その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
独自の?
ただの発泡ウレタンですよね?
今はどこでもできると思いますが・・・。
それに最近やっとオプションで第一種換気が入りましたね。
ちなみにこの二つだけならどこでもできると思いますが、
それ以外に独自があったらごめんなさいね。
ホント、桧屋って他社の悪口言いますよね。
独自の??屋根の断熱のことですかね??
確かに発泡ウレタンならどこでもやれますからね。
他社は寒い??どこと比べてるんだろ??
去年完成して入居しました。
第一種換気つけましたが各部屋は空気の出口で廊下に吸い込み口があるので
ドアを開けっ放しにするなど家全体を暖めないと効果が薄くなるかもです。
>>470さん。
購入してしまった小生としては、応援するしかないですよね。
否定的なご意見も見受けられますが、最近の書き込みを見ていると事実も存在する様に思えます。
発泡ウレタンはどこでもできるでしょう。
桧家のメリットは、日本アクアを傘下に収めているため、「安くで手に入る」事だと思います。
発泡ウレタンをお調べになって、「良い」とご判断された時には、断熱材に関しては桧家が良いでしょうね。
屋根の断熱に独自性があるのでしょうか? アルミ断熱の事でしょうか?
コストパフォーマンスは良いような気がしますが、いかがなもんでしょうか?
ちなみに14日 雪でしたが、小生の屋根には雪が残っていました。ホッとしてます。
外気は3度、室内は蓄熱型暖房器を設置し、24度設定でファンを回して24度になっています。
窓に結露はありません。きっと乾燥がひどい状態だと思います。
「造りの雑さ」は不明です。
見えている部分に関しては、雑と思われる部分はありませんが、「プロ」と言われる人から見るといかがなものでしょうか?
くどいですが、桧家住宅で色々選択を試みて、見えている部分は大手を越えていると思っています。
完全に自己満足ですが、シロウトの家づくりなんで、これで良いですよね。
発泡ウレタンに関して、思いついたことを一つ。
発泡ウレタンは吹き付けるだけなんで、簡単に手間なくどんだけでも厚くできる気がします。
例えば、屋根なんて発泡ウレタンを吹き付けたのちに1メートルぐらい空間が残っていました。その分アクアを吹き付けたら、住宅業界では最強の屋根断熱を作ることができるのではないでしょうか?
「断熱材を厚くする」事は、外張りには出来ないことであり、可能であったとしても、相当な費用がかかると思います。
内貼りの発泡ウレタンの最高のメリットではないでしょうか?
同様の事は壁(柱の厚みがあるので限界があると思いますが…)、床下(相当厚くできるでしょう)にも言えると思います。
監督さんと相談し、監督さんを困らせてください。それが「施主の仕事」です。
頑張ってください。
家の断熱性をはかるのに、今日展示場行くのが良かったのかもしれませんね?
断熱が悪い家は雪が直ぐに落ちてしまうそうなんで。受け売りですが(笑)
素朴な疑問ですが、桧家さんの文句や愚痴的な書き込みが目立ちます。
『施主なら、担当さんへ直接言えばいいのでわ?』と。
直接言えない時点で『施主じゃないのでは?他社の営業が桧家さんの評判落としたいだけでは?』と。穿った見方かもですが、他社で新築した自分ならフツーにそうするのになぁ、桧家さんの関係者が必ずしも見てるわけでは無いだろうに〜と。
一言で言えば『回りくどい』と。他人事ですが。
私もここで建てたわけではありませんが、
あなたの「フツー」を標準化されても、それもまたおかしいかと思いますが・・・。
各々性格や、表現の仕方がありますからね。
現在は施主ではありません(笑)
桧屋の評判落としたい他社営業でもありません(笑)
施主にならなくて良かったと、ホッとしているところです。
桧屋の関係者に見られたくて書き込みしているわけでもありません。
「回りくどい」って何がなんでしょうか?
最終的に桧屋に伝わって欲しいと思っているとか?って意味?
