東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 15:01:35

吉祥寺御殿山プロジェクトについて意見交換しましょう。

販売時期:平成24年4月下旬 (予定)
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通情報:総武中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩10分
     総武中央線「三鷹」駅 徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート (建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建) 地上4階
総戸数:169戸 (他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:61.82m2 ~ 122.08m2
売主:野村不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住商建物


【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.05.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
吉祥寺御殿山HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 00:30:39

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    レジデンシアは330万だぞ

  2. 252 匿名さん

    スタート330で、なんやかんや300位まで下がってた。

  3. 253 匿名さん

    75㎡で8500じゃ、ルフォンの二の舞だよ。ルフォン吉祥寺は未だにその後遺症で売れなかったものは賃貸。
    そんなマンションじゃ価値暴落。そのためルフォン井の頭は価格修正し何とかまえよりは売れた。
    でもまだ一部売れ残りありか?
    そんな近隣の状況で8500はないと思う。7000万後半から8000の間くらいだろう。

  4. 254 匿名

    まあ平均単価は分からないよね。
    特に低層マンションは1F~4Fまで価格差が出るしね。
    70平米の3Lは7000から8500位まで幅広くて、みんなの単価予測全員正解!みたいな
    特に線路際から条件いいところまで幅広いし

  5. 255 匿名さん

    条件良いところってどこ?北は線路、東は食肉工場、南は獣舎ってことは西向きがベスト?

  6. 256 匿名

    255みたいな人は何故このスレッドに?

  7. 257 匿名

    ルフォン1は坪420万で竣工後も苦戦。
    ルフォン2は坪295万で竣工半年以上前に楽勝で完売。
    まあその中間が適正なのか否か。

  8. 258 匿名さん

    ルフォン2は戸数が少なかった。100戸以上あったら竣工前完売は難しかったかも。

  9. 259 匿名さん

    >257
    ヨドバシ裏も竣工前に完売してなかった?
    あそこ坪いくらなんだろう。

  10. 260 匿名

    あれは坪303万

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 261 匿名さん

    ヨドバシ裏も、散々環境悪いとか掲示板に書かれていましたね。駅近の魅力が優ったんでしょう。

  13. 262 匿名

    ここもそうだが、魅力的な物件程ネガが多い。倍率下げるためなのか、値段下げさせるためか

  14. 263 匿名さん

    ここの魅力は、価格帯次第かな。

  15. 264 匿名さん

    南面井の頭公園側の最上階と北面高架線路側の1Fでは、坪単価が倍以上違っても驚かない。

  16. 265 匿名

    吉祥寺駅10分圏で低層物件としては最後の大規模だからね。価格の想像がつかないです

  17. 266 匿名さん

    ここも該当しますが、徒歩10分以上のいわゆる駅遠マンションって、今後の資産価値的にはどうなんでしょうか?

  18. 267 匿名さん

    ここはヴィンテージ化するだろうから、10年経っても20年経っても価格キープでしょう。

  19. 268 物件比較中さん

    >>ここはヴィンテージ化するだろうから、10年経っても20年経っても価格キープでしょう


    うん?

  20. 269 匿名

    前に誰も反応してくれなかったが、タイムズの時にはあったJR高架下から井の頭通りへの抜け道は使えるのか?

    使えたなら、吉祥寺駅から6~7分てとこでは?

  21. 270 匿名

    高架下ショートカットは使えるそうです。
    事実であれば駅遠では無いですね

  22. 271 匿名

    どこからの情報ですか?

    でもホントならかなり吉祥寺駅に近づく感じしますね!

    公道じゃないから公式には言わないってことかな?

  23. 272 匿名

    遠回りになると、すごくつまらない道を歩かされる感じだからね。
    買い物はアトレでするから遠回りさせないでって言いたいよね。
    マジでマンション全体でお金出しても良いと思うからショートカットさせてほしい。

  24. 273 匿名さん

    抜け道というか、高架下の駐車場を突っ切るルートだね。
    特に夜は気持ちのいいもんじゃないが、ロンロン口なら駅5~6分だと思う。

  25. 274 匿名さん

    抜け道というか、私有地を通るから不法侵入だと思うのですが。。

  26. 275 匿名

    274
    金払えばいいんでしょ。
    払ってもいいから通らせてほしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジオ練馬富士見台
  28. 276 匿名さん

    高架下の駐車場の通路を横切るもので、バイク・自転車が通れないようにこっち側とあっち側に互い違いゲートが設けてあって、歩行者は駐車場の車に気をつけてどうぞというもので不法侵入でもなんでもない。昔からあり、多くの人が使っている。惜しむらくはこのマンションの道に直接出られずに八丁道路まで出なければならないのでいまいちなことだ。それでも吉祥寺通りを来るより確実に3分程短縮されると思う。

    住商・野村の力でマンション口を新たに作ってくれたら最高なんだけど、JRにお願いして下さい。

  29. 277 匿名

    ショートカットはここがまだタイムズだった時には看板で案内していたルートだし、不法ではないのでは?

