神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 六甲アイランドについて【PART2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-30 13:10:03

六甲アイランドに関する専用のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-02-01 13:23:07

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドについて【PART2】

  1. 158 匿名さん

    ガレキ受け入れまだぁ~ 

  2. 159 匿名さん

    本格的に終わりましたね。


    P&Gが本社移転へ 社屋は売却神戸市内を優先 
     日用品大手のP&Gジャパン(神戸市東灘区)は26日、神戸・六甲アイランドの本社を移転することを明らかにした。ここ数年で人員が海外に移り、現社屋の空きスペースが増え非効率なため。新本社は神戸市内を最優先し、なければ大阪を含む阪神地域も検討する。社屋は売却する方針。


     新本社は9月末までに決め、移転は来年になるとみられる。六甲アイランドを離れる可能性が高い。

     同社は1993年、大阪に点在していた事務所などを統合し、地上30~地下1階、延べ4万3500平方メートルの現本社を開設した。外国人社員が多く、教育環境や海外とのアクセスを重視した。

     神戸には本社機能と研究開発部門があり、約1500人が働いている。親会社の米P&Gの戦略に基づいて、この5年で200人以上が日本国内から海外拠点に移り、神戸からもアジア事業の戦略立案部門などがシンガポールに移った。現在、本社ビルの約3割のスペースが使われていない。

     95年の阪神・淡路大震災では社屋が大きな被害を受けたが、とどまって業務を再開した。同社は「今後も日本で成長するための投資を続けていく。移転先は神戸市内を最優先して探したい」としている。(松井 元)

    (2012/04/27 10:12)

    関連ニュース【県内ニュース】神鋼が神戸本社移転 臨海部HAT神戸に (2011年8月2日)


  3. 160 匿名


    むしろこれからやな

  4. 161 匿名さん

    社屋売却って誰が買うの? 更地にしてマンション? 

  5. 162 匿名さん

    大阪のWTCみたいに兵庫県庁が移転すれば済む話。そうすれば、公務員関連でマンションの需要も生まれ万々歳。

  6. 165 匿名さん

    記事読む限り売却しても取り壊し前提でしょう。

    マンションデベロッパーももう買わないだろうし誰が買うか。


    >95年の阪神・淡路大震災では社屋が大きな被害を受けたが

  7. 166 匿名さん

    あれだけデカイんだから、取り壊し費用ハンパないよ。

  8. 168 匿名

    一回壊した方がいいよ。
    一企業だけで維持出来る島じゃないし。


    まさに、今が買い時だな。

  9. 169 購入経験者さん

    ビルとしての入居者はもうあり得ないけれど、取り壊しには費用がかかりすぎるので、多分ゴーストビルで放置されるのでは?
    まぁ、行政とかが何かやれば別でしょうけれど、まずないでしょうから。
    シェラトンの隣にある十数階建てのビルも、地域にエネルギー供給している会社が、プラントが入っているのでやむなく買ったけれど、無駄なお金がかからないように、ビルはゴースト化して、何もしないようにしていると聞きました。
    それと同じでは?
    ちょっと怖い街にならないかと不安ですね。
    P&Gが出て行けば、店舗も沢山閉まるでしょうし。
    でも、出て行く先の適当なビルって、神戸にあるのでしょうか?
    神戸って、あまり新しいオフィスビルって見かけないし…
    神戸製鋼がビル建てて出た後のB&Bプラザとか(笑)。

  10. 170 匿名さん

    大阪はオフィスビルの供給ラシュなので大阪に移転する可能性が大きいだろうけど、P&Gほどの企業になると取り壊し費用をケチるほど困っているとは思えません。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ウエリス西宮甲東園
  12. 171 匿名さん

    神戸市内に極力移転と書いてる

  13. 174 匿名さん

    極力移転と言うのは、この場合リップサービスですよ。

  14. 175 匿名さん

    リップサービスではないよ
    条件を引き出す為の撒き餌

  15. 176 匿名さん

    神戸に、P&Gが移転できるキャパを持ったオフィスビルはあるのか?