全く思っていませんけど。
476さん、他社で新築されたそうなんで、それこそここには
関係ない方なんじゃないですか?
あぁ、ご自分でも「他人事」ってわかってらっしゃいましたね。
たくさんのご意見が集まって何よりです。
ただ、このスレもpart3となっており、総論的な事はすでに終了しているのではないでしょうか?
やはり「各論」を聴きたいものです。
「中途半端」とは、具体的には?
住宅業界では、何をもって中途半端というのか、どのような事をすれば「ガッツリやっている」と評価されるのか?
非常に興味があります。是非教えて頂きたいです。
「具体的に」よろしくお願いします。
確かに「つまんねぇ」 の根拠も知りたいですね。後、言うからにはどこのHMが一番かも聞きたいね。
あまりムキにならない。釣られちゃってどうするの?
掲示板なんだから、浸かり過ぎないように気を付けた方がいいよ!
ビギナーさんや入居済みさんにしてみれば否定的な書き込みは不愉快でしたね。
満足されている方々の意見を否定するつもりはありませんよ
価値観は人それぞれですからね。
良い家が建って良かったですね。
あまりムキにならないでくださいな
私は現在検討中ですが
桧屋さんの屋上と小屋裏が他社さんより優れていると感じています。
屋上は金属防水という仕様で、メンテナンスがフリーだそうです。
屋上が出来るところは何社かありましたが、
どこも10~15年に一度は防水加工の塗替えが必要で・・・
主人が屋上を気に入っていたのですが余計な費用がかかるのではと悩んでいました。
60年近くこの金属防水をしている会社と提携しているので
他社さんではマネはできないと思うとおっしゃってました。
小屋裏も、階段から行けるということ。
広くとれて(9帖とか)価格も安価であること。
この点は優れていると思います。
他社さんでも出来るようですが、やはり割高でした。
あと、あまり作りたくないのか3帖とか4帖半とかの提案が多かった気がします。
それぞれ建てる方によって
求める物、求めること、は違うと思いますので
私が優れていると感じたことでも
興味が無い方もいらっしゃると思いますが
何社かまわって実際に感じたことでしたので投稿させていただきました。
私も屋根裏収納と屋上付きのプランで検討中です。
484さんも言うとおり、屋上の防水は、鉄板の屋根を敷くようなもので、その上に屋上の床を敷く構造だそうです。なんで防水性が高いといっていました。
排水は3構造で床下の鉄板屋根上から排水、床上から雨樋、屋上壁の数十cmにある穴から排水となります。平成20年に起きた瞬間最大降水量にも対応する排水能力だそうです。ただ、最近記録な降雨って毎年更新去れている印象があるので平成20年てのは気になりますが…
484の方の書き込みについてですが、小屋裏は同じ大きさの家で
間取りが一緒なら、他社でもほとんど同じ大きさに出来ませんか?
勿論階段で。
私も実際に他社と同じ間取りで比較しました。小屋裏の価格は他社の方が
安かったです。
屋上は一生メンテナンスがいらないんですか?
そんなことって有り得ます?
私も実際に数多くのメーカーを回って感じたことですが、
桧屋さんは自社の良い所をアピールするだけじゃないですよね。
必ずって言っていいほど、プラス他社の悪口・批判が入りました。
あれは研修で教えられるんでしょうか?
あまりいい印象は受けませんね。
あと、実際に検討されている方・入居済みの方に質問ですが、
桧屋さんの見積もりってオプション以外全て「一式」表示じゃないですか?
その点、不審に思ったりしませんでしたか?
それとも細かい価格は関係かく、最終的な価格だけで判断されたとか?