  30. 278 匿名さん

    高架下の駐車場は武蔵野税務署付近から吉祥寺手前まで歩けるようになってる。
    一部武蔵野市の公園になっていて、管理者のJR(アトレ系)は立入禁止の看板立てずに、歩行者と車両双方に注意を呼びかける看板を設置しているだけ。

  31. 279 匿名

    中道通りにあるインフォメーションサロンで営業さんに聞きました。
    通り抜け確定です。武蔵野市JRと決めているそうです。

  32. 280 匿名さん

    通り抜けOKですか、良かった。夜も安心して通れるように、照明の数を増やしたりJRさんにももっと協力してもらいたいですね!

  33. 281 匿名

    でも何故公式には言わないの?
    駅徒歩10分以下は、1分の違いでも印象変わるのにねえ。

  34. 282 匿名さん

    公式に言わないのは公道ではないからでしょう。
    国分寺でも同様な例がありましたが、階段の箇所があるから除外してました。
    デベの広告では有利になっても、最近は不当表示などの消費者保護の規制が厳しいから避けているでしょう。

  35. 283 匿名

    まぁ、誠意ある態度でいいじゃないすか。
    地方に転勤した際、悪徳賃貸業者に徒歩分数を誤魔化しされたことあります。
    そもそも10m誤魔化せば9分を、730mと男らしく徒歩10分と謳い、ショートカットを出さない姿勢は評価できる。

  36. 284 匿名さん

    高架だと、普通の線路沿いより、更にうるさかったりすふのでしょうか。

  37. 285 匿名さん

    高架だと、普通の線路沿いより、更にうるさいです。間違いありません。
    ただし、ここは線路のすぐそばでもともとうるさいところだから、そんな
    に違いはないかもしれません。
    高架線の音は線路からかなり離れたところ(1km)まで聞こえます。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    サンクレイドル国立II
  39. 286 ご近所さん

    ちょうど中央線の高架から600mくらいのところに住んでいますが、通過音はバルコニーにいても(中央線サイド)、ほとんど聞こえません。

  40. 287 周辺住民さん

    うちは中央線高架から丁度1kmですが、夜は電車の音が聞こえますよ。
    シングルガラスのせいかうるさくて寝付けないこともあります。

  41. 288 周辺住民さん

    電車の音は直線距離では何とも言えません。1.7キロの地点ですが、子供の頃は早朝や深夜は良く聞こえましたが、家が建ちビルが建つに従って全く聞こえなくなりました。自分の住まいと線路の間に遮る物が有るか無いかで驚くほど差が出るでしょう。

  42. 289 匿名

    昔と違って線路のガタンガタンという音はしなくなっている。その音はほんとに駅の近くのポイントのところだけでは?
    ほとんどモーター音だけだし、うちはいま線路から100メートルほどだが外ですら全く聞こえないですよ。

  43. 290 ご近所さん

    うちは北側約300メートルくらいだけど音はそれなりにする。特に、早朝と深夜は周囲が静かになるため、気になる人には気になるでしょう。

    この建築予定地は高架下にほど近く、少なくとも電車の通過音が聞こえないということはない。自分は慣れてるので気にならないが気になる人は寝付きが悪いかもしれない。

  44. 291 匿名さん

    騒音はサッシによってかなり変わります。
    真空サッシか三重サッシなら二重丸です。

  45. 292 匿名

    289さんが書いているように、ホームが多くてレールの切り替えポイントのある三鷹駅付近と、総武線中央線の上下線しかレールがない(つまりレールが単に全てまっすぐな)吉祥寺駅付近では騒音は全く異なる。実際、電車に乗ってガタゴト音を意識して聞けばよくわかる。

    1キロとか離れても聞こえる人はこのガタゴト音の条件がかなり悪い人ところのでしょう。

    とは言っても、これだけ近けりゃモーター音ですら聞こえてはしまうだろうが。

  46. 293 匿名

    ロングレールと言います。ガタンゴトン音はかなり低減されます。ネットで検索すればすぐに出てきますよ。

  47. 294 匿名さん

    音は人それぞれ感じ方が違うので、何とも言えませんが、私はこの計画地の条件によく似た場所に住んでますが、全然気になりません。ただ、駅が近いと、電車の音だけでなく、ホームの音声等がうるさく感じたことがあります。ここみたいに通過するだけの場所は、あまり気にならないと思います。

    ただ、私は他人と比べて神経質かも?と少しでも思い当たる節のある方は、ただですら高い買い物になるのに、住んでいる間中、ずっと気になることですので、検討から外したほうが良いと思います。

    音って気にし始めると、どんどん気になりますので・・・

  48. 295 匿名さん

    電車のガード下の騒音が100デシベル
    遮音性がもっとも高いTー4のサッシが40デシベル軽減
    人間がうるさいと感じるのが40デシベル以上

    ということです。ガード下より静かでしょうが、もし80
    デシベル以上の騒音ならうるさいと感じる人が多いという
    ことになりますかね。
    デベに騒音調査と何デシベル軽減のサッシを使うかを聞いて
    みるべきですね。
    それでも音に敏感な人は慎重にね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル成増
  50. 296 匿名さん

    高架から500mだが電車の音より隣人の子供のうるささのほうがよつぽど気になる。

  51. 297 匿名

    いま東急のスタバ横でこのマンションのイベントやってますよ~

  52. 298 匿名さん

    どんなー?

  53. 299 物件比較中さん

    野村お得意の狭小スパンだね。
    内廊下にして欲しかった。

  54. 300 匿名さん

    高そうだけど、MRが楽しみ

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