東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 ママさん

    >171 スーパー登場予定はないですか・・主婦目線ではちょっと寂しい・・。

    多分周辺の方でここをご覧の方は少ないと思いますが、願いをかけて念の為に質問を残していきます^^;

    皆さんは食料品はどこでどんな間隔で買っていらっしゃるでしょうか。

    どうしても買い物環境の計画がたたず、いつも買いに行くのに手間がかかるのは困りますから、実際のこの地域の方の普段のスタイルをお聞きしてもいいでしょうか。宜しくお願いします。

  2. 204 匿名さん

    関係なさそうな話題など1つもないのでは?何か都合の悪いことでもあるのですか?

  3. 206 匿名さん

    成城石井が近くにあるのはうれしいのでは?
    徒歩3分くらいですよね。

  4. 207 周辺住民さん

    >201
    うちは共働きなんで、週1の買い物です。
    だから近所にスーパーなくても大して問題ありません。

  5. 208 匿名さん

    ネットスーパーもあるし、駅前にもスーパーあるよ。

  6. 209 匿名さん

    晴海トリトンに成城石井があるようですね。なかなか良さそうな店。

    http://www.seijoishii.co.jp/stor_info.html?id=100

    晴海トリトンには、文化堂もあるのかな?
    http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9358

  7. 210 匿名さん

    週一か二の買出しは車(ない人はカーシェアリング)で、普段はトリトンのプチマルエツか成城石井で十分。
    月島駅直結の文化堂もある。ネットスーパーは重たいもにいいね、店の値段と同じだし。

  8. 211 匿名さん

    ネットスーパー便利だよ。重いものも玄関まで持ってきてくれるし。
    週1で買い物する人は断然ネットスーパーが便利。

  9. 212 匿名さん

    私は単身ですが、基本自炊ムリです(苦笑)
    一人で気楽に行ける定食屋さんとか料理屋さんはありますか?

  10. 214 匿名さん

    >>212
    トリトンに無かったら無いよ
    月島か勝どきで済ませてきてください、
    あの界隈は流石に面白い店も多い

  11. 215 匿名さん

    214さん
    有難うございます。
    あまり単身には向いてないですかね?
    環境が気に入ったんですが・・

  12. 217 匿名さん

    >>215
    ここは住む人間を選ぶマンションというか・・・
    万人受けはしないと思う
    徒歩圏に利便性を求める方は駅近マンション勧めるなぁ

    車タクシー中心の生活だったら悪くない
    銀座築地日本橋界隈、六本木ぐらいまでだったらホント近い
    共用施設や外観のインパクトは強烈だし、
    やっすい女だったらホイホイ連れ込めそうw
    ある意味独身貴族、単身向けのマンションかも・・・

  13. 218 匿名さん

    >212 勝どきビュータワーにスナックや小料理、すし、サイゼリア、すきやもあるよ。駅交差点に松屋もあり、下町なので敷居の高くない店が多いね。

  14. 219 匿名さん

    トリトンにも店の数は幾つもあるのに残念。

  15. 220 匿名さん

    まあ、独身には1Fのフードコートは気軽でいいんじゃない。勝どき、月島界隈は一人飲み酒場はたくさんあるよね。

  16. 223 匿名さん

    まあまあ、そう肩肘張らずに・・・
    この界隈で221さんお勧めの飲み屋とか手軽なイタリアンでもあったら是非教えてちょ

    2/4までは大した動きもないだろうしさ、気軽にいこ!

  17. 224 匿名さん

    トリトンの中に気軽な飲食店多いですよ。月島もいいね。

  18. 225 匿名さん

    そうだね、221さんきっと寂しいんだよ。少しは相手になってあげないとね。

  19. 226 匿名さん

    ネットスーパーで注文しても受け取る時間がないんだよ。使えない。

  20. 227 匿名さん

    買い物に行く時間はあるの?

  21. 228 匿名さん

    >>226 TTT中古にしな。24時間マルエツあるよ。

  22. 229 匿名さん

    あと、家に帰る時間や風呂に入る時間はありますか?


