免震は大規模・タワー物件向き。
この規模で免震はコスト高で、割りに合わないと判断したんでしょ。
免震ありきで話を展開されても、
それは論理的じゃない気がします。
限られた人・物・金・時間・技術の中で
最適解を求めるのが物作りの基本なんだから、
ある場合は耐震が採用されても疑問はないよね。
合理的な理由があればだけど。
免震は低層~中層向きですよ。高層は制震が向いている。All aboutに書いてあった。
話は変わりますが、ここに免震をいれずとも、耐震2級とか、オール電化とか、それは企画できたと思います。
やっぱりガスは頂けないな。ガス代上がっているし、電気も上がるなら、電気だけ上がった方がお得。でも、プラウドはガス命なんだよね。オール電化はお金かかるから。
133さんへ
免震構造建物での地震時挙動の特徴を乱暴に言っちゃうと、基礎下への入力地震動が免震装置を介して半分になります。
建物は上層がしなるのではなく剛体のような挙動をしますので、1階でも最上階でも揺れはほぼ同じです。
これが耐震や制振構造との違いの大きな特徴点です。
ですから、何階の被害かと聞くというのは実はあまり意味がありません。
134さんへ
一読してもっともらしく感じるけど、あなたが書いていることは、デベ・発注者の論理で消費者の論理ではないでしょう。
東北地方太平洋沖地震での被害として、泉区の築浅プラウド物件で共用部だけで1.5億程度の補修費、専用部を合わせる一体どれだけかかるのか、といった事例があるので、泉と北仙台の地盤は違うのどうこう理屈をつけたって、消費者はリスクについて慎重に判断するのが普通じゃないですか?
耐震構造での大地震後の追加補修費用と物件価値下落リスクと、免震構造によるコスト造を天秤にかけて、免震を選ぶって人が今は多いというだけ、極めて論理的です。
>>137
あなたは今回被害の大きかった泉のプラウドが免震だったら救われたとでも?
あそこは地盤が超悪かったので、免震にしても積層ゴムの土台がやられた筈。
何でもかんでも免震にすれば安心と思うのは、素人の悲しいサガでしょうね。
プラウド建てすぎ
土地がもったいない
安いものを高く売るのが商売として常套手段なのはわかるけど
ろくに地震対策もしないで震災後のマーケットを荒らさないでほしい
>>138
ここの営業さん、泉の物件について何にも被害を話しませんよ。
「どこのマンションでも多少は受けています」程度かな。
泉の被害物件にお住みの方なのかわかりませんが、
免震だったらどうだったかなんて、誰にもわかりませんよ。
地盤だって選んで購入されたのでしょう。
こういっては申し訳ありませんが、デベがどうこうではなく自己責任です。
管理組合で地震保険もかけていたのでしょうし、
大抵の被害物件は地震保険でカバーされたと聞きました(某財閥物件)。
デベロッパーは、場所がどうあれ、売れば終わりです。
泉の物件で、野村不動産がどういう対応をしているのか、
そちらの方がよく知りたいですね。
だからこそ、今はきちんと選ぶことが大切だと思います。
地震はもう来ないなんて、誰にも予測はできません。
もう、想定外はないんですよ。
>>139
建てすぎといいますか、野村不動産はマンションを売って何ぼの会社です。
昔の大京を見ているようです。
なので、あちこち次々建てていきます。
まあ、そのあちこちでやることが、営業不足になり、
営業の質を下げ、評判を自分で落としているのですが、
気づかないのでしょうね。
東北工業大学の新館の免震装置、積層ゴムがブチ切れたそうですよ。
修理にいくらかかるのでしょうかね?建物をジャッキで持ち上げて…
東北工大の話とか今更過ぎる。
免震の話題伸ばしたければそろそろ独立スレでも立てたらどうでしょかね。
138へ
“あそこは地盤が超悪かったので、免震にしても積層ゴムの土台がやられた筈”
論理的に反駁できず苦し紛れの自爆発言ありがとうございますW
これぞ本当の素人の悲しいサガ!
泉の物件で杭・基礎構造躯体に被害がでていれば確かに138の言うことも間違ってはいない。
でも構造的被害がないんであれば、免震にしておけばこれほどまで上部躯体に被害はでません。
それでも反論したいなら、関係法令・JASSなどに基づく設計上の問題点を示してから反論してね。
ド素人の感情的発言にいつまでも付き合う時間はないのよ。
144
おまえの主張は解ったからどこか他で論議しろ。
此処を荒らすな。
来週の土日が登録会。
早めに来た順に入口のあたりに住戸表をおいて、
花をつけていくらしい。
で、ここは希望者いますよと知らせるとか。
かぶったら抽選になるらしいが、
土曜日の10時に行ったら、どこでも選び放題なのだろうか。
選ぶのは自由ですよ。
ここを買う人は後悔するだろうね。
買うときに高い。でもスペックはごくごく普通どころか、ガスにただの耐震。
プラウドという名前だけで買うんだね。
選ぶのは自由だろうが、そもそも出来レースな抽選なら、
何度もギャラリーに足運んでも時間の無駄だろうといっているのですよ。
今でも話を聞いて、抽選で当たるのか??
1月から人呼んでいるんですよ、ここ。
みんな、あみだくじでやればいい。
公平性が担保される。
「プラウド」の名前で選んだとしても良いのではないでしょうか?
耐震・ガスが嫌な方は買わなければいいし、後悔するかどうかは人それぞれ。
躯体に影響があるほどの地震だって来るかもしれないし来ないかもしれない。
ただ私はここは買わない。
だってやっぱり後悔しそうだから。
聞いた話では平米50万以上。最上階は60万オーバーとか。
耐震ガスのコストダウン仕様でこれはない。
震災後物件でこういう売り方するとはね。
このデベ信用できなくなったな。
質の悪い物を高く売るなんて商売上手www
ここの登録日は、三井の錦町マンションのプロジェクト説明の開始日と同じ。
かぶるのがわかってるから、急いでいるのではないかな。
三井に流れる前に、契約まで済ませてしまう
ということを考えているのでしょうか。
三井の説明受けたら、えっ?って思うでしょう。
希望を入れているみなさん、
三井に流れてこないでください。
>>127
次の耐震等級2の台原ですが、
127さんのおっしゃる通りですね。
倒壊しなくなる度合いが高くなるだけで、
柱や梁は頑丈な太いものになります。
ですから、その分窓などが小さくなる傾向があります。
また、地盤の状況にもよるけど、
頑丈なまま揺れるので、住戸に力が伝わり、
主要構造は丈夫でも、
部屋の内部は普通の耐震よりも被害が大きくなる可能があります。
誤解のないように。揺れないわけではありません。
免震の方が、揺れ自体抑えるので、やっぱり被害は出にくいと思う。
どちらにせよ、地盤が良くないと意味がない。