匿名さん
[更新日時] 2022-01-22 12:26:35
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHK受信料6
-
251
239
君は一条文、一法律に縛られる傾向があるみたいだね。
それぞれの条文、法律の関係性を考えないから法解釈に基づかない回答が多すぎる。
>残念!0点
>事業者側の義務ではなく努力義務。
>また同条では
>2項 消費者は、消費者契約を締結するに際しては、事業者から提供された情報を活用し、消費者の>権利義務その他の消費者契約の内容について理解するよう努めるものとする。
>とし消費者も契約内容を理解するように努力義務が定められている。
ちゃんと読んだことないでしょ?表面だけで答えているのがバレバレ。
「努力」とは法律においては「努めなければならない」と表記し、
通常我々の使用している日常語の「努力」とは意味が異なり、
「努め励むこと」を指すんだよ。
で、事業者側がこれを努めなかった場合には
第2章第4条の通り。
なので
>努力義務なので違反しても契約解除や損害賠償請求はできないんだよ。
は誤り。 どこに書いてないことを勝手に妄想しちゃダメだよ。
>テレビを販売した電気屋に対してだろ
違いますよ。
契約に関しての説明はNHKの責任。売主やメーカーへの責任転嫁は筋違い。
>契約を強制すればってあるが契約しない事が違法。
>憲法はまた国民の権利について
>国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のために
>これを利用する責任を負ふ。 と定めてるんだよ。
少しはマシになったみたいだけど、まだまだだね。
放送法には「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている
が、この法律では「NHKが定めた受信料」を払う義務を定めていない。
ただし、現行のNHKの受信規約では「契約=NHKの定めた受信料を支払う」と成立している。
ここが問題なんだよ。
放送法によって「強制」が19条に抵触するわけではなく、受信規約があるからなの。
「受信料の支払い」が「公共の福祉のため」に該当すると主張すれば、
受信料の使われ方、職員の給与、集金人の歩合制料等々の明細を
全て明らかにしてこなかったNHKの首を絞めることになるから
NHKも強硬策には出れなかったんだが。
NHK自身の放送法違反もあるしね。
>そんな事はあーりません。反論するなら具体的に書いてね。
放送法と消費者契約法・独占禁止法・民法。
法は上位法が優先されたり、他法規により矛盾が生じたりするのね。
だから「放送法第32条にあるから」との理由では足りないんだよ。
まあ、もうちょっと勉強してNHKの電話窓口の上司レベルくらいまでは
答えられるようにならないとね。
-
252
匿名
-
253
239
>>242=248
君に245、251でのレスとも密接な問題を出しとくね。
なぜNHKは不払い者よりも遥かに多い未契約者の契約に対しての
法的手続きはとらないのか?
-
254
匿名さん
>「努力」とは法律においては「努めなければならない」と表記し、
>通常我々の使用している日常語の「努力」とは意味が異なり、
>「努め励むこと」を指すんだよ。
そうだよその通りだけどそれがどうした?
>で、事業者側がこれを努めなかった場合には
>第2章第4条の通り。なので
>努力義務なので違反しても契約解除や損害賠償請求はできないんだよ。
>は誤り。 どこに書いてないことを勝手に妄想しちゃダメだよ。
消費者契約法第4条のどこにそんな事が書いてある?
あんたも妄想駄目だよ。
>違いますよ。
>契約に関しての説明はNHKの責任。売主やメーカーへの責任転嫁は筋違い。
これはあんたの
>NHKがテレビを所持することを契約の義務発生と掲げてる以上は、
>消費者がテレビを所持する際に「契約の義務」が発生する旨を消費者に伝える必要があります。
って言う妄想に付き合ってやっただけだよ。
NHKが契約の義務発生と掲げてるんじゃなく法律がそう定めてるんだろ。
そら販売者やメーカーに文句言うのは筋違いだわ。
ちなみにNHKに対しても。
>ただし、現行のNHKの受信規約では「契約=NHKの定めた受信料を支払う」と成立している。
>ここが問題なんだよ。
>放送法によって「強制」が19条に抵触するわけではなく、受信規約があるからなの。
>「受信料の支払い」が「公共の福祉のため」に該当すると主張すれば、
>受信料の使われ方、職員の給与、集金人の歩合制料等々の明細を
>全て明らかにしてこなかったNHKの首を絞めることになるから
>NHKも強硬策には出れなかったんだが。
>NHK自身の放送法違反もあるしね。
意味不明。「ここが問題なんだよ」とか「受信規約があるからなの。」って
だからどうした?何が問題で、受信規約があるからどう憲法19条に抵触するか書けよ。
>放送法と消費者契約法・独占禁止法・民法。
あのぉ具体的に法律名あげろって言ってるんじゃないんだけど。
具体的な理由を書けよ。
>法は上位法が優先されたり、他法規により矛盾が生じたりするのね。
知ってるよ。ちなみにあんたは放送法と消費者契約法どっちが上位法だと思ってるんだ?
