横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 新石川
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセたまプラーザ テラス
匿名さん [更新日時] 2013-02-23 14:34:16

たまプラーザ駅徒歩1分に駅とショッピングモールと一体化して建設されるようです。
意見交換しましょう。


売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2012-01-25 21:31:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ たまプラーザ テラス口コミ掲示板・評判

  1. 29 匿名さん

    例えば分譲だったら?
    坪280は下らないんじゃない?

  2. 30 匿名さん

    分譲なら坪300超えるんじゃ?それだと世田谷並みの価格になるが、たまプラ直結の立地ならそれでも完売
    しそうな気がする。
    でも定期借地権付き物件は中古で売る場合苦労するからねえ。リセールの可能性とか考えるとなかなか
    手が出せない。普通の分譲で出してくれたらよかったのに。

  3. 31 匿名さん

    駅徒歩5分のドレッセたまプラーザレジデンスは、坪300越えていたでしょう。
    戸数少ないけど、あっという間に完売してた。

  4. 32 匿名さん

    たまプラ強し、だね。
    なんで定借で出すのかな。この立地なら普通に坪300超えで分譲しても完売できたと思うんだが。

  5. 33 匿名さん

    そうだよね。中途半端に定借で高めなら 分譲でもいいよね。
    定借って分譲の6-7割価格が相場って前に聞いたけど
    ここは場所がいいから高いのかな。でも定借でこの価格は
    買うには冒険だよね・・・

  6. 34 匿名さん

    >32

    >5
    さんが言ってたけど、

    >おそらく、東急の構想では、50年後の人口や流動を見て、商業施設と共に
    >また再開発ができる余地を残して。という感じだと私は感じています。

    という理由では?

  7. 35 匿名さん

    分譲したら売却利益を計上して終わり。
    東急さんは地代を長い期間エンジョイしたうえで将来再開発できる。

    長期的に保有する土地と判断したのではないでしょうか。

  8. 36 匿名さん

    築50年じゃ、どうせ分譲でも建て替えが必要な時期だしね。
    最後の方は賃貸にする人が多くなるんじゃない。
    賃貸は築年数より利便性を取る人が多いだろうから。

  9. 37 5です

    こんばんは
    >34さん、引用いただき、光栄です。

    私のもうひとつ憶測を加えさせていただきます。

    東急多摩田園都市の構想の中、地主とタイアップして販売を続けて、東急が持つ土地が少なくなってきていますから、駅直結の一等地を早々易々と手放すとは思えません。
    東京電力のようにお金に困っている企業ではありませんから。

  10. 38 購入検討中さん

    > でも定期借地権付き物件は中古で売る場合苦労するからねえ。リセールの可能性とか考えるとなかなか
    この立地です。リセールまったく心配ありません。多分中古で出るのを待つ購入希望者がひきも切らないでしょう。子孫に美田を残さずとも言い、これからは定借の時代だと言えます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 39 購入経験者さん

    ただこれからは人口激減だから、そもそもたまプラーザが50年この価値をキープするかは微妙だよね。

  13. 40 購入検討中さん

    > そもそもたまプラーザが50年この価値をキープするかは微妙だよね。
    おっしゃるとおりです。だから定借なんです。土地を当てにせず今一番利便性が高く人気の場所に住める。時代に合った賢いライフシタイルですね。

  14. 41 匿名

    今朝の日経に記事が出てましたね。限定された買替え対象者でないと、購入倍率はかなり高そうです。普通にマンションを買いたい人は、宝くじ並の運が無いと無理かも。

  15. 42 ご近所さん

    真後ろに電車が走りますが、騒音振動は大丈夫なのでしょうか。。。

  16. 43 小規模マンション居住者

    >38
    「リセール全く心配ありません??」

    なぜ??ローンの仕組み知ってる??

