その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
こんな家立てなきゃ良かった。
後悔しまくり。
桧屋なんてボッタクリ業者だよ。
全部適当なくせに金はガッツリ取りやがる
桧家の前身の会社が評判の悪いHMで、その社風がそのまま桧家にもある。社風だから仕方ない。
私は屋上庭園と小屋裏収納に目がくらみかけたが、社員の対応の悪さが伝わってきたので選ばなかった。
>>761さん、762さん。
是非、檜家住宅の「欠点」を具体的に教えて頂きたく存じます。
「欠点」と我々が感じる事には、①我々にはどうしようもない事 ②我々の注意でどうにでも成る事 ③どうにか出来るかどうか微妙な事 と大体3種類ぐらい有ると思います。
①があまりに大きいなら、今後の方々は、桧家の選択に慎重になる必要が有ると思います。
②が多いのであれば、桧家でいいんでは無いでしょうか?
③が多い時は、やはり桧家の選択は微妙ですね。
是非「具体的に!」お願いします。小生も個人的に非常に興味が有ります。
やっぱり過去の書込み通り
引き渡してしまえば
アフターなんてどうでも良い感じ…
》764さん
うちはまだ引き渡し間もないですが、三ヶ月点検時に気になるところを言ったらすぐ直してくれましたよ~!
檜家かタマで検討しております
基礎がしっかりしているのはどちらでしょうか?
タマは早くからベタ基礎とロングアンカーを採用してますが、檜家は最近ですよね?
断熱もタマの方が優れているような気がするんですが、檜家の風呂は魅力です…
766さん
うちも桧家とタマで同じ間取りで見積りとりましたが、タマの方が100万以上高かったです諸経費みたいのが20%くらい入ってたし…
>>基礎がしっかりしているのはどちらでしょうか?
夫々のHMさんに数値を出してもらってそれを基に尋ねてみたら?
またこの二つのHMなら下請け丸投げだから下請け会社次第なのでHMの比較はあまり意味がないのではないですか。
>>766さん。
あくまでもタマのホームページ、その他サイトを参照してみてのお話です。
「ベタ基礎」の採用は同様ですが、配筋がタマは15cmピッチ(桧家は20cmピッチ)であり、タマに軍配!?
断熱材は、タマの「標準」なら桧家の標準の方が上と思います。タマに「断熱材オプション」が有るようであり、それならタマの方が若干上かと思います。
ただ、どちらのHMも断熱材を詳しく公表していない為、他社と比較して「優れている」事は無いでしょう。
以前申し上げましたが、アクアの最大の利点は「簡便性•臨機応変さ」だと思います。屋根断熱は、言えば50cmぐらいは吹けるスペースは有ります。壁は10.5cmまでです。床下は30cmまでは吹けると思います。
そんなに必要ない事は、明らかですが…。。。
言いたい事は、断熱材も「全て施主次第」であり、注文住宅の醍醐味である「選択」の一つだと言う事です。
タマを含め、他社の断熱では「選択項目」には成らないと思います。
小生も色々考えて、同部位の断熱材を検討し、監督にお願いしましたよ!非常に楽しかったですし、現在意義ある選択であったと思っています(思ってるだけですが…)。
タマで最も気になった事は、「検討する時間の短さ」と言う事です。桧家も「強引に契約を取りにくる代表的HM」でしょうが、社内にはそういうルールは無い様です。
ただ、タマには仮契約や本契約までの「時間的制約」が社内ルールで決まっている様な記載を見ました。
これが本当なら、相当残念です。
注文住宅は、考えている時が非常にエキサイティングです。
同興奮は、「契約の印鑑を押した瞬間」に「80%ほど減」になります。更に住宅が建ってしまった後、「100%減」となり、ローンの負荷を考えると「マイナス」でしょう!!
従って、なるべく「契約前の時間が長い方が楽しい」のは当たり前です。もちろん各個人のニーズの高さにもよるでしょうが。
だから、小生は、再度住宅を建てるとしても、タマは敬遠すると思います。
ただ、タマのホームページを見て、驚きましが、構造や標準装備はかなり良いのではないでしょうか?
大手ですし、耐震対策やオリジナルの構造•部材の開発も行っているでしょうし、外観もhigh brandに比べ、そんなに見劣りしないですよね(真似すれば良いだけですが)。
おそらく、標準装備はhigh brandを超えていると思います。
小生お得意の「見えない部分」においても、さほど劣りはしないと思います。
「物そのもの」はコストパフォーマンスは非常に良いと思います。
はじめての投稿です。
764さん。
うちは点検に来たものの点検のときに直す約束をしたメンテに来ないです。
ドアに油を差してほしいとかそんなレベルですが・・・
きちんと来てくれた方もいらっしゃるんですね。。
この差はなんだろう(怒
そんなんなので「10年保障」って謳うのやめたほうがいいのにって思ってます。
<桧家住宅検討中の方へ>
断熱について。
真夏は暑いし真冬は寒いです。
エアコンがあれば問題なし。
春と秋はエアコンいらずです。
要エアコンの家ってどうかとは思いますがww
エアコンひとつですむのなら仕方ないと思うのか、家そのものをもっと快適にするために大金を投じて他HMにするかでしょうか。。
うちは後者のHMに決めかけてましたが値段で桧家さんにしました。
ちなみに桧家は本体1600万、後者のHMは2500万でした。
展示場の冬の暖かさと、夏の涼しさは、隠しエアコンがいっぱいあるからです。
「蓄熱暖房機一台でこれだけ暖かいです」なんて言葉ではなく、展示場裏の室外機の数を確かめて下さい。
>>要エアコンの家ってどうかとは思いますがww
どれだけ魔法瓶を謳ってるような高気密高断熱の住宅でも
エアコンや蓄熱暖房付けずに暖かくなったり涼しくなったりしないから。
例え2500万の家を買っても間違いなくエアコン(というか空調)は必要だったはずだし問題ないんじゃね?