    私感だけど、時間が無いとか忙しいって人はだらしない生活してる。

  23. 230 匿名さん

    仕事ができない人は時間がないね。

  24. 231 匿名さん

    TTT高いよ。中古なのに。

  25. 232 匿名さん

    >>227
    会社の帰り、23時~0時頃に買い物して帰りたいのですが。

  26. 234 匿名さん

    TTTの第一期は勝ち組。未だに含み益がある。このマンションはどうかね。

  27. 235 匿名さん

    0時まで開いてるスーパーすぐ近くにないの??

  28. 236 匿名さん

    0時から買い物っすか。

  29. 237 匿名さん

    236
    会社帰りに買い物したいです。0時前ね

  30. 238 匿名さん

    正確には22時から0時の間に買い物して帰りたい

  31. 239 匿名さん

    一応調べました。

    文化堂: 駅前 22:00まで
    成城石井: 徒歩3分 22:00まで
    まるえつプチ: 徒歩3分 22:00まで
    勝どき6丁目: 徒歩15分 24時間

    独身さんなのかな?
    基本的には、早く帰った日に買い物するって感じの生活がいいのかな。
    時間があるときにネットスーパーでお買い物。

    どうしても必要があれば、勝どき6丁目経由?でも遠いよなー。

  32. 240 匿名さん

    ちなみに俺は会社のビル地下にスーパーが入ってるので、そこで買い物して帰っている。

  33. 241 匿名さん

    24時間スーパーがある湾岸タワマンといえば、東雲とかですかね~~。
    あっちも便利そう。

  34. 242 匿名さん

    0時までやってるスーパー勝どき駅からマンションまでの間にないのか。。
    ネットスーパー受け取れるような時間には帰らないし、ダメだ。
    購入見送りになりそうだ。

    >241
    やっぱ24時間スーパーっていいなぁ。

  35. 245 匿名さん

    スーパーがこの物件の近くにあるかないか質問しただけでなんでダメなの?

  36. 246 匿名さん

    0時までやってるスーパーがこの物件の近くにあるかないか質問しただけでなんでダメなの?

  37. 248 匿名さん

    22時までやってるスーパーが3つもあるのは嬉しいです。

    ちょっと歩くけど24時間スーパーもあるんだね。自転車ならすぐかな。

  38. 249 匿名さん

    248
    イオンまでは歩けないですよ。
    自転車でも多分厳しいかな?
    イオンまでの循環バスがあるけど30分かかるみたいです。
    ちなみにバスは18時台までしかないみたい。

  39. 250 匿名さん

    勝どきに24時間スーパーありますよ。

  40. 251 匿名さん

    徒歩3分のトリトンの中に成城石井がある方が有難い。

  41. 252 匿名さん

    >250
    どこですか?なんでどこか書いてくれないの?

  42. 253 匿名さん

    251
    なんで22時までで閉まってしまうんだろうね。せめて0時までやってたらいいのにな。

  43. 254 匿名さん

    215の単身です。
    ご助言くださった方々有難うございます。
    自炊ムリなので、一人で気楽に行ける食事処をお聞きしました。
    ファミレスやフードコートはきついです。
    小料理屋さん系や寿司屋は勝どき駅周辺ならありますか?
    今、人形町に住んでて小料理屋が多いのでそんなイメージなんですが・・

  44. 255 匿名さん

    >>250
    駅前かマンション周辺でお願いします。

  45. 256 匿名さん

    トリトンの中に食事できる場所おおいよ。

    俺も大伝馬町に10年間すんでた。
    どんな店行ってたの?

  46. 257 匿名さん

    月島あたりだと、結構有りそうだけどね。

  47. 258 匿名さん

    勝どきにも24時間スーパーあるよ。
    結構便利。

  48. 259 匿名さん

    >>254
    人形町詳しくないけど、イメージとしては遠からずってとこかと
    特に月島は由緒ある?下町だしね、いい店多いしお気に入り見つかると思うなぁ

    寿司は・・・銀座とはまた格が違うけど、築地のお膝元みたいな場所だから
    ワンメーターで築地まで出るのも悪くないねぇ

  49. 260 匿名さん

    お、今日のアド街ック天国は月島じゃないですか!

