東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part10
申込予定さん [更新日時] 2012-02-19 10:38:45

まもなく第二期の登録が始まります!
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-02 17:52:21

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名

    都内出身でも普通に東雲選ぶ人なんてたくさんいるでしょ。都内出身だからって必ず内陸物件選ぶとかいう考えの方がむしろ古い。
    有明、豊洲なんて何も変わらないよ。むしろそんな事気にしてる人は田舎者でしょ。みんなただ気に入った所を選んで買っただけの事で勝った負けたでなんて選んでないよ。今、家探しをしてる人が東雲という場所に条件に合う新築物件があったから選んだだけの事。

  2. 503 匿名さん

    住居に埋立地を避ける層もいる。気にしない層もいる。それだけ。

  3. 507 匿名さん

    タワマンは供給戸数が多いから、ヴィンテージ候補でさえ中古売却はライバルが多くて大変。

    ヴィンテージのタワマンには住みたくないな。

  4. 508 契約済みさん

    予算的な理由で東雲を選んだ方もいるでしょうが、キャナルコートの街づくりの構成が気に入って、「是非ここに住みたい!」てゆう積極的な理由で選んだ方も多いのでは?
    私もそうです。
    キャナルコートエリア内なら、小さな我が子が交通事故に合う危険を回避できるかな、とか、晴れた日は辰巳公園、雨の日はグランチャで遊べるとか、近所で友達が出来てコート内で遊ばせられるとか、主に子育て環境重視で選びました。人工的なのが少し気になってますが。
    我が家の暮らしやすさ目線で選んだから資産価値はそんなに考慮しなかったけど、同じ様な理由でキャナルコート内に住みたいというファミリーは少なくないような気がしますが。コート内では最後の分譲だし、中古でも需要はあると思いますが。

  5. 509 匿名さん

    車に例えるとこのマンションはカローラクラスかな。
    安くて売れる大衆マンション。
    一応世界のトヨタ。

    マークXクラスが豊洲スミフ売れ残りかな。クラウンは埋立地にはないな。

  6. 510 匿名さん

    じゃ三菱晴海はセルシオってとこか?

  7. 512 匿名さん

    三菱晴海はアリストだな。
    セルシオは埋立地にはないよ。

  8. 513 匿名さん

    ダイハツがあるよ。トヨタの子会社。

  9. 514 匿名さん

    湾岸でクラウンクラスは、ツインパークスじゃない?埋め立て地で、デベが一番気合いを入れた物件でしょう。ただ、竣工時はヴィンテージ候補と言われてたけど、湾岸がタワマンだらけでイマイチ存在感が薄い気がする。立地も魅力があるかと言われると微妙・・。

    レクサスは、無いな。湾岸では。

  10. 515 契約済みさん

    で、結局、どの車を購入されたのですか?

  11. 516 匿名さん

    レクサス安くならんかな。カローラと同じ価格に。

  12. 517 購入検討中さん

    あらら急に皆で車に例えちゃったよ 苦笑
    じゃぁ便乗して・・・湾岸埋立地の有効活用って事で車種に限らずエコカー?!

  13. 518 匿名さん

    少子化で車売れなくなってきてるのに、昔以上に製造して売り出してるのが今の湾岸かな。

  14. 519 購入検討中さん

    皆さん上手いこといいますね 笑
    でも時代的に車離れはあっても住宅離れはないもんな・・・
    車乗らずに電車ならわかるけど住む場所いらないって人はないじゃん

  15. 520 匿名さん

    >安くて売れる大衆マンション。×

    多少高いが売れるエリートのマンション ○

  16. 522 匿名さん

    駐車場はやっぱプリウスが多いんだろうな

  17. 523 匿名さん

    半分くらいは外車じゃないかな?
    MRにもドイツ車が多かった。
    少数派だったけど、イタリア車もいたな。

  18. 524 購入検討中さん

    数年前に電車通勤1時間の所から会社までチャリで30分のキャナルに
    越してきたんだけどやっぱイオンが結構便利であと終電なくなってもタクシーで
    帰ってきても安いし住みやすかった
    今は2LDK 3LDKが必要になったから住み替え検討するもやはり都心から離れて通勤が
    大変になるのがイヤだから変に人気が出ちゃって価格も上がってきちゃったけど
    再度同じ地域の新規物件の広めの間取りに引越し・・・・
    高く売れたけど買うもの高い・・・みたいな 笑

  19. 525 匿名さん

    今の時代、例え埋立地でもマンション買える人はそこそこの層なのかもね。

  20. 526 匿名さん

    >そこそこの層

    プチ金持ちくらいじゃないと買えないよ。

  21. 527 契約済みさん

    うち契約したけど、ド庶民だよ。夫婦ともに中小企業勤務だし。
    無謀だった?