  16. 178 匿名さん

    まさかの、北ヤード移転。

  17. 179 匿名さん

    まさかの、カナディアンアカデミー、六アイ撤退。

  18. 181 匿名さん

    資金に困ってないなら、どうせ二束三文で買い叩かれる本社ビル売る必要ないように思われるが。減ったとはいえ、従業員
    割程度はいるのだから。移転費用もバカにならないし。 何か隠されたよほどの事情があるのでは?

  19. 182 匿名さん

    まさかの、津波が理由?

  20. 183 ROA

    IPOしてる会社が資金に困ってるとか困ってないとかの理由で売る売らない決めるとでも思ってるのかねここのレベルは

  21. 185 匿名さん

    関係者以外知らないし
    関係者は言わないよ

    売却と書いてあるし
    どうしても知りたいなら
    謄本でも上げなさい

  22. 187 匿名さん

    二束三文でろくな収益にもならないニーズも乏しい不動産だからこそ処分するのだよ

  23. 190 匿名さん

    だから、そんな物件なら誰も買わないでしょ。 わざわざタダ同然で売る位なら、そのまま事業継続するべし。移転費用も壮大にかかるんだし。
    よほど、六アイから脱出したい隠された理由があるはず。 尖閣みたいに影で売買交渉してたりして。

  24. 192 匿名さん

    税務的にみて、バブル期に建てたビルを売却することで売却損を一気に出して節税にあてるという手法かもしれない。ビル本体だけでなく、土地も大幅に値下がりしているし。日本の法人税は高いからねぇ。

  25. 193 匿名さん

    ポートアイランドが医療産業集積都市として、様々な大学や機関、企業を誘致しているのだから、そっちに移る方が妥当かもね。
    土地も余ってるし、空港は近いし。

  26. 197 匿名さん

    ま、神戸市としては六アイよりもポーアイを何とかしたいところ。 市民の反対押し切って空港開港した以上、周辺エリアを何としてでも盛り上げないといけないからね。これでPG誘致に成功したら、イケアに続いてコストコあたりも呼び込めばいい。
    で、中国観光客に買い物していただく。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 199 購入経験者さん

    ポーアイはあり得ないでしょうね。
    結局、大阪キタのような気もしますが。
    神戸市内って、案外大きなビルないですよね…

  29. 200 匿名さん

    神戸中心部にに大規模オフイスビル自体、震災後はラッシュだったが、ここ数年、いや10年以上建っていないんじゃあないか。

  30. 202 匿名さん

    P&Gはアメリカが本社だろ。3.11の津波の被害を目にしたら、リスクヘッジするのは当然だと思う。しかし、大阪はもっと危ないんじゃあないか?

  31. 203 匿名さん

    ポーアイに次々とビルや大学、病院などが建設されてるのを知らない田舎者がいるようだね。
    スマトラ島が淡路島程度の大きさと勘違いする輩もいるからなぁ。それにしても、津波こないね。

  32. 204 匿名さん

    梅田は家賃高いからまずあり得ない。 1000人規模のオフィスもなかなか見つからない。 ポーアイの格安土地仕入れて
    自社ビル建てれば長い目でみて安くつく。 さらに、社員はクルマ通勤できる・・・・これ重要。外人はわがままだからな。
    日本の激コミ通勤電車あり得ないね。

    大阪の辛い所は、東京広尾や麻布のような優良外人居住区がないこと。外人用のスーパーマーケットや学校などが整備されないとファミリー思いの外人は寄りつかない。

  33. 205 匿名さん

    津波はおろか、地震すらこないのが明白なのに、まだガタガタ言ってるバカがいるな。
    ポーアイには最先端医療機関や日本の最優秀頭脳が集まった理化学研究所がここ数年で設立されたというのに、
    ホントどうしようもないアホだな。 東北の漁村と投資額がケタ違いだろ。ヤバい場所なら、誰があれだけの資金提供するんだよ。ちょっとは、勉強しろよ。

  34. 207 匿名さん

    勉強したことが無いゆとり脳の精一杯の捨て台詞

  35. 208 匿名さん

    コストコがポーアイに来るわけないだろ
    尼崎と垂水にあるのに
    ちょっとは勉強しろよw

  36. 213 不動産業者さん

    ここに書込されてる方は、六甲アイランドの住民の方が多いんでしょうか?