  17. 44 匿名さん

    定期借地権付き物件は土地が借り物のため所有者じゃないから中古で売る場合ややこしくないと思います。それにこの立地です。リセールまったく心配ありませんよ。これからは所有する時代から定借の時代です。

  18. 45 周辺住民さん

    そもそも買い替えのシニアがいい値段で今の家を売れるだろうか?今すごい売り物件供給過剰。
    若い世代も駅から遠い戸建なんていらないよ。

  19. 46 匿名さん

    契約期間が迫った物件に対して、銀行がローンの貸出をしないのでは。そうなると、現金持っている層に限定されてしまう。何十年後のリセールは、期待しないほうがよいと思う。

  20. 47 匿名さん

    >46さん
    その通りだと思いますよ。

    44さんが言っているのは、全く逆です。
    定借でも所有権でも、価格の決定要因は需要と供給のバランス。
    定借の場合、リセール時には基本的に現金買いが出来る人しか
    買えないです。需要が小さくなるということです。

  21. 48 匿名さん

    定借でリセールを期待するなんて甘過ぎるよ。
    リセールの必要性のない周辺シニアの買い替えとかがターゲットじゃないの?

    でも45さんのいうように駅遠戸建てなんて今は大した値はつかないし、シニア層の
    買い替えには介護サービス等がもっと充実してるシニア向けマンションとかも選択肢に
    入ってくるよね。少子高齢化で郊外にはこの先その手のマンション増えそう。

  22. 49 ご近所さん

    日経新聞の記事より(2012年2月23日)

    東急電鉄、たまプラ駅前に定借付きマンション 高齢者に的

    東京急行電鉄田園都市線たまプラーザ駅前(横浜市)で定期借地権付きマンションを建設する。来春完成の予定。隣接する建物に医療・介護施設を誘致し、主に沿線の高齢者世帯の住み替え需要を狙う。転居後の住宅の売却・賃貸の仲介も手掛け、子育て世代の入居を促す。沿線住民の高齢化が進むなか、住み替えを進め、若い世代の定住人口の増加につなげる。

    建設するマンションは「ドレッセ たまプラーザテラス」。地上7階建てで総戸数は92戸。2LDK、3LDKを中心にする。駅と直結したデッキを設ける。来年3月の引き渡しを予定している。同社が定期借地権付きのマンションを開発するのは初めて。
    定期借地権の期間は52年。価格は明らかにしていないが、底地が借地であるため、周辺の同規模の分譲マンションと比べ2割程度安く設定し、毎月の借地代を含めても約1割安くなるという。

    センサーを活用した高齢者の安否確認、家事代行などのサービスを電話で一括して申し込めるようにする。

    隣接地には医療機関・介護施設、商業施設などが入居するビルを建設する。地下1階、地上4階建て。延べ床面積は約6200平方メートルでマンションと同時期の開業を目指す。在宅介護を支援する横浜市地域ケアプラザなどを誘致する。飲食店や物販店も入居する予定という。

     92戸のうち60戸は3月、東急の住宅販売事業の会員に先行販売する。このうち半数以上は持ち家のある顧客に限定する。東急が同駅の商業施設に開設している「住まいと暮らしのコンシェルジュ」のスタッフが契約前から引き渡し後まで顧客の相談にあたり、住み替えに応じた持ち家の売買、賃貸などの仲介にあたる。顧客データを活用し、子育て世代を中心に、移転後の住居を紹介する。

  23. 50 匿名さん

    定期借地は、最終的に建物を壊して更地にするので資産としては残らず、車の残価設定型ローンのようなもの。
    安いといっても車と違い1割か2割安いだけで何千万もだすのだから、やはり考えてしいます。
    あとは個人の価値観のもんだいでしょうね。

