東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場ってどうですか?パート4
匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 418 匿名

    414さん、私が迷っているのは目黒駅徒歩圏内ですが、確かに駒場に電車で行ったことがないので(※現地には車で行ってしまいました)試すべきですね。全く考えていませんでした!
    しかし、渋谷駅利用…あの人ごみには慣れる自信がないです。。

  2. 419 匿名

    415さん、マンションより戸建が高いっていうのは、あなたが安いマンションにしか住んだことがないからだと思います(笑)

  3. 420 匿名

    >417

    家族でゆっくりしたいという考えで世田谷を選ぶ人も中にはいるでしょうね。でも、安いから選ぶ人がいるのも事実です。

  4. 422 匿名さん

    419
    自由が丘の新築戸建て平均価格は1億4000万円
    港区の新築マンション平均価格は7891万円

  5. 424 匿名さん

    関連スレッドはプレジール世田谷上馬になっていますが、ここは世田谷区では無く目黒区ですが?

  6. 425 匿名

    422、
    港区全体と自由が丘単体を比べるのっておかしいでしょ?じゃあ、麻布台と自由が丘を比べるとどうなる?
    世田谷区全体の平均はいくらなの?

  7. 428 匿名

    なんで、マンションと戸建って議論になるの?
    都心と世田谷でしょ。よく読んで。

  8. 433 匿名さん

    世田谷でなくてここは目黒区ですよ。
    既に物件の話とは全然関係なくなってますね。検討者もいなさそう。

  9. 434 匿名

    結局質問されると明確には答えられないんだねー

  10. 435 匿名さん

    >434
    質問って?
    多分、どこの物件に行っても営業がもその場で分からなくても「後日でいいです」って言ったら調べてくれますよ。
    ここに限らずにどこの物件に行っても、あきらめないで色々聞いた方がいいですよ。

  11. 436 匿名さん

    世田谷だって、広いんですけど。。。世田谷駅の話じゃないですよね。ひとくくりにするのは、ちょっと違うかな。便利、不便は人それぞれなんだから、掲示板で他人に聞くより自分で歩いて納得しないとね。

  12. 437 匿名さん

    なんで世田谷の話?
    ここは目黒区大橋で、最寄りは井の頭線の駒場東大前駅。駅前は将来スーパーマーケットができるかもと希望的観測を込めて語られている。
    井の頭線は渋谷での乗り換えには不便。以上。

  13. 440 不動産投資家

    広尾・代官山と駒場東大前を比べたらアカンでしょう。
    NYマンハッタンで言うたら、広尾・代官山はヴィレッジやソーホーで、
    駒場東大前はコロンビア大学の近くのアッパーイーストのイメージ。
    パリで言えば、駒場東大前はカルチェラタン、広尾・代官山とは
    街のコンセプトが違いまんで。

    都内屈指の文教地区の価値ははかりしれまへん。
    今年も駒場東邦は東大合格者数を伸ばしました。これで4年連続伸びとる。
    筑駒第一志望で、駒東第二志望やったら、やっぱりこの辺に住むこっちゃ。
    子どものころから東大構内で遊ばして、時々学食でめしを食わしてイメージを
    植え付ける。 まあ、インター行かすんやったら広尾もええけど。

  14. 441 匿名

    となると、やはりファミリーじゃないとメリット少ないですよねー。

  15. 442 匿名

    本当に筑駒や駒東行かしたいなら、もう少し郊外に出て駅前にサピックスとかある落ち着いた駅の方がいいよ。

  16. 443 匿名

    >440
    こんな近くに住んで、それで筑駒や駒東を受けて落ちたらトラウマになるよ。早く引っ越したくなるだろうね。
    むしろ、筑駒や駒東に受かってから住むところだよ。

    442さんに同意。

  17. 444 匿名さん

    >441
    442.443の意見だとファミリーじゃなくても良いみたいですね。。
    メリットは個人差だから、難しいんでしょうね。

  18. 445 匿名さん

    第3期のお知らせが来ました。一日だけで、登録受付から抽選までやるようです。
    登録って1週間くらいの期間をもうけてやるものと思っていましたが、一日でやってしまうあたり、かなりの人気物件なんでしょうね。その日に都合が悪い人は登録しに来られないわけですから…

  19. 446 匿名さん

    >445
    シティテラス下目黒の1期も1日でした。
    色々なやり方があるようですね。

  20. 447 匿名さん

    >445
    前から要望書を出してれば、その日に行かなくてもいいみたいですよ。迷う暇も与えないようにする意味もあるかもしれません。直前の調整も少なく、営業さんも楽ちんです。かなりの人気かは、売行きでわかりますね。

  21. 448 匿名さん

    >447
    要望書と登録って別物ですよね?

