物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅についてお伺いします その3
-
779
シロクマ
ムキになるなって言ってる人が、実は一番ムキになっている、って偉い人が言ってたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
入居済み住民さん
質問で来たんですが・・・蓄熱式暖房はうちは入れませんでしたが
去年まではデロンギを使用していて、電気代が20,000ほどかかってたので
今年電気代が値上げされたのを機に、6畳用の石油ファンヒータに変更しました。
LDKは21畳程ですが、6畳用で問題なく温まりました(ちなみにリビング階段です)
(21畳に6畳のヒーターで燃費が良いのか悪いのかはわかりませんが・・・)
親は住友○○、弟夫婦は三井○○○の有名HMで建てましたが、冬の暖かさと
夏の涼しさだけは、桧やの方が勝ってると感じます。
親、弟も我が家に来ると同じく感じるとのこと。
(デザイン性等の存在感では、くらべものにならないくらい金額の差分は
歴然として有名HMに軍配ですけど・・・)
入居済みの方に質問ですが、床鳴りが気になるところがありまして
2年過ぎても桧やは無償でメンテしてくれるんでしょうか?
それとも、有償になるんですかね?
10年保障の保証の範囲がいまいち不透明なもので・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
入居済み住民さん
780さんへ、多分二年経ってたら有償だとおもいますよ。
駄目もとで一回聞いてみた方が良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
親同居さん
桧屋ってアフター部門はありますか?
あったとして、有償だろうが無償だろうがすぐ対応してくれていますか?
給料低いんで桧屋含めてローコストしか選べなそうなんですが、何かあった時の対応が心配です。
まわりは大手、もしくは地元の人気のある工務店のほうがアフターしっかりしている、と言いますが、
大手はもちろん、安心できそうな工務店は話を聞いていると高そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
入居済み住民さん
782さんへ、うちの場合今の所担当の営業さんに電話すると、アフター
からすぐ連絡来て対応してくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
>一番寒い2月でも18~20℃設定で十分暖かかったですよ
同じ方式(エアコンとか床暖とか)で温度を同じにしたら同じように暖かいでしょうけど、その温度をキープする為の電力の議論ではないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
ビギナー
>>782さん。
ローコスト「しか」選べない、と言ってしまうと、良い物も悪く見えてしまいそうです。
「先入観」は人間の判断を大きく間違えさせる物ですから、「ローコストだとヤバい、ハイブランドだとOK!」という考えはお捨てになった方がよろしいかと思います。
780さんがおっしゃっている様に、住友○○、三井○○○に断熱だけで言えば、勝っている様です。
桧家は元来、構造には定評が有る様です。
「外観や内装など、見える部分」は、桧家でも簡単にローコストでハイブランドの「真似」を出来ます。
「大量一括購入」と言う作業が「ローコストの秘訣」と考えています。地元工務店では「大量一括購入」がやや弱く、桧家とかタマより安く住宅を建てる事は困難ではないかと思います。
アフターに関しては、そこまでご心配されているのですし、契約前に営業さんに「念書」でも書いてもらえば良い気がしますが。
「ローコストが良い」と言っているわけでは有りません。ただ、ローコスト・ブランドが劣っている・ダメだ、という点が余り見当たらない、という事です。
逆に、ハイブランドに、「値段分の差を説明する良い点」があまり見当たらない、という事です。
是非、先入観を捨てて、ご自分で勉強し、確認し、値段との天秤で検討してみて下さい。
これが、「注文住宅の最大の醍醐味」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
入居済み住民さん
》784さん
今まで住んでいた家は25℃設定でもかなり寒かったから、このように書いただけですよ。
前は灯油代がかかっていたけど、電気代だけで15000くらいかかってました。今は電気代も前の半分以下になってますし、こんなに違うものかと驚いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
入居済み住民さん
うちもオール電化にして電気代が四人家族の37坪で
月平均10000円だから驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
789
入居中
うちはとうとう今月ソーラーが買い電力を上回りました☆(4kw)
今月から凄い楽しみです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
入居済み住民さん
うちもです(^-^)
5月、6月はソーラーボーナスですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
入居済み住民さん
うちは入居時からずっと毎月末4、5000円プラスです。
③キロしか載せてないけど、実質電気代なしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名
ソーラーは、初期投資、メンテナンス、最後の廃棄代を含め、
何年くらいで採算がとれそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
ビギナー
幸福のお便りが沢山投稿されており、何よりです。
小生のソーラーも4.6kwで、今月は16000円ほど売電で来、実質支払いは約1000円でした。
パナソニックHITです。
最近、積Sハウスのホームページをみて、最先端(?!)の商品「グリーンファースト ゼロ」の実例を見ましたが、太陽光の売電量が以外に少ない?
やるなHIT、フフ… って思っちゃいました。
「庶民」って幸せですね。
さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
入居済み住民さん
791さん
3キロで月5千円プラスはすごいです。
うちは専業主婦なんで昼間のエアコンに左右されてるみたいです・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
入居済み住民さん
》792さん
廃棄代は分かりませんが、月10000の売電で計算すると年間12万、私はキャンペーンあったので7~8年位だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
入居済み住民さん
》794さん
私は半日パートの兼業主婦で旦那は3交替勤務していて、こんな感じですよ。
今月は買電は今日現在では3000いってないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
ビギナー
>>797さん。
以前、「何年で元を取れるか?」という事で、色々書き込みがございましたので、ご参照下さい。
12年では無理な様です。
あと、10年頃に機会の故障なりメンテナンスが必要になるようであり、更に元を取る事が困難になる、という結論だったと思います。
小生の印象では、「元を取る事は、まず無理でしょう」。やっぱり「環境への投資」です。
あと、他の人と太陽光発電についてのお話が出来る事は、決して悪い気はしないですね。
その程度のメリットしか無いように思います。
ただ、環境への投資という意味では、貢献度は多大なものがあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)