-
255
匿名さん
>253
>なぜNHKは不払い者よりも遥かに多い未契約者の契約に対しての
>法的手続きはとらないのか?
俺にそんな事聞くな。俺はNHKじゃないんだ。分かるわけないだろ。
俺がNHKならこんなとろとろとやらん。
徹底的にゲシュタポのようにやってやる。
-
256
239
>>254
>消費者契約法第4条のどこにそんな事が書いてある?
消費者契約法第4条? はて、私が書いてるのは第2章第4条だよ。
「どこにもない」と言う前に間違えないようにね。
で第2章第4条には利益、不利益問わず、重要事項の事実を告げてない場合には
契約解除は出来るんですよ。
(NHKの場合、「日本放送協会受信規約」を示していない場合にはこれに該当する。)
また、よく勧誘の際にある「法律で決まってるから」との威圧的な言動も
禁止事項です。
>NHKが契約の義務発生と掲げてるんじゃなく法律がそう定めてるんだろ。
だから言ってるでしょ?
法律で定められてるのは「NHKの放送を受信できる装置を設置」
した場合に契約義務の発生であって、
NHKや貴方が主張している「テレビの所持・保有」ではないんだよ。
だからその主張で行くなら、
「購入の際に意思の確認を行わなくてはいけない」といってるんだけど?
NHKが「NHKの放送を受信できる装置を設置」
と正しく説明してればどこにも問題に生じないんだけど。(これに関してはね。)
>意味不明。「ここが問題なんだよ」とか「受信規約があるからなの。」って
>だからどうした?何が問題で、受信規約があるからどう憲法19条に抵触するか書けよ。
わざわざ君の脳みそレベルに合わせてやるほどヒマではないよ。
自分で勉強しなさい。
>具体的な理由を書けよ。
253の質問をよく考えてみれば?
契約を強制にすると放送法と受信規約の違憲判断にまで話が及ぶからやりたくても出来ないんだよ。
過去に2度国会で受信料の義務化を審議してるが、成立してない理由が正にそこ。
契約は義務化しておいて、支払いは義務化してない矛盾が
憲法に抵触させない唯一の逃げ道なんだよ。
>知ってるよ。ちなみにあんたは放送法と消費者契約法どっちが上位法だと思ってるんだ?
こんなこと聞いてる時点で知らないのがバレバレ。
どちらが上位かという関係ではないよ、放送法と消費者契約法には。
但し、NHKの受信規約に関しては消費者契約法が適用されるけどね。
>俺がNHKならこんなとろとろとやらん。
>徹底的にゲシュタポのようにやってやる。
徹底的にやるんならまずはNHK内部からやってね。
-
257
横から
>>248
自ら放送法違反を犯しているNHKに公共の福祉もクソもないと思うんだけど・・・
>>254
妄想っていうけど、法で定めてるのは設置した場合だよ。
持ってる人にはと言ってるNHKのほうがよっぽど妄想なんじゃない?
持ってる人がってことなら「買う際に・・・」としてる
239さんのほうが正論だと思うけど・・・。
買った後で、「契約は決まってますから」は詐欺的でしょ。
-
258
匿名さん
>>242、248、254
その手の法律論でのNHK擁護派の言い訳は既出。
過去スレくらい読め。
-
259
匿名さん
露見した数々の事実からNHKが悪の組織である事は誰の目にも明らかな事実です。
その悪の組織を擁護する者は悪人ということでしょう。
悪の組織の悪人達に高額な報酬を与えて養う為に使われる受信料とやらの
どこに正当性があるというのでしょうか?
もはや法律とか言うちっぽけな枠の問題ではなく
集団社会を構成する人間として許され事かどうかは明白でしょう。
-
260
匿名さん
-
-
261
匿名さん
あれだけ大量の不法行為者、犯罪者を輩出しているわけですから
NHKは正に犯罪組織でしょう。
と、いうことは受信料の支払いは犯罪組織に対する資金援助ですから
組織犯罪処罰法で厳しく取り締まるのが法の正しいあるべき姿でしょうね。
-
262
匿名さん
今までNHKって散々「みなさま(視聴者)の理解と支持により受信料制度が成り立ってる」
と公言してたんじゃないの?