  22. 450 匿名さん

    >449
    分譲中のマンションの掲示板の方が使ってる人の話が聞けないかな?

  23. 451 匿名さん

    >440

    確かにその通りかもしれないけど、それなら本郷の方がいいと思います。

    最近どうかはしりませんが、自分がいた頃の駒場は、ネバーランドで、子供に見せてプラスという感じではなかったですね。

  24. 452 不動産投資家

    そうでんな、パークホームズ本郷東大前も環境は素晴らしい。 でも、70平米までしかないんで、子供が受かってからの下宿ですな。

  25. 453 匿名さん

    以前、地域一斉メールでここのダイレクトメールが届いたと書いた者ですが、
    今度はプラウド東雲の地域一斉メールが届いた。
    今年になってからの不動産一斉メールはプラウドだけだよ。ゴミになるから迷惑。ビニール袋入りだから滑るし。

  26. 454 匿名さん

    いらなきゃ捨てればいいだけだし、チラシなんて宅配業者だって地域の不動産会社だっていらんものいっぱい入れてくるのに、そんなことでいちいち迷惑がっても仕方ない

  27. 455 匿名

    453しつこいね たまたまそちらにはプラウドしかはいらないだけだと思いますが

  28. 456 匿名さん

    家具なしモデルルームいらした方いますか?どうでしたか

  29. 457 匿名さん

    以前のモデルルームは、造り付けの家具が大きかったので、占有面積が大きい割には狭く感じたのですが、家具がなくなると随分広く感じます。
    シンプルな暮らしを望まれている方は、家具なしの方が入居後の生活をイメージし易いと思いますよ。

  30. 458 匿名さん

    今日の販売分でトータル200戸を超えて来るようです。
    引き渡しまで半年を残して完売が見えてきましたね。

  31. 459 匿名さん

    200戸越えですか
    もう余裕ですね

    この辺りだと、プラウドもクラッシーも余裕で完売しそうですね

  32. 460 匿名さん

    ネガの多さと売れ行きは関係ないんですね。一時あった野村への不安は払拭されたという事ですね。

  33. 461 匿名さん

    野村への不安って何ですか?

  34. 462 匿名さん

    証券の話ではないでしょうか?

  35. 463 匿名さん

    忘れてた。やっぱり不安。

  36. 464 匿名さん

    駒場東電社宅跡地のモリモト物件のスレが立ちました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222462/

    プラウドはもうほぼ完売なので、話題はモリモト物件に移りそうですね。

  37. 465 匿名

    完売するかね。こういう大型物件は部屋によって条件よくないところは残ったりするけど

  38. 466 匿名さん

    たぶん完売すると思う
    今のペースならば

  39. 467 匿名さん

    >464
    おお。ついに。
    同じ何もない駒場なら、駅により近くて本物アドレスのほうが良いね。

  40. 468 匿名

    でも、あの大通り沿いなのが気になるよなー。交通量激しいから。

  41. 469 匿名さん

    えっ、淡島通りでしょ
    片側1車線の道路で大通り?

  42. 470 匿名さん

    松見坂の先ですね。交通量増えるのは。感じ方かな?

  43. 471 匿名

    外廊下にも防音パネルが張ってあるくらいだから、騒音があることは契約者は了解済み。淡島通りに近い住戸はあまり窓あけないほうがいいね。

  44. 472 匿名

    毎日のようにタクシーで前を通りますが、夜は大した交通量ではないですけどね

  45. 473 匿名

    抜け道でかなり車多い。細い道なのにタクシーは結構とばしてる。
    気づいてない人いたら留意事項です。

  46. 474 匿名さん

    細い道の抜け道の方が危険度は高いような?

