物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅についてお伺いします その3
-
147
匿名さん
部屋が区切られていたら、どちらにせよ一台じゃ無理でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
購入検討中
私の場合は友達が桧家で働いているので、お願いしようと思っていて現在ローン審査中です。
元々この方は他社で店長をしていたんですが、ヘットハンティングされて桧家に入ったそうです。
まず、信頼出来る点
・うちだけじゃ無くて他も見た方が良いよ。と他を見る事を勧められた事
・一度話がおじゃんになったのだが、良くある事だから気にしなくて良いからと言ってくれた事
・桧家じゃ無い建て売りの資料を見て、まーこの金額なら買っても良いんじゃない?と言ってくれた事
・もう一度再検討して、桧家で考えたいと言ったら、嫌な顔ひとつせず相談に乗ってくれた事
・建物の打ち合わせの時に、わざわざ一級建築士の資格を持ってる専務取締役(NO2)が来てくれて打ち合わせをした事
・一番の決め手は、この人の実家がかなり裕福で、150坪位ある実家を親から貰って、積水の鉄筋コンクリートで作った家があるにも関わらず、実家を壊して8月から工事着工をすると言う事。
この友達が言うには
もちろんコストを出してくれればいくらでも良い家は出来るけど、桧家は値段から考えればコストパフォーマンス以上の家が出来ると思うよ☆
と言ってました。
この人は嘘を言わないタイプで、逆に物事をズバッと言う人なんで信用してますし、桧家で考えられて今は幸せすら感じてますw
-
149
匿名
そのうたい文句はどこのHMでも言いますし、
「他も見て下さい」は桧家のマニュアルです。
気に入ったお気持ちはよく伝わりましたが、
住宅に詳しい方なら分かりますが、そんなに特別なことではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
購入検討中
穿った気持ちでしか見れないんでしょうか?
うたい文句でも、それを信用するしないは個人の勝手ですし。
どこでも言ってる事だから信用しない方が良いよって事ですか?
あなたは、どこでも使ってる言葉を聞いたら信用出来ないのですか?
そんな事言ってたら人間不信になりません?
少なくとも積水の鉄筋コンクリートの家を壊して桧家で家を建て直す人の言葉は、特別じゃ無いからみたいに言う人の言葉よりも確実に響いてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名
「気に入ったお気持ちはよく伝わりました」と書いてありませんか?
それと信用しない方が良いなんてどこに書いてあります?
そんな言葉で取り乱してる様では、まだあなた自身が信用しきれていないのでは?
私は単純に、そんなにHMでは特別な言葉ではありませんと言ったまでです。
お気分を悪くされたなら、お詫びいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
購入検討中さん
現在桧家さんで検討している者です。
我が家は床を無垢材にしようと考えていますが、
アクアフォームと無垢材は相性が悪いと聞いたのですが
本当ですか??
分かるひと教えてください。
-
153
匿名
そのような事、誰が言っていたのですか?
まさか営業さんじゃないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名
桧家で無垢仕様の者ですが、そのような話はされなかったですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名
桧家を見に展示場行ったら、JLとアルが気になり始めてる。
アクアフォームってネット見ると、良し悪しが凄くありすぎて、正直迷ってしまう。
展示場で実際見たら、阿武隈洞みたいだった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名
埼玉にある展示場に行きました。
たまたま私があたった営業マンがよくなかっただけかもしれませんが、かなりやる気なくてガッカリしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
157
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
どんな断熱材でも、良いとこ悪いとこあるよ!
