東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本郷東大前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 東大前駅
  8. パークホームズ本郷東大前
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-18 10:47:00

<全体概要>
所在地=東京都文京区本郷6-18-10(地番)
交通=南北線東大前駅徒歩5分、大江戸線本郷三丁目駅徒歩9分、丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩11分
総戸数=52戸(事業協力者住戸4戸含む)
間取り=1R~3LDK(33.13~70.45平米、総販売戸数48戸に対応)
完成・入居=2013年11月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
設計=イクス・アーク都市設計
施工=安藤建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-01-31 20:10:28

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ本郷東大前口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    本郷6丁目、良いところなんですが、通り沿いなのが残念です。理想はフォーレスト本郷みたいな建て方ですね。分譲マンションじゃないですけどね。

    本郷5丁目なら、プラウド本郷がありますね。理想的な立地です。本郷6丁目には、そういう物件はまだありません。

  2. 2 匿名

    よくわかります。
    本郷通り、結構通りますからね。

    そして、フォレスト本郷はマンションだったらたしかに最高。
    プラウド本郷も、野村村のペンシルたちと比べると圧巻ですよね。
    しかも当時は安かった・・・。

  3. 3 匿名さん

    プラウド本郷は2005年、マンションは底値のころ。

    最近のその辺のペンシルマンションを買う値段でプラウド本郷が買えたことを考えると、

    やっぱり不動産は立地だブランドだの前に、まずは買い時かどうかの市況の問題ですね。

    デベロッパーは、いつも「今が買い時」というけれども・・・。

  4. 4 匿名さん

    買い物に関してはちょっと不便を感じそうですが、周辺環境としては上々だと思います。
    確かに本郷通りは交通量も多いですが、それは日中の話で、夜間は意外と静かになりますし。
    ただ一つ心配なのが、この辺の相場の高さですね。アドレスに人気がある為のブランド料というか、割高に感じる物件が多いです。ここはどのくらいのなるのかな。

  5. 5 匿名

    賃貸需要はあると思いますが、ファミリーで住むには明らかに不適だし、購入するメリットをあまり感じません。
    利便性だけなら、後楽園徒歩1分のパークハウスの方が上だし。

  6. 6 匿名

    不適ってことは無いでしょう。文京区の新築マンションの過半数はこんな感じの建ち方です。ここは誠之小学区ですからファミリー層が喜んで買うでしょう。

  7. 7 匿名さん

    一生住むかどうかの問題もあるでしょうね。
    私もファミリー層が住むのに問題ある場所だとは思いませんし
    賃貸需要があるならあるで将来出なければいけなくなった時にも
    つぶしがきくという意味では悪くないと思います。
    ただ、はっきり言って何の特徴もないマンションですので、
    場所はともあれ埋もれやすいマンションなのかなと感じています。

  8. 8 匿名さん

    >はっきり言って何の特徴もないマンションですので、

    東大の前で誠之小学区の新築マンションっていうのは、すごい特徴だと思いますが。

  9. 9 匿名さん

    普通は、金持ちは買わないよね。

  10. 10 匿名さん

    >>8
    こちらのマンションを検討しだすまでは知らなかったのですが誠之小学校の学区という需要がかなりあるらしいですね。
    タイミング的に来年以降に入学予定のお子さんがメインなのでしょうけど、わざわざ転入というパターンでも入学させたい程の小学校なのかな、すごいですよね。

    基本的な治安も悪く無いですし、子供を塾通いさせるにも安心感がありそう。教育環境が良いということなのでしょうね。

  11. 11 匿名さん

    大通り沿いというのはあまり気にしていませんし、東大の存在のお陰で将来的にも向かいの通りに高い建物が出来ることはなさそうなのはいいですね。その分利便性の向上も望めなそうなのですが。

    あと本郷キャンパス内って一般利用できる施設も結構あって便利そうなんですよね、ATMや食堂、あと面白いなと思ったのは保育施設でしょうか。
    利用には何か規制や条件があるのかもしれませんが、せっかくなので便利に利用させてもらおうと思っています。

  12. 12 匿名

    大学関係者ですが、正直観光客や周辺住民や周辺工事関係者が食堂に大挙するのは非常に迷惑です。
    犬の散歩くらいならまだしも、食堂の椅子が部外者で埋まるのにはいい加減辟易します。
    オープンにするのはいいと思いますが、あくまでも学生や研究者の利用の障害にならないよう節度ある利用をお願いします。

  13. 13 匿名さん

    >12

    OBの近隣住民です。税金で運営してるんで、あきらめて下さい。

  14. 14 匿名さん

    すべては価格です。いくらなんでしょう。

  15. 15 匿名さん

    >>11さん
    東大大学本郷キャンパス内には3つの保育園があります。3つのも認可保育所になって
    います。東大本郷けやき保育園は東大関係者のみ利用可能、東大病院いちょう保育園は
    東大病院関係者のみ利用可能。そしてたんぽぽ保育園のみ、一般の人も利用可能になっています。
    もともとたんぽぽ保育園も東大職員を対象とした保育園だったのが、1978年頃から一般の人も
    利用可能になった様です。

  16. 16 匿名さん

    未就園児の教育施設(保育園・幼稚園)は少な目かなと感じます
    それ以上の年齢のお子さんがいらっしゃる場合は良い環境ではないかと思います

    日頃の買物もグルメシティがありますし、
    静かな街ですが意外と便利ではあるんですよね

  17. 17 匿名さん

    ファミリーで住むのに、1LDKが混在してるマンションは避けた方がいいよ。

  18. 18 匿名さん

    単身向けとファミリー向けの間取りタイプが混在しているところは、私も選ぶ時に考えてしまいます。他の入居者と頻繁に接することはないにしても、集合住宅ですから、似たような家族構成の世帯が集まっていたほうが、いいような気はします。

  19. 19 物件比較中さん

    17さん、18さん、
    1LDKが混在していると具体的にどのようなデメリットになるか教えていただけますか?
    マンション内に同じ幼稚園や小学校に通うお子さんが多くいらっしゃると、お付き合いや人間関係がより複雑になりそうで、出来ればファミリー世帯の集中するマンションは避けた方が良いかと考えていました。

    こちらの物件、高層階に人気が出そうですね、事前アンケートを既に提出している決断の早い方もいらっしゃるようで。

  20. 20 匿名さん

    ファミリー向けかどうかというより、永住指向が強いかどうかの違いだよね。ファミリー向けを買う人は少なくとも子供が高校を出るまでぐらいは住み続けるつもりのひとが多いのに対して、1LDKの部屋は数年後には賃貸に回る可能性が高い。区分所有者と住民が違うケースが多くなるわけで、管理組合の運営はやや難しくなるというだけでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