  47. 475 匿名

    ■マンション
    パークシティ浜田山>プラウド駒場>グランドヒルズ三茶>シティテラス下目黒>クラッシィ世田谷>クロスエア

    ■立地
    浜田山>三軒茶屋>下目黒(武蔵小山)>駒場(目黒区大橋)>池尻(クラッシィ&クロス)

    ■デベ
    三井>住友>野村>住商

  48. 476 匿名さん

    プラウドはグランドヒルズには遠く及ばないレベル
    です、仕様、中庭など比較になりません。
    大橋よりは池尻の方が格、ネームバリューは上です。
    デベはスミフ、三井より今は野村のが断然上と思います。
    大橋アドレスは残念ですがバランスの取れた物件と思います。

  49. 477 匿名さん

    >475

    主観の極みだね。

  50. 478 匿名

    野村が上なのは、営業方法の事ですね〜。野村は初めての購入者には無難なレベルです。敷地配置のギリギリ感はいつもセコイですよ。儲けてますねって感じ。
    どこのデベも物件による事は確かですけどね。施工会社にもよりますし。

  51. 479 匿名さん

    475はかなり主観だね

    ■マンション
    パークシティ浜田山=グランドヒルズ三茶>>プラウド駒場=クラッシィ世田谷>シティテラス下目黒>クロスエア

    ■立地
    浜田山>三軒茶屋>下目黒(武蔵小山)>駒場(目黒区大橋)>(〜=)池尻(クラッシィ)>大橋(プラウド?&>>クロス)

    =は好みで分かれる範囲かと
    立地はプラウドを駒場換算するか大橋換算するかで違ってきますが、まぁ個々の考え方次第で違ってきますね
    シティも下目黒といっても広いので、あの駅遠のバス便場所がいいのかどうか

    あと、浜田山は都心から距離があるので、どの程度ここの比較にいれるべきか。どちらかというと奥沢などと比較するような場所では?

    デベは物件次第で評価しにくいね
    ただ、いまさら二重床でない物件を出してる大手デベにはびっくりした

  52. 480 匿名

    プラウドにもいろいろランクがあるし。
    ランク付は、479の方が相当な主観。
    立地で浜田山が上位なのはなんで????池尻より、駒場が上だし。。。結局順位付なんて意味ない。自己満足だね。自分の選んだとこが自分にとっての1番なだけ。みんなそうでしょ。

  53. 481 購入検討中さん

    バス便物件と、超長期売れ残り物件を比較に入れる意味が分からん・・・。
    住不の人なのか?

  54. 482 匿名さん

    比較をひけらかすこと自体ナンセンス。
    ランク付けしたいならプラウドvsクロスエアのスレでも行ってやってください。

  55. 483 匿名さん

    三茶は近いので冷やかし、参考で見にいくことは
    あっても浜田山と悩む人がいるはずないです、
    三茶スミフとは立地が違えどライバル物件ですが。
    因みに駒場>>池尻>大橋ですよ。駒場アドレスなら
    三茶、太子堂、浜田山より確実に上ですから。

  56. 485 匿名さん

    >481
    そう言えば以前も住不の物件をお薦めしてる人もいましたね。

  57. 488 匿名

    479他人の主観を揶揄しておいて、自分には客観性がない。素人のランク付なんか、参考にもならない。
    ここは駒場の検討板。駒場の情報を語る場。
    売れ行き好調で、残る部屋はどのあたりかな?

  58. 489 匿名

    下がり天井の部屋でしょう

    全ての部屋を選択の余地がない団地間取りにして、そもそも間取りの悪さをわかりにくくしたのは営業手法として素晴らしいけど、中でも下がり天井の部屋は酷い。

  59. 490 匿名

    プラウドが高級感(あくまでも感)を広告しているのに、下がり天井の部屋をなぜつくったのでしょう?なぜ間取りもこんなのばかりを得意にしているのか、よくわかりません。総合的には野村の物件は悪くはないのに、多くのプラウドに間取りのネガが目立ちます。単に野村嫌いがいるだけではないでしょう。残念な感じは否めません。田の字、共有廊下に寝室はプラウドの代名詞なんですか?