自分の好みに合うか合わないかでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
シロクマ
-
160
匿名さん
今、建築中なんですが先日、夏日の日のPm3時過ぎに家に入ったら驚くくらい涼しかったですよ。
アクアフォーム凄いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
最近の家は昔の家と違って気密性があるから、
どの家もそう感じますよ。
比べるのであれば、最近の家と比べなくては意味ありません。
涼しいというのは、エアコンをかけて、
その冷気が逃げない家のことを、涼しい家と言います。
断熱材でだけじゃ家は涼しくなりませんよ。
その反対に、暖かい家も熱源があって、
初めて暖かい家と言います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
契約済みさん
私は一昨年にh jスタイルで新築した者てす。
入居して1年半になりますが、今のところ細かなトラブル?(壁紙)はありますが、建物は住み易く快適です。
アクアフォームの
良し悪し素人でわかりませんが、夏は涼しく冬は温かくかんじます。
屋根裏部屋や書斎スペースなどオリジナルアイデアもあり満足しています。
桧家住宅はアリだと思います。
-
163
匿名
企画物で安価なSmart-Oneでも、組み合わせによっては吹き抜け+固定階段付きの小屋裏が付けられたりするのは魅力だと思う。
こだわりがあるとGコンセプトやhjになってどうしても予算UPしてしまうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
入居済み住民さん
本当にそうですね。
このまま、きちんとやっていけば、大手のハウスメーカーになるんじゃないですか?
ただ、市場が小さくなっている今、かなり厳しいのは事実ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
申込予定さん
青空リビングという商品をつけている方いますか?
かなり気になっていますが、嫁の反応がどうも悪い…。
やっぱり男の遊び心は女性には分んないんすかね…。
是非つけている方で女性の意見を聞いてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
シロクマ
10年後コケだらけになってなきゃ良いけどね…
耐久性も屋根より当然落ちるしメンテナンスも大変だけど、
庭が無い都会ぐらしの人には良いかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
コンクリ命
阿武隈洞懐かしいなぁ。
閉所恐怖症の俺にはキツイけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
シロクマ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
コンクリ命
鍾乳洞に突撃している時に、地震があったらそれだけでショック死しそう。
ハードコースとソフトコースに途中で別れたけど、迷わずソフトコースにした。
磨り潰されたらかなわん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
もうすぐ完成なんですがここのスレで書かている様な
不具合や職人さんの感じの悪さも無かったですよ大工さんも良い人だったし。
満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん
N171さんは、ハズレを引いたんですか?
良かったら内容をおしえて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
私ではなく、下請けの大工を知ってるまでです。
ただ問題は、あたり、ハズレと言っても、
施主が当たりハズレを判断でき能力があるかです。
知らなく幸せということもありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
購入検討中さん
桧家で検討してますが、カタログ等に記載してないことがあり分かり難いですね。
桧を称してるのに、桧使うのはHJモデルのみ。
柱と梁が桧で、他はホワイトウッド集成材。
Gコンセプト、スマートワンは全てホワイトウッド集成材。土台は米松。
スマートワンは耐震等級3になるみたいですが、HJとGコンセプトは耐震等級2以上。間取りの設計によりけり。
他社にくらべて、構造の売りがないですね。く
-
175
入居済み住民さん
へ~今はそうなんですね。
家はスマートワンですが、
土台と柱、梁も桧の無垢ですよ。
まぁ、キャンペーンがあっての変更でしたけど。
でも、ホワイトウッドだったら、建てたくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
柱が桧無垢なら分かるが、
梁が桧の無垢っていうのは、何かの間違いじゃ?
