- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-03-01 08:06:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】
-
1030
匿名さん
>1027
もともと狭い住宅で育ち、ゆとりのある暮らしを知らないで育ってきた人なら
不満なく暮らせるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
>駅前大規模複合開発のマンションに決めました。
都心に近い駅だと操車場とか貨物駅の跡地?
都会には駅前大規模開発で戸建て群も一緒につくるプロジェクトはそんなにない筈。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1030
いや、実家が田舎の広ーい家でもマンションで暮らせるよ~
-
1033
匿名さん
田舎の広〜い実家で育った人が、都会の戸建てで暮らすのは厳しいだろうな。
利便性以外は全てにおいて劣るのに価格だけが高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>1033
いや、たしかに田舎出身者なら最初は満足するんじゃない。
都会的な暮らしに酔う感じで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>1028
私もタワーでなく中層で、外断熱で管理費等安いです。 75㎡が殆ど120軒
90㎡台が26軒。 75㎡換算で管理費11千円修繕積立6千円の都区内。
電気代も昨年までの賃貸より月1万円は安い。不必要で車は持っていない。
日本では高い車の維持費と比べたら、都区内のマンションは少し高かったが
地方で車有りの時より、徒歩+交通機関の今のがずっと楽。若者は車離れだが、
地方なら私は必要と思うが、都区内に家が買えて余計な金が掛らず嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>外断熱で管理費等安いです。
外断熱と管理費って関係あるんですか?
>電気代も昨年までの賃貸より月1万円は安い
月1万円も電気代が安いって太陽光発電ですか?
>車有りの時より、徒歩+交通機関の今のがずっと楽
同じ通勤時間でも車より徒歩+電車の方がずっと楽と感じるんですか?
-
1037
匿名さん
マンションはいわゆる70点主義ですよね。そこそこの立地、そこそこのクオリティ、そこそこの値段。
マイナス要因もいっぱいある。隣家の態度がひどかったらそれこそ悲惨。
ただ、住居だけが人生じゃないからね。よい家を建てるにはそれなりに勉強しないとダメですよ。
中途半端な知識で業者の言いなりで、後悔すらしない幸せっていうのもありかもしれないけど。
注文住宅も、その業者の腕前にかかっているからね。注文住宅だからお得で立派で大満足、って
いう意見はそれなりに楽しく読ませてもらっている。
まあ生涯賃金のうちどれだけ住居に注ぎ込めるかってこともあるしね。そのあたりもバランスだよね。
住居取得への知識と情熱を別のものに振り分けても何ら問題ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>1027
>都内勤務で快適な生活を送るには?をテーマに考え、戸建、マンション、築浅、リフォーム、リノベーションなど色々考え>て結果、駅前大規模複合開発のマンションに決めました。
とはいうものの購入はこれからです。
>戸建群も同時開発ですが、あちらははしっこで立地悪く、しかも恐らく2000万円は高そうなので、却下です。
そんな物件は都内のいい場所にはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>1036
その人は西葛西に住んでる人で、地方勤務が長く、
都内に引っ越せたのがそんなに嬉しかったのか、
西葛西は郊外じゃない!
外断熱はスゴイ!
西葛西のマンションサイコー!
と何回突っ込まれても懲りずに言い回ってるのです。
深く突っ込むと、最初の主張から遠く離れた回答になるのが特徴です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1040
匿名さん
>電気代も昨年までの賃貸より月1万円は安い。
月1万円行く事って、めったに無いけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
はい、私の家も電気代が1万円を超えたことは一度もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
田舎の広〜い実家で育った人ほど
都会のくそ狭い戸建じゃ満足できないでしょうね。
狭い敷地の戸建になんの魅力があるのか理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>1042
あなたのクソ狭い戸建てって何坪のこと?
マンションの方が圧倒的に狭いのによくいうよね。
都会で満足できる敷地の戸建てが買えないのは
あなたの能力が足りないからでしょ。
もっと年収あげられるようにがんばってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>1043
実家は田舎の駅近くで300坪あったので、自分は50坪程度までは狭いと思いますね。
確かに能力が足りないので政令指定都市のターミナル駅の最上階100平米のマンションしか買えませんでした。
50坪の戸建ならなんとかなったかもしれませんが、まちがいなく今のほうが快適かと思います。
1043さんは相当なお金持ちなんでしょうね!
おうちの自慢などされたらどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
>1042
広さをだけを追求するなら満足度が高いのは戸建てではないですか?
それに広さだけではなく、戸建てとマンションでは光の入り方も風の抜け方もまるで違いますよね?
言ってることが意味不明ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
東京の戸建て育ちだが、70㎡の狭いマンションでは生活できない。
いくら23区内の家が狭くても、東京のまともな戸建てなら120㎡前後は普通。
どんな設備やサービスがあろうとも、狭さを許容するのは経済的な問題。
資金があれば注文住宅一択。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
>1036
回答が遅くなりました。24時間監視してる誰かとは違うので、スミマセン。
外断熱は下記1つ目の文献で修繕積立が安いんですね。
http://www.e-kensin.net/news/article/2238.html
マンション大規模改修には外断熱が有効-道が手引書
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2109013062006/
マンション管理費の"相場"をご存じですか?
を見た直後にカキコしたので、管理費が安いと思ってしまいました。管理費が安いのは
目の前に区体育館(会議室)で総会の場所、ホテル3分で多分余分な共有施設を持たないから
買い物、飲食、レンタル、病院等、徒歩でも今の方が時間がかからないので楽
>1036、>1040、>1041
いつもマンション角部屋に住み、50アンペア以上の契約で、電気代は気にせず使ってた。
以前:エアコン2~3台、パソコン6台、ハードディスク約30台が常時オン。
湯沸かし器でよく契約量オーバーでブレーカーをオンに戻してた。
今も変わらないが、40アンペア契約で、いない部屋は21℃に少し下げている。春と秋は
数千円。8月と12~2月は1万円以上。 使い方だろうが、以前は毎月1万円以上。
エアコンが最低で動くので、契約量オーバーはない。省エネ等を考え、エアコン3台、
洗濯機、電気魔法瓶等を買い換え・買い足した。おトクなナイトも考え中。
>1035
名古屋圏郊外を地方と言って良いのか分からないが約15年で、就職前も転勤後も
都区内で両期間ともそれより長く、自動車は名古屋圏で計3台で一千万円弱。
都区内では自動車無しで、家は高いが、生活費はずっと安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名
1031さん
1027です。
都心への通勤一時間圏内の工場跡地です。
過去には、首都圏最後と言われる操車場跡地である新三郷ららぽーとの近くにも住みました。
住んでいる所に巨大なららぽーとやイケア、コストコが出来た訳ですが、非常に便利になりました。
但し、武蔵野線には不満沢山ありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
>>1044
政令指定都市あたりに住んでマンション買ってる時点でちょっとアレだよね。
これ以上は言わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)