だったら「不払い=理解、支持を得られない」と素直に受け止めればいいのに。
財政が苦しいんなら職員や理事の給与削減しようが、
経営陣の退職金減らそうが、泥水啜ってでも地べたに頭こすりつけて
視聴者の理解・支持が得られるように誠心誠意努力すれば?
不払いや未契約の原因追及や再犯防止に努めてないのに、
強制・義務化しようとしてたら、痛い目見るんじゃない?
-
263
匿名さん
>>248
濫用と書いてるけど、ならNHKが放送法という権力を濫用してるのはOKなの?
-
264
まさに泥沼
さてさて、NHKの支払い督促33件中8件が異議申し立てで民事移行でしょ?
単純に、33件中8件ということは約24%
仮に現在の不払い全世帯(100万世帯とした場合)に督促を送ると、
24万件は民事に移行することになる。
これらの訴訟費用はもちろん基本的にはNHK持ち。
(費用請求する場合は新たに訴訟を起こさなければならないので)
さらに、1件NHKが勝訴したからといって、他も芋づる式に・・・?とはならないのが難しい所。
(これは不払い者側も同じだけど。)
なぜなら全ての不払いが「同条件」というわけではないから。
また、地方に飛び火するとそれぞれの裁判所の裁量も変わるので。
(同じ裁判所でも小法廷、裁判官で変わるしね。)
もちろん判例が増えていくが、NHKは一々不払い者を一件一件訴えねばならない。
自主的に払うようになれば別だけど、
不払い者が存在する限りNHKは督促も裁判も終わらせられない。
辞めてしまうと「公平性」が失われてしまうからね。
果たしていつまで裁判が続くかな?
補足:督促を行った際に「減っている」とコメントした不払い者数も
督促後に新たに発生した不祥事で増えてなければいいけどね。
督促への抗議に解約も増えてるらしいし・・・
(不払い数が減ってても未契約数が増えてたら笑えるな。)
-
265
匿名さん
-
266
匿名
地域スタッフか!
今までどれだけの人たちを騙してきたのだろう?
ゲシュタポなんて大日本帝国時代の言葉を使ってさ。
明治か大正の生まれかな?
-
267
匿名さん
>>266
いや多分ゲシュタポを書物の中でしか知りもしない20代後半か30代前半だろ。
-
268
匿名さん
先月、口座解約しました
地上波のみ契約していましたが、娯楽化し過ぎる内容に不満
bsも映るのにbsの料金は要らないというし
安易に外国の映像を買って流す体たらく
あほらしくなって解約しました
-
269
匿名さん
-
270
匿名
先日の紅白見ましたか?
何が公共放送だよ!
下品極まりない!
-
271
匿名さん
地域スタッフはますます苦境に落ちいる。
あの画像を印刷して見せればいい。(頭にh入れて)
ttp://www23.tok2.com/home/lightcap205/oz.jpg
-
272
匿名
-
273
匿名
今年もNHKとMr.ゲシュタポを懲らしめてやりましょう。
-
274
匿名
東京での小額訴訟制度を利用した受信料督促に対し、異議申し立てをした8件の方の進捗状況を知っている方、教えて下さい。
-
275
匿名さん
4件増えて合計12件になったニュースは見たが、その後は知らないですね。
知ってる方いません?
-
-
276
匿名
沖縄の人たちは可哀想だね。
NHKは「法的手段」という言葉で純粋な沖縄の人たちを脅し、一気に1000万を巻き上げたってさ。
-
277
匿名さん
私はNHKの崩壊を心から願います。
なにがあってもNHKにはビタ一文払いません。
そのためにはTVを一切見ないことも厭いません。
金銭的に時間的にどんなに損でしても
民法だけを見る権利を勝ち取るまで
最終審まで全力で戦います。
裁判にいくらお金を使ってもNHKに払うよりはるかにましです。
他にNHKと戦う方にも是非支援したいと思っております。
-
278
匿名さん
↑で変換間違いをしてしまいました。
誤:民法
正:民放
大変失礼いたしました。
-
279
匿名
NHKが崩壊するかどうかは判りませんがNHKの敗訴は間違いありません。
これを機会に放送法は改正されます。
受信料は基から法的支払い義務はありません。
存続するとしても大幅に規模が縮小され、真の公共放送となります。
度重なる不祥事、紅白の裸ダンス、超高額人件費、勝てない訴訟費用、等々。
こんなものに、勝手な理論で国民から巻き上げた貴重な受信料が無駄使いされているんですよ。
不満を持ちながらも口座引き落としで漫然と支払っている方、直ちに口座振替を止めましょう。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
NHKは敗訴しますかね?権力の後押しがあるのでは。
NHKの番組は良いものもたくさんあると思うが、義務化はまずいだろ。
公共の枠を超えて、趣味の番組が多すぎるだろ。
義務化するなら、ニュースと政府の緊急放送だけでいいよ。(それなら民放も放送するでしょうが)
NHK受信料払わない=テレビ放送の見れない環境=民放を見る権利もない
ひどいじゃないか!