構造的に弱くなるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
ヒノキの梁なら構造計算上は3級以外はホワイトウッド修正材よりは遥かに強い扱いになり、3級でも差は僅かですね。
無垢材は等級が上がれば価格差も大きくなります。
どの程度差額が必要となるか、壁量によっても耐震強度は調整出来ますから相談されてみてはいかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
会社が大きくなると言うことは品質管理が面倒な無垢材は使いにくくなるってことでしょうね。
室内表面材だけならともかく、構造材までもとなると。
企画型でないHJなら対応してくれるでしょうが、価格もそれなりを覚悟しないと・・・
無垢材にこだわるなら設計事務所や工務店を回ったほうが良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
桧家の練馬北町の物件を検討中です。
ソーラーパネルなど付いていて間取りなども気に入り見に行きましたが、側に大きな鉄塔が立っているのが気になりました。
第1期は1月に完成していますが、未だに2棟は売れ残っています。
やはり鉄塔側で送電線などもあるので、あまりいい物件ではないのでしょうか。
電磁波の子供への影響や、将来売ることになった場合の売買価格なども気になるところです。
こちらの物件で何かご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みお願いいたします。
-
180
匿名さん
その物件では、ないのですがう私の実家もすぐ近くに鉄塔がならんでますが電磁波の影響は、19年住んでて何も無いですよ。
逆に雷が来ると鉄塔に堕ちてくれるから安心でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
入居済み住民さん
昨年建てた家ですが、柱は、檜4寸、見せ柱は檜7寸 梁は松の集成(松の無垢は暴れちゃいますからね) 土台は湿気に強いヒバに変更してもらいました。
注文住宅ですから、材料も全て施主の思った物を使えばいいんですよ。自分で調べてみると、大変だけど楽しいです。
柱、梁を止める金具も、間にゴムパッキンが入っている物を使い、木が痩せても金具がゆるまない物を使ったり、筋交いの代わりにモイスを前面に張り、なじれに対し倍以上強くしたり、壁はダイアトーマス 床は1,2階は無地の栗3階は無地の檜、屋根は重くならないように、ステンレスにフッ素樹脂加工した物を貼り・・・・・・。ドアノブひとつ風呂場の蛇口一つ注文で建てましたよ。
自分で納得がいくまで調べてそれを、桧屋住宅の営業所に送ってそれをまとめて家にしていきました。
只、桧屋住宅さんは、家というものを知らない営業マンも沢山いるので営業マンによって残念な結果になってしまう事もある事も事実です。
自分の家は買うのではなく自分で建てるつもりで材料も吟味すれば、納得できる家が建てられると思います。
だけど金額は大して変わらなく建てられましたよ。 外壁も総タイル張りにしたので準耐火になり後からのメンテナンスも、無いし火災保険料も半額以下、固定資産税も120平米まで5年間半額になりました。
因みに、住宅ローンは、団体信用保険の0.502%のみにしてもらいました。そこに1%減税があり、所得税や市県民税から引いてもらえるので、仮に3000万円借りれば年に30万円、40000万円借りれば40万円の控除が受けられます。場合によっては、借りれば借りるほど特になってしまう逆転現象も有ります。 いろんな事を調べて納得のいく、素敵な家を建ててね。
-
-
182
入居済み住民さん
そうそう、窓ガラスも、あえてLOWーEにせずその下のランクのエコガラスにしました。
夏は基本窓を開けて自然の風を取り込むようにしているのでLOW-Eにする意味が有りませんし、エアコンを入れるときは、レースのカーテンで十分光をカットできる。
逆に冬は光を入れたいですから。
LOW-Eだと、冬に光が入りませんので。やっぱり冬は光を取り込みたいですからね。
ガラス一つ取っても、昔住んでいた家にある柱(背を測った傷の付いた柱)も使って貰うこともできますよ。
注文住宅をうたっているのですから、基本がとか、オプションだとか意味解りません。
本当にわがまま言っていいんじゃないですか。
ダメな営業マンですと万歳してしまうかもしれません (お手上げ)。
しかし優秀な営業マンなら応えてくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
そこまで拘るなら、
HMじゃなくて建築家と建てた方が良かったのでは?