    ここ数年六甲アイランドが衰退したことの本質が何も書かれてないような気がしています。

    センター駅横のグルメポート、ファッションプラザのテナントが多く流失したのは何故か?

    判りやすく説明すると、在住する人が利用していないからです。

    MOVICSが撤退する際も、なくなったら困ると署名運動もされ、自治会も慰留されたが結果的には1年も持たず再撤退。
    地元の人に話しを聞くと、映画も三ノ宮に見に行きそのままご飯も食べて来ると言っていました。

    六甲アイランドに住んでいる人は、神戸や大阪の中心部で働く人も多く、会社の帰りに住吉で買物するとか、対岸の格安スーパーで買物し、足らないものだけダイエーで買うとかもよく聞きます。

    そりゃ、街は滅びますよね?

    P&Gさんが撤退した場合、一番影響受けるのは飲食店です。
    ただでさえ、夜の売上が弱いのに、昼の売上げも落ちると撤退は必至でしょうね。
    あとはホテルかな?
    当然のように、分譲貸しで住まれてる社員さんもいるでしょうから、撤退があれば解約も増えることでしょう。
    その処分売りも見込まれることから、中古住宅の価格下落は否めません。

    もし奇跡が起きるなら、AOIA跡にAOIA級の施設を作る以外はないでしょう。
    ただ、神戸市が無償で土地を提供すること以外進出はないと思いますが・・・
    ただ、衰退の理由に神戸市が関与していないので、その可能性も極めて低いでしょうね。

    奇跡は基本起こらないので、あとはこれ以上悪化させないよう今住まれている住民さんが考え方を切替え地元で
    お金を落とす努力をするしかないと思います。

    せっかくいい街だったのに勿体無い。
    私が大学の時には憧れの街だったのに・・・・

  37. 214 匿名さん

    そんなに熱くなるなよ、オッサン。今からでも遅くないから勉強しろよ。(笑)
    ま、オッサンが勉強しても誰も褒めてくれないだろうが・・・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    リビオシティ神戸名谷
  39. 215 匿名さん

    >判りやすく説明すると、在住する人が利用していないからです。

    ま、わかったような説明だが、あまり意味をなさない。住民が利用するような店舗を展開しない方が問題ともいえるだろ。
    中身のない店作って、利用しない奴が悪いなんて、ビジネスのイロハから勉強しなおしなさい。

  40. 218 匿名さん

    そりゃあ、飲食店は崩壊でしょうし、ホテルは、既に駄目だったのが、法人使用が皆無になって、完全に赤字。サービス悪化で、更に利用が減退。
    住民は、ブリリア騒ぎの頃から加速し出した、高額所得者の流出が、小金持ちの流出に加速し、完全に貧困スラム化が進む。
    住吉で建設中の不細工なタワーマンションや、東灘~夙川あたりの新築マンションへの流出が加速。
    分譲業者の草刈り場ですね。
    高齢で苦しいけれど、無理してローンを借りる人も相当数出てくる。

    かといって、P&Gがポーアイに行くことはあり得ない(ポーアイの方が六アイより更に津波に弱いから、BCPに厳しい外資がそんな無駄な選択をするとも思えない)でしょうから、神戸市も、営業しっかりしないと、法人税に逃げられ兼ねません。元々、御堂筋の淀屋橋近辺にあったのだし、
    大阪は、新築ビルラッシュで、床面積は増えるが客がいないので、賃借料相場もかなり低くなっている。
    本町あたりでは、新築ピカピカの豪華ビルが、狙っていたテナントをキタの新築に取られて、ゴースト状態で放置されている例さえあるから。

