マンション雑談「東京都の新基準をどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京都の新基準をどう思います?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-17 01:09:43

先日、強制力はないものの、東京都が震災対応基準のマンションを発表しました。
この通りに造ると、マンション価格は3割アップするようです。
高くても新基準マンションに住みたいか、皆さんの意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2012-02-02 12:47:39

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都の新基準をどう思います?

  1. 14 匿名さん

    震災時に、都や消防局の手に負えないくらいに
    野放図にタワマンが増えることへの抑制策といった面もあるでしょう

    実際に現段階でもトリアージの基準が検討されている

  2. 15 匿名さん

    確かに建築基準とは異なるものの、認定制度のようなものができると、ある意味それがブランド化する恐れがあるということをこのスレは言いたいんじゃない?

  3. 17 匿名さん

    西半分CPA

    東半分DOA


    んな感じ。

  4. 18 匿名さん

    >14
    どこにもタワマン限定の基準とは書いてないが?

  5. 19 匿名さん

    大規模高層が一番困るからですかね

  6. 20 匿名さん

    小規模マンションだって困るでしょう。
    大規模ならスケールメリットがあるけど小規模は負担が割高になるでしょうから。

  7. 21 匿名さん

    新築の大型マンションは「東京都LCP住宅認定」を意識してくるだろうね。
    世帯数が多ければコスト吸収もしやすいし、
    買う側も高価格でも「安心料・安心プレミアム」として支払やすい(買えない人は買えないけど買える人は買える)

    既存の大型マンションはちょっと「東京都LCP住宅認定」は難しいんじゃないかな。
    導入コストだけで総会は大揉め必至

  8. 22 匿名さん

    >導入コストだけで総会は大揉め必至
    ???
    その導入コストが一切未知数なので、揉めるも揉めないも不明だと思いますけど。
    「燃料 が安定継続して供給可能で」「熱の利用に必要な機能を備える」「常用発電機」なるものが、既存だけじゃなく新築でも導入可能なのか?
    私は、現実的な構成がまったく想像できません。

  9. 23 匿名さん

    三 の常用で廃熱利用、
    なんて考えるなら
    共用風呂をマンション内に作ったほうがいいんじゃない?
    パークシティ武蔵小杉みたいに。

  10. 24 匿名さん

    その前にまず熱を排する「常用発電設備」が必要ですね。こっちがやっかい。

    仮に既存物件に対応可能な手法があった所で「追加負担での対応は(原則)認めない」などと言われたら、
    せっかくの震災対策強化へのインセンティブにもならない。一体何のための認定制度なんでしょうか?

    単に不動産建設業の産業振興策かと思ってしまいました。

  11. 25 匿名さん

    大規模マンションだと、屋上面積や敷地内の公開空地も広い。
    仮に、風力や太陽光発電で、EV1台(又は水道供給)の常用発電が可能なら、排熱利用は難しい(悩

    現行のマンションでも、蓄電容量高めればEV一台くらいの電力供給は可能じゃないかな。

  12. 26 匿名さん

    ますます既存の湾岸タワマンは無用の長物になるね

  13. 27 匿名さん

    既存の内陸部タワマンも同じ。

  14. 28 匿名さん

    唐突な「東京都LCP住宅情報登録・閲覧制度」
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20120204

  15. 30 匿名さん

    >>29
    その記事は、他でも転載されてましたけど...結論が、最後の2行なのは記事としてはお粗末ですよね。
    なぜ価格があがるのか、なにが難しいのか、どうあるべきか、制度の効果など、まったく触れておらず。

    記事全文を転載するほどの内容ではないと思います。

  16. 31 マンコミュファンさん

    3割増し・・・かなり高くなりますね。

    買う側がそれに対応するとなると、本来安いはずだった物件を選んでそこから3割増しになった価格で購入する傾向が増えるんですかね。

    建てる側は高くなり過ぎるということで共用部を省いたりして価格の調整をするパターンも増えるのだろうか。

    考えても最善の方法が思い付きません(*_*)

  17. 32 匿名さん

    土地代が高い都心部などでは、もともと建物値段の比率が低いです。だから3割アップにならないかもしれませんね。

  18. 33 匿名さん

    値段はあがるのは困りますけど、
    安全に越したことはないかなと思います。
    この基準なら、本当に東京付近で地震が起きた時、安全と言い切れるものなのでしょうか。。
    結局高くても対して意味がなかった・・・では困るかな、とも思います。

  19. 34 匿名さん

    安全??
    この制度は、防災ではなく減災なので、この制度で安全が高まるとはとても言えないと思いますよ。

  20. 35 匿名さん

    マンションがいくらガッツリ安全でも街全体が壊滅してしまったらその街には暮らさないかもしれませんし、地震の瞬間にマンション以外の場所にいて自分が無事かどうかもわかりません。となると立地や生活環境の方を重視して価格も少しでも低く抑えようと思うかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