そこまで知識のない人達が、
一括で何もかもができるHMを頼って来るのですから。
-
184
入居済み住民さん
そうかもしれませんね。
だけど、自分の家を建てる事は一生に何度も有りませんから、ハウスメーカーでも建築家と建てても自分自身が納得のいく物を建てるには、自分自身が知識を持たないと、どちらにしろ悔いが残りますよ。
建売でもそれで生活に合うのならばそれでもいいと思います。建築家に依頼しても納得のいかない事もあると思います。
しかし、全て自己責任ではないでしょうか?もちろん欠陥住宅は別として。
-
185
購入経験者さん
そうなんだよね。住んだ後から、あそこを効すればよかった。あーすれば良かった。って思うんですよね。
結局言われたまま、ですと後から思ったものと違った。なんてところが・・・。
屋根だって、瓦だと重いし、屋根勾配がないとゲリラ豪雨のときに雨が入ってくることが有るし、スレード コロニアルだとそれは回避できても苔がすぐに生えるし、ガルバだと10年ごとに塗り替えないと切ったところとか釘を打ったところとかが錆びてくるし・・・・。
難しいけど、良いところも有れば、問題も有る。解って材料を選ばないと・・・。
営業がアー言ったからではなく、結局自分で納得して選ばないと、そーすればその家に更に愛着がでるよね。
本当に桧家さんの営業、知識の差がすごくあるね。
普通に営業に任せると、まあ普通の家しか建たないよね。
タマちゃんよりは、マシだけど。
だから良い家を建てたければ結局どこで建てても自分自身でも、ある程度知識がほしいね。
数年すれば材料も新しい材料に代わってくるし、それまでに知識を高めようよ。知識は財産だよね。
-
186
匿名
その通りだと思います。
知識が合って、得することはあっても損することはないですしね。
ただ、裏事情まで分かる知識人になっちゃうと、
HMで建てることがバカバカしくなってしまう、
なんて現象まで起こりかねるかもしれませんが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名
「合う」に変換してしまってましたね・・・申し訳ないです。
ただ文章内容が自分の好みに合わなく、
だが反論言葉も見つからなく、
最終的に相手をアホ扱いする人も、掲示板などでよく見るパターンですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
先日、鶴見の花博モデルで見かけました。関西初ということで興味あったのですが、外観見て、雰囲気見て、なんとなく中に入るの止めました。「知識人」の人がおっしゃる理屈は何処のハウスメーカーに対しても成立するロジックですし、極論すれば地場工務店がベストな選択ということになりかねません。プランも仕様も決めて持ち込むならありかもしれませんが、デザイン性など大手HMとの差は正直感じました。まあ、デザインを言うなら一条とかもそうですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名
建築家みたいな第三者(監理者)を雇い、
数社の地場工務店に見積を出させお願いするなんて、
よく住宅関係の事を分かっている人はやりますよね。
素人がいくら頑張っても、所詮素人は素人。
プロには敵いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
購入検討中さん
桧家で検討中。
FC店なんだけど、施工業者で出来上がりの良し悪しが決まるってことで良いのかな。
評判が両極端すぎて判断しかねる…
-
-
192
匿名
HMはみんなそんなもんだが、
ただ一流HMになると、その下請け大工の技量の差が出ないように、
分厚いマニュアルにより監理をしている。
もちろん大工によって多少の違いが出てしまうのは仕方ないが、
釘一本から指定させたり、厳しいマニュアルがあるので、ここみたく極端な差はでない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
契約済みさん
迷ったあげく、青空リビング入れちゃいました!
10年後コケだらけにならないことを祈っています。
(あと心配なのは鳥のフン)
てか嫁さんは最後までいらないって言ってたなぁ。
でも息子は絶対喜ぶよなぁ。
今から来年の花火大会が待ち遠しいです。
それから趣味の天体観測やらBBQやら
男のロマン溢れる場所にしようと考えています。
でもこの商品ってやっぱ売れてない??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
あれ、東邦レオから分社したところの
プラスワンリビングですよね
そっちの公式サイト見ると
屋根の施工価格とイコール、追加費用無しでできるって原則書いてるのに
ここは何故追加費用取ってるの?
まず理念が共感できる先が提携工務店HMと聞いた気がするが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>193
うらやましいですね。
ウチは別のHMで屋上リビングを興味があって調べていたのですが、近くに雑木林があるので落ち葉や虫、特に蚊が多くて早々に諦めました・・・
-
196
匿名さん
>194
>屋根の施工価格とイコール、追加費用無しでできる
このシステムは、ここがミソでしょうね。
坪単価でやっている工務店は30坪×50万円=1500万円、屋根部分の価格などわかりませんから、その中に含まれる場合もあるでしょうし、
個別に見積が出るところなら仮に標準屋根施工で100万円かかるなら、その差額(-100万円)+屋上(100万円)でプラマイ0となる場合もありそうです。
プラスワンリビング ベーシックプラン のコストシミュレーション
http://www.plusoneliving.jp/concept/price.html
スペイン瓦=105万円、ベーシックプラン99万円
スペイン瓦の例がありますが、標準がスレート瓦だった足が出るかもしれません。
桧屋の場合、坪単価で無かったような気もしますが、>193さん、どのような見積だったのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)