  60. 491 匿名さん

    素人のランク付けなんか参考にならないならこのスレだって参考にならないって事だよね。
    主観だろうがコメントするのは自由でしょ?購入を検討しなくてもコメントしてもいいんだからさ。

  61. 492 匿名

    クラスの女子のランキングしてる中学生みたい。むしろそれより説得力薄いランキングだし。
    で、家具なしモデルルームは好評なのかな。

  62. 493 匿名

    現地見に行ったけどもろに通りに面してますね。環境良くないと感じました。あの通り沿いだと駒場に住むメリットが全然ないかも。

  63. 494 匿名

    ほとんどのプラウドは敷地ギリギリに建ててますね。あちこちのプラウド見ていますけど。なぜでしょう。

  64. 495 匿名さん

    >494
    一戸でも多く建てて利益をだすためだよ。
    さらにここの場合、全部一番安上がりな田の字間取りにしないと利益が出ないんだって、前のほうで誰か言ってたな。

  65. 496 購入検討中さん

    こんな田の字物件が三茶のスミフより上って、世間知らず過ぎて恥ずかしくなるよ。

  66. 497 匿名

    その三茶賃貸物件見てたら、住友旧分譲って宣伝広告に書いてる仲介会社もあった。

  67. 498 匿名さん

    施工会社は違うのに一様にプラウドが敷地目一杯に建てるのは、設計段階で野村がそうさせているって事ですかね。同じ設計会社でもないし、土地の形も違うのにどれも敷地目一杯ってどうなの?

  68. 499 いつか買いたいさん

    敷地に余裕がないですね! きつきつですね。道なんでしょうか・・でもマンションはこんなものですかね。
    大した緑なんてないものですよね。

  69. 500 匿名さん

    >490
    田の字共用廊下側寝室なんて多くの物件がそうなのに、
    野村が売れてるから他デベ、他デベ物件住民の僻みでしょうね。

  70. 501 匿名さん

    この価格帯のマンションなら珍しいでしょ。
    わざわざ高いお金出して団地仕様買う気にはならないけど、一次取得者は気がつかないのだろうね。

  71. 502 匿名さん

    とは言え完売しそうだが。
    単に財力の違いだろ。
    買えない者がケチつけても何もならんぞ。
    団地仕様でもおたくより立派なはずだ。

  72. 503 匿名さん

    とある業者さん(野村さんとは全然関係ありません)が、この物件は売れ行きがいいって言ってましたよ。地盤のよさ、住環境のよさなどが評価されてるんじゃないかって。世の中ではそう見られてるみたいです。

  73. 504 匿名さん

    場所がいいのはわかりますし、横幅のない狭い田の字もいいのはわかりますけど、ここまできつきつってないって話だったのでは?僻むほど特別高くないんだから。他社に比べてきつきつって話なんですよ。それだけ。あとは、他社にもありがちな物件。もう少し高級感出せばいいのにって、欲が出たんですよ。

  74. 505 匿名さん

    野村さんで売れ行きが良い物件と言えるのは、一般人の認識では
    即日完売を2回位やっただけで全戸売れてしまう物件でしょう。

  75. 506 匿名さん

    >496
    グランドヒルズの事ですか?
    価格帯が全く違いますよね。高級外車しか駐車場に停めてなさそうですよね。

  76. 507 匿名さん

    妬んでいないだろうけど、
    野村プラウドが嫌いならモデルルームに行かなければいいのでは?
    地域一斉メールは仕方ないけどDMは断る。「検討から外れましたから!!」って。
    気に入った物件の事を詳しく調べた方が楽しいマンション探し出来そう。

  77. 508 匿名さん

    こんな物件妬むやつなんていないから…ほんと周りが見えてなさすぎ。田の字と比較したらどこのマンションも圧勝でしょ。

  78. 509 匿名さん

    もちろん我が家もね(^-^)
    ここの最上階住戸と比較しても、負ける要素がないよ。
    のびた、ナロースパンの田の字南向きに決めたのか?論外だなww

  79. 510 匿名さん

    勝つためにマンションって買う人もいるんですね(^-^)
    私は住む為のマンションを探そうと思います。

  80. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