- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか
[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00
今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか
[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00
>398さん
②について、私の知っている範囲ですがタイプによりプラスチックチェーンの有無に違いがあるようです。
例えば、>399でも参考にされた多段式駐車場の場合はチェーンではなく安全防犯対策用の柵のようなものが取り付けられているような気がします。
経験はありませんが、稼動時以外、人が入り込む心配はなく、防犯対策としても有効。
車の出し入れ以外自分が動かずにすべての作業ができるので、プラスチックチェーンに比べて荷物をもっていたり子供を抱いたままでも少しは作業しやすいかと想像しますが、どこに止めていても時間がかかるという難点はあると思います。
対して、パレットを上下に昇降させるタイプの駐車場ではプラスチックチェーンが採用されていることが多いようです。
二ヶ所で経験がありますが、防犯効果は極めて薄く、子供がチェーンの下をくぐって簡単にはいりこめるので、あくまで警告の意味でしかないと思います。
当然、自分が動きながらたぐりよせたり、時には屈伸したりするので重い荷物をもっとぃる場合作業しにくく、子供をつれていると尚更苦労するでしょう。
また、架けていたりいなかったりすれば美観が損なわれやすく、車で踏まれたら簡単に壊れるため神経質な人は気になることから必ず架けることを管理人などを通じて徹底させられることもあります。
反面、最上段が契約できれば作業時間は大幅に短縮されるので、頻繁に使う人はそれでもメリットがあると思います。
廃止させる方法はわかりませんが、まずは管理組合か管理会社に訴えてみる方法でしょう。
但し、最上段以外の契約者にとっては手間がかかるのは変わらず、あることのメリットはあってもデメリットはあまりないことや、抽選に外れた人の妬みもあったりするでしょうから多数決で負けるかもしれません。
>395
>マンションの分譲価格に含まれてるので、使用料には関係ありません。
分譲価格に駐車場分も上乗せされているかどうかは、その物件により違う
と思いますよ。そのようなマンション運営では、そもそも管理費に駐車場
料金が含まれていませんか?駐車場使用料は月500円とか千円
なのどの微量の使用料のはずです。(大爆笑)←育ち悪いってサ。
近隣の駐車場と大差ない使用料のマンションは、駐車場用地を使用料で
ペイしようと言う発想の元、設定しているとしか思えませんが・・・、何か?
>403さん
素人の疑問かもしれませんが、だとすれば売主は土地代をペイできないまま販売を完了させるのはおかしいので、管理会社か管理組合は毎月管理費として徴収されているものの中から毎月土地代を売主に払ってるのでしょうか?
だったら、土地代の回収が終わったら管理費を安くしてもらわなければ居住者が不当に徴収され続けることになりますよね。
周辺の駐車場相場と比較したことはありませんがそのような例は結構あるのでしょうか?
>403
全住戸に100%無いマンションでは、起こりうる設定だと思います。
売主は長年に渡り、駐車場経営を営む事が出来る訳ですから。
私のところは、全住戸に機械式と平置き合わせて100%完備で、駐車場を使おうが、
使うまいが、全住戸に同額の使用料(維持管理費)を管理費に盛り込んで支払って
います。正に395さんの仰る土地代は共有部分としてすでに分譲価格に反映されて
いる訳です。ですから、立替・メンテナンス費用・電力量を計算に入れた、適切な
使用料を設定しています。
100%完備のところと、そうでないところでは、駐車場に対しての運営や利用規約
はガラリと違うようですよ。
機械式駐車場塗装工事 57基(地下ピット式2段式114台)
工事費総計 1840万円
みなさんいろんな考えなんですね。私は機械式駐車場のメンテをやっているのですが、
やはりマンションについては、郊外ならともかく都会のそれも駅側なんてやはり
建物の敷地が大きいですから全部平置きというわけにはいかないでしょうし、
機械式に頼らざるをえないでしょう。現代では車は(ほぼ)必要なアイテムですから
家族の一員という感覚で駐車場についても考えないとだめでしょうね。
だから、マンションの検討時に間取りや立地を考えるのと同時に駐車場についても
同じウェイトでリサーチすることが大事だと思います。
また、機械が面倒だとかよく耳にしますが、安全を考慮するとあまり早くもできないし、
多段式を完全に囲う(壁や屋根などで覆う)と消防法などの問題もあったりで、
最低限の作りなのです。
修繕費についても、人間が病院にかかったりドックで検査したり、ジムで運動したり
サプリメントを使うのと一緒で、維持するのに必要な費用なのです。
だから、車も家族と考えるという言い方をしました。
条件よければ裏もある。高いお金を払うわけですから、慎重にお選びください。
なお、メンテ会社も昨今では経営が厳しく、メンテ費用に関してはギリギリで
やっているので、決してボッタクリなわけではないこともご理解いただきたいものです。
いいかげんな対応時には怒るのは当然ですが、最近は操作ミスや落し物を拾う対応でも
「遅い!」とか、礼も言わない人が多いのです。一言の「ご苦労様」で報われることも
あったり、通常費用が発生するような対応でも、「今回はいいですよ」となることも
ありますのでよろしくお願いします。
なんか、変な書き込みですみませんでした。m(__)m
401
>抽選に外れた人の妬みもあったりするでしょうから多数決で負けるかもしれません。
そうですよね。
多数決についてよくわかりませんが、抽選に当たった人(上段)だけ良い思いをさせるのはくやしいから、プラスチックチェーンくらいかけさせてやりたいって考えの人は絶対いると思います。
以前いたマンションは入れ替え制だったせいか、このことをうるさくいう人はいませんでしたが、今度のマンションでは入れ替え制はないようです。
昇降式の駐車場は場所により不公平を感じることがあるのでやっぱり入れ替え制の方がよいと思うのですが実際どちらの方が多いのでしょうか?