  50. 262 匿名さん

    >260
    有難うございます。
    あど街みてみます。

  51. 264 匿名

    書き込みもリスク

  52. 265 購入検討中さん

    ここに予定価格が載っていますよ。

    http://tokkyomania.blog101.fc2.com/



  53. 271 匿名さん

    スーパーとか抜きにして、
    一度自分で現地に行ったほうがいいよ。
    電車の人は電車、タクシーはタクシー、車は車、バスはバスでさ。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 272 匿名さん

    いや、現地からトリトンの中のスーパーまで何分掛かるか、
    も自分で歩いてみるといいよ。実際に。

  55. 289 匿名さん

    千葉の埋立地が入ってるならココも一緒ですよね。。
    観たかった

  56. 294 匿名さん

    川崎も同じ、海の埋立地ですよね

  57. 324 匿名さん

    ここらへんの埋立地と、川崎の埋立地って、何が違うのですか??

  58. 330 匿名さん

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/102harumi.htm
    ここの「柱状図」みたら晴海の地盤悪いですが・・・

  59. 337 匿名さん

    そうだな。命を賭けて言おう、これは全部言ってた。
    やはり、内陸へ移動すべき。

    ・1962年に初めて液状化が発覚。
    ・ここの埋立地は液状化対策をしていないとのこと。
    ・次の地震では想定を超える液状化が起こるとこのこと。
    ・東京湾の津波予想が2メートルに上がったこと。
    ・埋立地の震度は+2
    ・防波扉を閉めるのに40分、
    ・ここのように防波堤の外に住宅地があるのが問題とのこと。
    ・地震の予想震源地が4つあり、すべてここの真下であること。

    悔しいけどTVでやられて、あと4年じゃもう湾岸ダメだわ。

  60. 353 匿名さん

    >351
    地震の不安は全くないのですか?

    私はマンションはまあまあ気に入ったのですが、やっぱり地震に関する3つの不安が消えなくて、購入やめようかなと思ってます。
    2月もMR予約はとってしまってるのでもう一度足を運びますが

  61. 373 匿名さん

    (朝一!)
    久しぶりにHP見たら、色々とアップされてますね。やっぱりモノ自体はいいですね、最新設備満載で!
    超高級物件程ではないにしろ、一般的な高級マンションが備えている仕様や設備はなんでもこい、状態。
    ただ、やっぱり、駅から遠いのが・・・ネックだね・・どうしようか。

  62. 379 管理担当

    横レス失礼いたします。
    当スレッドはパークハウス 晴海タワーズの検討スレとなります。
    当物件個別の話題にて、有用な情報交換の場として頂けますようお願い申し上げます。
    関係の薄い話題が続くとスレ主旨逸脱となり削除対象となります。
    「削除された」というレスも、物件とは関係ないため削除対象です。
    どうぞご理解のほどお願い申し上げます。
    なお、一般的な話題は、マンション雑談板や、通常の雑談板をご利用下さい。

  63. 380 匿名さん

    不動産表記徒歩11分で坪単価285か。

    うーん。

  64. 381 匿名さん

    世田谷の実家に比べればむしろ近くなる。
    開発が進む分、断然こちらでしょう。

    駅遠は悪い面、良い面があるが、
    駅近でないといけない人はやめておくべき。
    ただ、そういう方々は部屋が狭い、眺望がない、仕様がイマイチなど、諦めるところが増えるでしょう。