  22. 528 物件比較中さん

    私は30代のごく一般的なサラリーマンですが、親の援助があるおかげで買える感じですね。
    今の賃貸並の金額でローン返済できるので親には感謝してます。

  23. 529 匿名さん

    このマンションをカローラからマークXに格上げして、晴海をクラウンに格上げかな。

  24. 530 匿名さん

    プチ金持ちなら湾岸なら豊洲買うでしょう。
    まだ売ってるわけだし。

  25. 531 購入検討中さん

    6千万フルローン審査下りるのもプチ金持ち?!
    3千万頭金用意出来る人もプチ金持ち?!

  26. 532 購入検討中さん

    親からの援助もその人の能力ですよ
    ギリギリで買う人も余裕で買う人も両方いるんじゃないでしょうか
    それぞれこの物件が気に入り納得して購入する訳ですから

  27. 533 匿名

    単独のローンなら頭金次第ですが年収800万超えしてる人が多いのでは。だいたい頭金1千万位は入れて。
    最近は夫婦で収入合算してローン組む人も多いけど、世帯年収は1千万は超えてるんじゃない。
    それ位ないとここの平均価格の5500万位の物件のローン審査もおりないだろうしね。

  28. 534 匿名さん

    頭金1千万円じゃ年収800とか1000あってもキツイでしょう。
    頭金もっと多いか、それ以上の年収の人かだろうから、やっぱり
    プチ金持ちでいいんじゃない?

  29. 535 匿名さん

    豊洲住まいは金持ちとの印象がある。

  30. 536 匿名さん

    ローンの月払い15万くらいの人が多いんじゃない。家賃と同じくらい。
    普通に働いてればローン組めるよ。

  31. 537 購入検討中さん

    夫婦で合算年収1千3百万で5千万のローンです
    厳しいでしょうか?不安になってしまいました

  32. 538 匿名さん

    >>537
    無理なく返済できるんじゃない?

  33. 539 匿名さん

    港区のタワーマンションの急落が開始してますね。

  34. 540 購入検討中さん

    No.538さん有難うございます
    頑張ろうと思っていたのに最近不安になってしまい
    大きな買い物なので

  35. 541 匿名さん

    >家賃と同じくらい。
    >普通に働いてればローン組めるよ。

    何年で返すつもり?
    10年で住替えていきたいから、長くしたくないな。

  36. 542 匿名さん

    30才くらいで買ったならプチ金持ち、
    35才くらいなら庶民という感じですね。

  37. 543 匿名さん

    90年のバブル崩壊と類似してる。

    あの時もバブル崩壊後、3年して急に不動産が下がりだし、価格が3分の1になった。
    今回もリーマンショックから3年、不動産全体が急落し出した。

    野村は証券会社、これは売り逃げでは?
    安い安いなんて喜んでるのは、ごく一部の庶民なのでは?

  38. 544 購入検討中さん

    No.543さん
    じゃぁ金利はどう動く?!

  39. 545 匿名さん

    ただの日本の不動産を買いあさってた中国人とかの逃げ売りなら、金利は動かないでしょう。

    金利は国債の値動きですが、欧州の次は日本と言われてるので、
    いつかはドカン(金利急上昇)とくるでしょう^^;

  40. 546 購入検討中さん

    金利が上がるなら低金利の今のうちにローン組んだ方がよい?
    でも資産の価値は下がる・・・・難しい

  41. 547 匿名さん

    分譲は下がるだろうけど、住むには賃貸だろうがどうせ金掛かる訳だから、
    低金利・増税前の今がいいんじゃない?

  42. 548 匿名さん

    絶対、固定金利ですねー。途中から固定でもいいでしょうけど。

  43. 549 購入検討中さん

    日本↑=金利↑資産価値↑
    日本↓=金利↓資産価値↓
    ・・・こうは行かない時代に突入って事ですねー

  44. 550 申込完了さん

    金利は物価変動で動きます。
    よく、変動金利が急上昇したらという、たとえ話がでますが、急上昇は物価上昇つまりインフレを示唆しています。
    インフレのときは給与が上がるので変動金利でもOKです。
    インフレでも給与だけ上がらない恐ろしい場合もありえますが、その場合はインフレ潰しの金融政策が行われて給与は低下し、やがて金利も元にもどります。
    いずれの場合も、変動金利は給与に応じて上下しますが、固定は動きません。
    固定のメリットは返済額確定という以外にないので、給与が固定の人以外は変動金利がおすすめです。

    ローン実行後の残高大きい時期を低金利で切り抜けるアドバンテージはなかなか捨てがたいですよね。

  45. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