私は…キッチンの吊り戸棚なくしたら、見積もりから1万しか引かれてなくて
ビックリしましたよ。
1万円で付くものじゃないでしょ…。
>>483さん。
小生は「既に建ててしまった者」ですので、どのような肯定的・否定的な意見が出てこようとも、家の仕様を変更する事は、数十年は無理です。
檜や住宅の「物、価格のバランスの良さ」に満足してはいるものの、建物そのものには理解・知識が不十分です。
ただ、注文住宅にハマってしまった様な気がします。非常の面白い分野だと思います。趣味にちょうど良いです。
建ててしまった後で気づいた事、知った事は沢山有ります。
たとえば、ソーラーサーキット住宅。知った当初(もちろん契約後です)は、「こっちの方がええやんけ!」って思いましたよ、マジで。
でもヨクヨク調べると、決して良い事ばかりではなく、非常にデメリットも多い事が、自覚でき、今では「もう一度住宅を建てるとしてもソーラーサーキットは選択しないな」と思います。
そんなこんなが、沢山有ります。
だから、是非、檜や住宅のつまんない部分、他所の凄い所なんかも教えて欲しいのです。少しで構いません。
小生も仕事が有り、ここ以外のスレを沢山眺められるほど時間がありません。
他の方の勢い有るお返事も沢山得られますし、更に面白くなります。
よろしくお願いします。
>>486さん
私の印象ではどのHMも他社の批判はありましたね~、桧家だけでなく。
一式の表記ですが、プランによって価格が決まっていて、そのプランの仕様も決まってるので、窓の数、外壁、水回り系など仕様にある中から選定すれば価格は同じ。仕様にない物を設置すれば、別料金となります。私の見積もりでは、エコキュートを460Lにして5万円、外壁と目地を高耐久性の物にして75万プラスになりました。ただ、室内設備については、桧家の標準仕様の物と他社(ミサワホーム、積水ハウス、サンヨーホームズ)さんの標準仕様の物と差違はない感じがします。あとは、標準仕様で満足できるなら決まったプランで建てるのがベターだと思いますし、こだわりをもって一つ一つ決めるなら、地元の工務店にお願いしたほうが安く建てられるでしょうね。私の担当の営業さんは、決まったプランだと大量入荷によるコストダウン効果があるのでコストを抑えられるけど、自由に建てちゃうと高く付くのでお勧めしないといっていましたが…
>>488さん。
小生の浅い知識で考えた「ローコストで良い家作りの必要条件」についてです。
大手HMが、CM代などでコストがかかり、坪単価も高くなるのは、周知の事実だと思います。
しかし、本当に地元工務店で建てると安くて良い家が建てられるのか? という疑問が小生にはあります。
小生のローコストで良い住宅を建てる必要条件について述べたいと思います(もちろん、浅はかな考えに基づいてです)。
まず、「大量入荷」が必ず必要だと思います。ネットでもみると、水回りのキッチン、洗面、風呂などは「60%引き!」なんてやってますよね。大量入荷すれば更にたたけると思います。
従って、大量入荷し、こういった「叩き」が出来るのは、ある程度大きなHM(年間の建築数が有る程度必要)で無いといけないと思います。
あと、CMを控えることはコスト削減に重要ですが、CMを控えると知名度が低下し建築数が減少するのも事実と思います。
従って、本当に安くで、ある程度の建築経験に基づいた住宅を建てる事が出来るのは、大手HMと地元工務店の中間ぐらいに存在するのではないかと思います。
あと、いくらローコストと言っても、人件費を割くあまり、本契約まで1ヶ月の猶予ももらえない様なHMでは、楽しみを味わう時間が少なすぎて、これは「多大なロス」とも言えます。
上記事項を考慮すると、檜や住宅はある程度「バランスの良いHM」だったな〜、と思います。
大量入荷だけが安くなる理由じゃないと思いますけどねぇ。
それに、桧屋は本契約急かされる代表みたいなもんでしょ?
それ、有名ですよ。
>>490さん。
ご指摘の通り、思い起こしてみると、以前書き込ませて頂きましたが、小生の場合も早期に契約を迫られました。
あの時はあまりにムカついたので、問題なくスルーできましたが、小生の場合は次回も大丈夫だと思います。
ムカつける自分を持っている事が、桧や住宅相手には重要ですね。