もちろんいくら高気密高断熱でも、熱源がなかったらあたたかくはなりません。
問題は「蓄熱暖房一台で暖かいですよ」という虚言が問題。
>>770さん。
「あ〜あ」とは言わず、自分を誉めてあげて下さい。
①この本体価格で、よくぞ900万も値段を減少させる事が出来ましたね。後者のHMが高すぎるのも有るでしょうが、本当に後者にしなくて正解だったでしょう!
②いくら桧家と言えど、1600万で押さえるのは困難である様に思います。よくぞ1600万で押さえましたね〜!
今後の方の為にも、是非「その手法•HMとの交渉術」なんぞをお記しになってみてはいかがでしょう?
他者の方のおっしゃられる様に、どんな凄い家でも暖房器具なしには暖かく・涼しくは成らないでしょう。
「蓄熱暖房一台で暖かいですよ」:家を建てると分かりますが、あり得ません。
ドアの油:ご自分で行ってみても良い気もしますが。
結論としては、770さんの家は「普通に良い家」だと思います。
2500万のHMにしても同じ結果であった事は、容易に予測されます。
「2500万のHMにした場合」との値段の格差は通常以上であり、「異常に得した気分」を味わえると思います。
うらやましいです。
皆さんおっしゃっていますが、いくら高気密や高断熱でも、エアコンなしでははっきり言って真夏や真冬は無理ですよ…。外気温の影響受けます。まだ入居2ヶ月ですが、一番寒い2月でも18~20℃設定で十分暖かかったですよ(*^_^*)
電気代もオール電化で月7000くらいです。
>>773さん
我が家は建坪40坪未満の小さい家だけど蓄熱暖房一台で十分暖かいぞ?
この掲示板読んでても蓄熱暖房は暖かいって意見が多いけど、君は何を根拠に“虚言”だと主張するの?
確かに展示場は蓄熱暖房だけではなくエアコンも併用してるケースが多いけど
あれだけ人の出入りが多いんだからそれはそれで仕方ないんじゃないか?
桧家のQ値が十分かどうかは別にして(個人的には不満)
蓄熱暖房は暖かいと思うよ。
あんまりムキにならずに(笑)
蓄熱暖房が暖かいのはもちろん知ってます。
ただお客に対し、いくらモデルハウスだろうと、
エアコンも併用しているのに「これ一台だけでこんなに暖かい」や、
「クーラー一台でこれだけ涼しい」など、ありのままではなく、
過剰な演出はいただけないのでは?と言っているまでです。
全ての展示場が言っているかは知りませんが、
私の知っている展示場では、この様な演出がされていますってことです。
まぁ信じるも信じないのもあなた次第なので、
気分を悪くされましたら無視をしてください。
蓄熱暖房に関して 一言
①1台で暖めるなら 間口 1500㎜位の 大きく存在感のあるものが1年中 リビングなどのどさっと存在感あり
のものを置かないといけません
厳冬期で 暖房だけで ¥15,000-~¥20,000-は覚悟してください
ましてリビング吹き抜け リビング~階段などのプランではもっと覚悟する事
1台では無理です延床35坪の家では 最低3台が必要です
まして Q値 2,7以下 C値は1,5以下の神奈川ではハイスペックの仕様にしないと駄目です
②蓄熱式暖房でも 所詮 床暖房のような 足元からの暖かさはありません
⇒床材も複合合板フロアを採用すると 人によっては 寒いと感じます
以上を勘案して 採用を決めてみたらどうですか?
ムキになるなって言ってる人が、実は一番ムキになっている、って偉い人が言ってたよ。
質問で来たんですが・・・蓄熱式暖房はうちは入れませんでしたが
去年まではデロンギを使用していて、電気代が20,000ほどかかってたので
今年電気代が値上げされたのを機に、6畳用の石油ファンヒータに変更しました。
LDKは21畳程ですが、6畳用で問題なく温まりました(ちなみにリビング階段です)
(21畳に6畳のヒーターで燃費が良いのか悪いのかはわかりませんが・・・)
親は住友○○、弟夫婦は三井○○○の有名HMで建てましたが、冬の暖かさと
夏の涼しさだけは、桧やの方が勝ってると感じます。
親、弟も我が家に来ると同じく感じるとのこと。
(デザイン性等の存在感では、くらべものにならないくらい金額の差分は
歴然として有名HMに軍配ですけど・・・)
入居済みの方に質問ですが、床鳴りが気になるところがありまして
2年過ぎても桧やは無償でメンテしてくれるんでしょうか?
それとも、有償になるんですかね?
10年保障の保証の範囲がいまいち不透明なもので・・・。