がせて何かと追い込むような態度に家族もうんざりしてします。他の業者さんを見ないで決めてしまったのですが、真剣にお願いしても無駄なようですし、むしろ素人の私どもの家族を騙すような営業さんの態度にも失望しました。もう諦めて他の業者さんを探してみようかと思います。理想かもしれないですが、気持ち良く家を楽しんで建てたいと思っています。皆様有難うございました。

  11. 36 通りがかりさん

    大手HMか地元の工務店かで違うんじゃないの?
    うちは大手HMで契約時に200万(全体の5%くらい)、残金は引き渡し直前でしたよ。

  12. 37 評判気になるさん

    引渡し直前てのも、何だかな。
    施主が引渡しに納得しサインした後が普通だと思うけどな。

  13. 38 匿名さん

    36さんは、きっと施主のチェックも全部終わって、HMが最終振り込みを確認してから鍵を渡すってことでしょうかね?
    約4000万円で5%の200万円ですか。施主が信頼されていると思うべきなのか。

    5%しか払わないというのも、聞いたことはないけど
    もしかしてHMも、客によって金額とか支払い時期とかを変えているのかな?

    8割を交渉しても認められなかったらそれで交渉決裂。
    経営が苦しいのか、施主を信頼していないのか。

  14. 39 匿名さん

    通常、下請け業者の支払が日払いや現金の訳けないはずだから。超早くて末締めの翌月末振込とか数十日手形。

  15. 40 匿名さん

    うちの場合、引渡の日当日に未払い分は総額の57%でしたけど、
    融資銀行で承認されてからは事前に振り込み用紙に記入して銀行に手渡したので銀行から確認の連絡が有り自分でHMに支払う事は無かったです。

  16. 41 匿名さん

    つまりはHMによってというよりも、客の印象次第で支払う時期とか割合とかを決めているのではないですか?大手HMでも交渉次第で割合を変えたとかの書き込みを見たことがあります。客にとっては失礼な話とも思いますが。

  17. 42 匿名さん

    銀行に支払手続きの証明を出してもらえば、多少怪しい(と感じた)客でも信用はしてもらえるはず

    ただ金貰う前にクレームが発生すると、支払い凍結の恐れがあるから
    経験的にも金は先にできるだけ払わせろって指示を出してる業者は少なくないだろうね。

  18. 43 匿名さん

    31です。皆様、色々な情報を有難うございます。
    なるほどです、懐具合が分からないから先に払ってもらって確保したいわけですか。

    8割なんて、よほど怪しい客だったわけですね。交渉しても無駄な訳です。
    信用されてないってことですね。

    営業さんがやる気がなさそうな感じに思っていましたので、
    建てる気がないと思われているのかとばかり思っていました。

    ところが金がないと思われていたなんてがっかりです。なんとめでたい施主でしょうか。
    未練がありましたが、もう本当に諦められそうな気がしています。
    ご相談して良かったです。皆様有難うございました。

  19. 44 匿名さん

    施主にカネが有ろうが無かろうが、ローン審査に通り融資される身なら請け負うHMにとっては関係ないはずです。
    完成前に8割も要求するHMの方こそ経営がヤバい会社では!?

  20. 45 匿名さん

    44さん、43です。きっぱり諦めたつもりですが、未練がましくまだうろついていました(笑)

    ご意見有難うございます。やはりHMの方がヤバイからですか。実は家族も私も8割と聞いた時には、そんなに経営が厳しいのかと驚きました。いずれ払うべきお金を払うのは全く構わないのですが、きちんと施工してもらえるのか不安ですし、途中で倒産されても困ります。出来高払いにするべきだと家族も怒っていましたが、あまり波風を立てずに気持ち良く払って、楽しく家を建てた方が良いのではとも悩んでご相談させていただきました。

    皆様の色々なご意見を拝見して、金がなさそうだから信用されなかったのかと落ち込んでしまいましたが、このようなことで止めてしまうのは小さなことなのか、或いは大きな問題なのか、それすらも分からないで悩んでいました。でも、いずれにせよもう戻れない気がします。契約まで考えていたのに残念でなりませんが、きっとご縁がなかったのでしょう。

    明日から元気を出して、また他の業者さんを探してみます。44さんのお言葉で少し元気になりました。あの時に止めて良かったと思えるような素敵な新居を、別のHMで建てるように頑張りますね!有難うございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