まちこママ
[更新日時] 2010-09-21 12:20:36
今まで中堅HMで検討していましたが、大手HMとの価格差が300万くらいなので
主人は「一生に一回の買い物なので多少無理しても大手で行くか」と言ってくれました。
しかし契約(200万支払い済み)してから、中堅HMでは標準だったものが大手ではOP扱い物もが多いことを知り、価格のアップにビックリしました。
中堅HMと比較して大手HMは
・照明なし(中堅は全室標準)
・カーテンなし(中堅は全室標準)
・エアコンなし(中堅は3台標準)
・布基礎(うちの土地は表面が柔らかいので、標準より20cm拡げないとダメみたい。中堅HMはベタ基礎なので差額は出ません)
・新省エネ基準(中堅は次世代省エネ以上です)
・キッチン・お風呂のグレードが低い
・バルコニーの幅が狭い
・その他細かいものが沢山あります
広いベランダ(ルーフバルコニーで屋根付き)でガーデニングをするのが小さな夢だったので、中堅HMで検討していた時は多少お金が掛かっても作りたいと考えていました。
ウッドデッキも憧れていました。
しかし大手HMで建てるとなると、標準の狭いバルコニーになってしまうのかと思うとがっかりです。
大手HMにも憧れていましたが現実を知ってしまうと、仮に総額が変わらなくても中堅HMでお金を掛けた方が幸せだったと思います。
今は夢を叶える為にパートに出ようか真剣に考えています。
主人の年収(700万強)くらいでは大手HMを選らばない方が幸せなのかな?
愚痴まじりですいません。
[スレ作成日時]2007-02-20 03:16:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
庶民は大手HMで建てない方が幸せなのかな?
-
144
匿名
そういうのはその会社の商品力じゃなくて統率力なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
統率力って?
従業員満足度が高く、会社に対するロイャリティが高いと言うことでしょう。従業員満足度が高い会社は顧客満足度は高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名
というより、自社で売ってるものを社員が使うってのは企業のモラルとして当たり前のこと
食品工場のバイトじゃないのだから
自信のある商品を自分たちが採用しなくてどうする
あー でも、だからこそ指針になるのか
客にはコンクリ打ちっぱなし勧める、某設計の大先生は普通のマンション暮らしだしなあ
-
147
匿名さん
>>146
ロールスロイスやフェラーリ社の社員は、ロールスロイスやフェラーリに乗れと、
-
148
匿名はん
>>146
>>というより、自社で売ってるものを社員が使うってのは企業のモラルとして当たり前のこと
H.M.の営業は、一度家を建てたら、他のH.M.に転職出来ないということですね??
実際は、H.M.を渡り歩いている人多いけど。
-
149
匿名さん
潰しのきかない職業ですね。町の不動産屋に履歴書返されて終わりですか?
-
150
コーン●
147
フェラーリはフィアットの子会社なんでフィアットに乗るし、ロールスロイスはBMWの子会社なんでミニでも乗ってます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
太郎
たしかに某大手HMの担当の営業さんは三回代わりました。みんな20代前半でした。
他にも某大手ツーバイHMの営業さんが前は鉄骨メーカーで営業してましたが夏は暑くてって言ってましたが、その営業マンから鉄骨買った人がかわいそうに思えてきたりしましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名
40坪2000万で建てましたよ。ちなみに埼玉県民共済で建てましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
入居済み住民さん
我が家は、大手HNに住んでます。
営業さんは、マンション住まいですよ。店長さんもマンションだと言ってました。
東京は、土地が高すぎます。
-
-
154
購入検討中さん
建て替えとか考えたら、マンションも安くないが、
ところで、タマホームも大手HMかな?
-
155
匿名さん
大手HMのいいところって何だろう。
工務店は、玉石混交なんで、いい工務店を探すのが大変だけど。
-
156
物件比較中さん
大手HMの良いところは、構造・工法の技術レベルが高く、事前にそれを検討することができる
ことではないかな。カタログ見て、モデルハウス見て、ネットで見てという検討ができるから
見えない部分にお金を出すのに安心感が高いよね。
施工に関しては、職人さんの当たり外れは一概にどっちがいいって言えないだろうし、
設備もそう差はないですよね。
逆に、工務店の良いところは・・・単価が安いこと??
いい工務店を知っていれば、安く良いもの作れるんでしょうけどね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)