うちは屋内に平置きと機械式3段があります。機械式で幅1800mmなのですが、自分のパレットだけを1900mmや2000mmまでのものに交換できるのでしょうか。
以前タワー式の駐車場があるマンションに住んでいる友人が、自分だけ幅の広いパレットに交換してもらったので。もちろん自腹ですが。
そこまでされる人は少ないと思うのですが、管理組合と問題にならないのでしょうか。
私の使っているパレットはチェーンで吊り上げられてしまうので、幅のサイズUP
は出来そうにないのですが、1階の横にスライドするだけのパレットは、構造的に
余裕があり、幅広使用も出来そうだと思います。
パレット一台の製造価格はそんなにしないと思いますが、工賃が・・・。
全部で20万円ぐらいで出来ないかな?
>>415
今、理事会で、機械式の交換の見積もり取ってるみたいですが、
1組だけの交換って、難しいみたいです。
もし、交換できても、1組だけ交換すると、かなり、値段が高いみたいです。
それと、ずっと、同じ場所を使用するのでしょうか?
近々、駐車場の抽選会があります。地上3段、地下2段の機械式です。私は週末ドライバーなので、車が汚れない地下1階を希望しようかと考えていますが、皆さんはどこを希望しますか?
場所を選ぶポイントについて意見を聞かせてください。
地上3段、地下2段とのことですので、そのタイプのメリットを列挙しておきます。
ちなみに、屋外にたったものだとすると、
地上1階メリット→入出庫は安全柵があがるだけなので最もスムーズに出し入れできる。
また、必ず上に他のパレットがあるので、屋根付駐車場と同じ感覚で使える。
通常、地上1階は車高が他のパレットよりも高くても大丈夫なように作ってある。
(※ 例外はある。全段ハイルーフ可とか、逆に建物の関係で車高が取れなかった場合は他の階と条件が同じだったりするかもしれない)
地上1階デメリット→安全柵を乗り越えれば、いたずらをされてしまう。(防犯性は平置とほぼ一緒と考えても良い)
地上2階メリット→二階部分にあるので、防犯性はかなり高まる。地下にないので台風や災害の場合に
水没する可能性がない
1階と同じく、上には必ずパレットがあるので、最上階に比べれば汚れにくい
地上2階デメリット→二階部分は通常、車高がセダンタイプ(1550)までに制限されてしまうことが多い
また、1階に比べて出庫に時間がかかる。
地上3階メリット→最上階(上が青空)だと、車高が取れる。ハイルーフ対応のものが多い。
最上階は自分より上にあるパレットのオイル漏れ等による二次災害の被害を心配しなくて良い。
地上3階デメリット→3階は地上2階に比べて入出庫に時間がかかる。また、野ざらしと同じ状態のため、
車が汚れやすい。車の塗装色が日光に弱い(赤とか)場合は注意。
地下1階メリット→通常、蓋をされている状態なので車が汚れにくい。
また、日光に当たらないので夏涼しく、冬あたたか(というか空気の出入りがないので温度一定)
入出庫して、そのままの状態でなければ、(一階に車がなければ)防犯性は最強。(人が入れないから)
地下1階デメリット→災害時にどうしようもない。浸水したら終わる(事前に車を出しておけばOK)
地上部(2階、3階)に比べて、昇降速度が遅い。=出庫に時間がかかる
地下2階メリット→地下一階のメリットと同じ。
地下2階デメリット→地下一階の出庫時間にプラス1分ぐらいかかる。出庫に一番時間がかかる
出庫時間で言うと、地上1階<地上2階<地上3階<=地下1階<地下2階
といった感じです。ただ、その前に出庫した車両によって出庫時間は変化しますので
上に書いたものは毎回変わってきます。
週末ドライバーだということですので、No,418さんの選択は良い選択だと思います。
ちなみに、私だったら頻繁に車を使うので地上2階を選択すると思います。
追記:地下も車高があまり取れないのでセダンタイプ(1550まで)に制限されることが多いです。
長々と駄文をすみませんでした。