NHKの番組の良さは全部、または一部、スクランブル化でいいじゃないか。
払ってる人にいい番組を提供する、いい番組は最新技術のカメラやお金だけじゃないでしょ。
なんで強制する方向なんかなー?
-
283
匿名
-
284
匿名さん
そうかなぁ、国に嘘の報告をして人命が失われた事件の元財閥トラックメーカーの責任者は無罪になっちゃったよ。
薄笑い浮かべながら法廷に入っていったけどね。
-
285
匿名さん
またボロが出ちゃったな、担当裁判長は今どう思っているんだろう?
-
-
286
匿名さん
NHKを見たい人は専用の機械をつけて料金を払うってできないのでしょうか。
NHKはそういうことをすると収入が激減するのが怖いのでしょうか。
だったらそうしてまでどうしてもNHKを見たい!という番組作りに励むでしょ?
-
287
匿名さん
NHKさんがいう受信料を払わなくていい条件にすると民放もみれなくなる。
民放はスポンサーさんや視聴者との受信契約で運営してるのでしょ。それを見る権利も奪うのはおかしいと思う。強制的な受信料制度とはそういうことではないでしょうか?
-
288
匿名さん
>287
意味不明。
やはりここは***みのたまり場のようだ。
-
289
匿名さん
>やはりここは***みのたまり場のようだ。
意味不明だな。
-
290
匿名
今の放送法では NHKが視聴者に受信料の支払い義務を主張出来ず 未納者に対する罰則規定もないため 放送法を改正し 料金を安くして受信料の支払いを義務付けようとする動きがあります。
一方では NHKの裁判上の請求に対し 異議申し立てをした8件の本訴は既に始まっています。
先は見えていますが 興味深いですね。
-
291
匿名さん
できれば傍聴したいんだけど、どうしたら開廷日時が分かりますかね?
だれか知ってる人いませんか?
(でもここで分かったら傍聴席があふれかえっちゃうな)
-
292
匿名
-
293
匿名さん
NHK嫌いですが相撲はみたいので
いつも国技館かよっていましたが
えびさわが横審委員長なったので
二度と相撲を観に行くことはなくなりました。
-
294
匿名さん
誰がどう考えてもおかしいNHK
と、総務大臣も申しております。
-
295
匿名さん
NHKは敗訴しますかね?権力の後押しがあるのでは。
やはり、不払い者に裁判所は支払い命令をだしたようだね。
残念ながら、敗訴じゃないの?
-
-
296
匿名さん
>295
ちゃんと内容を見ないと。
不払い者は、すでに分割払いを裁判前に認めており、
実際には和解と同じ。判決で判断された項目などない。
敗訴ってわけではないので。
-
297
匿名さん
>「ちゃんと内容を見ないと」って、何を見れば解かるの?
「支払督促」が送達された時点で全額支払えば裁判は行われないけど、分割払いにしたという事は
意義申し立てをしたうえで裁判は行われ分割払いで決着したんじゃないの?
以前傍聴したサラ金なんかの少額訴訟はそうゆうもんだったけど。
-
298
匿名
法的根拠のない請求でも裁判所は受け付けるんだよ。
それに対し異議申し立て等をせず放置すれば請求者の不当な言い分でも通るんだよ。
それが欠席裁判というもの。
NHKの思うツボじゃないか。
馬鹿だよな、全く。
-
299
匿名さん
この、和解は今後のNHKさんに有利ですよね。
法令順守するとこうなる的感じを与えそうな?
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
流れとしては、テレビを(受信)見たければ、受信料を払わないと駄目になりそうですが?
-
302
匿名
>299 この、和解は今後のNHKさんに有利ですよね。
有利になる訳ないだろ!
