物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅についてお伺いします その3
-
657
匿名
北関東の、どこの展示場ですか??行ったことあるとこだったら少しガッカリ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
ヤーバ
>>652さん
遅くなりました。
スマートワンで建てられたのですね。貴重なご意見ありがとうございました。
規格型と言う事で自由度は少ないですが
ある意味コストははっきりしていてわかりやすいし
個人的には外観デザインもGコンセプトより好きです。
>主観的には、建て替え前の家や、仮住まい中の賃貸マンションに比べたら全然マシ、って感じ。
このあたりの意見も参考になります。ありがとうございます。
賛否あるでしょうけど、コストと性能を考えるとスマートワンはアリですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名
スマートワンは3月いっぱいで販売終了って聞いたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
入居済み住民さん
うちもスマートワンなんですけど最近見学
が多いのは、駆け込みのせいかな^_^
因みにキッチンとお風呂にオプション入れたけど
大分満足してますよ。
-
661
入居済み住民さん
651さん家もそうだけど選ぶ家電や家具カーテンによって
イメージや高級感がガラリと変わりますよ、選んでる時も楽しいし。
-
662
匿名さん
こんにちは。
オプションで床暖房か蓄熱暖房入れた方いらっしゃいますか?
特に床暖房を検討しているのですが
イニシャルコストが高くて温水式は厳しいです。
電気式も省エネタイプになってきているようですがどうでしょうか?
昼間はほぼいませんので大体一日3時間~4時間程度の利用だと思います。
電気代かなり高いですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
ビギナー
床の冷たさに関してですが。
桧家は「基礎断熱 内ばり」を採用しておられるので、床の素材は外気には触れません。
床下にも室内の空気が循環しますし、一部露出した基礎コンクリートの温度は年中ある程度安定していて、16度前後だったと思います。
従って、床の冷たさ(温度)は、「室内に置いてある家具と同じ」だと思います。
木製のタンスなんかがよく似ていますかね。小生もやった事有りませんが、部屋のタンスに素足を当ててみた「感じ方」が、桧家で住宅を建てた時の床の「感じ方」に似ていると思います。
通常、床の冷たさとか、それ故の床暖房などのオプションは、基礎パッキン工法などで、床下に外気が循環する場合に問題となってくる様に思います。
外気が床下を通る為、もちろん何も施さなければ、めちゃくちゃ冷たいでしょう。通常、壁よりも良質の断熱材を厚く敷き込んでいる所が多い様に思います(もちろん基礎断熱の場合は床下に断熱材は不要です)。
おそらく、それでも間に合わない為、「全室床暖房」のようなオプションを付け加えているのではないでしょうか。
原則、「基礎断熱」の床の温度は、室温に大きく依存しているでしょうから、床を暖めるより、部屋を暖める事に財を費やす方が賢明であるように思います。くどいですが、蓄熱型暖房機は電気代も高くなく、お勧めです。放ったらかしておいても勝手に室温を24時間 20度前後に保ってくれます。
しかし、床暖房に「部屋全体を暖める効果」が期待できるのなら、床暖房でも良いでしょうか? 小生には良く分かりません。
頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
ビギナー
言い忘れました。
20度前後に保たれた室温の家具は大して冷たくなく、床も大して冷たくない様に思います。
ユニクロ社製のレッグウォーマー(?) ( 靴下の進化した様な奴)を付けると、汗ばんできます。
んっ? 冷たいのかどうか微妙だな〜〜。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
購入検討中さん
床断熱みたく冷たくなく、暖かくはないが床暖房よりは燃費が良いくらいに思えばいいですかね?
堀こたつとか効率良さそうですね。
こうなると床下エアコンやってみたくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
サラリーマンさん
3階を検討して大丈夫?
耐震等級2だし、ホームページ見ても耐震!地震に強い!などどこにも書いていない。
コスト安理由はそこなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
667
匿名さん
>>666さん
耐震等級2でも建築基準法上求められる等級より1.25倍の強度ですよ?
震度7でも倒壊しないレベルです。むしろ3が行き過ぎのような気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
ビギナー
>>665さん。
「床断熱みたく冷たくなく、暖かくはないが床暖房よりは燃費が良いくらいに思えばいいですかね? 」
非常に良い表現だと思います。まさに、これぐらいだと思います。
「堀こたつとか効率良さそうですね。 」
確かに、掘りごたつなんかで威力を発揮しそうですよね。
通常の掘りごたつは、どういった床下に対して行っているのか、興味がわいてきました。
「こうなると床下エアコンやってみたくなりますね。」
床下エアコン、って何です?
>>666さん。
「木造」そのものが3階建てにやや不向きであるような、記載を見た事が有ります。
3階建て、耐震 などを気にされるのなら、鉄骨系を積極的に検討してみても良いと思います。
少なくとも、「木造で3階建て」について、徹底的に調査しておく必要は有ると思います。
>>667さん。
小生も、全く持って同感です。「耐震等級2」って、そんなに凄いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
入居中
最近地震がよく来てますけど、震度3位なら揺れたかどうか解らない感じがしますよ☆
たまにテレビ見てて、地震速報がでて、今地震あったの気付いた?と奥さんと話してる位です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
>>最近地震がよく来てますけど、震度3位なら揺れたかどうか解らない感じがしますよ☆
お宅のエリアが震度3以下なんでしょ。 同地域でも地盤の強弱により揺れは大幅に異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名
揺れっていうのは、家全体をバランスよく揺らすことで、
力を分散させるのです。
変に一部分だけ補強したり、強引に揺れを抑えようとすると
かえって力をもろに受けてしまいます。
地震に強い家とは、
揺れないではなく、バランスよく揺れ、力を分散させる家のことを言います。
※但し、免震システムは揺れをなくします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
>>670>>671
地震に対しての構造云々は正直どうでもいいんだわ
桧家の耐震等級2というのが果たして問題ないレベルなのかどうか?が論点なんだわ
それも特に木造3階建ての場合にどうなのか?って話ね。
池上さんの番組でも見たのか知らんけど
購入者からしてみたら「自分の家は大丈夫なの?」ってのが結論っしょ。
構造が~とか、免震が~ってのはまた別のお話。
言ってることは合ってると思うけど今はちょっと違うんでないかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名
揺れないなんていう、よく分からん書き込みがあったから答えただけ。
変に反応しなくてよし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
奇遇だな。
俺も住んでる家についての感想を言ってるだけの相手に論点のぼやけた書き込みがあったから
それはちょっと違うんじゃない?って書いただけだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
わかってくれれば良いんだわ。
良い情報交換の場にしてこうなんだわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)