    最終的に駅遠でもいい人の性格は
    駅近を選ぶ人とは全く異なるタイプであるはず。





  65. 382 周辺住民さん

    MRに行ってきました。
    中央区という意味では価格は手ごろに感じましたが、いかんせん豊洲の住友も2、3丁目の中古も高いので
    そう感じたのかもしれません。
    ただ、車以外の交通が不便です。マンションから東銀座にバスを運航する予定があるそうですが、
    公共の交通では、バス停はすこし遠いし、バス便は悪い。15の東京駅八重洲口行きは、築地から
    聖路加タワー経由なので30分近くかかります。かちどきも月島もかなり遠い。
    三菱が2本、三井が1本、三井と東京都で1本、コンクリ工場跡に複合で1本 計5本タワー
    がたち、晴海通りそいに商業施設ができるころには、バス便も増発できるでしょうが
    それまでは不便そうです
    当分の間は。
    江東区とはいえ、豊洲のほうがはるかに便利です。

  66. 384 匿名さん

    ところでモデルルームの90CやHP掲載の90Jっておいくらぐらいだったのでしょう?

  67. 385 匿名さん

    現地を見ましたが人が少なく怖かったです。今後はいくつもマンションが建てば明るくなるのでしょうか。

  68. 387 匿名さん

    不気味と思う人も、住めるところでないと思う人も
    駅から遠いと思う人も山手線内が向いてますよ。
    ここは不便な湾岸の高級マンション。
    分かってる人だけ検討すべし。

    縁がなかったという事ですので、
    次、頑張ってください。

  69. 388 匿名さん

    ベンツSロングとか普通ですからね

  70. 389 匿名さん

    最近、このエリアには1000万円超の高級ドイツ車が増えた気がする。いつかは高級住宅地になるね。

  71. 390 匿名

    晴海のあの一帯がマンションだらけになるには後、20年かかるような気がする。
    晴海は陸の孤島、豊海は行き止まりなので店を作ってもアクセスが不便で集客が
    できない。晴海には大型スーパーができる敷地はあるが残念ながら来ないでしょう。

  72. 391 匿名さん

    新浦安は行き止まりにイトーヨーカ堂があるよ。東雲にもイオンが。需要があれば店ができると見るね。

  73. 392 匿名さん

    角部屋で検討してるんですが、
    リビングの窓は全く空かないんですね。
    南西、南東角は夏しんどいですかね?

  74. 393 匿名さん

    新浦安は千葉県。都心での例を出してくれ。
    東雲イオンは、辰巳や有明に行く交差点に建つから行き止まりではない。

  75. 394 匿名さん

    土曜日「報道特集」で湾岸の地震をやってたそうなのですが、今日の23時~TBSニュースバードで再放送があるそうです。
    土曜日見逃してしまったので、スカパーの体験無料視聴を申し込んで今日見ようと思ってます。
    (申し込んで2時間ほどで視聴可能になるみたいなので)
    見逃してしいまい見たいと思ってる方は再放送をぜひ。

  76. 395 周辺住民さん

    東雲イオンより、木場ヨーカ堂の方が多少は良い物が揃っています。
    イオンは安かろう悪かろうで、価格が安いものが多いものの、質もそれなりです。
    アオキ・文化堂・サカガミがある豊洲で買い物することが多いです(いずれも23時まで)。

  77. 396 周辺住民さん

    ついでに、トリトンの成城石井とマルエツは、
    野菜類の種類と数が少なく、選ぶ余地が有りません。
    白菜の半分に切ったのが1~2個置いてある程度。
    勝どき駅か月島駅前の文化堂、あるいは冨士マートが良いですかね。

  78. 397 匿名さん

    >396
    それだとトリトンは会社帰りに寄っても品が無いかもですね。
    駅周辺で買って重い買い物袋ぶら下げて帰るのもキツイですね。

  79. 398 匿名さん

    個人的にはアオキが一番だと思うが

    何れにしても既存のスーパーを会社帰りに利用するのは覚悟が必要

    北側の商業施設・複合施設予定地に期待するしかない

  80. 399 匿名で

    ここから離れたスーパーの話は、物件と関係ないので削除されますから、他でやって下さい。

  81. 400 匿名さん

    >398
    過去レスで書き込まれていますが、
    北側予定地には今のところスーパーが入る予定は無い、と営業さんが言いました。

  82. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