納得して受信料を支払っている人はそれでいい。
しかしNHKの在り方、運営方法、高額人件費、度重なる不祥事、受信料の在り方、法的根拠等に疑問を持つ人は当然支払いを拒否するだろう。
無知で純粋な沖縄の人々から1000万も巻き上げたり、小額訴訟制度を悪用した恐喝まがいの取立てをするNHKに、今こそメスを入れるべきだ。
現行法で受信料の支払い義務が無いのは明らかなのだから。
でなきゃ放送法改正の必要はないじゃないか。
-
303
匿名さん
>302
今回の裁判の結果は、NHKに有利だよ。
現に、295や297のように、詳細を見ることなく
NHKが勝ったと勘違いしてしまう人もいるので。
-
304
匿名さん
正しいから、勝訴とは限らないのでは。
何で欠席したか、わかりませんが、裁判所も国の機関ですよね。
NHK有利の展開ではないでしょうか?
-
305
匿名さん
>>302
現行法で契約していれば支払いの義務がありますよ。
契約しているので督促されれば払わなければいけません。
-
-
306
匿名さん
たまった受信料は公平に請求されるんだろうか?
分割も可能みたいだが。
-
307
匿名さん
裁判したって、つながってたら勝ち目ないと思うよ。
争うのも時間と費用の無駄と思っちゃうような判例がでそうね。
テレビ(民放も含めて)が見たければ、NHK受信料を払わなきゃ駄目という方向でどうやら決まりそうじゃないですか。
-
308
匿名
現行法で契約は義務付けられているけど、支払い義務は明記されてないんだよ。
一方的に契約を押し付けること自体に大きな問題があるし。
支払い義務の記載は無いし何の罰則も無い。
だからこそ時代遅れの放送法を改正しようって動きが出ているんじゃないか。
ただ、欠席裁判は放棄試合と同じで戦いを放棄した人の負け。
原告△不戦勝 被告▲不戦敗 それだけのこと。
-
309
匿名さん
1/23だったかなー
朝日新聞にNHKの受信料割引広告が載ってた。
「家族割り、33%引き。独身者。単身赴任者」
だって。
単身赴任者から徴収するのってひどくない?
自宅のほうで払っていることが前提での、「単身赴任者家族割り」でしょ。
おかしいよ、こいつら。
-
310
匿名さん
2世帯だって、アンテナ1本なら1契約のとこあるのにね。
-
311
匿名
矛盾だらけのNHK。
異議を唱える方は支払い拒否という形で抗議しましょう。
賛同なさる方はどうぞ払い続けて下さい。
-
312
匿名さん
NHKに黙って支払いを続けていく方は
”心の負組”
”心の乞食野郎”
ですね。
だって、
”誰がどう考えてもおかしい”
NHKですよ?
面倒だから・・・
大きな力に逆らうと割り食うし・・・
等々
身勝手な利己主義とセコイ保身で
”誰がどう考えてもおかしい”
極悪組織NHKに
年に数万程度で済むなら・・・
と
資金提供続けているわけですから。
”真の勝組”
とは
どんなに金や時間を費やそうが
自分が不利な状況に追い込まれようが
”悪いものは悪い”
と
毅然と戦ってゆく者をいうのです。
心の貧しい者たちには
費やした金や時間が無駄なものに映るのでしょうね。
でも、真に心の豊かな者は知っています。
正しいと信ずることのために全力で向かう充実感を
それに費やした時間も金も何に使うより有効に使ったことを
本当の”勝組”の方には良くわかりますよね。
-
313
匿名さん
スクランブルかけるのが一番いいと思う。電話、水道、電気のような公共料金の支払いが遅れたら止めるか、強制解約になるんだからね。
そもそもNHKは自民・公明党の放送局なんだから、与党を支持する人達だけ払えばいいのでは。
公正な放送をしないNHKの存在自体が違法だ。
-
314
匿名さん
放送なんかやめて、DVD販売のみ。
カタログは販売店に置き、民法でCMもやる。
-
315
匿名
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
(アナログ放送終了後)
・ニュースおよび選挙放送などはNHK教育でも放送し、ニュース制作に必要な費用のみ税金とする。
・NHK総合はスクランブルをかけ有料化とする。
こうすることによって各家庭の負担は軽減され、NHKは金を払ってまで見たい番組を作るしかない。
これで全て解決!
-
318
匿名さん
いや、解体ですっきり。
一部は民放で、新スタート。
勿論、チャンネルは一つ。
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
-
321
匿名さん
見ないものをどうして払わなくちゃいけないんだろう…。
-
322
匿名さん
321さん
民放は見てるのですよね?