    神戸も、割り切って、大阪のベッドタウンに徹すれば良いのでは。
    住みやすい、便利な街に。
    不細工なタワーや違法建築を許可せずに。

  41. 221 匿名さん

    ホテル赤字ってシェラトンの事? ニュー淡路に買収されて経営一新してるが、関係者でない限り損益計算など入手できないはず。下手な事を言うと訴えられかねないから注意した方がいいよ。

    もっとも、未だに津波詐欺やってるくらいだから、お前のいう事には信憑性ゼロ。妄想でしかない。
    また、豚みたいにピィーピィー言うんだろが、残念ながら誰からも相手されていないのが現実。

  42. 222 ご近所さん

    ある日の新聞の見出し「P&G跡地に中国大手企業○○集団が進出!2000人の従業員が中国本土から移住。六アイの活性化に期待大」なんて記事がでればいいのになあ。

  43. 223 匿名さん

    ホテルの撤退もありうるかも。わざわざ六アイに宿泊する意味が見当たらない。需要あるのか疑問。

  44. 224 周辺住民さん

    ホテルは修学旅行など団体客が利用する。
    地方の高校生なんかはUSJに来るからね。

  45. 225 匿名さん

    修学旅行では、まず神戸に宿泊しないよ。神戸は観光では通過都市。高校野球なら宿泊見込めるかもしれないけどね。

  46. 226 匿名

    また外資を誘致するしかないね。
    まだアメリカンスクールとか外資が遺した遺産が残ってるうちに。

  47. 227 匿名さん

    >>213
    非常に解りやすい、当事者ならではの貴重な説明だと
    思います。

    何故神戸市はこうなるまで放っておいたのか、市長と
    行政の責任は厳しく問われる必要があると同時に、
    現実としてPGの跡地利用を真剣に可及的速やかに
    検討し決定する必要があります。

    まずは無駄をなくすのはもちろんですが、非効率な
    施策を洗いだし取捨選択する、経営の立て直しが
    必要なのは間違いありません。

    神戸市は経営してナンボの街です。そこに公務員の
    甘えが入り込む余裕はもはやありません。

  48. 228 周辺住民さん

    いや、実際に修学旅行生や中国からの団体客で賑わってるし。
    島民じゃないと知らないだろうけど。

    アメリカンスクールなんてここには無い。

    カナディアンとヨーロピアンとドイツ学院。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 229 インター校

    本当に周辺住民?

    ちょっとは勉強しなさいな

    ドイツ学院とヨーロピアンは一緒

    ドイツ学院ヨーロピアンスクールの中で

    ドイツ語クラスと英語クラス(ヨーロピアン)に分かれているだけ

  51. 231 不動産業者さん

    若干私の発言を理解していただいてないような気がしますがw

    私は街の衰退を行政の失態として指摘したつもりはありません。
    また、P&G社の建物・土地は同社の所有で現段階においては民間レベルでの取引が望ましいものと思います。
    変に行政が絡むほうがややこしいこともあります。

    あれほどの規模のビルを売るにしても、貸すにしても相当な資本力がない限り無理
    でしょうね・・・
    残念ながら日本の企業も死にたいの会社が多く、東京や大阪からの進出も見込めないでしょうから、大学や専門学校位が妥当なところでは?
    神戸国際大も垂水から六アイに来てから、生徒数が増えたと聞いています。

  52. 232 匿名さん

    津波のオッサン曰く、数年以内に大津波がくるので日本は沈没するらしいです。ですから、日本人は海外移住するべきなんですって。

  53. 233 匿名さん

    尼厨よ、尼崎全域は小津波でも冠水するぞ

  54. 235 匿名

    尼厨マンションデータおたくだよ。

  55. 236 周辺住民さん

    >229

    勉強の必要は無いね。
    実際に子どもが通ってたし。(今は違うけど)

    認識の違いを確定的な事実の違いとしてあなたは書き込んでいるのであって、
    ホントしょうもないわ。

  56. 245 匿名

    とんかつ屋も閉店か…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
リベール東加古川駅前通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