【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56
【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56
>>1276 2年目オーナーさん
細かい話になりますが、狭い空間のダイニングは、薪ストーブから距離が離れていますので、20°くらいでずーと回していました。薪ストーブに近いリビングは23°くらいで回しっぱなしで付けていました。温度は、暖かくなりますが加湿器も回さなければならなくなり、今シーズンエアコンは、なるべく使わず(1日当たり2から3時間)薪ストーブメインにしています。
昨年に比べて電気代は1ヶ月当たり6,000円から10,000円位安くなりました。
エアコン電気代かかるのでしたら、思い切って新しいタイプに変更するのも、良いかと思います。うちのエアコンもかなり古いので買い替えたいです。
薪ストーブに変えれば、それはどんな家でも暖かくなる程のパワーがありますので、良いと思います。
薪の調達ですが、まきを買ってきて使うと薪代は、数十まん単位で掛かってきます。なので私の場合森林組合から生木の原木を買ってきてチェーンソーで切って割って1から2年乾燥させて使っています。
2年目からは、家を解体した時に出る廃材など近所の方が持ってきてくれたり、庭の木を切ったからもらってくれとか、色んな話が来ます。
最近では、薪代にお金は掛からなくなってきました。
ですが、薪ストーブは何かと手間がかかりますので、本当に好きな方でないと、続かないと思います。