ということは、テレビがあり、受信しているということですよね。
今後の裁判がどうなるかわかりませんが、
もしかしたら、強制になるかもしれませんね。
-
323
匿名
-
324
匿名さん
NHKさんが、勝算なしで裁判するでしょうか?
NHK勝訴の判例が2,3件でたら、滞納分も含め大規模請求が始まると思ってます?
-
325
匿名さん
NHKより、溜まったすごい金額の請求が来そうですね。
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
不払い、未契約、受信料問題は勝ちにきてますよ。
勝算が低ければ、法廷にもちこまないのでは?
-
328
匿名さん
今って、総務省が今後義務化していきたい
と言っているとおり、
「義務ではない」わけです。
だから、「契約しているのに払わない」という人を、
「契約の不履行」という理由でしか訴える理由がないのです。
つまり、契約をしていない世帯は
「受信機はあるが、契約はしていないし、義務はない。」と主張すればよいのです。
さらに
「現行の放送法で、『賠償請求』をするのはNHKが自己に都合よく法律を解釈している
に過ぎず、法律の範囲で賠償の有無を判断すべきである。それが成り立たないならば、
感情論で、時効の過ぎた殺人者に有罪判決を下すのと同様であり、
法律を無視した司法判断の発生をエスカレートさせることを認めることになる。
したがって本賠償請求は法律に照らし合わせて無効と判断すべきである。」
と言えば全勝でしょう。
-
329
匿名さん
-
330
匿名
328=正論
全くその通りです。
NHKは自分で自分の首を絞めることになるんです。
-
331
匿名さん
正論を言っても、権力や利権者に勝てないこともあると思うよ。
現に、強制的(法的)に払わせる方向ですよね。
-
332
匿名さん
そうだね、国に嘘ついて人命まで亡くしてるというのに責任者は無罪なんて判決が出て未だそのリコールがでている状態のような裁判があるぐらいだから。
-
333
匿名さん
ようは長いものに巻かれて
卑屈な人生を送れって事ですね。
-
334
匿名さん
法律で決まってしまったら、法治国家では従わないと、損ですよね。
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
まだ簡易裁判所の段階でしょ。
答弁書は出したけど、口頭弁論に欠席して第一審で和解・分割支払いになっただけでしょ。
上級審があるじゃないの。
支払督促に対して異議申立をし、通常訴訟に移行している方々を元気づけるする意味でも、
情報交換をしてカンパしてでも最高裁まで頑張ってもらいたいなぁ。
-
337
匿名
-
338
匿名さん
NHKはスクランブル化すべきと思うが、そうなると殆どの人が払わなくなると思われるため実行に移せないという事でしょう。当方は去年受信設備を廃止したという理由で解約した為、訴えられる理由も無いが、万が一訴えられてもとことん戦う決意。
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
今日、法的に義務化したら、テレビの設置者で未契約の方も、措置をとるようなこと書いてあった。
-
342
匿名さん
強制になったら、受信料を払えば民放も合わせて
みれるんだと割り切って払うしかないのか?
ただ、裁判でたぶん4件争う姿勢なので、それしだいか。司法の判断はいかに。
あとは、和解したのかな?第2段の催促も始めるんだって。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
NHKの子会社も受信料でささえられてる部分あるんかな?
ハイビジョンや特撮、そんなん頼らんでも、公共的というならそこそこの画像なら十分なんでない。
事実、今までの画質でいい番組作ってるやんか?
-
345
匿名さん
-
346
匿名さん
デジタル受信にすると、B−CASカードを登録しなければいけないので、身元がばれて受信料を払わされる。払わない主義の人は最後までアナログでいった方がいい。
どっちみち払わなければいけなくなるので、潔く払いなさいね。
B−CASカードをまじめに登録しても払ってないツワモノいる?
-
347
匿名さん
-
348
匿名
また普通郵便で受信料の督促が来た。
即ゴミ箱にポイ捨てだ。
早く来ないかなあ、簡裁経由で。
-
349
匿名さん
B−CASカードの登録は必要ないよ。
あなたは地デジが見れない状況でしょ。
-
350
匿名さん
>デジタル受信にすると、B−CASカードを登録しなければいけないので、身元がばれて受信料を払わされる。
登録時に情報提供先(NHK等)に登録情報を提供することに同意するかどうかの項目があり、いいえにしておけばよい。
ただ、後日に法改正が在った場合はTVを視聴していることの裏づけとなりうるので心配なら控えた方が良いかも。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)