  24. 51 匿名さん

    >>49
    やはりメインターゲットは周辺のシニア層ですか。
    しかし転居後の住宅が子育て世代に簡単に売れるかどうかは厳しい気もしますね。

    何が何でも一戸建て。そういう都会のサラリーマン層が田都郊外の発展を支えてきたわけだけど、
    そもそも今の若い世代はそこまで戸建て願望が強くない。経済が右肩上がりで少し頑張れば
    マイホームが持てたような時代もとっくに終わってる。
    郊外の駅から遠い戸建ての資産価値なんてたかがしれてるし、若い世代の感覚だと不便な戸建てより
    便利な駅近マンションに流れるように思える。

  25. 52 東急ファン

    たまプラーザは、周辺駅にくらべ高い。
    マンション価格は、新築、中古共にリーマン後下がっている。
    東急は、従って安く設定できる定借にしたのだろう。
    しかし郊外中古は、人気薄くシニア住み替えは、難しいだろう。

  26. 53 匿名さん

    ていしゃくにしたがったのはオーナの意向では?手放したくないとか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 54 匿名さん

    毎月かかる経費…地代、管理費、修繕積立金、固定資産税(四半期払)…その上、解体準備金まで。で、50年後には資産価値ゼロか。こりゃ、利便性と天秤かける訳だが、ちょいと東急さん、独り勝ちを狙い過ぎじゃないの〜

  29. 63 匿名さん

    価格的にはおいくらぐらいになりそうですか?

  30. 65 匿名さん

    4000万〜6000万ですね!
    ちなみに来週末抽選ですよ。

  31. 67 匿名さん

    来週末抽選というのは会員向けですよね?
    それにしてもお安いですね〜。

  32. 69 匿名

    >67

    50年後に資産価値ゼロ、 毎月の諸経費(駐車場別で)5万円
    を考えると決して安くない。

    利用価値をどう評価するかの問題。

  33. 70 匿名さん

    定借52年で坪単価250前後が果たして割安かどうか・・
    一番狭い間取りでも最大修繕費8万円代の時がきますからねぇ
    立地は良く⁈(日当たりの良いのはA棟ぐらい?)ともランニングコストかかり過ぎ
    最終的にプラス2000万くらいの買い物したことになりそうで、何も残りませんからね
    資金に余力のある住替えシニア世帯じゃないと手はだせないですねぇ・・

  34. 71 匿名さん

    たまプラ駅直結にシニア世帯
    なんかイメージ湧きませんが・・・

  35. 72 匿名

    好環境の二子玉川、世田谷で分譲している東急グループの
    高額マンション(複数)が完成したのに売れ残っている。

    ここも土地付きマンションにすれば同じ価格設定になり、
    購入層も限られ共食いになる事を危惧したのでは?

  36. 73 周辺住民さん

    電車通勤の関係ないシニアの方々が線路脇に住みたいって思うかな~?
    たまプラを選択する人って「環境」重視してる人が多そうだから、
    そこを妥協してでも駅直結を選ぶとはちょっと考えにくいんだけど。

  37. 74 匿名さん

    だからシニア向け施設を併設するらしいね。

    よくもまあ定借物件買うと思うよ。
    普通に設備の整ったシニア向けマンションや老人ホームでいいじゃん。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 76 匿名さん

    >72
    二子玉や世田谷地区で売れ残ってるのはライズ以外だとどれも駅から遠い場所ばかり。
    こちらは郊外だけど駅直結だから同じ高価格帯ならこちらに流れる客もいたかもしれませんね。
    リタイア世代なら割高な都内にこだわる必要もないですしね。

    >73
    リタイア世代だからこそ駅直結を選ぶのでは?いずれ車も手放す時期がくることを考えれば
    駅直結は非常に大きなメリットです。駅直結のタワマンなども意外とシニアの入居が多いと
    聞きますよ。

  40. 77 購入検討中さん

    要するに50年一括借り上げの賃貸だろ。
    途中で権利の転売できるけど。
    地震で壊れたらどうするんだ定借って。
    ハイリスクローリターンのバカ高物件にしか思えないな。

  41. 78 匿名さん

    定借ってよっぽど安くない限りは分譲と賃貸の悪いとこどりな気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